コンセプト
このデッキは、テツノイバラexの特性「イニシャライズ」で相手の特性を無効化し、盤面を制圧しながら、ミライドンのワザで着実にダメージを与えていくデッキです。序盤は素早い展開と、サポートカードで手札を整え、終盤は強力なワザと、強力なサポートカードで勝負を決定付けます。
強み
- テツノイバラexの特性「イニシャライズ」で相手の特性を無効化できるため、多くのデッキに対して有利に立ち回れる。
- ミライドンとテツノイバラexの組み合わせにより、序盤から終盤まで安定した戦いが可能。
- 豊富なサポートカードとグッズにより、手札を整えながら、相手の動きを妨害できる。
序盤の動き
先攻の場合はテツノイバラexをバトル場に出し、特性「イニシャライズ」で相手の特性を無効化します。後攻の場合は、相手の動きを見て、テツノイバラexかミライドンをバトル場に出し、状況に応じて対応します。ポケギア3.0やペパーで必要なカードをサーチし、手札を整えます。クラッシュハンマーで相手のエネルギーをトラッシュし、攻撃を阻害します。大地の器で必要な基本雷エネルギーを手札に加え、ミライドンにエネルギーをつけ、ワザ「プロテクトコード」を使う準備をします。 テツノイバラexとミライドンは、序盤のポケモン展開の要となる存在です。
中盤の動き
中盤は、テツノイバラexで着実にダメージを与えながら、ミライドンで相手の攻撃を防ぎます。ミライドンはワザ「プロテクトコード」を使い、相手の攻撃を無効化し、安全に次のターンへ繋げます。テクノレーダーで手札に「未来」のポケモンを増やし、ブーストエナジー 未来で攻撃力を強化します。ジャッジマンや博士の研究といったサポートカードを活用し、手札を調整しながら、次の展開に備えます。相手の状況に応じて、ボスの指令やビワといったサポートカードで相手の戦術を崩し、有利な状況を作り出します。この段階で、タウンデパートは手札にポケモンのどうぐを増やし、状況に合わせた柔軟な対応を可能にします。テツノイバラexとミライドンは、中盤も安定した戦いを支える重要な存在です。
終盤の動き
終盤は、テツノイバラexのワザ「ボルトサイクロン」(ダメージ:140)で一気にダメージを与えます。ワザの効果でエネルギーを付け替え、攻撃を継続します。ミライドンは状況に応じて「プロテクトコード」か「サンダークロー」(ダメージ:100)を使い分けます。ナンジャモやボタンなどの強力なサポートカードで盤面を有利に導き、勝利を目指します。ポケモン回収サイクロンで重要なポケモンを手札に戻し、次の展開に備えることができます。アクロマの執念でスタジアムとエネルギーを引くことで、状況に応じて柔軟に対応します。終盤では、テツノイバラexの高火力と、ミライドンの防御能力、そして様々なサポートカードを駆使することで勝利を掴みます。
採用カードの役割
- テツノイバラex 【SV5a 081/066】: このデッキの主役ポケモン。特性「イニシャライズ」で相手の特性を無効化し、高いHPと攻撃力を持つ。
- ミライドン 【SV8 044/106】: テツノイバラexをサポートするポケモン。ワザ「プロテクトコード」で相手の攻撃を防ぎ、「サンダークロー」でダメージを与える。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、手札を整える重要なカード。
- クラッシュハンマー: 相手のエネルギーをトラッシュし、攻撃を妨害する。
- ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 重要なポケモンを手札に戻し、次の展開に備える。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- テクノレーダー: 未来のポケモンをサーチする。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
- ワザマシン エナジーターボ】: ベンチポケモンにエネルギーをつける。
- ブーストエナジー 未来】: 未来のポケモンの攻撃力を強化する。
- ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる。
- ジャッジマン: 手札をリフレッシュする。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分山札を引く。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- ボタン: たねポケモンを手札に戻す。
- アクロマの執念: スタジアムとエネルギーをサーチする。
- ビワ: 相手のグッズをトラッシュする。
- グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを下げる。
- タウンデパート: ポケモンのどうぐをサーチする。
- 基本雷エネルギー: エネルギーとして使用する。
- ミストエネルギー: エネルギーとして使用し、ワザの効果を受けにくくする。
コメントを残す