コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤はホーホーからヨルノズクに進化することで手札補充を行い、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザとオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給で、相手を圧倒します。
強み
- 安定したエネルギー供給
- 強力な高火力攻撃
- 手札補充による安定感
序盤の動き
先攻を取った場合は、まずホーホーをバトル場に出します。このターンはワザを使うことはできません。
後攻の場合は、初手でオーガポンみどりのめんexを展開し、『みどりのまい』でエネルギー供給を行います。その後、状況に応じてタケルライコexを展開、または手札補充やポケモンの展開、エネルギー加速を優先します。
中盤の動き
中盤は、タケルライコexを展開し、強力なワザ『きょくらいごう』で攻勢に出ます。オーガポンみどりのめんexは『みどりのまい』でエネルギーを供給し、安定した攻撃を継続します。スピンロトムの特性『ファンコール』を利用してHP100以下のポケモンを手札に加え、戦況に応じて展開します。チヲハウハネは相手の手札を減らし、ゲームを有利に進める役割を持ちます。必要なカードはネストボールやハイパーボール、エネルギー回収などで補充します。
終盤の動き
終盤は、相手の状況に合わせて攻撃と防御を調整します。タケルライコexの高火力を活かして、相手の重要なポケモンを確実に倒すことを目指します。ラティアスexの特性『スカイライン』で、逃げるコストを軽減し、場持ちの良さを維持します。プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出し、ゲームを優位に進めます。キチキギスexは状況に応じて相手のポケモンにダメージを与え、勝利を確実にします。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: 高火力ワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する主力ポケモン。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し、安定した攻撃を支える。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化による手札補充役。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行い、ゲームを有利に進める。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加えることで展開を補助。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加の攻撃手段として使用。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』で逃げるコスト軽減。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行い、相手の攻撃を凌ぐ。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を減らしゲームを有利に進める。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 状況に応じて必要なポケモンを呼び出す。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出す。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
- カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
- カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーをつけ替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけることで、展開を早める。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況をリセットする。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを立て直す。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチを増やすスタジアム。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効にするスタジアム。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
コメントを残す