【ポケカ】タケリライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/22 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/22
  • プレイヤー: ホタテバター
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定した展開と、タケリライコexの高火力とドローによる盤面制圧を軸としたデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexでエネルギーを確保しつつ、盤面を構築し、中盤以降はタケリライコexによる強力な攻撃で相手を圧倒していきます。サポートカードも、盤面を有利に進めるためのカードを選択しています。

強み

  • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給
  • タケリライコexの強力なワザ「きょくらいごう」による高い火力の攻撃
  • 様々な状況に対応できるサポートカードとグッズの採用

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、オーガポンみどりのめんexをベンチに展開し、次のターン以降のエネルギー加速に備えます。メタモンやスピンロトムで必要なポケモンを手札に加え、盤面構築をスムーズに行います。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開することも重要です。この段階では、タケリライコexは控え、相手の動きを見てから展開します。ホーホーとヨルノズクは、序盤の手札の枚数を増やす補助的役割として機能します。

中盤の動き

オーガポンみどりのめんexと、タケリライコex、あるいは他の攻撃ポケモンをバトル場に展開し、攻撃を開始します。「みどりのまい」で安定的にエネルギーを供給しつつ、タケリライコexの「きょくらいごう」の高火力を活かして、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作ることも重要です。このフェーズでは、エネルギー回収やエネルギーつけかえを使い、エネルギーを効率的に活用し、攻撃を継続します。チヲハウハネやコライドンは、状況に応じて攻撃や妨害に使用し、戦況を有利に進めていきます。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、タケリライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性を駆使して、一気に勝負を決めます。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、ボスの指令でバトル場とベンチを入れ替え、有利な状況を作ることが重要です。また、ラティアスexのスカイライン特性で、逃げエネを軽減することで、ポケモンの入れ替えをスムーズに行うこともできます。キチキギスexの「さかてにとる」で山札の枚数を増やし、攻守両面で安定感を高めます。このフェーズでは、残りのカードを有効活用し、ゲームを締めくくりましょう。

採用カードの役割

  • カード名: タケリライコex 【SV5K 053/071】: 高火力のワザ「きょくらいごう」と、ドロー効果を持つ「はじけるほうこう」を持つ強力なアタッカー。
  • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」で毎ターン安定してエネルギー供給を行う、デッキの中核となるポケモン。
  • カード名: タケリライコ 【SV7 075/102】: タケリライコexをサポートするアタッカー。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】:状況に応じて攻撃を行うアタッカー。
  • カード名: チヲハウハネ 【SV8a 087/187】:状況に応じて攻撃を行うアタッカー。
  • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】:必要なポケモンを手札に加えるシステムポケモン。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】:必要なポケモンを手札に加えるシステムポケモン。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。手札の枚数を増やす補助的役割。
  • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】:ホーホーから進化し、手札補充を行うポケモン。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】:状況に応じて攻撃を行うアタッカー。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】:特性「スカイライン」で逃げエネを軽減するサポートポケモン。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする強力なグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を行うグッズ。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの再配置を行うグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行うグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える強力なACE SPEC。
  • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドローを行う強力なサポートカード。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートカード。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替え、サイドの枚数分ドローするサポートカード。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポートカード。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: ポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポートカード。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
チヲハウハネ 【SV8a 087/187】
チヲハウハネ 【SV8a 087/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です