コンセプト
このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、多様なサポートカードを駆使して盤面を制圧し、高火力のミラクルフォースで勝利を目指すデッキです。序盤は、ラルトス、キルリアからサーナイトexへのスムーズな進化を目指し、中盤以降は、サーナイトexの特性とサポートカードで手札を整えつつ、強力な攻撃で相手を圧倒します。
強み
- サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー供給
- 多彩なサポートカードとグッズによる手札管理と展開の柔軟性
- 高火力ワザ「ミラクルフォース」による強力な攻撃
序盤の動き
ボウルタウンとペパーにより、序盤はグッズを手札に加え、ポケモンを展開します。ラルトス、キルリアを展開し、最短でサーナイトexに進化できるよう盤面を整えます。なかよしポフィンでHP70以下のラルトスやキルリアを素早くベンチに展開し、進化を加速させるのも有効な戦略です。このフェーズでは、相手の妨害は最小限に抑え、安定した展開を優先します。フワンテやマシマシラといった、特性を活用できるポケモンは序盤から積極的に展開します。手札は、ペパーを起点に整えていきます。初手は基本超エネルギーを多く引いてサーナイトexへの進化を早めたいです。進化に必要なエネルギーは、大地の器などで確保し、進化を早めます。
中盤の動き
サーナイトexが進化したら、特性「サイコエンブレイス」を積極的に使用してエネルギー供給を行います。同時に、ナンジャモや博士の研究を使って、手札をリフレッシュし、必要なカードを確保します。このフェーズでは、状況に応じてハイパーボールや夜のタンカを使用してポケモンをサーチしたり、マシマシラで相手のポケモンにダメージを乗せたりします。このデッキはサーナイトexの特性によるエネルギー供給が安定しているため、積極的に攻める事ができます。また、クレッフィの特性「いたずらロック」で相手のたねポケモンの特性を封じることで、相手の展開を妨害することもできます。シェイミはベンチのポケモンを守りつつ、相手の攻撃を凌ぎます。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」を利用して相手のポケモンの弱点を突くことも有効な戦術です。
終盤の動き
この頃にはサーナイトexが進化し、特性「サイコエンブレイス」によるエネルギー供給により、ミラクルフォースで高火力を出し続けることができます。相手のポケモンの残りHPを確認しながら、ミラクルフォースによる高火力で攻め、勝利を目指します。このフェーズでは、カウンターキャッチャーや勇気のおまもりなどのカードを活用し、より有利な状況を作り出していきます。相手のポケモンのHPを計算し、効率的に倒せるようにミラクルフォースを使い、確実にサイドを取りましょう。ミュウexの特性「リスタート」は、終盤の手札事故対策に役立ちます。このフェーズで重要となるのは、状況判断に基づく適切なカード選択と、相手の行動を予測する能力です。状況に応じて、ワザマシン エヴォリューションやすごいつりざおなどのカードを使い、戦略を調整していきます。シークレットボックスは、終盤の手札不足や必要なカードがない時に頼りになります。
採用カードの役割
- カード名:ラルトス【SV1S 026/078】:サーナイトexへの進化の起点となるたねポケモン。序盤の展開をスムーズに行います。
- カード名:キルリア【SV4a 081/190】:サーナイトexへの進化の中間段階。攻撃にも参加できます。
- カード名:サーナイトex【SV4a 328/190】:このデッキの中心となるポケモン。特性と高火力ワザでゲームを支配します。
- カード名:サケブシッポ【SV4K 071/066】:ダメカンを乗せて戦う場合にダメージを稼ぐ事ができます。
- カード名:フワンテ【SV4a 260/190】:ダメカンを乗せて戦う場合にダメージを稼ぐ事ができます。
- カード名:マシマシラ【SV6 055/101】:特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることができる。
- カード名:リーリエのピッピex【SV9 033/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突く。
- カード名:ミュウex【SVN 001/045】:手札事故を防ぐ。相手のワザをコピーする。
- カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズを封じる。使いどころが難しい。
- カード名:シェイミ【SV9a 066/063】:ベンチポケモンを守ります。
- カード名:クレッフィ【SV4a 087/190】:特性「いたずらロック」で相手のたねポケモンの特性を封じる。
- カード名:なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンを素早くベンチに展開。
- カード名:ハイパーボール:必要なポケモンをサーチ。
- カード名:大地の器:基本超エネルギーをサーチ。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収。
- カード名:ふしぎなアメ:2進化ポケモンを進化。
- カード名:すごいつりざお:トラッシュからカードを山札に戻す。
- カード名:シークレットボックス(ACE SPEC):手札を補充。
- カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名:勇気のおまもり:たねポケモンの最大HPを強化。
- カード名:ワザマシン エヴォリューション:ポケモンを進化させる。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュ。
- カード名:博士の研究:手札をリフレッシュ。
- カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名:ボウルタウン:たねポケモンを手軽にベンチに出せる。
- カード名:基本超エネルギー:サーナイトexのエネルギーとして使用。
- カード名:基本悪エネルギー:マシマシラやサケブシッポのエネルギーとして使用。
コメントを残す