コンセプト
このデッキは、Nのゾロアークexの特性『とりひき』と、様々なサポートカード、グッズを駆使して盤面を制圧し、相手を圧倒するデッキです。Nのゾロアークexの特性で山札を引いて必要なカードを手札に加えつつ、状況に応じて強力なワザを持つNのポケモンや、他の強力なポケモンexの特性やワザを使い分けて戦う、柔軟性と爆発力が高いデッキです。
強み
- Nのゾロアークexの特性『とりひき』による安定したドローと、状況に応じた柔軟な対応力
- 強力なポケモンexによる高火力と、相手の戦略を崩す効果
- 豊富なサポートカードとグッズによる、盤面展開の安定感と妨害能力
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、Nのゾロアを展開し、Nのゾロアークex進化に必要な準備に集中します。ネストボールやなかよしポフィンで素早くNのゾロアを展開し、次のターン以降の動きに備えます。手札の状況を見ながら、マシマシラやコダックなどのシステムポケモンも活用し、盤面を整えます。
中盤の動き
Nのゾロアークexが活躍するフェーズです。Nのゾロアークexの特性『とりひき』を使い、必要なカードを手札に加えつつ、状況に応じてNのヒヒダルマやNのレシラムなどの強力なワザを持つポケモンのワザを使い分けて戦います。ハイパーボールや博士の研究で手札を調整しながら、必要なカードを確保し、場の展開と状況に応じた柔軟な対応を心がけます。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況を有利に進めることも重要な選択肢となります。このフェーズでは、相手の状況に合わせて、相手の妨害や、自分の盤面の強化などを進めます。また、キチキギスexやモモワロウexなどの特性も活用し、相手への圧力を強めます。ガチグマ アカツキexは、相手のサイドが減ってきた終盤に、強力なワザで一気に勝負を決めるために温存します。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきた終盤は、ガチグマ アカツキexの特性『ろうれんのわざ』とワザ『ブラッドムーン』が活躍します。相手のサイド状況に合わせて、適切なタイミングでこのワザを使って、一気に勝負を決めます。また、Nのゾロアークexの特性『とりひき』を駆使し、必要なカードを手札に加えて、相手の妨害をしながら、確実に勝利を目指します。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)などのグッズを使い、相手のポケモンを制御し、状況を有利に進めます。まけんきハチマキやくさりもちなどのポケモンのどうぐを効果的に使うことで、ダメージを強化し、相手のポケモンを素早く倒します。そして、Nのゾロアークexの特性『とりひき』を最大限に活用して、勝利を掴みます。
採用カードの役割
- カード名: Nのゾロアークex 【SV9 127/100】: このデッキの中心となるポケモン。特性「とりひき」で山札を引いたり、他のNのポケモンのワザを使ったりすることで、状況に応じた柔軟な対応ができます。
- カード名: Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexの進化元。序盤の展開に必要不可欠です。
- カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: 高火力ワザ「ひだるまキャノン」で、相手のポケモンを一気に倒します。相手のトラッシュにある基本エネルギーの枚数×30ダメージ。
- カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマの進化元。
- カード名: Nのレシラム 【SV9 109/100】: 高火力ワザ「イノセントフレイム」で、相手のポケモンを倒します。170ダメージ。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて、状況を有利に進めます。前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使える。自分の山札を3枚引く。
- カード名: モモワロウex 【SV6a 082/064】: 特性「しはいのくさり」で、相手のバトルポケモンを入れ替え、どく状態にします。自分の番に1回使える。自分のベンチのポケモン(「モモワロウex」をのぞく)を1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、新しいバトルポケモンをどくにする。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることができます。このポケモンにエネルギーがついているなら、自分の番に1回使える。自分の場のポケモン1匹にのっているダメカンを3個まで選び、相手の場のポケモン1匹にのせ替える。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 終盤に強力なワザ「ブラッドムーン」で勝利を目指します。240ダメージ。
- カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で、きぜつさせる効果の特性を無効化します。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、素早く展開します。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチし、展開を加速させます。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。手札を2枚捨てる必要があります。
- カード名: Nのポイントアップ: トラッシュから基本悪エネルギーをベンチのNのポケモンにつけることができます。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収します。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることができます。サイドの枚数が相手より多い場合のみ使用できます。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることができます。その後、自分のポケモンも入れ替えることができます。
- カード名: まけんきハチマキ: サイドが多い場合、ダメージを増加させます。
- カード名: くさりもち: どくのポケモンがワザを使う際のダメージを増加させます。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引きます。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、山札をサイドの枚数だけ引きます。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることができます。
- カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させます。
- カード名: Nの城: Nのポケモンのにげるコストを無効化します。
- カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを軽減します。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーとして使います。
- カード名: リバーサルエネルギー: サイドが多い場合、エネルギーコストを軽減します。