カテゴリー: 鋼タイプの環境デッキ

  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2024/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2024/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: しま
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と特性「ごうきんビルド」を活かした、安定した展開と高い火力を両立させた鋼タイプデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへのスムーズな進化を目指し、序盤から中盤にかけて盤面を有利に展開することで、終盤にブリジュラスexの圧倒的な火力を叩き込み、勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効化
    • 序盤からの安定した展開力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    初手はジュラルドンをバトル場に出し、その他のたねポケモンはベンチに展開します。ネストボールやハイパーボールで素早くポケモンを展開し、エネルギーは大地の器や夜のタンカで必要な枚数を確保します。キチキギスexやマシマシラ、イキリンコexは状況に応じて使い分けます。コダックは特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を防ぎます。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギー加速をします。メタルディフェンダーで220ダメージを狙います。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札補充、マシマシラで相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替えます。ジーランスは進化ポケモンのワザの幅を広げます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexで攻撃します。メタルディフェンダーによる弱点無効化が重要です。ナンジャモや博士の研究で手札を整え、ボスの指令、カウンターキャッチャー、プライムキャッチャーで相手のポケモンを制御します。ジャミングタワーで相手のポケモンの道具効果を無効化します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: 高火力ワザ「メタルディフェンダー」と特性「ごうきんビルド」を持つこのデッキの中心となるポケモン。弱点無効化で相手の攻撃を耐えながら、高い火力を叩き出す。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤から中盤にかけて、相手のポケモンにダメージを与えつつ、ブリジュラスexへの進化につなげる。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンexとしてサイドを2枚とられるものの、特性「さかてにとる」で山札を引くことで、手札補充と展開の安定化に貢献。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替え、相手の攻撃を妨害する。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、次の展開に必要なカードを確保する。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」により進化ポケモンのワザの幅を広げることができる。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で、相手の特性による妨害を防ぎ、展開を安定させる。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、再利用することで、戦略の幅を広げる。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費することで、必要なポケモンを手札に加えることができる。
    • カード名: 大地の器: 手札を消費することで、基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを回収し、再利用することで、展開をスムーズにする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに展開することで、より早い展開を実現する。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: コインの結果次第で、相手または自分のポケモンにダメージを与える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用することで、相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、有利な状況を作る。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、その後自分のポケモンを入れ替えることで、より状況に応じた対応を可能にする。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを選び、手札に加えることができる。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、有利な状況を作る。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、次の展開に必要なカードを確保する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて山札に戻し、サイドの枚数分山札を引くことで、状況をリセットし、有利な状況を作り出す。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すことで、相手の攻撃を回避したり、戦略を変更したりすることができる。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させることで、高い火力を実現する。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の戦略を阻害する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: さらだば
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザと特性で相手を圧倒する鋼タイプのデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降にブリジュラスexに進化させてゲームを有利に進めます。マシマシラによるダメカン移動や、キチキギスexによる山札補充など、状況に応じた柔軟な対応が可能です。

    強み

    • ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」による爆発的なエネルギー加速
    • マシマシラによるダメカン移動と盤面コントロール
    • キチキギスexによる山札補充と序盤の安定性

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンを展開します。ジュラルドンは序盤からワザでダメージを与えつつ、ブリジュラスexへの進化を目指します。マシマシラは特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを移動し、相手の攻撃を牽制したり、ブリジュラスexのワザダメージを増加させる役割を担います。キチキギスexは、序盤の手札が少ない状況で山札を引く役割を担います。大地の器やポケギア3.0でエネルギーとサポートを手札に加え、盤面を整えます。サポートは使用できません。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーを回収し、メタルディフェンダーによる攻撃の準備を整えます。状況に応じて、夜のタンカやポケモン回収サイクロンで必要なカードを回収します。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、ブリジュラスexのレイジングハンマーのダメージを最大化します。キチキギスexは、必要に応じて山札を補充し、安定性を確保します。ナンジャモや博士の研究で手札を整え、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で高火力の攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒していきます。相手の重要なポケモンを倒したら、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替えます。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、有利に試合を進めます。終盤は、手札と場の状況に応じて柔軟にカードを使い、相手のサイドを奪い勝利を目指します。場の状況によっては、フトゥー博士のシナリオでブリジュラスexを手札に戻し、次のターンに再利用するのも有効です。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化ポケモンとして、序盤の展開とダメージソースを担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」と強力なワザで相手を圧倒します。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカン移動による盤面コントロールとブリジュラスexのダメージ増加に貢献します。
    • ジーランス 【SV5K 034/071】: 進化ポケモンのワザの追加とサポート役。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 山札補充と序盤の安定化に貢献する。
    • ネストボール: たねポケモンを効率的に展開するために使用します。
    • ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加えるために使用します。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えます。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直します。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の準備を遅らせます。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • アオキの手際: 手札にポケモン、サポート、基本エネルギーを手札に加えます。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻します。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させます。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/04/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: 十六夜
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプのデッキです。序盤はたねポケモンで展開しつつ、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』で盤面を制圧します。キチキギスexやマシマシラといったサポートポケモンも活用し、状況に合わせて柔軟に対応していきます。

    強み

    • ブリジュラスexの高HPと高い攻撃力
    • 『ごうきんビルド』によるエネルギー加速
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻の場合、ジュラルドンをバトル場に出し、マシマシラやキチキギスexをベンチに展開します。ネストボールやハイパーボールを使い、効率的にポケモンを展開し、手札を調整します。後攻の場合、状況を見てジュラルドンを展開するか、必要なカードを手札に加えることに集中します。大地の器やポケギア3.0で必要なエネルギーやサポートカードを手札に加え、盤面を整えます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にのみ使用でき、手札をすべてトラッシュし山札を6枚引く強力な効果を持ちます。序盤の手札事故を軽減し、ゲーム展開の加速に役立ちます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は220ダメージに加え、次の相手の番に弱点を無効にする効果を持つため、相手の攻撃を耐えながら一方的に攻めることが可能です。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、ブリジュラスexのワザのダメージを最大限に高めます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を3枚引くことで、手札の枚数を維持し、次の展開につなげます。ジーランスは進化ポケモン全体に進化前の技を使える特性を持つ為、状況に合わせて柔軟に技を選択できます。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、有利に試合を進めることができます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexのHPが減ってきたら、ポケモン回収サイクロンで手札に戻し、再度進化させることで、戦闘を継続します。相手が強力なポケモンを出してきた場合は、ロケット団のびっくりボムでダメカンを与えて戦闘を有利に進めます。博士の研究やナンジャモといったサポートカードを効果的に使用することで、手札をリフレッシュし、状況に応じて柔軟に対応します。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に出させ、集中攻撃するなど、勝利を目指して戦います。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、資源を有効活用します。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高HPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、ブリジュラスexのダメージを上昇させます。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンの選択肢を広げます。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行います。
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で序盤の手札事故を軽減します。
    • ネストボール: 序盤のたねポケモンの展開をサポートします。
    • ハイパーボール: 手札を調整しつつ、必要なポケモンを手札に加えます。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを与えて戦闘を有利に進めます。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えます。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを手札に戻し、戦闘を継続します。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に出させます。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況をリセットします。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況に応じて柔軟に対応します。
    • からておうの稽古: ブリジュラスexのワザのダメージを上昇させます。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギーとして使用します。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: おがが
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と高い耐久力を活かした、安定した攻めと高い防御性能を両立させたデッキです。ジュラルドンからの進化で特性『ごうきんビルド』を使い、安定してエネルギー加速を行います。終盤はブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を耐えながら、確実に勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と、特性『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • ジュラルドンと複数のたねポケモンによる、盤面展開の柔軟性
    • ジャミングタワーによる、相手の妨害

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ジュラルドンを展開し、ネストボールやハイパーボールでマシマシラ、コダック、イキリンコex、キチキギスex等のたねポケモンを展開します。大地の器でエネルギー加速を図りつつ、状況に合わせて夜のタンカやポケギア3.0で必要なカードを手札に加えます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は2ターン目以降に使用します。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを元に、ブリジュラスexへの進化を目指します。ジュラルドンに十分なエネルギーをつけ、ブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でさらにエネルギーを加速させます。相手の攻撃に対して柔軟に対応することが重要です。キチキギスexの特性『さかてにとる』を使い、山札を引いて手札を整えつつ、次のターンに繋げます。ロケット団のびっくりボムで、相手のポケモンにダメカンを乗せることで、ダメージレースを優位に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、十分なエネルギーが確保されていれば、ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。相手のポケモンの攻撃を耐えながら、着実にダメージを与えていきます。相手のサイドの枚数を確認し、必要に応じて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手の盤面を崩し、さらに有利に試合を進めます。博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に応じてボスの指令で相手の戦いを妨害します。フトゥー博士のシナリオとスグリで、状況に合わせた戦術で勝利を目指します。ジャミングタワーの効果で相手の戦術を妨害し、ブリジュラスexの圧倒的な力で勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ、そして『ごうきんビルド』によるエネルギー加速でゲームを支配します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開役として活躍します。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】:特性『きおくにもぐる』で進化前のポケモンのワザも使えるので、状況に応じて柔軟な対応が可能です。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、ダメージレースを有利に進めます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】:特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】:特性『さかてにとる』で山札を引いて手札を整え、次のターンに繋げます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながら、必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手にダメカンをのせて、ダメージレースを有利に進めます。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手の盤面を崩し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場を整え、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを増加させたりできます。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: もりもり
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドンによる安定した展開を軸に、相手を圧倒する攻勢で勝利を目指すデッキです。特性「ごうきんビルド」による高速エネルギー加速と、状況に応じたサポートカードの選択が勝利への鍵となります。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力によるワンパンKO
    • ジュラルドンとブリジュラスexによる安定した展開力
    • 多彩なサポートカードによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはジュラルドンを素早く展開します。ネストボールやハイパーボールを使い、手札に来たジュラルドンをバトル場またはベンチに展開しましょう。その後、手札にあるエネルギーを積極的につけていきます。この段階では、相手の妨害は最小限に留め、自身の展開を優先します。モモワロウやアラブルタケは、相手のポケモンにどく状態異常を与え、後続の攻めに繋げるための補助的な役割を果たします。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初の自分の番にのみ使用でき、手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引くことで、序盤の展開に必要なカードを確保します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行い、次のターンでの高火力攻撃を目指します。手札のエネルギーが足りない場合や、相手の妨害が強い場合は、夜のタンカを使用して、トラッシュから必要なエネルギーやポケモンを探し出し、展開を継続します。このフェーズでは、キチキギスexやラティアスexといった強力なポケモンexも展開し、相手のサイドを取りながら、試合を有利に進めていきます。ポケギア3.0や大地の器などを用いて状況に合わせてサポートカードやエネルギーをサーチし、安定した展開を維持します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力ワザ「メタルディフェンダー」で、相手のポケモンを次々と倒していきます。この段階では、相手のキーカードとなるポケモンを優先的に狙い、サイドを一気に奪取します。手札を調整するために、ナンジャモを使用し、相手の手札とサイド状況を把握し、試合の展開を有利に進めます。もしブリジュラスexが倒されてしまった場合でも、ジュラルドンを再び展開し、ブリジュラスexに進化させることで、再度高火力攻撃を行うことができます。状況に応じて、ボスの指令やスグリを使って、相手のポケモンを倒し、サイドを奪い、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。安定した展開力の基盤。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主力アタッカー。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行う。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンを弱体化させる。
    • カード名: アラブルタケ 【SV4K 077/066】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にする。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札を補強する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチへの攻撃も可能な高火力アタッカー。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネルギーを無効化し、展開を容易にする。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンに過去のワザを使えるようにする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性と古代ポケモンのHPを強化する。
    • カード名: くさりもち: ドク状態のポケモンのダメージを上昇させる。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を引く。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを上昇させる。
    • カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンのダメージを上昇させる。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV4K 077/066】
    アラブルタケ 【SV4K 077/066】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: きゅうた
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプのデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』を駆使して勝利を目指します。キチキギスexによる追加ドローや、状況に応じて柔軟にサポートカードを使用することで、安定したゲーム展開を可能にしています。

    強み

    • 高いHPと耐久力:ブリジュラスexのHP300は、多くの攻撃を耐え凌ぎます。
    • 強力なワザ:ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は220ダメージに加え、次の相手の番に弱点を無効化します。
    • 柔軟なサポート:多彩なグッズとサポートカードにより、状況に合わせた対応が可能です。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンをバトル場に出した後、残りのたねポケモンをベンチに展開します。ネストボールとハイパーボールを駆使して、素早く盤面を整え、必要なポケモンを展開していきます。後攻の場合は、初手にナンジャモや博士の研究を使い、手札を調整し、有利な展開を目指します。イキリンコexの特性『イキリテイク』で、大量ドローによる盤面強化を図ります。テツノツツミは序盤は控え、相手の動きを見てから活用します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』に必要なエネルギーを確保します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、きぜつしたポケモンを補い、手札を補充していきます。マシマシラは相手の攻撃に備え、相手のダメージを自分のポケモンに移し、相手の攻撃を防ぎます。必要に応じてロケット団のびっくりボムやボスの指令を使って、相手の展開を妨害します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で、相手のポケモンを倒していきます。相手の重要なポケモンを倒し、サイドを取り切り、勝利を目指します。デラックスボム(ACE SPEC)は、相手の強力なワザに対して、確実にダメージを与え、相手のポケモンを倒すために使用します。ジーランスの特性『きおくにもぐる』を使い、進化前のポケモンのワザも使い、状況に合わせて柔軟に対応します。終盤は、手札補充を維持し、相手の攻撃に対応できるよう、夜のタンカやポケギア3.0などを活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で、手札を補充しゲーム展開を安定させます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザも使用可能にします。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチにいる相手のポケモンを入れ替える特性を持ち、相手の戦略を阻害します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性『イキリテイク』で、初手に大量ドローし盤面を有利に進めます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメージを相手に与え、相手のポケモンの動きを制限します。
    • カード名: ネストボール: 序盤のたねポケモンの展開を加速させます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費して、必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加え、リソース管理をサポートします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加え、戦略の幅を広げます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュのサポートカードを再利用します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えつつ、相手のポケモンを妨害します。
    • カード名: デラックスボム(ACE SPEC): 相手の攻撃を受けた時に相手のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況を有利に変えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出させ、攻撃の機会を得ます。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手のポケモンの特性を無効化し、相手の戦略を妨害します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ポリンキー
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexとホップのカビゴンの特性を活かした、強力な攻撃と高い耐久性を両立させたデッキです。ホップのポケモンは、高いHPと強力なワザを持ち、ゲームを有利に進めることができます。さらに、システムポケモンとサポートカードを駆使することで、安定した展開と盤面制圧を目指します。

    強み

    • ホップのザシアンexの高火力攻撃
    • ホップのカビゴンの特性によるダメージ強化
    • 多様なサポートカードとグッズによる安定した展開

    序盤の動き

    まず、ネストボールやホップのバッグを使い、ホップのザシアンexとホップのカビゴンを展開します。ハロンタウンと災いの雪山は状況に応じて使い分け、盤面を有利に展開します。序盤は、相手の妨害を最小限に抑えながら、主力ポケモンの展開に集中します。テツノツツミはベンチに控えさせ、相手の妨害に備えます。キチキギスexとガチグマ アカツキexは状況に応じて、手札に加え、展開を検討します。マラカッチはベンチに控えさせ、相手の攻撃に対処します。ウッウは状況を見ながら、ベンチに出しておきます。手札にペパーがあれば、グッズとポケモンのどうぐを手札に加え、より有利に展開をすすめます。博士の研究で手札を調整しながら展開を進めていきます。先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    主力ポケモンであるホップのザシアンexとホップのカビゴンにエネルギーをつけ、攻撃を開始します。ホップのカビゴンの特性「ふとっぱら」とハロンタウンの効果でダメージを強化し、相手のポケモンを一気に倒していきます。相手のポケモンexを倒すことでサイドを取り、試合を有利に展開します。マシマシラは、相手のポケモンにダメージカウンターを移動させ、攻撃をサポートします。状況に応じて、夜のタンカやポケギア3.0を使って、必要なカードを手札に加え、展開を継続します。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」を使って、相手のバトルポケモンを入れ替えることで、状況を有利に変えることもできます。キチキギスexの特性「さかてにとる」を使い、山札を引いて次の展開に備えます。

    終盤の動き

    終盤は、残りサイドの枚数に応じて、攻守のバランスを調整していきます。サイドが少なくなってきたら、ホップのザシアンexやガチグマ アカツキexで一気に勝負を決めに行きます。相手の攻撃を耐えつつ、確実にサイドを取っていくことが重要になります。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)を使い、相手のポケモンを制御します。ホップのこだわりハチマキをホップのザシアンexにつけ、さらに攻撃力を強化します。ワザマシン デヴォリューションで相手の進化ポケモンを退化させ、攻撃の手を緩めさせないようにします。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に出させ、攻撃の機会を奪います。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に応じて適切なカードを手札に加えます。アクロマの執念を使って、スタジアムとエネルギーを手札に加えます。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: デッキの主軸となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。せつなぎりのダメージは30で、相手のベンチポケモンにも30ダメージを与える。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: 特性「ふとっぱら」でホップのポケモンの攻撃を強化する。強化されたダメージは、相手のバトルポケモンへのダメージにのみ適用される。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: 状況に応じて、強力なワザで相手を攻撃する。きまぐれスピットは、相手のサイドの残り枚数が4枚か3枚の場合は失敗する。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて展開を加速させる。前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合のみ使用可能。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走コストをなくす。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 強力なワザで相手を倒し、サイドを取る。ブラッドムーンのエネルギーコストは、相手の取ったサイドの枚数によって減少する。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせる。このポケモンにエネルギーがついている場合のみ使用可能。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替える。ベンチにいる場合のみ使用可能。
    • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: 特性「さくれつばり」で相手のポケモンを妨害する。バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつした場合のみ効果を発揮する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。自分のサイドの残り枚数が相手のサイドの残り枚数より多い場合のみ使用可能。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手のポケモンにダメカンをのせる。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのワザのダメージを強化する。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: アクロマの執念: スタジアムとエネルギーを手札に加える。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのワザのダメージを強化する。
    • カード名: 災いの雪山: エネルギーをつける際にダメカンをのせる。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーとして使う。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギーとして使う。ベンチポケモンにつけた場合、そのポケモンをバトルポケモンと入れ替える。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ優勝)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: たんの
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』と強力なサーチ能力を活かした、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。序盤はコレクレーから素早くサーフゴーexに進化させ、特性で手札を補充しながら、中盤以降は『ゴールドラッシュ』で大量のダメージを与えて勝利を目指します。キチキギスexやマシマシラなどのサポートポケモンも、状況に応じて戦況を有利に進める役割を果たします。

    強み

    • 安定した展開と手札補充
    • 高い打点と爆発力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールでコレクレーを展開し、サーフゴーexへの進化を目指します。その後、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』で手札を増やしつつ、必要なカードをサーチします。大地の器やエネルギー転送PRO(ACE SPEC)でエネルギーを確保します。

    中盤の動き

    サーフゴーexが場に出たら、特性『ボーナスコイン』と手札補充カードを駆使してエネルギーを加速させ、『ゴールドラッシュ』の準備を整えます。相手の状況に応じて、キチキギスexの『クルーエルアロー』でベンチポケモンを狙うなど、柔軟に対応します。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で相手の展開を妨害することもできます。カウンターキャッチャーやボスの指令で相手の動きを制限し、有利な展開を維持することが重要です。ワザマシンの活用は、サーフゴーexの攻撃をさらに強化することができます。

    終盤の動き

    大量のエネルギーと手札を確保した状態になったら、サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』で一気に勝負を決めます。このワザは、手札のエネルギー枚数に応じてダメージが大きく変動するため、終盤での強力な一撃となります。スーパーエネルギー回収を使い、トラッシュからエネルギーを回収し、次の攻撃に備えるのも有効です。相手のデッキタイプや残りHPなどを考慮し、ポケモンいれかえや、キチキギスexの『クルーエルアロー』も併用して、確実に勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: コレクレー 【SV3a 068/062】: サーフゴーexへの進化に必要なたねポケモン。れんぞくコインなげで序盤のダメージソースとしても機能する。
    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化に必要なたねポケモン。ちいさなおつかいで序盤のエネルギー加速を行う。
    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 050/062】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ボーナスコイン』で手札を補充し、『ゴールドラッシュ』で高火力を出す。
    • カード名: サーフゴー 【SV7a 038/064】: コレクレーからの進化ポケモン。状況に応じて、『リッチストライク』や『サーフリターン』で攻撃。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 状況に応じてベンチポケモンへの攻撃や、特性で手札補充を行う。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを乗せ替え、攻防両面でサポートする。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチから相手のポケモンを入れ替える、強力な妨害ポケモン。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2枚までサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを1枚サーチする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを1枚サーチする。
    • カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを2枚サーチする。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを複数枚サーチする。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: 手札を2枚トラッシュして、トラッシュから基本エネルギーを最大4枚回収する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用し、相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札の上から7枚を見てサポートを1枚サーチする。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを2体まで進化させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをそれぞれ1枚サーチする。
    • カード名: 暗号マニアの解読: 山札を好きな順番で並び替える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数分だけ引く。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1枚手札に戻し、残りのカードをすべてトラッシュする。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させる。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexのエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギー。
    • カード名: 基本炎エネルギー: 基本エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: 基本エネルギー。
    • カード名: 基本水エネルギー: 基本エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: 基本エネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラのエネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: 基本エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サーフゴーex 【SV3a 050/062】
    サーフゴーex 【SV3a 050/062】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: わぐ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、キチキギスexといった強力なポケモンexを組み合わせた、高速展開と高火力を両立したデッキです。序盤はたねポケモンから展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化して、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と、弱点を無効化する『メタルディフェンダー』による圧倒的な防御力
    • ジュラルドン、キチキギスexによる盤面制圧力と、相手のキーカードへの妨害
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開力と柔軟性

    序盤の動き

    まず、ジュラルドン、キチキギスex、イキリンコex、マシマシラといったたねポケモンを優先的に展開します。ネストボールやハイパーボールを駆使し、手札からこれらのポケモンを素早く展開することで、有利な盤面を築きます。イキリンコexの特性『イキリテイク』で初手に手札をリフレッシュし、安定したスタートを切ることが重要です。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで相手の動きを妨害し、有利な状況を作り出します。キチキギスexは特性『さかてにとる』で山札を3枚引くことで、必要なカードをサーチします。ジーランスは特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザを増やし、状況に応じて対応できます。先攻1ターン目は、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    序盤に展開したたねポケモンを進化させ、状況に応じて戦います。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化は、このデッキの中核をなす戦略です。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』を活用し、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、強力なワザ『メタルディフェンダー』の準備を進めます。『メタルディフェンダー』は220ダメージに加え、次の相手の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなるため非常に強力です。サポートカードとして、ナンジャモ、博士の研究、フトゥー博士のシナリオを使い、手札の回転と必要なカードを確保し、状況に応じて柔軟に対応します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、相手のポケモンを次々と倒していきます。『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を防ぎつつ、高火力を叩き込みます。ボスの指令やプライムキャッチャーを使い、相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。相手の戦略によっては、キチキギスexやマシマシラによる妨害も重要な役割を果たします。状況に応じて、手札と場のカードを調整し、勝利へ導きましょう。ジャミングタワーは相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、相手の妨害手段を抑制します。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で圧倒的な攻撃力と防御力を誇る。
    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開役として活躍する。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザを増やし、状況に応じて対応力を高める。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて、必要なカードをサーチする。
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で初手に手札をリフレッシュし、安定したスタートを切る。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の動きを妨害する。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • ともだちてちょう: トラッシュのサポートカードを山札に戻す。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せることができる。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを調整し、手札を増やす。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: おかか
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの強力なドローエンジンを軸とした、高速展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はコレクレー&サーフゴーexで手札を増やし、必要なカードを確保します。終盤はドラパルトexの高火力で相手を圧倒します。

    強み

    • 圧倒的なドロー能力:サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』で毎ターン大量の手札を増やし、ゲームを有利に進めます。
    • 高速展開:コレクレーと複数のたねポケモンで展開し、ドラパルトexへの進化を目指します。
    • 強力な妨害:クレッフィの特性『いたずらロック』やスボミーのワザ『むずむずかふん』で相手の動きを妨害できます。

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずコレクレーをバトル場に出し、サーフゴーexと他のたねポケモンをベンチに展開します。サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』を使い、手札を増やしながら、必要なカードを確保します。後攻の場合は、先攻の展開を見て、最適なポケモンを展開します。相手のポケモンの攻撃を耐えつつ、手札を確保し、次のターン以降の展開を目指します。

    中盤の動き

    ドラメシヤからドロンチ、ドロンチからドラパルトexへ進化させ、状況に応じてドラパルトexの攻撃や、他のポケモンで攻めます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチします。相手の動きを妨害するため、クレッフィの特性『いたずらロック』やスボミーのワザ『むずむずかふん』を効果的に使用します。

    終盤の動き

    ドラパルトexの高火力ワザ『ファントムダイブ』で相手のポケモンを倒しつつ、相手のサイドを奪います。残りサイドが少ない場合、キチキギスexの『クルーエルアロー』による一撃で勝利を目指します。サーフゴーexやドロンチの特性は、終盤においても重要な役割を果たします。終盤では、相手の手札状況や残りのサイドを確認し、適切なカード選択をすることが重要です。カウンターキャッチャーを駆使し、相手のキーカードを封じ込め、勝利を確実にします。

    採用カードの役割

    • カード名: コレクレー 【SV-P 099/SV-P】: サーフゴーexへの進化のためのたねポケモン。ワザ『なかまをよぶ』で序盤の手札を確保。
    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 079/062】: 圧倒的なドロー能力を持つキーカード。特性『ボーナスコイン』で手札を増やし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化ポケモン。特性『ていさつしれい』で手札を増やしゲームを有利に進めます。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 221/187】: 高火力アタッカー。ワザ『ファントムダイブ』で相手ベンチに大きなダメージを与えます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の戦いを妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 終盤に高火力を出す強力な切り札ポケモン。
    • カード名: クレッフィ 【SV4a 264/190】: 特性『いたずらロック』で相手のたねポケモンの特性を封じる。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを展開するために使用。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開するために使用。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手早くサーチするために使用。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手早くサーチするために使用。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトル場のポケモンを入れ替えるために使用。
    • カード名: 大地の器: エネルギーカードを手早くサーチするために使用。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーカードを手早く回収するために使用。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量のエネルギーカードを手早く回収するために使用。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手早く回収するために使用。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを手早く回収するために使用。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンと入れ替えるために使用。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するために使用。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させるために使用。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手早くサーチするために使用。
    • カード名: アカマツ: エネルギーを手早くサーチ、展開するために使用。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めるために使用。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めるために使用。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるために使用。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを手早く展開するために使用。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するために使用。
    • カード名: レガシーエネルギー: 汎用性の高いエネルギーカード。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexのためのエネルギーカード。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトex、ドロンチのためのエネルギーカード。
    • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラ、ドロンチのためのエネルギーカード。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのためのエネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】