カテゴリー: 鋼タイプの環境デッキ

  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: タイチ@やまとてーとく
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexとホップのポケモンたちのシナジーを活かした、高速展開と高火力の両立を目指すデッキです。序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒します。

    強み

    • ホップのポケモンのシナジーによる強力な攻撃
    • 豊富なサーチカードと展開力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ネストボールやホップのバッグでホップのザシアンex、ホップのカビゴン、その他のたねポケモンを展開します。テクノレーダーで必要なポケモンを探し、手札を整えます。ハロンタウンとホップのこだわりハチマキでホップのポケモンたちの火力を強化します。イキリンコexは、次のターン以降に備えて手札を整えます。テツノツツミをベンチに控えさせ、相手のポケモン入れ替えを牽制します。

    中盤の動き

    序盤に展開したホップのポケモンたちで着実にダメージを与え、サイドを取り続けます。ホップのカビゴンの特性「ふとっぱら」の効果で、ホップのポケモンたちの攻撃力をさらに上昇させ、相手のポケモンを一気に倒します。状況に応じて、ポケモンいれかえやポケモンキャッチャーでバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を維持します。テツノブジンexの特性「タキオンビット」で相手のポケモンにダメカンをのせて、次の攻撃に備えつつ、相手の戦術を制限します。相手のポケモンexを倒す際は、積極的にプライムキャッチャーを使用して確実にサイドを取り、ゲームを有利に進めます。サーファーで手札を整え、終盤に備えます。状況に応じて、博士の研究で手札を刷新し、必要なカードを確保します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、ホップのザシアンexのブレイブスラッシュで一気にゲームを決めます。ガチグマ アカツキexのブラッドムーンも強力な一撃となるでしょう。キチキギスexは相手のポケモンの気絶を起点に、追加で山札を引くことで、手札の枚数を維持し、さらに攻撃のチャンスを増やします。ミストエネルギーで相手の攻撃を無効化し、相手の攻撃を耐えしのぎます。状況に応じて、ホップのポケモンをうまく入れ替え、相手の戦略に合わせて柔軟に対応します。相手の戦いを予測して、的確なポケモン、アイテム、サポートを選択して、確実に勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで、相手を圧倒します。ワザ「ブレイブスラッシュ」は240ダメージ。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドを4枚以上残している相手への強力な攻撃手段となります。ワザ「きまぐれスピット」は120ダメージ。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ホップのポケモンたちの攻撃力を強化する重要な役割を担います。特性「ふとっぱら」により、ホップのポケモンのワザのダメージを+30。
    • カード名: テツノブジンex 【SV4M 038/066】: ベンチからバトル場に出たときに相手のポケモンにダメージを与えることができる重要なポケモンです。特性「タキオンビット」で相手のポケモンにダメカンを2個。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 強力な一撃でゲームを締めくくる役割を担います。ワザ「ブラッドムーン」は240ダメージ。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 手札補充とエネルギー加速を行う重要なポケモンです。特性「イキリテイク」で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引く。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンが気絶した際に、追加で山札を引くことで手札の枚数を維持し、さらに攻撃のチャンスを増やす役割を担います。特性「さかてにとる」で山札を3枚引く。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチに控えさせ、相手のポケモンをバトル場からベンチに強制的に戻すことで、ゲーム展開を有利に進める役割を担います。特性「ハイパーブロアー」で相手のポケモンを入れ替え、その後自身をトラッシュ。
    • カード名: テクノレーダー: 未来のポケモンをサーチし、展開を加速させます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なカードです。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのポケモンを複数体展開するためのカードです。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替え、有利な状況を維持します。
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えることで、相手の展開を妨害します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え、確実にサイドを取りにいきます。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンの攻撃力を強化します。
    • カード名: ブーストエナジー 未来】: 未来のポケモンのワザの威力を強化し、逃げエネルギーを0にできます。
    • カード名: サーファー: 手札を調整し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札を刷新し、必要なカードを確保します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカードです。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンの攻撃力を強化します。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー加速とポケモン入れ替えを行うカードです。
    • カード名: ミストエネルギー: 特殊なエネルギーで、相手のワザの効果を無効化します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノブジンex 【SV4M 038/066】
    テツノブジンex 【SV4M 038/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: おしゅう
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。たねポケモンを複数採用し、序盤から安定した展開を目指します。さらに、特性による盤面操作やグッズによるサポートで、有利な状況を作り出し、勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 序盤の展開を安定させる複数のたねポケモンと進化ポケモン
    • 状況に応じて対応できる豊富なサポートカードとグッズ

    序盤の動き

    先攻ならば、ネストボールでジュラルドンをベンチに出し、他のたねポケモンで盤面を構築します。モモワロウやアラブルタケの特性で相手のポケモンに状態異常を与え、有利な状況を作ります。後攻ならば、まず手札を整え、次のターンに展開を目指します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は自分の番にしか使えないため、最初の自分の番に手札をリフレッシュし、次の展開に繋げます。状況に応じて、大地の器でエネルギーを確保することも重要です。ラティアスexの特性『スカイライン』で、たねポケモンの逃走を容易にし、相手の攻撃を回避しつつ、状況に応じて柔軟な対応を可能にします。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手の攻撃によってポケモンが倒れた場合に役立ち、手札補充を効率化します。手札が揃わない場合は、ポケギア3.0を使いサポートカードを手札に加え、展開を安定させます。ガチグマ アカツキexは中盤以降の展開に繋がります。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速させます。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を耐えつつ、高火力のワザで攻撃を加えます。必要に応じて、ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメージを与えます。マシマシラは相手の盤面の状況に応じて、状況を有利に展開する役割を担います。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、相手のポケモンを倒していきます。ブリジュラスexの高HPと『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を耐え、着実にサイドを取っていきます。状況に応じて、博士の研究やナンジャモを使い、手札を整えつつ、最後の勝負に備えます。危険な密林は終盤に相手のどくポケモンをさらに強化し、試合展開を有利に進めます。ボスの指令で相手の強力なポケモンをバトル場に出して、確実に倒すように心がけます。シークレットボックスは、重要なサポートやグッズを手札に加え、ゲームを有利に進めるために役立ちます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化元として重要な役割を果たします。序盤はワザで攻撃することもできます。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモンです。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のどくポケモンを弱体化させ、有利な状況を作ります。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性『もうどくふんじん』で相手のポケモンにどくを与えます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、次の展開に繋げます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃走コストをなくす特性『スカイライン』持ち。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行います。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高HPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを相手のポケモンに移動させる特性『アドレナブレイン』で、相手の妨害を行います。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 必要なカードを手札に加えることでゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えて相手のポケモンを弱体化させる。
    • カード名: くさりもち: どくポケモンの攻撃力を強化する。
    • カード名: ブーストエナジー 古代】: 特定のポケモンのHPを上昇させる。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュし、山札を引く。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュし、山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 危険な密林: どくポケモンのダメージを増加させる。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー
    • カード名: 基本悪エネルギー: モモワロウやアラブルタケに必要なエネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ふぃる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を展開し、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行い、中盤以降は『メタルディフェンダー』による高い攻撃力と、特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速で相手を圧倒します。さらに、システムポケモンであるテツノツツミやマシマシラも用いて、相手の妨害や盤面展開の補助を行います。

    強み

    • ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』による高い火力の安定性
    • 特性『ごうきんビルド』による効率的なエネルギー加速と安定性
    • システムポケモンによる盤面コントロールと柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンをベンチに展開します。手札にエネルギーが揃っていれば、ジュラルドンにエネルギーをつけ、次のターン以降の進化をスムーズに進めます。マシマシラやキチキギスexも展開し、盤面を構築します。この段階でテツノツツミをベンチに置いておくことで、相手の展開を遅らせることも可能です。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』を使い、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して加速します。手札にあるエネルギーを、ブリジュラスexと他のポケモンにつけ、次のターンに『メタルディフェンダー』で高火力を発揮できるよう準備を整えます。このフェーズでは、ナンジャモや博士の研究を状況に応じて使い、手札の調整を行います。また、マシマシラの特性『アドレナブレイン』を使って、相手のポケモンにダメカンを乗せて弱体化させたり、相手の妨害をしながら有利な展開へと持っていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で攻撃し、勝利を目指します。相手のポケモンexを優先的に狙い、サイドを多く取れるよう効率的にダメージを与えます。このフェーズでは、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒すことで、ゲームエンドに繋げます。また、ジャミングタワーやボウルタウンの効果を利用して、有利な状況を作ることを意識します。キチキギスexの『さかてにとる』特性も活用し、山札の枚数を増やし、ゲームを有利に進めます。状況に応じてロケット団のびっくりボムでダメカンを追加し、相手へのプレッシャーを与え、ゲーム展開を優位に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『メタルディフェンダー』と特性『ごうきんビルド』でゲームを支配します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを乗せ替えることで相手のポケモンを弱体化させ、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 後半の火力と、特性『さかてにとる』による山札補充役として活躍します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札をリフレッシュし、ゲームの立て直しを図る役割を担います。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチにいることで相手のバトルポケモンを入れ替え、展開の遅延を図ります。
    • カード名: ネストボール: 序盤のたねポケモンの展開をサポートします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンやエネルギー回収で、リソース管理を行います。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードのサーチに役立ちます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速を補助します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージ追加によるゲーム展開の補助をします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンを入れ替えることでゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 特定のポケモンを回収し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージ増加効果で、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化し、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: クヌギタクヤ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、ゲノセクト等のたねポケモンによる盤面制圧、そして豊富なサポートカードによる安定した展開を軸とした構築です。序盤はたねポケモンで盤面を固めつつ手札を整え、中盤以降はブリジュラスexに進化させて高火力のワザで相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と『ごうきんビルド』による安定した展開
    • 豊富なグッズとサポートによる手札調整力と安定性
    • ゲノセクト、テツノツツミ等のシステムポケモンによる盤面コントロールと妨害

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドン、ゲノセクト、テツノツツミ、イキリンコex、キチキギスexの中から状況に応じてたねポケモンをベンチに展開します。ネストボールやハイパーボールを使い、効率的にポケモンを展開します。その後、手札を補充するためにポケギア3.0や大地の器を使い、必要なカードを確保します。この段階では、ブリジュラスexへの進化は控え、盤面を安定させることに集中します。夜のタンカは、序盤にトラッシュに送られたエネルギーを回収する際に役立ちます。手札によっては、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札を刷新することもできます。

    中盤の動き

    ジュラルドンに進化できるようエネルギーを確保し、ブリジュラスexへ進化します。ごうきんビルドでトラッシュにあるエネルギーを回収して、ブリジュラスexにエネルギーをつけます。この時点で、すでに相手がポケモンを展開し、ダメージを与えている状態であることが多いでしょう。ブリジュラスexの特性でエネルギーを確保し、メタルディフェンダーを使い、高火力の攻撃で相手を攻め立てます。このフェーズでは、相手のポケモンexを確実に倒せるように、ゼイユやナンジャモといったサポートカードを使って、手札を調整したり、相手の戦略を妨害したりします。ゲノセクトの特性『エースキャンセラー』で相手のACE SPECの使用を封じることで、相手の戦略を崩し、有利に試合を進めることができます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを展開し、メタルディフェンダーで相手の攻撃を凌ぎつつ、高火力のワザで確実にサイドを取っていきます。相手のポケモンexが倒れた場合、2枚のサイドを取れるため有利に試合を進められます。このフェーズでは、状況に応じて、ボスの指令やフトゥー博士のシナリオなどのサポートカードを使い、相手の展開を阻害したり、自分の有利な状況を作ったりします。終盤では、相手の手札を管理し、確実に勝利できるよう、残りのポケモンexを倒すことに集中します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札を補強しつつ、相手の手札を減らし、勝利に近づきます。必要に応じてゴツゴツメットで相手の攻撃を牽制します。ポケモンリーグ本部の効果で、ワザに必要なエネルギーを確保できるのもポイントです。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexの進化元として、序盤の展開を担います。レイジングハンマーによる追加ダメージも強力です。
    • ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役。ごうきんビルドとメタルディフェンダーで盤面を制圧します。
    • ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性エースキャンセラーで相手のACE SPECを封じます。
    • ジーランス 【SV5K 034/071】: きおくにもぐるで進化ポケモンのワザの幅を広げ、状況に応じて柔軟な対応を可能にします。
    • テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ハイパーブロアーで相手のバトルポケモンを入れ替え、展開を妨害します。
    • イキリンコex 【SV2P 065/071】: イキリテイクで序盤の手札を整え、ゲームを有利に進めます。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: さかてにとるで終盤の手札を補強します。クルーエルアローでベンチポケモンへのダメージも可能です。
    • ネストボール: 序盤のたねポケモン展開に必須のグッズ。
    • ハイパーボール: 手札を2枚消費しますが、必要なポケモンを確実にサーチできます。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
    • 大地の器: 手札を1枚消費する代わりに、基本エネルギーを2枚までサーチします。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し再利用します。
    • ポケギア3.0: 山札からサポートをサーチします。
    • ゴツゴツメット: 相手の攻撃を牽制し、ダメージを与えます。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く強力なドローサポート。
    • ゼイユ: 手札をすべてトラッシュして5枚ドローするサポートです。先攻1ターン目でも使用可能です。
    • ナンジャモ: 手札を入れ替え、サイドの枚数分だけ引くことで、手札をリフレッシュできるサポートです。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュできる柔軟なサポートです。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場へ強制的に交代させることで、有利な状況を作り出せます。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを+40する、強力なサポートカード。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのワザに必要なエネルギーを1個増やすスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • レガシーエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使用でき、きぜつ時のサイドを一枚減らせる、強力なエネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ほりこう
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と、コレクレーによる高速なエネルギー加速を活かし、序盤から圧倒的な盤面展開と手札補充を行うミッドレンジ型デッキです。終盤は、ハッサムやキチキギスexによる強力な攻撃で、相手のポケモンを次々と倒していきます。

    強み

    • 圧倒的な手札補充力とエネルギー加速。
    • 状況に合わせた柔軟な対応力。
    • 強力な攻撃と、相手の特性を封じる妨害。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ペパーの使用はできません。なかよしポフィンとネストボールを使い、コレクレーと他のたねポケモンを素早く展開し、エネルギー加速を目指します。コレクレーの「ちいさなおつかい」でエネルギーを集め、サーフゴーexの進化に必要なエネルギーを確保します。マシマシラやテツノツツミなどのシステムポケモンを配置し、盤面コントロールと手札補充をサポートします。2ターン目以降は、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、盤面を整備します。シャリタツの特性「きゃくよせ」でサポートカードを手札に加えることで、戦略の幅を広げます。緊急ボードをサーフゴーexに付けることで、必要に応じて柔軟にポケモンを入れ替えることができます。この序盤の動きを通して、中盤以降の攻勢に繋がる盤面を構築します。

    中盤の動き

    サーフゴーexを進化させ、「ボーナスコイン」による手札補充を最大限に活用します。手札に集まったエネルギーをサーフゴーexに装着し、「ゴールドラッシュ」で一気にダメージを与えます。相手のポケモンexを倒し、サイドを効率的に獲得します。「ゴールドラッシュ」の威力は、トラッシュするエネルギーの枚数に依存するため、効率的なエネルギー加速と手札補充は不可欠です。また、ストライクからハッサムに進化させ、「パニッシュシザー」で相手の特性を持つポケモンに大ダメージを与えます。相手の戦術を制限する動きも重要です。ハッサムは特性ポケモンへの強力な攻撃手段になります。キチキギスexも中盤以降に重要な役割を果たし、特性「さかてにとる」で手札を補充しながら、高火力の「クルーエルアロー」で相手のポケモンを倒していきます。このフェーズでは、サーフゴーexとハッサム、キチキギスexによる攻撃と、マシマシラやテツノツツミによる補助的な役割を連携させながら、ゲームを有利に進めます。

    終盤の動き

    終盤では、残り少ない相手のポケモンを倒して勝利を目指します。サーフゴーexは引き続き「ゴールドラッシュ」で攻撃し、ハッサムは相手の特性を持つポケモンへの追加ダメージを狙います。キチキギスexは確実にダメージを与えてサイドを取り、状況に応じてボスの指令を使い、相手の重要なポケモンを倒します。手札にエネルギーが不足してきた場合は、スーパーエネルギー回収でトラッシュからエネルギーを回収し、攻撃を継続します。場の状況を見ながら、ポケモンいれかえやカウンターキャッチャーを使い、相手の動きを封じつつ、自分のポケモンの入れ替えをスムーズに行います。エネルギー転送PRO(ACE SPEC)は終盤のエネルギー不足の際に役立ちます。マシマシラはダメカンを相手のポケモンへ移動させることで、相手のポケモンを倒す確率を高めるために使いましょう。テツノツツミは、相手のバトルポケモンをベンチと入れ替えることで攻撃のタイミングや対象を変更するのに役立ちます。このフェーズでは、あらゆる手段を駆使し、効率的にサイドを取り、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: エネルギー加速役。序盤に素早く展開し、サーフゴーexの進化をサポートします。
    • カード名: サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札を補充し、「ゴールドラッシュ」で高火力を叩き出します。
    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 079/062】: サーフゴーex。特性「ボーナスコイン」で手札を補充し、「ゴールドラッシュ」で高火力を叩き出します。
    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 050/062】: サーフゴーex。特性「ボーナスコイン」で手札を補充し、「ゴールドラッシュ」で高火力を叩き出します。
    • カード名: シャリタツ 【SV8a 121/187】: サポートカードサーチ役。特性「きゃくよせ」で必要なサポートを手札に加えます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 高火力アタッカー。特性「さかてにとる」で手札補充を行いながら、高火力の「クルーエルアロー」で相手を圧倒します。
    • カード名: ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化ポケモン。ベンチポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: ハッサム 【SV3 077/108】: 特性ポケモン対策アタッカー。「パニッシュシザー」で特性を持つポケモンに大ダメージを与えます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカン移動役。相手のポケモンにダメカンを移動させて、攻撃をサポートします。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ポケモン入れ替え役。特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替え、攻撃の機会を調整します。
    • カード名: なかよしポフィン: たねポケモンを複数展開できるグッズ。序盤の展開を加速させます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチできるグッズ。必要なたねポケモンを確実に展開します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチできるグッズ。必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収役。エネルギー不足を解消します。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプのエネルギーをサーチするACE SPEC。エネルギー不足を補います。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチできるグッズ。エネルギー不足を補います。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収役。必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えさせるグッズ。相手の妨害に役立ちます。
    • カード名: ポケモンいれかえ: ポケモンの入れ替え役。状況に応じた柔軟な対応を可能にします。
    • カード名: ガチガチバンド: 1進化ポケモンの耐久性を高めるポケモンのどうぐ。ハッサムの耐久性を強化します。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンをサーチし、進化させるアイテムです。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。状況に応じてポケモンを入れ替えることを容易にします。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。盤面を整えるのに役立ちます。
    • カード名: 暗号マニアの解読: 山札操作を行うサポート。必要なカードをトップに置くことができます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替えを行うサポート。重要なポケモンを倒すために使用します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。状況を立て直すのに役立ちます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを回収するサポート。必要に応じてポケモンを入れ替えることができます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアム。相手の戦術を阻害します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本草エネルギー: ストライクのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: シャリタツのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本水エネルギー: テツノツツミのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本雷エネルギー:
    • カード名: 基本闘エネルギー:
    • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サーフゴーex 【SV3a 050/062】
    サーフゴーex 【SV3a 050/062】
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ザシアンex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ザシアンex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: フミ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexの高火力と、ホップのポケモンの特性によるダメージ強化を活かした、高速高火力デッキです。序盤から中盤にかけて、ホップのポケモンを展開し、高いダメージで相手を圧倒していきます。終盤は、ザシアンexのブレイブスラッシュで一気に勝負を決めます。

    強み

    • ホップのザシアンexの高い攻撃力
    • ホップのカビゴンとハロンタウンによるダメージ増加
    • 豊富なサポートカードとグッズによる展開力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ネストボールやホップのバッグでホップのポケモンを展開します。特にホップのカビゴンを優先的に展開し、特性『ふとっぱら』によるダメージ強化を早期に実現することが重要です。ホップのウッウは、この段階ではベンチに控えさせ、キチキギスexも同様にベンチに控えておきます。ラティアスexは特性『スカイライン』によって、ホップのポケモンの展開をスムーズに行えるようにサポートします。大地の器で基本悪エネルギーをサーチし、次のターン以降の展開に備えます。

    中盤の動き

    ホップのカビゴンとハロンタウンの効果でダメージ強化されたホップのザシアンexで攻撃を行い、相手のポケモンを倒していきます。この段階では、相手の状況に応じて、ホップのウッウの『きまぐれスピット』を積極的に使用します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札補充を行い、次の動きに備えます。ガチグマ アカツキexは、相手のサイドが減ってくると『ろうれんのわざ』の恩恵を受けられるため、攻撃の役割は終盤に期待します。ペパーと博士の研究で手札を整え、エネルギーを確保します。

    終盤の動き

    相手のサイドが減り、勝負が近付いてきたら、ホップのザシアンexのブレイブスラッシュで一気に勝負を決めます。この段階では、ホップのこだわりハチマキを装着することでダメージをさらに増加させることが重要です。テツノツツミは、相手のバトルポケモンを牽制するために、相手の攻撃を妨害できます。マシマシラは相手の場にダメージを移動することで、ホップのザシアンexの攻撃をサポートします。ナンジャモで手札をリフレッシュし、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えることで、ザシアンexの攻撃を通しやすくします。マラカッチは、相手の攻撃をかわし、最終手段として相手にダメージを与えられる役割を担います。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 118/100】: 高火力の攻撃役。ブレイブスラッシュで相手のポケモンを一掃する。
    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: 高火力の攻撃役。ブレイブスラッシュで相手のポケモンを一掃する。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: 特性『ふとっぱら』でホップのポケモンの攻撃を強化する。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドの枚数に依存した攻撃で、相手を牽制する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃走コストを軽減する。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高火力攻撃役。終盤に活躍する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行う。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメージを移動する。
    • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: 特性『さくれつばり』で相手にダメージを与える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのたねポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数を有利に展開できる。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与える。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンの攻撃を強化する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンの攻撃を強化する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: でっち
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な防御力と攻撃力で勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと『メタルディフェンダー』による高い耐久力
    • 『ごうきんビルド』による効率的なエネルギー加速
    • 豊富なグッズとサポートによる手札補充と展開の安定性

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずネストボールやハイパーボールを使用してジュラルドン、キチキギスex、イキリンコexといったたねポケモンを展開します。ルチャブルはベンチに出すことで特性『フライングエントリー』を使い相手のベンチにダメカンを乗せます。その後、ポケギア3.0や大地の器で必要なカードを手札に加え、次のターン以降の動きに備えます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の攻撃を牽制したり、ブリジュラスexの『レイジングハンマー』のダメージを増加させる役割も担います。ジーランスは進化ポケモン全体の攻撃を強化します。イキリンコexは、自分の番に、手札をすべてトラッシュして山札を6枚引くことで、次のターンの展開に必要なカードを確保します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は高いダメージに加え、次の相手の番に弱点を無効化できるため、相手の攻撃を大幅に軽減することができます。この間に、キチキギスexの特性『さかてにとる』とワザ『クルーエルアロー』で相手のポケモンにダメージを与えます。場の状況に応じて、博士の研究やナンジャモを用いて手札を整えます。さらに、ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の戦略を阻害します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手のポケモンを倒しつつ、サイドを奪っていきます。状況に応じて、ボスの指令で相手のキーカードとなるポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃します。手札が足りなくなってきた場合は、ともだちてちょうでサポートを再利用することもできます。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再び盤面を整えることで、安定したゲーム展開を保ちます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモン全体のワザの使用を可能にする特性『きおくにもぐる』を持つ。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 序盤に手札をすべてトラッシュして大量ドローすることで、展開に必要なカードを確保する。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンにダメージを与え、有利な状況を作り出す。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを相手のポケモンに移動させ、攻撃を牽制したり、ブリジュラスexのダメージ増加に貢献する。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに出すことで相手のベンチポケモンにダメカンを乗せる。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、再利用する。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを手札に戻し、盤面をリセットする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加え、ゲーム展開を円滑にする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速を補助する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし、展開をサポートする。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、次の展開につなげる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚ドローする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃を可能にする。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: anzu_oO
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、Nのゾロアークexの特性『とりひき』による安定した展開を軸に、相手を圧倒する高速戦術を採用しています。序盤はNのゾロアからNのゾロアークexに進化させ、特性で手札を補充しつつ、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を目指します。中盤以降はブリジュラスexの高火力を活かし、相手のポケモンexを集中攻撃で撃破し、勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの圧倒的な火力
    • Nのゾロアークexによる安定した手札補充
    • 多様なグッズとサポートによる盤面制圧

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、Nのゾロアを展開し、次のターンにNのゾロアークexに進化させ、特性『とりひき』で手札を補充します。ジュラルドン、ブリジュラスexに必要なエネルギーと進化カードを探します。同時に、ポケギア3.0やハイパーボールといったサーチカードを駆使して必要なカードを手札に集め、盤面を有利に進めます。テツノツツミは、相手の展開を遅らせる役割も担います。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンであるNのゾロアを展開、素早くNのゾロアークexへの進化を促すことも可能です。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収して、ブリジュラスexにエネルギーを大量につけます。ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』は220という高いダメージに加え、次の相手の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなるという効果があるので、非常に強力な攻撃手段となります。この高火力を活かして、相手のポケモンexを積極的に狙います。相手のポケモンexを倒すことでサイドを大量に獲得し、有利に試合を進めます。同時に、ペパーとワザマシン エヴォリューションで手札のグッズとポケモンのどうぐを補充し、盤面維持に努めます。必要に応じて、夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収することで、手札を維持します。また、ナンジャモによる手札リフレッシュで、状況に応じた柔軟な対応を可能にします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と高い火力を使い、相手の残りのポケモンexを素早く倒して勝利を目指します。相手の重要なポケモンexを倒しきれなかった場合は、ボスの指令で相手のバトルポケモンを入れ替え、確実にダメージを与えられます。もし、ブリジュラスexがきぜつした場合でも、Nのゾロアークexの『とりひき』とサーチカードを駆使して、次のポケモンを展開し、攻撃を継続します。 Nの城を展開することで、相手のNのポケモンの逃走を防ぐことも可能です。状況に応じて、リベンジパンチで相手を牽制することも有効な手段となります。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: 高火力のワザ『メタルディフェンダー』と、トラッシュからのエネルギー回収が可能な特性『ごうきんビルド』を持つ、このデッキのフィニッシャー。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: 高火力のワザ『メタルディフェンダー』と、トラッシュからのエネルギー回収が可能な特性『ごうきんビルド』を持つ、このデッキのフィニッシャー。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化元。序盤は『ぶちかます』や『レイジングハンマー』で攻撃し、場持ちを良くする。
    • カード名: Nのゾロアークex 【SV9 061/100】: 特性『とりひき』で手札を補充し、安定した展開を支える。
    • カード名: Nのゾロア 【SV9 060/100】: Nのゾロアークexへの進化元。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替え、展開を妨害する。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化前のポケモンのワザを使えるようにするサポート。
    • カード名: プレシャスキャリー(ACE SPEC): たねポケモンを大量展開し、盤面を有利に進めるACE SPEC。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートを探し、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし、必要なポケモンを素早く展開する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: エネルギーをサーチする。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: リベンジパンチ: きぜつした際に、相手へダメカンを与える。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、カードをリフレッシュする。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる。
    • カード名: Nの城: Nのポケモンの逃走を防ぐ。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    Nのゾロアークex 【SV9 061/100】
    Nのゾロアークex 【SV9 061/100】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を有利に展開し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な火力と特性「ごうきんビルド」でゲームをコントロールします。サポートカードやグッズを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効
    • 特性「ごうきんビルド」による安定したエネルギー供給
    • 様々なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはジュラルドン、マシマシラ、キチキギスexといったたねポケモンを展開し、盤面を形成します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は最初の自分の番にだけ使用でき、手札をすべてトラッシュして6枚引くことで、より安定したスタートを切ることができます。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手ポケモンの攻撃を弱体化させたり、ブリジュラスexの「レイジングハンマー」のダメージ増加に繋げたりします。テツノツツミは、ベンチにいて自分の番に特性「ハイパーブロアー」で相手の動きを妨害できます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、ワザ「メタルディフェンダー」の準備を進めます。このワザは220ダメージと非常に強力で、さらに次の相手の番に弱点を無効化できるため、多くのポケモンに対して大きな脅威となります。キチキギスexは、相手のポケモンを倒された場合に、山札を3枚引く特性を持っています。この特性を上手く活用することで手札補充を行い、次の展開に繋げます。ジーランスの特性「きおくにもぐる」は進化ポケモン全体の戦術幅を広げます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で相手を攻め立て、サイドを奪っていきます。「メタルディフェンダー」の弱点を無効化する効果を最大限に活かし、相手の攻撃をしのぎつつ、着実に勝利を目指します。手札の枚数や相手の盤面状況に応じて、博士の研究やナンジャモ、ボスの指令といったサポートカードを活用し、状況を有利に進めていきます。夜のタンカで必要なカードを回収し、リソース管理を徹底します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前ポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性「ごうきんビルド」とワザ「メタルディフェンダー」でゲームを支配します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンの戦術幅を広げます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手の動きを妨害します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性「イキリテイク」で手札を補充し、序盤の展開を安定させます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンがきぜつした際に山札を引く特性で手札を補充します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与え、状況を有利に進めます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻し、状況を有利に変えます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイド差を利用して相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることができます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引くことで、手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイド差を考慮した枚数を引くことができます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることで、状況を有利に展開します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュすることで、次の展開につなげます。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンの道具効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/26シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: 義経
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』と特性『ごうきんビルド』で相手を圧倒する鋼タイプのデッキです。高いHPを持つブリジュラスexを中心に、素早く展開し、強力な攻撃で勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』による素早いエネルギー加速
    • 『メタルディフェンダー』による弱点の無効化と高い耐久力
    • 多様なサポートカードとグッズによる安定した展開力

    序盤の動き

    初手はジュラルドンを優先的に確保し、ベンチに展開します。その後、ネストボールやハイパーボールでブリジュラスexに必要なポケモンを展開します。エネルギーは大地の器でサーチし、ジュラルドンに付け、ブリジュラスexへの進化を目指します。この段階ではサポートやワザの使用はできませんが、相手の動きを見て、ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化したり、状況に応じて柔軟に対応します。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化し、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。『メタルディフェンダー』で攻撃し、相手のポケモンを倒していきます。キチキギスexやイキリンコexなどのexポケモンも活用し、相手の攻撃をしのぎつつ、攻撃を仕掛けます。状況に応じて、ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再展開することも可能です。夜のタンカやポケギア3.0で必要なカードをサーチし、盤面を維持します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexと他のポケモンを駆使し、相手のサイドを奪っていきます。相手のポケモンを倒しきれない場合は、ダイゴのエアームドの『ツインソニック』で複数のポケモンにダメージを与え、一気に勝負を決めにかかります。相手のキーカードをボスの指令で無力化し、勝利を目指します。テツノツツミはベンチにいる間に相手のバトルポケモンを入れ替える効果と、ワザで次の相手の番にワザを使えなくする効果を使用します。ジーランスはベンチに出し、進化ポケモンの過去に使用していたワザを再び使えるようにする特性を使用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。序盤の展開とエネルギー加速役。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ、特性で相手を圧倒する。
    • カード名: ダイゴのエアームド 【SVOD 004/018】: 複数体への攻撃で、相手のポケモンを一掃する。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザを再び使えるようにするサポート役。
    • カード名: テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替え、ワザで妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: exポケモン。相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいく。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: exポケモン。エネルギー加速とサイドを取りにいく。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与え、妨害する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギー加速をサポートする。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ダイゴのエアームド 【SVOD 004/018】
    ダイゴのエアームド 【SVOD 004/018】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム