カテゴリー: 鋼タイプの環境デッキ

  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: まやまや
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexを軸とした鋼タイプデッキです。ホップのザシアンexの強力な攻撃と、ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速を組み合わせ、早期に高火力の攻撃を叩き込み、相手を圧倒します。さらに、複数のシステムポケモンと豊富なサポートカードにより、盤面を有利に進め、ゲームをコントロールします。

    強み

    • 高い打点と素早い展開
    • 『ごうきんビルド』によるエネルギー加速と安定性
    • システムポケモンとサポートカードによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻の場合は、サポート・ワザは使用できません。ホップのウッウ、ホップのカビゴン、ジュラルドンなどを展開し盤面を整備します。後攻であれば、まずホップのザシアンexを展開し、次のターン以降の攻撃につなげます。ホップのカビゴン特性『ふとっぱら』とハロンタウンの効果で、ダメージを強化します。ネストボール、ハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開し、序盤から盤面優位を築きます。このフェーズでは、相手の動きを阻害するカードは控え、安定した展開を優先します。手札事故を回避するため、ペパーによるグッズ回収や、ナンジャモによる手札の入れ替えも有効です。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の攻撃を牽制します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。ブリジュラスexの『ごうきんビルド』は、進化時にトラッシュからエネルギーを回収できるので、非常に強力なエンジンとなります。ホップのザシアンexは、ベンチポケモンにもダメージを与えられる『せつなぎり』と、高火力の『ブレイブスラッシュ』を使い分け、相手のポケモンを効率的に倒します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を回復し、手札補充を行います。ホップのカビゴンは、ホップのポケモンの攻撃を強化する役割を持ち続けます。テツノツツミはベンチにいるだけで、相手のバトルポケモンを入れ替えることができ、相手の攻撃を妨害します。イキリンコexは中盤以降は活躍する場面が少ないので、序盤に特性を使って手札を補充し、トラッシュに送るように運用しましょう。このフェーズでは、相手のキーカードをボスの指令で狙い、ゲームエンドを目指します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力ワザ『メタルディフェンダー』で、相手のポケモンを突破します。ホップのザシアンexの『ブレイブスラッシュ』も有効です。ガチグマ アカツキexは、サイドが減った終盤に威力を発揮します。相手がサイドを多く取っているほど、ワザに必要なエネルギーが少なくなり、高火力を容易に放つことができます。このフェーズでは、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを自由に操作し、勝利を掴みます。相手のポケモンの特性やワザを考慮し、状況に応じて柔軟な対応が重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: メインアタッカー。ベンチにもダメージを与えられる『せつなぎり』と、高火力の『ブレイブスラッシュ』で相手を圧倒する。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: 序盤の展開を補助するポケモン。サイドが減った状況で高火力のワザで攻める。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ホップのポケモンの攻撃を強化する特性『ふとっぱら』を持つサポートポケモン。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化元。序盤の展開とエネルギー供給役として活躍する。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: メインアタッカー。特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札回復を行う。
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 序盤に手札補充を行うシステムポケモン。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネルギーをなくす特性『スカイライン』を持つサポートポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメカンをのせ替える特性『アドレナブレイン』を持つ妨害ポケモン。
    • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性『ハイパーブロアー』を持つ妨害ポケモン。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: サイドが減った終盤に高火力のワザ『ブラッドムーン』で攻める。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのたねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ランダムでダメカンをのせるグッズ。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのワザのダメージを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札を捨てて山札を引くサポート。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替えるサポート。
    • カード名: ボタン: たねポケモンを手札に戻すサポート。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのワザのダメージを強化するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 069/100】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: マサキ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力を中心とした、高速展開と強力な妨害を組み合わせた攻め型デッキです。序盤から中盤にかけて素早くブリジュラスexに進化させ、強力なワザ『メタルディフェンダー』で220ダメージを叩き込みます。さらに、各種サポートやグッズで必要なカードを素早くサーチし、盤面を有利に進めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力によるワンパン性能
    • 安定した展開を実現する豊富なサーチカード
    • ジャミングタワーによる相手の妨害

    序盤の動き

    初手はジュラルドンをバトル場に出し、ベンチにストライクを展開します。手札にハイパーボールやネストボールがあれば、追加のポケモンを展開し、ブリジュラスexへの進化を目指します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にしか使えないため、このターンは使用しません。キチキギスexは、この時点では使用機会がありません。テツノツツミとジーランスもこのターンは使用しません。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化が完了したら、特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収してつけ、次のターンに『メタルディフェンダー』で攻撃します。相手のポケモンを倒しつつ、ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、さらに有利な状況を作り出します。手札には博士の研究やナンジャモを使い、手札の枚数を調整しながら安定した展開を目指します。ハッサムも進化させて、特性を持つポケモンへの追加ダメージも狙います。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で確実にダメージを与え、勝利を目指します。ボスの指令で相手の強いポケモンをバトル場に呼び出し、確実に倒すことで、サイドを取り切ります。状況に応じて、夜のタンカやポケギア3.0などで必要なカードを探し、相手の妨害と展開を継続します。フトゥー博士のシナリオは状況に合わせて使い分け、柔軟に対応しましょう。マキシマムベルトは、ポケモンexへのダメージを増強するためにブリジュラスexに装備します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役。特性と高火力ワザで相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前。序盤の展開と、ワザでダメージを与える。
    • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 特性を持つポケモンが多い環境で活躍する。
    • カード名: ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムの進化前。序盤の展開と、エネルギー供給能力を持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンが倒れた際に山札を引ける特性で展開を補助する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 序盤の手札調整とエネルギー供給を行う。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替え、妨害する。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザの追加によって、柔軟な戦いを可能にする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札からポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: ブリジュラスexのワザの威力を強化する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして新しいカードを引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分のカードを引く。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹手札に戻し、その他のカードをトラッシュする。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: ポッポ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼デッキです。特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。キチキギスexやガチグマ アカツキexなどの強力なポケモンexと、強力なサポートカードを組み合わせることで、環境トップメタへの対応力を備えています。

    強み

    • ブリジュラスexの圧倒的な火力と、弱点を無効化する特性
    • 序盤から展開できる強力なたねポケモンと、安定したエネルギー加速
    • 状況に応じて対応できる多彩なサポートカードと、相手の戦術を妨害できるカード

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、まず、ねずみポケモンであるジュラルドンを素早く展開し、エネルギー加速を図ります。ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを探し出し、ベンチに展開します。その後、大地の器でエネルギーを手札に加え、ジュラルドンにエネルギーをつけ、『ぶちかます』や『レイジングハンマー』で攻撃します。モモワロウやアラブルタケを展開し、相手のポケモンに状態異常を与えて戦いを有利に進めます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札を増やし、ゲーム展開の遅延を防ぎます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギー加速を継続します。ブリジュラスexの特性でトラッシュからエネルギーを回収し、安定したエネルギー供給を維持します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で220ダメージを与えることで、相手ポケモンを倒しつつ、次の相手の攻撃の弱点をなくすことで、ゲームを有利に展開します。このフェーズでは、相手の状況に合わせてボスの指令やナンジャモといったサポートカードを活用し、状況を有利に展開し、次の展開に備えます。ガチグマ アカツキexやラティアスexも展開し、状況に応じてワザを使用することでより効果的なゲーム展開が可能です。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを中心に、相手の残りHPやサイド状況に合わせて、キチキギスex、ガチグマ アカツキex、ラティアスexといった強力なポケモンexを駆使して攻勢に出ます。手札補充にはポケギア3.0や夜のタンカを使い、必要なカードを確保します。くさりもちやブーストエナジー 古代といったグッズで、ポケモンの強化を行います。相手の妨害や、状況に応じた対応が求められるため、博士の研究、フトゥー博士のシナリオ、ゼイユ、スグリなどのサポートを使い分け、ゲームを有利に運び、勝利を目指します。危険な密林で相手のどくポケモンへのダメージ増加を狙います。

    採用カードの役割

    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行うたねポケモン。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。序盤の展開と、ワザによる攻撃を担当。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: デッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、ワザ『メタルディフェンダー』で高火力を出す。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のどくポケモンのダメージ増加を狙うたねポケモン。
    • カード名: アラブルタケ 【SV4K 077/066】: 特性『もうどくふんじん』で相手のポケモンをどく状態にするたねポケモン。ブーストエナジーと組み合わせることで効果が上がる。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュできるたねポケモン。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 高火力ワザ『ブラッドムーン』を持つたねポケモン。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンのにげるコストをなくすたねポケモン。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 手札補充を行うACE SPECカード。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からサーチするグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札からサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札からサーチするグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートを手札からサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。
    • カード名: くさりもち: ドクポケモンのダメージ増加を狙うポケモンのどうぐ。
    • カード名: ブーストエナジー 古代】: ポケモンの強化を行うポケモンのどうぐ。
    • カード名: リベンジパンチ: きぜつ時に相手のポケモンにダメージを与えるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 状況に合わせてポケモンと手札を入れ替えるサポートカード。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンの入れ替え、またはダメージ増加の効果を持つサポートカード。
    • カード名: 危険な密林: ドクポケモンのダメージ増加を狙うスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV4K 077/066】
    アラブルタケ 【SV4K 077/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: れい
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と特性「ごうきんビルド」を軸に、鋼タイプポケモンで構成された高速高打点デッキです。序盤から中盤にかけては、ジュラルドンや他のたねポケモンで盤面を有利に進め、終盤はブリジュラスexの圧倒的な火力で勝利を目指します。相手の妨害も考慮し、状況に合わせて柔軟な対応を心がけましょう。

    強み

    • ブリジュラスexの高い火力と、特性「ごうきんビルド」による安定した展開
    • ジュラルドンやその他のたねポケモンによる序盤の盤面制圧力
    • 多彩なサポートカードによる状況への対応力

    序盤の動き

    まず、先攻1ターン目は、たねポケモンであるジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケのいずれかをバトル場に出して、ベンチに他のたねポケモンを展開し、次のターン以降の進化や攻撃に備えます。この段階では、相手の動きを警戒しながら、安全にポケモンを展開することを優先します。グッズでエネルギー加速を行い、次のターンに備えます。

    中盤の動き

    中盤は、進化ポケモンであるブリジュラスexに進化し、特性「ごうきんビルド」でトラッシュのエネルギーを回収して、ブリジュラスexにエネルギーを供給し、高火力のワザ「メタルディフェンダー」で攻め込みます。このフェーズでは、相手のポケモンの状況に合わせて、マシマシラなどのシステムポケモンを活用し、盤面を有利にコントロールすることを目指しましょう。モモワロウやアラブルタケの特性による相手の妨害も効果的です。手札には、ナンジャモや博士の研究等のドローサポートを残しておき、次のターンに備えます。ガチグマ アカツキexは、相手がサイドを取った数に応じてエネルギーコストが減るため、終盤に大ダメージを与えることができます。

    終盤の動き

    終盤は、ブリジュラスexの高火力を活かして、相手のサイドを奪い取ります。このフェーズでは、相手の残りHPとサイド状況を考慮し、ワザの選択やエネルギーの供給を調整しましょう。キチキギスexのワザ「クルーエルアロー」は相手のベンチにダメージを与えることができるため、相手の展開を妨害することができます。ラティアスexは、たねポケモンの逃げエネを0にするため、展開されたポケモンを倒した後、次のポケモンと交換がスムーズに行えます。シークレットボックスは、終盤の手札補充として役立ちます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: 高火力と特性「ごうきんビルド」で、デッキの中核を担う強力なポケモンです。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元であり、序盤の盤面を構築するための重要なポケモンです。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンを弱体化させます。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で相手をどく状態にし、妨害します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で、相手のポケモンにダメカンを移動させることができます。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 終盤に高火力で攻め込むための切り札ポケモンです。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュすることができます。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、ベンチポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」で、たねポケモンの逃げエネをなくします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行います。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを山札に戻し、ドローソースを確保します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを探し出し、戦況を有利に進めます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュのサポートを山札に戻します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 終盤のカード補充に役立ちます。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性を最大限に活用します。
    • カード名: くさりもち: モモワロウのどくワザの威力を強化します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュして、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュして、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンのダメージを増やす効果があります。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexやジュラルドンに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: モモワロウやアラブルタケに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: ジンスケ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドンによる序盤の展開、そして強力なサポートカードを組み合わせた、安定性と爆発力の両方を兼ね備えたデッキです。序盤はジュラルドンで盤面を安定させつつ、終盤にブリジュラスexの圧倒的な火力を叩き込むことで、相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの220ダメージのワザと、弱点を無効化する効果による高い攻撃力
    • ジュラルドン、イキリンコex、キチキギスexによる安定した展開力
    • 豊富なサポートカードとグッズによる、状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    後攻の場合は、相手の状況を見て、ジュラルドンを展開するか、イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札を整えてから展開を決定します。先攻の場合は、ジュラルドンを展開し、エネルギーをつけます。その後、たねポケモンをベンチに展開します。この段階では、ネストボール、ハイパーボールを積極的に使用し、必要なポケモンを素早く展開することが重要です。大地の器でエネルギーを確保し、マシマシラの特性も視野に入れます。

    中盤の動き

    ジュラルドンで着実にダメージを与えつつ、手札を補充し、ブリジュラスexに必要なエネルギーとカードを確保していきます。ポケギア3.0やシークレットボックスを駆使し、必要なサポートカードやグッズを確保していきます。相手の妨害カードやポケモンの特性、進化ポケモンの配置などを考慮し、場の状況に合わせて柔軟に動きます。マシマシラで相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替えることで、次のターンの攻めに繋げたり、相手の展開を阻害してくる状況を打開したりします。状況に応じてロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメージを与え、相手の展開を妨害するのも有効な手段です。ジーランスは、状況に応じて進化前のポケモンのワザを活用できます。この段階では、相手の動きをよく観察し、状況に応じた対応が求められます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを進化させ、特性「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーを回収してワザ「メタルディフェンダー」で攻撃します。220ダメージは多くのポケモンを一撃で倒すのに十分なダメージです。次の相手の番は弱点がなくなるので、安全に攻撃することができます。ブリジュラスexの特性とワザを最大限に活用することで、一気にゲームを決めたいです。また、この段階でボスの指令で相手のキーカードとなるポケモンをバトル場に呼び出して、集中攻撃することも有効です。相手の残りHPや手札、場の状況をしっかりと判断し、最適な行動を選択することで、勝利に近づきます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、自分のポケモンがきぜつした際に山札を引く効果があり、終盤のリスクを軽減します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。220ダメージの高火力と、弱点を無効化する効果で相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ブリジュラスexの進化前の繋ぎとして活躍する。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュする強力な特性「イキリテイク」を持つ。序盤の手札事故を防ぎ、ゲームを有利に進める。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンに高火力のダメージを与えるワザを持つ。ベンチにも攻撃できる。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのサポート役。特性「きおくにもぐる」で、進化前のポケモンのワザを活用できる。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性を持つ。ダメージ調整や妨害に役立つ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収役。サポートカードを使い回すことで、ゲーム展開の幅が広がる。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 手札補充と、必要なカードのサーチに役立つACE SPECカード。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードサーチに役立つ。重要なサポートカードを確実に確保できる。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーサーチに役立つ。エネルギー不足を防ぎ、安定した展開を可能にする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンサーチに役立つ。迅速なポケモン展開をサポートする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンとエネルギー回収役。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンサーチに役立つ。必要なポケモンを素早く確保できる。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与える効果を持つ。相手の展開を妨害したり、ダメージ調整に役立つ。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えられるサポート。相手の展開を妨害する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。序盤の手札事故を防ぎ、ゲームを有利に進める。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポート。ブリジュラスexの高火力をさらに強化する。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポート。状況に合わせて使用することで、ゲーム展開の幅を広げる。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 特定のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュできるサポート。状況に合わせて使用することで、ゲーム展開の幅を広げる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの残り枚数に応じてカードを引くサポート。状況に合わせて使用することで、ゲーム展開の幅を広げる。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。相手の戦術を妨害する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexとジュラルドンに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: キドちゃん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高打点と、ジュラルドン、キチキギスexによる強力な攻撃を軸とした、鋼タイプ中心のビートダウンデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて強力な攻撃を仕掛けます。システムポケモンであるジーランスとマシマシラは、盤面状況に応じた柔軟な対応を可能にし、安定した展開をサポートします。

    強み

    • ブリジュラスexの高い攻撃力と、弱点無効化による高い耐久性
    • ジュラルドン、キチキギスexによる安定した展開と、複数の攻撃手段の確保
    • ジーランス、マシマシラによる盤面コントロールと柔軟な対応

    序盤の動き

    まずは、ジュラルドンを2体、キチキギスexを1体、マシマシラを1体展開することを目指します。ネストボールとハイパーボールを駆使して素早くたねポケモンを展開し、状況に応じてイキリンコexも展開します。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札を整え、安定した展開を目指します。ジーランスを展開し、後続の進化ポケモンの攻撃手段の幅を広げておきます。エネルギーは優先的にジュラルドンに付けます。先攻1ターン目は、サポートやワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、高打点アタッカーとして運用します。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」は、進化と同時にトラッシュからエネルギー回収し、攻撃を強化します。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手の攻撃を受けたターン後に発動し、手札補充を行います。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、攻撃をサポートします。状況に応じて、ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメージを与えます。夜のタンカで必要なカードを回収します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で相手の攻撃に耐えながら、確実にダメージを与え続け、勝利を目指します。相手のポケモンが倒れそうになったら、ボスの指令でベンチからバトル場に出して確実にサイドを奪います。手札が不足してきたら、博士の研究、ナンジャモで手札を調整します。フトゥー博士のシナリオで必要なポケモンを手札に戻し、状況に合わせて再利用します。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、戦いを有利に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】:序盤の展開と手札補充を担当するたねポケモン。特性「さかてにとる」で山札を引いて次の展開につなげます。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】:ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤から中盤にかけて安定した攻撃役として活躍します。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】:このデッキの主力アタッカー。高打点と弱点無効化で相手を圧倒します。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】:特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンの攻撃手段の幅を広げます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】:序盤の手札補充役。特性「イキリテイク」で強力な手札交換を行います。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】:相手のポケモンにダメカンを乗せ替えて攻撃をサポートします。
    • カード名: ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加えるための重要なグッズ。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンを手札に加えるための重要なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器:基本エネルギーを手札に加えるための重要なグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0:サポートカードを手札に加えるための重要なグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】:相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作るためのACE SPEC。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム:コインで相手か自分かのポケモンにダメカンを乗せる。
    • カード名: ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: ナンジャモ:手札を調整するためのサポートカード。
    • カード名: ボスの指令:相手のベンチポケモンを入れ替えるためのサポートカード。
    • カード名: 博士の研究:手札を調整するためのサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ:特定のポケモンを手札に戻し、リソースを再利用します。
    • カード名: ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー:ブリジュラスexとジュラルドンに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー:キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: ぽんこつ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドンからのスムーズな進化、そして豊富なサポートカードによる盤面制圧をコンセプトに構築されています。序盤はジュラルドンで盤面を安定させ、中盤以降はブリジュラスexに進化し、強力なワザで相手を圧倒します。様々なサポートカードとシステムポケモンを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高い火力と弱点無効化効果
    • ジュラルドンによる序盤の安定感とダメカン増加による火力アップ
    • 豊富なサポートカードとシステムポケモンによる安定した展開と盤面制圧

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンをベンチに展開します。ネストボールやハイパーボールで効率的にポケモンを展開し、手札を整えましょう。序盤はジュラルドンで着実にダメージを与えつつ、必要なカードをトラッシュにためていきましょう。テツノツツミはベンチに控え、相手の妨害や状況に応じて使用します。キチキギスexは序盤で相手ポケモンを倒せる状況であれば積極的に使用します。イキリンコexは、手札の状況を見て最初の自分の番に使用し、次のターンに展開できるポケモンを増やすなどの対策を立てます。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を目指します。ごうきんビルド特性でトラッシュのエネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーをつけます。大地の器や夜のタンカで手札補充を行い、必要なカードを確保します。状況に応じて、マシマシラのア ドレナブレイン特性を使い、相手のポケモンにダメカンを乗せつつ、相手の妨害を行います。コダックの特性しめりけにより、相手のきぜつ効果を抑制します。必要なサポートカードはポケギア3.0、ともだちてちょうでサーチします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexのメタルディフェンダーで、相手のポケモンを倒しながらサイドを奪います。相手のデッキによっては、キチキギスexのクルーエルアローでベンチポケモンを攻撃することも有効です。相手の重要なポケモンをボス指令でバトル場に呼び出して、確実に倒せるようにします。ジャミングタワーで相手のどうぐの対策をすることで相手の妨害に対抗します。手札が少なくなってきたら、ナンジャモや博士の研究、ゼイユで手札を整えてゲームを有利に進めていきます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主力アタッカー。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を安定させ、ダメカン増加による火力アップも期待できる。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 早い段階で相手ポケモンを倒す役割。ベンチへの攻撃も強力なため、相手の戦略を崩せる。
    • カード名: テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】: システムポケモン。相手のバトルポケモンを入れ替えることで、状況を有利に展開できる。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: システムポケモン。進化ポケモンのワザの幅を広げる。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: システムポケモン。序盤の手札事故を防ぎ、安定した展開をサポートする。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: システムポケモン。ダメカンを乗せ替え、相手のポケモンを弱体化させられる。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: システムポケモン。相手のきぜつ効果を抑制する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからの手札補充役。エネルギーやポケモンを回収できる。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからのエネルギー回収。手札補充とエネルギー確保を同時に行える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速させる。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチし、必要なカードを確保する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、再利用する。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えるグッズ。コインでリスクがあるが、効果は強力。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札を調整するサポート。状況に応じて柔軟に対応できる。
    • カード名: ボスの指令: 相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、倒すために使用する。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュできるサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新しいカードを引けるサポート。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュできるサポート。先攻1ターン目でも使用可能。
    • カード名: ジャミングタワー: スタジアム。相手のポケモンのどうぐの効果を無効化できる。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexとジュラルドンに必要なエネルギー。
    • カード名: レガシーエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。サイドを1枚減らす効果も強力。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: しゃちQ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、ハッサムexによる盤面展開を軸とした、鋼タイプ中心の高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、ブリジュラスexに繋げることで、相手を圧倒的な火力で攻め潰します。サポートカードを駆使した手札調整も重要です。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と、次の相手の番、弱点がなくなるメタルディフェンダー。
    • ジュラルドン、ハッサムexによる安定した展開力。
    • 豊富なサーチカードと手札調整カードによる安定性。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、手札の状況に合わせてポケモン(ジュラルドン、ストライク、スボミーなど)を展開し、エネルギーを1~2枚つける程度にとどめます。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした際に威力を発揮するため、序盤は控えめに運用します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初の自分の番にのみ使用可能です。手札を全てトラッシュし、6枚ドローという大胆な動きで、強力な展開をサポートします。その後、ネストボールやハイパーボールを使用して、ジュラルドンを素早く展開することを目指します。スボミーの特性「むずむずかふん」も有用な妨害手段となります。サポートやワザは使用できません。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させブリジュラスexに進化させ、攻撃を開始します。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行います。ハッサムexやハッサムも展開し、状況に応じて攻撃を仕掛けます。相手が対策ポケモンを出してきた場合、状況に応じてボスの指令で入れ替えを行い、有利な状況を作ります。手札が尽きかけたら、ナンジャモを使って手札をリフレッシュします。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収できます。大地の器でエネルギーを補充し、継続的な攻撃を目指します。コダックは特性「しめりけ」で、相手のきぜつ効果を持つ特性を無効化します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力を活かして、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。状況に応じて、キチキギスexの特性「さかてにとる」を使い、手札補充を行います。ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)でブリジュラスexを手札に戻し、次の攻撃に備えることも可能です。相手のポケモンのHP状況を見ながら、攻撃対象を選び、勝利を目指します。ゼイユや博士の研究で、手札を補充し、試合を有利に進めていきます。ジャミングタワー、ポケモンリーグ本部、ロケット団の監視塔などのスタジアムカードを場に出すことで、相手の戦略を妨害することもできます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと攻撃力で相手を圧倒します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンがきぜつした際に、山札を引くことで、手札補充をサポートします。
    • カード名: ストライク 【SVG 004/049】: ハッサム、ハッサムexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。ベンチポケモンにエネルギーを供給するワザも持ちます。
    • カード名: ハッサム 【SV3 077/108】: 特性を持つポケモンが多い環境で高いダメージを出す事ができます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンに進化前のワザを使えるようにする特性を持っています。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 特性で相手のグッズ使用を妨害します。
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 最初の自分の番に、手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引く特性を持ちます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性で相手のきぜつ効果を持つ特性を無効化します。
    • カード名: ハッサムex 【SV5M 044/071】: 高いHPと攻撃力、そしてダメージ軽減効果を持つワザで、終盤まで活躍します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチしますが、手札を2枚トラッシュする必要があります。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収します。
    • カード名: 大地の器: トラッシュをコストに基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数を有利にしている状況下で相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする強力なサポートカードです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュします。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポートカードです。
    • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引きます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引きます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 全てのポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカードです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ザシアンex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ザシアンex環境デッキ紹介 (2025/04/29シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: ほっしー
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexを軸とした、高速展開と高火力を活かした攻め型デッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、ホップのこだわりハチマキとハロンタウンによる火力強化で相手を圧倒します。終盤は、ザシアンexの高火力ワザ「ブレイブスラッシュ」で勝負を決め、相手のポケモンexを倒してサイドを取り切ります。

    強み

    • 序盤からの高速展開で有利な盤面を築ける
    • ホップのこだわりハチマキとハロンタウンによる高い火力
    • ザシアンexの強力なワザ「ブレイブスラッシュ」によるフィニッシャーとしての役割

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやホップのバッグを使い、ホップのザシアンex、ホップのウッウ、ホップのカビゴンなどのたねポケモンをベンチに展開します。手札事故を防ぐため、2ターン目以降にペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加えることも有効です。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せることで、次のターン以降のザシアンexの攻撃をサポートします。状況に応じて、テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」で相手のポケモンを入れ替えることも可能です。シャリタツの特性「きゃくよせ」でサポートカードを手札に加え、展開を加速させることもできます。

    中盤の動き

    ホップのカビゴンの特性「ふとっぱら」とハロンタウンの効果で、ホップのポケモンの火力を強化します。ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメカンを乗せ、さらにダメージを増幅します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて、手札を補充します。ガチグマ アカツキexも展開し、状況に応じてブラッドムーンでダメージを与えます。相手のポケモンexのHPを削り、次のターンでのフィニッシュに繋げます。この段階では、相手のポケモンexを倒すことを目指しながら、自身のポケモンのHPを管理し、倒されないように立ち回ることが重要です。

    終盤の動き

    相手のポケモンのHPが減ってきたら、ザシアンexの「ブレイブスラッシュ」で一気に勝負を決めます。ホップのこだわりハチマキとハロンタウンの効果で、ダメージを最大限に高めます。ラティアスexの特性「スカイライン」は、ザシアンexなどの逃げエネルギーを削減し、状況に応じて入れ替えることで柔軟な対応ができます。相手のサイドが残り少なくなってきた場合は、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使用して有利な状況を作り出します。ボスの指令で相手のキーカードを無力化し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 128/100】: このデッキのメインアタッカー。高いHPと強力なワザ「ブレイブスラッシュ」で相手を圧倒する。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドの枚数に依存するワザ「きまぐれスピット」で序盤から中盤にかけて大きなダメージを与える。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: 特性「ふとっぱら」でホップのポケモンのダメージを強化する。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せることで、ザシアンexの攻撃をサポートする。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手の展開を妨害する。
    • カード名: シャリタツ 【SV6 112/101】: 特性「きゃくよせ」でサポートカードを手札に加える。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 高いHPと強力なワザ「ブラッドムーン」で相手を牽制する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて、手札を補充する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性「スカイライン」で自分のたねポケモンの逃げエネルギーを削減する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ホップのバッグ: 「ホップのポケモン」をサーチする。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手のポケモンにダメカンをのせる。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンのダメージを強化する。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるエネルギーを削減する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: 博士の研究: 手札を捨てて7枚引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: アイリスの闘志: 手札を6枚にする。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを強化する。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンのダメージを強化する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーを供給する。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギーを供給し、バトルポケモンを入れ替える。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 128/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 128/100】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: ぎん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、キチキギスexといった強力なポケモンexによる攻めに加え、リククラゲの特性「ねんきんコロニー」による妨害で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて強力なワザ「メタルディフェンダー」で勝負を決めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効効果
    • リククラゲによる相手の妨害効果
    • 多彩なポケモンexによる状況に応じた対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンを展開し、次のターン以降に備えます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合にしか使用できないため、このターンは使用できません。ネストボールやハイパーボールを活用し、効率的にたねポケモンを展開していきます。夜のタンカや大地の器で必要なカードを手札に加え、スムーズな進化を目指します。この段階では、まだブリジュラスexに進化させる必要はありません。状況を見て、必要なエネルギーを確保しましょう。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexへの進化を目指します。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で手札のエネルギーを補充し、次のターンに強力なワザ「メタルディフェンダー」を使用できるように準備します。このフェーズでリククラゲを展開できれば、相手の妨害をしながら、安定した展開を図ることができます。相手のポケモンexを倒しつつ、有利な状況を構築しましょう。サポートカードである博士の研究やゼイユを使い、手札を調整しつつ、ゲーム展開を有利に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。このワザは次の相手の番に弱点を無効化するため、非常に強力です。このワザを最大限に活かすためには、状況に合わせて、プライムキャッチャーを使って相手のポケモンを交換し、有利な状況を作り出すことが重要です。ナンジャモやボスの指令といったサポートカードを駆使し、相手の展開を妨害したり、有利な状況に持ち込むことで、勝利を目指します。 終盤になっても、キチキギスexやイキリンコexといったポケモンexが相手の妨害や、状況打開の切り札として活躍します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性「ごうきんビルド」とワザ「メタルディフェンダー」で圧倒的な攻撃力を誇る。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元。序盤は単体で攻撃し、ブリジュラスexへの進化につなげる。
    • カード名: リククラゲ 【SV4M 008/066】: 特性「ねんきんコロニー」で相手のカードの再利用を封じる強力な妨害役。
    • カード名: ノノクラゲ 【SV4M 007/066】: リククラゲの進化元。序盤に展開することで、リククラゲへの進化を早める。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、盤面を安定させる。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザを使い回し、戦術の幅を広げる。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカード。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をコストにポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: トラッシュをコストにエネルギーを手札に加える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトル場と入れ替え、有利な状況を作る。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードをサーチする。
    • カード名: ゴツゴツメット: 相手にダメカンを与える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを交換する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の展開を妨害する。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを上昇させる。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させる。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexなどの鋼タイプポケモンに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】