カテゴリー: 鋼タイプの環境デッキ

  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグベスト8)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: ヤス
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」による強力なドローと、豊富なサーチカード、そしてハッサムによる強力な攻撃を軸に、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤はコレクレー、ノコッチで手札を整え、中盤以降はサーフゴーexとハッサムによる圧倒的な盤面制圧を目指します。

    強み

    • 安定した展開力:豊富なサーチカードとドロー効果により、安定した展開が可能です。
    • 高い打点:サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」とハッサムの「パニッシュシザー」により、高い打点を確保できます。
    • 柔軟な対応力:様々な状況に対応できるカードを採用しており、メタゲームへの対応力も高いです。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモンであるコレクレーを展開し、「ちいさなおつかい」でエネルギーを手札に加えます。ノコッチの「ともだちをさがす」は、次のターン以降に使用します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開します。これらの動きにより、スムーズな展開を目指します。マリガンは必要に応じて行いますが、できるだけたねポケモンを多く手札に引きたいです。

    中盤の動き

    中盤では、コレクレーを進化させ、サーフゴーexに進化させます。そして、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」で毎ターン2枚ずつドローし、必要なカードを確保しながら、ハッサムに進化させます。その後、ハッサムのワザ「パニッシュシザー」を使用し、相手ポケモンに大きなダメージを与えます。この段階で、相手のポケモンを倒し、有利な展開をする事を目指します。ノココッチの特性「にげあしドロー」は、状況に応じて手札補充に使用します。

    終盤の動き

    終盤は、サーフゴーexとハッサムによる攻撃で勝負を決めます。サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」は、トラッシュにあるエネルギーを消費することでダメージを増やすことができ、状況に応じて柔軟な攻撃を可能にします。また、ハッサムは特性を持つポケモンが多い環境で非常に強力なダメージを与えられるため、相手のポケモンを倒しやすくなります。キチキギスexは、ピンチ時にサイドを取り返し、逆転を狙います。マシマシラは状況に応じて、ダメージ調整や盤面制御に役立ちます。コダックは、相手の特性を無効化することで、戦略の幅を広げます。

    採用カードの役割

    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 087/062】: このデッキの主役ポケモン。特性「ボーナスコイン」で毎ターン大量ドローし、ゲームを有利に進めます。「ゴールドラッシュ」で強力な攻撃も可能です。
    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: 序盤のエネルギーサーチ役。たねポケモンでありながら、重要な役割を担います。
    • カード名: ノコッチ 【SV2P 056/071】: 序盤のポケモンサーチ役。必要なポケモンを手札に加えることができます。
    • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 手札補充役。特性「にげあしドロー」で大量ドローできます。
    • カード名: ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムへの進化元。アシストスラッシュでエネルギーを供給できます。
    • カード名: ハッサム 【SV4a 299/190】: 後半の強力なアタッカー。「パニッシュシザー」で特性を持つポケモンを多く相手が展開していれば、高いダメージを与えられます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 後半の強力なアタッカー。特性「さかてにとる」で、状況を打開することも可能です。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカン調整役。相手のポケモンにダメカンを移動させることができます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化。
    • カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開を安定させる重要なグッズ。HP70以下のたねポケモンを2体までベンチに出す事ができます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストでポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えることができる重要なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収できる便利なグッズ。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるACE SPECカード。
    • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュするコストで基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることができる強力なグッズ。
    • カード名: ガチガチバンド: ハッサムに装着し、相手の攻撃を軽減します。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させることができる強力なグッズ。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える強力なサポート。
    • カード名: 暗号マニアの解読: 山札操作を行うサポート。
    • カード名: マツバの確信: 手札を1枚トラッシュするコストで相手のベンチポケモンの数だけカードを引くサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える強力なサポート。
    • カード名: ハッコウシティ: トラッシュからのエネルギー回収を容易にするスタジアム。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本水エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サーフゴーex 【SV3a 087/062】
    サーフゴーex 【SV3a 087/062】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高HPと強力なワザ『メタルディフェンダー』を軸に、相手を圧倒する耐久型デッキです。ジュラルドンからブリジュラスexに進化することで、特性『ごうきんビルド』を使い、大量のエネルギーを加速的に展開できます。さらに、様々なサポートカードとグッズを駆使し、盤面を有利に展開します。

    強み

    • ブリジュラスexの高HPと『メタルディフェンダー』による高い耐久力
    • 『ごうきんビルド』による高速なエネルギー加速
    • 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧力

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンを素早く展開し、エネルギーを加速します。ハイパーボールやネストボールを駆使し、手札を効率よく消費して、ジュラルドンをバトル場、またはベンチに配置します。大地の器で基本鋼エネルギーを手札に加え、ジュラルドンにエネルギーを付けます。手札調整には、フトゥー博士のシナリオや博士の研究を用います。進化前の段階では、モモワロウやアラブルタケの特性で相手のポケモンに状態異常を与え、次の展開に繋げます。

    中盤の動き

    ジュラルドンが準備できたら、ブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』を発動させます。これにより、トラッシュにある基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexに装着できます。その後、『メタルディフェンダー』を使い、相手の攻撃を耐えしのぎながら、相手のポケモンを倒していきます。キチキギスexやガチグマ アカツキexといった強力なポケモンも展開し、状況に応じた攻撃でプレッシャーをかけます。相手の攻撃に対しては、くさりもちでダメージを与えながら相手の攻撃を耐える、ラティアスexの特性『スカイライン』で逃げるエネルギーをなくして逃げる動きを妨害するといったように、手持ちのカードを戦略的に使用します。さらに、危険な密林やポケモンリーグ本部のスタジアムで盤面をコントロールし、相手のポケモンを有利な状態に持っていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高耐久力を活かし、相手のポケモンを倒してサイドを奪っていきます。ミュウexの特性『リスタート』で手札を補充しながら、状況に応じたポケモンやグッズを展開します。ボスの指令やナンジャモで相手の戦術を妨害しつつ、確実にサイドを取り、勝利を目指します。必要に応じて、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をすべてトラッシュし、大量ドローを行うことでゲームを有利に進めることも可能です。

    採用カードの役割

    • ミュウex 【SV2a 151/165】: 手札補充要員として活躍します。特性『リスタート』で手札を3枚に調整し、ゲームを有利に進めます。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンを一掃する役割を担います。特性『さかてにとる』で山札を引いて次の展開に繋げます。
    • モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のどくポケモンのダメージを増やし、相手の戦力を削ります。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、ワザ『メタルディフェンダー』で相手の攻撃を無効化します。
    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化元。ワザでダメージを与えつつ、ブリジュラスexへの進化の準備をします。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める役割を担います。
    • アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性『もうどくふんじん』で相手のポケモンにどく状態異常を与え、戦力を削ります。
    • ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 高いHPと強力なワザで、相手のポケモンを倒します。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』で味方のたねポケモンの逃げるコストを軽減し、戦況を有利に進めます。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害します。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメージ調整、相手のポケモンをこんらん状態にする役割を担います。
    • ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるための重要なサーチカードです。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるための重要なサーチカードです。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収して再利用します。
    • ネストボール: たねポケモンを手札に加えるための重要なサーチカードです。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチします。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
    • くさりもち: どくポケモンのダメージを増加させます。
    • ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性と相性が良く、古代ポケモンのHPを増加させます。
    • ゼイユ: 手札をすべてトラッシュして5枚引くサポートカードです。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • フトゥー博士のシナリオ: 自分の場のポケモンを手札に戻し、手札をリフレッシュします。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引くサポートカードです。
    • 危険な密林: どく状態異常の効果を強化します。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを軽減します。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギーとなります。
    • 基本悪エネルギー: モモワロウやアラブルタケのエネルギーとなります。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: おぐ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザと特性で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』を使い、安定した展開と高い防御力で勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • ブリジュラスexの高火力ワザ『メタルディフェンダー』による高い火力の確保
    • 複数のシステムポケモンとサポートカードによる盤面維持とアドバンテージ確保

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開します。手札にエネルギーがあれば、ジュラルドンにエネルギーをつけ、ワザ『ぶちかます』で攻撃します。同時に、ゲノセクトやジーランスといったシステムポケモンも展開し、盤面を構築していきます。ジーランスの特性『きおくにもぐる』は、進化ポケモンであるブリジュラスexにも適用されるため、ジュラルドン時代のワザも使うことができ、状況に合わせた柔軟な対応が可能です。イキリンコexは、先攻1ターン目では特性『イキリテイク』を使用できませんが、2ターン目以降の手札補充に役立ちます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収し、必要なエネルギーを供給します。高火力のワザ『メタルディフェンダー』で相手ポケモンにダメージを与えていきます。キチキギスexも展開し、『さかてにとる』で山札補充を行います。夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収します。サポートカードであるナンジャモや博士の研究などを使い、手札を調整しながら盤面を有利に展開していきます。相手の妨害に対しても、ゲノセクトの特性『エースキャンセラー』で対応します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの特性とワザで相手を圧倒します。相手のポケモンexを倒すことでサイドを多く獲得でき、勝利に近づきます。『メタルディフェンダー』の効果で、次の相手の攻撃を無効化できるため、非常に強力です。ポケギア3.0やともだちてちょうといったグッズカードでサポートカードを補充し、状況に応じて博士の研究、ナンジャモ、ボスの指令といったサポートカードを活用してゲームエンドを目指します。リベンジパンチで相手のポケモンexを倒した時にダメカンを置いてさらにダメージを与えていきます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開とワザによる攻撃を担当します。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力ワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 034/071】: 特性『きおくにもぐる』で、ブリジュラスexのワザの選択肢を広げます。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性『エースキャンセラー』で、相手のACE SPECの使用を妨害します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を補充し、安定性を高めます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 序盤の手札補充をサポートします。
    • カード名: ネストボール: 序盤のたねポケモンの展開を加速させます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: エネルギーカードの補充をサポートします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードのサーチを行います。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、再利用します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: リベンジパンチ: 相手のポケモンexを倒した際にダメカンを置いてさらにダメージを与えます。
    • カード名: ゼイユ: 手札を調整しながら山札を補充します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新たな手札を確保します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況に合わせてリセットします。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexなどの鋼タイプポケモンに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: ヨウ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なサポートカードを駆使して、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤はコレクレーで手札を補充し、中盤以降はサーフゴーexの特性で大量ドローを行いながら、状況に応じてドラパルトexの高火力ワザや、他のポケモンの特性で盤面を有利に展開していきます。

    強み

    • 安定した展開力: コレクレーとサーフゴーexの特性により、安定して必要なカードを手札に引き込むことができます。
    • 高い打点: ドラパルトexのファントムダイブは200ダメージの高火力で、相手のポケモンを一気に突破できます。
    • 柔軟な対応力: 状況に応じて様々なカードを使い分け、相手のデッキタイプに柔軟に対応できます。

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずコレクレーまたはドラメシヤをバトル場に出し、ベンチにその他のたねポケモンを展開します。マリガンで手札を調整し、必要なカードを確保することが重要です。後攻であれば、初手からペパーやグッズで展開を加速させます。コレクレーのちいさなおつかいで必要なエネルギーを手札に加え、次のターン以降の動きをスムーズに開始します。マシマシラは序盤からダメカンを調整する役割を担います。ゲノセクトはACE SPEC対策として機能します。

    中盤の動き

    サーフゴーexをバトル場に出し、「ボーナスコイン」で毎ターン大量ドローを行いながら、手札を維持します。ドラパルトexやキチキギスexなどの強力なポケモンを展開し、相手のポケモンを攻撃します。状況に応じて「ポケモンいれかえ」や「カウンターキャッチャー」でポケモンを入れ替えて、有利な状況を作ります。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンを素早く展開することが重要です。「スーパーエネルギー回収」でエネルギーを回収し、リソースを効率的に活用します。「夜のタンカ」で必要なカードを回収します。

    終盤の動き

    サーフゴーexとドラパルトexを軸に、相手のサイドを削り切ります。状況に応じてボスの指令やナンジャモを使い、相手の妨害や盤面の有利な展開をします。「ワザマシン エヴォリューション」で進化を促進し、より強力なポケモンを展開します。相手のポケモンの特性やワザを封じることで、勝利への道筋を確実なものにしていきます。フトゥー博士のシナリオを使い、必要なポケモンを残して手札を調整します。リベンジパンチで相手の攻撃を封じます。

    採用カードの役割

    • カード名: サーフゴーex 【SV8a 220/187】: 特性「ボーナスコイン」で大量ドローし、ゲームを支配する。
    • カード名: コレクレー 【SV3a 068/062】: 序盤の手札補充役。
    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: 序盤のエネルギーサーチ役。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: 高火力ワザ「ファントムダイブ」で相手を一気に突破する。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: 特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加える。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化ポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカン調整を行う。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性「エースキャンセラー」でACE SPEC対策を行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で手札を補充する。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: リベンジパンチ: きぜつした時に相手ポケモンにダメカンをのせる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: 暗号マニアの解読: 山札のカードの順番を入れ替える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数分カードを引く。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出せる。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexのエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: ドラパルトex、マシマシラ、ドラメシヤのエネルギー。
    • カード名: 基本水エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトex、ドロンチのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: しじみ。
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と、豊富なサーチカードによる安定した展開、そして強力なサポートカードを組み合わせた、安定性と爆発力を兼ね備えたデッキです。序盤はコレクレーとペパーによるスムーズな展開を目指し、中盤以降はサーフゴーexの特性と強力なワザで相手に圧力をかけていきます。

    強み

    • 安定した展開力:ペパーや、なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールといったサーチカードで、必要なポケモンやカードを安定して手札に加えることができます。
    • 強力な特性:「ボーナスコイン」で毎ターン大量ドローを実現し、手札を枯渇させることなくゲームを進められます。
    • 多様な対応力:状況に応じて、サーフゴーexの高火力ワザや、トゲキッス、キチキギスexといった強力なポケモンで、様々な状況に対応可能です。

    序盤の動き

    1ターン目は、先攻なら、コレクレーを展開し、特性「ちいさなおつかい」でエネルギーを手札に加えます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールで、トゲピー等の必要なポケモンを展開します。後攻なら、ボウルタウンやジャミングタワー等のスタジアムを展開します。

    中盤の動き

    中盤は、サーフゴーexを展開し、「ボーナスコイン」でドローします。トゲピーをトゲキッスに進化させ、「ワンダーキッス」によるサイド獲得を補助します。「エネルギー転送PRO」でエネルギー加速し、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で攻撃します。マシマシラでダメカンを移動させ、相手の展開を妨害します。「スーパーエネルギー回収」でエネルギーを回収します。「ボスの指令」で相手の妨害も行います。

    終盤の動き

    終盤は、サーフゴーexとトゲキッス、キチキギスexで攻撃します。キチキギスexの特性「さかてにとる」とサーフゴーexの「ゴールドラッシュ」でポケモンexを倒します。「ふしぎなアメ」で進化を加速します。「夜のタンカ」で手札を増やし、「カウンターキャッチャー」で相手の動きを妨害します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーフゴーex 【SV8a 117/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で毎ターン大量ドローし、ゲームを有利に進めます。「ゴールドラッシュ」で強力な攻撃も可能です。
    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: 序盤にエネルギーを手札に加える重要な役割を担います。特性でエネルギーを確保できます。
    • カード名: トゲキッス 【SV8 047/106】: 特性「ワンダーキッス」でサイドを多くとります。高火力ワザも備えています。
    • カード名: トゲチック 【SV3 044/108】: トゲキッスへの進化ラインです。特性やワザも有用です。
    • カード名: トゲピー 【SV3 043/108】: トゲキッスへの進化ラインです。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で、ダメカンを操作し、相手のポケモンを弱体化させます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、終盤の攻めに転じます。高火力ワザも備えています。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを複数展開します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費しますが、必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】: 必要なエネルギーを効率的に手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 手札を消費しますが、基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数を有利にした際に相手の展開を妨害します。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速させます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを素早く進化させます。
    • カード名: リベンジパンチ: 相手のワザでポケモンがきぜつした際に、相手のポケモンにダメカンをのせます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • カード名: 暗号マニアの解読: 山札のカードを調整します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 特定の状況下で手札をリフレッシュします。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効にします。
    • カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本草エネルギー: 状況に応じて追加採用も検討します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: 状況に応じて追加採用も検討します。
    • カード名: 基本水エネルギー: 状況に応じて追加採用も検討します。
    • カード名: 基本雷エネルギー: 状況に応じて追加採用も検討します。
    • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本闘エネルギー: 状況に応じて追加採用も検討します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サーフゴーex 【SV8a 117/187】
    サーフゴーex 【SV8a 117/187】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: とりんどる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なサーチカードを駆使し、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤はコレクレー、ノコッチ、ノココッチで手札を整え、中盤以降はサーフゴーexとノココッチexで盤面を制圧します。キチキギスexは、相手のポケモンexをピンポイントで狙う強力な切り札です。

    強み

    • 安定した展開力: コレクレー、ノコッチ、ノココッチ、そしてサーフゴーexの特性により、必要なカードを安定して確保できます。
    • 高い打点: サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」は、状況に応じて柔軟にダメージ調整が可能です。ノココッチexの「ぎゃっきょうテール」は、相手のポケモンexの数に比例してダメージが増加します。
    • 強力な妨害: キチキギスexの特性「さかてにとる」と、テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」は、状況に応じて相手の展開を妨害できます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、コレクレーとノコッチをベンチに展開し、次のターンにサーフゴーexへの進化を目指します。ペパーや大地の器、なかよしポフィンを利用し、必要なカードを手札に加えていきます。スピンロトムの特性「ファンコール」は、序盤の手札事故を軽減する重要な役割を果たします。手札にエネルギーが十分あれば、早々にサーフゴーexにエネルギーをつけ、次のターンに特性「ボーナスコイン」を使用し、安定したドローを狙いましょう。ただし、先攻1ターン目はサポートやワザは使用できません。

    中盤の動き

    サーフゴーexをバトル場に出し、「ボーナスコイン」を効果的に活用します。コレクレーの「ちいさなおつかい」やノコッチの「ともだちをさがす」でエネルギーをサーチ、そして「ゴールドラッシュ」で相手ポケモンにダメージを与えていきます。ノココッチexが進化できれば、相手のポケモンexを複数体まとめて攻撃できる「ぎゃっきょうテール」でゲームを有利に進めましょう。また、キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札補充を行い、状況に応じた対応力を高めます。状況に応じて、夜のタンカで必要なカードを回収し、リソースの管理を徹底します。

    終盤の動き

    ゲーム終盤では、サーフゴーexとノココッチexによる高打点攻撃で相手を追い詰めます。キチキギスexの「クルーエルアロー」は、相手のベンチポケモンexに大きなダメージを与えられるため、相手のポケモンexを倒してサイドを取ることが可能です。状況に応じてボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出しましょう。相手の盤面にシステムポケモンが存在する場合、テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」で妨害することで、ゲームを有利に進めます。また、カウンターキャッチャーとプライムキャッチャーで、相手の戦術を崩すことも有効な手段です。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で、相手のポケモンにダメカンをのせ、ダメージレースを優位に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 079/062】: このデッキの主役。特性「ボーナスコイン」による安定したドローと、「ゴールドラッシュ」による強力な攻撃が大きな強みです。
    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: 序盤のエネルギーサーチ役として非常に重要。手札を整えるために欠かせないカードです。
    • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 特性「にげあしドロー」による強力な手札補充で、状況を打開します。安定した展開に貢献します。
    • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: ノココッチへの進化元。序盤の手札事故軽減に役立ちます。
    • カード名: ノココッチex 【SV9 079/100】: 状況に応じて、相手をピンポイントで攻撃できる「ぎゃっきょうテール」が強力な切り札となります。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の手札事故を防ぎます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」と「クルーエルアロー」による強力な妨害と、相手のポケモンexへの一撃でゲームを有利に進めます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与え、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】: 特性「ハイパーブロアー」で相手の戦術を崩し、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: エネルギーを回収し、リソース管理を行うための重要なカードです。
    • カード名: 大地の器: エネルギーをサーチするための補助カードです。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。早期展開をサポートします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカードです。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なカードです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収でリソース管理を最適化します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替え、状況を有利に展開します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチと自分のバトルポケモンを入れ替えるACE SPECです。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンをサーチし、進化を促進します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。序盤の安定性向上に貢献します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える強力なサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を打開する強力なサポートカードです。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンをサーチします。ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: カキツバタ: ポケモンとトレーナーズを手札に加え、手札事故を防ぎます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を加速させます。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: まりも
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 『ごうきんビルド』による効率的なエネルギー加速
    • 状況に応じたサポートカードとグッズで盤面をコントロール

    序盤の動き

    先攻の場合、最初にジュラルドンをバトル場に出し、残りのたねポケモンをベンチに展開します。後攻の場合、初手でサポートカードを使えるため、ナンジャモで手札を整えつつ、素早くジュラルドンを展開します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、相手の攻撃でポケモンを倒された際に手札を補充します。イキリンコexの特性『イキリテイク』も手札補充に利用可能です。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収し、素早くエネルギーを供給します。ブリジュラスexの高いHPと『メタルディフェンダー』の攻撃で、相手のポケモンを圧倒し、サイドを取りにいきます。ハッサムやジーランスなども、状況に応じて戦力として活躍します。マシマシラで相手のポケモンにダメカンを移し、ブリジュラスexのワザの威力を最大限に高めることも重要です。必要なサポートカードをポケギア3.0やともだちてちょうでサーチしながら、盤面有利を維持します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と、サポートカード、グッズを駆使し、相手のポケモンを倒し続けます。ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメカンを乗せつつ、ブリジュラスexの『レイジングハンマー』でとどめを刺します。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを回収し、次のターンに再展開することで、安定したゲーム展開を目指します。スタジアムカードを使い状況に応じた効果で相手を妨害しながら、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化元として、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと『メタルディフェンダー』で攻撃、『ごうきんビルド』でエネルギーを供給します。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: 同上
    • カード名: ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化元であり、『アシストスラッシュ』でエネルギー加速をサポートします。
    • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 特性を持つポケモンが多い環境で活躍。『パニッシュシザー』で相手を牽制します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 手札を補充する役割。序盤の手札事故を防ぎます。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』により、進化ポケモンのワザの選択肢を広げます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチへの攻撃可能なポケモン。相手の動きを遅らせます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカン調整役。ブリジュラスexの攻撃を強化します。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手のきぜつ効果を無効化します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早くサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストで、必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: トラッシュするコストで基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: 場のポケモンとカードを回収し、次の展開に備えます。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せて、相手のポケモンを弱らせます。
    • カード名: ゼイユ: 手札を補充し、次の展開につなげます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、大量ドローを狙います。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを回収し、手札を調整します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化します。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンに必要なエネルギーを増やし、展開を早めます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手のポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: らいらい
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、キチキギスexといった強力なポケモンexによる攻勢で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで展開を進め、中盤以降はブリジュラスexに進化させて強力なワザで勝負を決めます。システムポケモンとサポートカードを駆使し、安定した展開と高い戦闘能力を両立させています。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効効果
    • ジュラルドン、キチキギスexによる盤面制圧力
    • 豊富なサーチカードとサポートカードによる安定性

    序盤の動き

    先攻ならば、ジュラルドンまたはキチキギスexを展開し、後攻であれば、相手の展開状況を見て対応します。手札の状況に合わせてネストボールやハイパーボールを使い、たねポケモンを展開します。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンを妨害することも有効です。序盤からエネルギー加速を意識し、中盤以降のブリジュラスexへの進化と、強力なワザの使用に備えます。先攻1ターン目はサポートカードは使用できません。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。大地の器を駆使して手札にエネルギーカードを確保しつつ、ブリジュラスexにエネルギーを集中させていきます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、前ターンにポケモンがきぜつした場合に山札を3枚引ける強力な特性なので、積極的に活用して次の展開に繋げます。相手のポケモンexを優先的に狙い、サイドを取りにいきます。ホップのバイウールーの特性『チャレンジホーン』は、相手の展開を遅らせる効果があるので、相手の展開が遅い場合に活用すると効果的です。状況に応じて、夜のタンカや博士の研究、ゼイユなどのサポートカードを駆使して手札を整え、有利な展開を維持します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力を活かして、相手のポケモンを倒していきます。ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』は、次の相手の番、このポケモンの弱点が、すべてなくなる、強力な効果なので、相手の攻撃を無効化しつつ、確実にダメージを与えていきます。また、残り枚数の状況に応じて、ナンジャモやボスの指令を使い、相手の盤面を崩していきます。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻して再利用し、相手の手札を減らすことで、ゲームエンドを目指します。残りのポケモン、エネルギー、サポート、グッズをうまく使って、ゲームを有利に展開し勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ、そして特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行う。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化を担う。ワザ『レイジングハンマー』はダメカンが多いほどダメージが増加する。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 112/100】: ホップのバイウールーの進化前。序盤の展開を補助する。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: ベンチポケモンを入れ替える特性を持つ。相手の展開を妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 高いHPと強力なワザ、そして前ターンのポケモンがきぜつしていた時に山札を引ける特性を持つ。ワザ『クルーエルアロー』はベンチポケモンにも有効。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 最初の自分の番に手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引ける特性を持つ。序盤の手札事故を軽減する。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンの進化前のワザを使用できる特性を持つ。デッキの柔軟性を高める。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチポケモンにダメカンを乗せる特性を持つ。相手の展開を妨害する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えるグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートを手札に加えるグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを手札に戻すグッズ。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: 場のポケモンを手札に戻すACE SPEC。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引くサポート。
    • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引くサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: おたがいのプレイヤーの手札をすべて山札の下に戻し、サイドの残り枚数ぶん山札を引くサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポート。
    • カード名: からておうの稽古: この番、自分のポケモンが使うワザの、相手のバトル場の「ポケモンex」へのダメージを「+40」するサポート。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギー加速をサポートするスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: potatohead
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、マシマシラ、キチキギスexといった強力なたねポケモンによる盤面展開を軸とした高速ビートダウンデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化して、強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝負を決めに行きます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効効果
    • 序盤から展開できる複数の強力なたねポケモン
    • 状況に応じた柔軟なサポートカードとグッズ

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールでジュラルドン、マシマシラ、キチキギスexのいずれか、または複数をベンチに展開します。手札の状況によっては、大地の器で基本鋼エネルギーをサーチし、ジュラルドンにエネルギーをつけてワザ『レイジングハンマー』による早期のダメージを狙います。ジーランスは、特性「きおくにもぐる」で他のポケモンのワザをサポートする役割を担います。特に、ジュラルドンやブリジュラスexのワザをサポートし、より多くのダメージを与えられます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、先攻1ターン目では使用できないため、手札補充は他のカードに頼ることになります。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させてブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーをつけます。そして、ワザ『メタルディフェンダー』で相手ポケモンに大ダメージを与えます。この段階では、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、ブリジュラスexのワザのダメージをさらに増加させたり、相手のポケモンの攻撃力を削ぎます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、ポケモンがきぜつした時に、山札を引いて次の展開に繋げることができます。サポートカードとしては、博士の研究やナンジャモを使い手札を整えて次の展開に繋げます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが相手ポケモンを倒しきれなかった場合、マシマシラやキチキギスexなどを使い、継続的なダメージを与えつつ、相手のポケモンを倒して勝利を目指します。状況に応じて、ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に出し、集中攻撃を仕掛けることも有効です。手札の状況が厳しい場合は、夜のタンカを使って必要なカードを回収するなど、柔軟な対応が重要になります。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化前。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化を担います。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、ブリジュラスexのダメージを底上げしたり、相手の攻撃力を削ぎます。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 034/071】: 特性『きおくにもぐる』で他のポケモンのワザをサポートします。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性『イキリテイク』で手札を補充し、展開を安定させます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引き、次の展開に繋げます。また、ベンチへの攻撃も可能です。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを効率的にサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費してポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチし、ブリジュラスexへのエネルギー供給を安定させます。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与え、相手の展開を妨害します。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: ブリジュラスexのワザのダメージを強化します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引きます。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、山札を引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出し、集中攻撃を仕掛けることができます。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: おうめ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、キチキギスexといった強力なたねポケモンを組み合わせた、安定した展開と高い攻撃力を両立させたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexへ進化させて、相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効による高い打点
    • ジュラルドン、キチキギスexなど、強力なたねポケモンによる安定した展開
    • 多様なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻の場合は、ジュラルドン、キチキギスexのいずれかをバトル場に出し、残りをベンチに展開します。後攻の場合は、相手の展開状況に応じて、ジュラルドン、キチキギスexを優先的に展開し、相手を牽制しつつ、次のターン以降のブリジュラスexへの進化を目指します。イキリンコexは、次のターンに特性「イキリテイク」を使用し、手札をトラッシュして山札を6枚引くことで、次のターンに繋げます。ストライクは、ハッサムへの進化を狙う場合に必要になります。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せることで、ジュラルドンのワザ「レイジングハンマー」のダメージを最大限に高める役割を担います。コダックは、相手の特性を無効化することで、相手の戦術を妨害する役割を担います。必要なグッズを使って、盤面を有利に進めます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」を使い、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収してブリジュラスexにつけます。この時点でブリジュラスexは高打点を出すことが可能になります。相手のポケモンを倒しつつ、マシマシラを場に出し、相手のポケモンにダメカンを乗せて、ジュラルドンのワザ「レイジングハンマー」による追加ダメージを狙います。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、自分のポケモンが戦闘で倒された場合に、追加でカードを引くことで次の展開に繋げます。相手のポケモンexに対しては、マキシマムベルトやからておうの稽古の効果で、追加ダメージを狙います。さらに博士の研究を使って手札をリフレッシュし、次の展開に繋げます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力と特性「ごうきんビルド」を最大限に活用して、相手のポケモンを倒します。相手のサイドが残り少なくなってきたら、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒すことで勝利を目指します。また、状況に応じてナンジャモを使うことで、手札をリフレッシュし、相手の展開を妨害します。ジャミングタワーやロケット団の監視塔を場に出して、相手の戦術を妨害することも有効です。状況に合わせて柔軟に戦術を変更し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役ポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ワザ「レイジングハンマー」でダメージを与える。
    • カード名: ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化元。ワザ「アシストスラッシュ」でエネルギーを配布する。
    • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 特性を持つポケモンを多く展開する相手に有効なポケモン。ワザ「パニッシュシザー」で高火力を出す。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュする。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充する。ベンチにいても高火力で攻撃できる。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」で、進化前のポケモンのワザも使える。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で、相手のポケモンにダメカンを乗せ、ジュラルドンのワザのダメージを増やす。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で、相手のきぜつ効果の特性を無効化。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートを探して手札に加える。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 山札から基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメージを与える。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ポケモンexへのダメージを増加させる。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】