カテゴリー: 鋼タイプの環境デッキ

  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/07 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/07 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/07
    • プレイヤー: とげまる⚡︎
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、ゲノセクト、キチキギスexといった強力なたねポケモンを組み合わせた、高速展開型鋼デッキです。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」と強力なワザで相手を圧倒します。

    強み

    • 序盤から展開が早く、相手の妨害を許さず圧倒的な盤面を築ける
    • ブリジュラスexの「ごうきんビルド」で素早くエネルギーを供給し、高火力のワザを連発できる
    • ゲノセクトの特性「エースキャンセラー」で相手のエーススペック対策ができる

    序盤の動き

    先攻の場合は、たねポケモンを2体展開します。後攻の場合は、状況に応じてたねポケモンを1~2体展開します。ネストボール、ハイパーボールを使い、手札にあるたねポケモンを素早く展開することで、相手の妨害を許さず、有利な展開を目指します。イキリンコexは特性「イキリテイク」は次のターン以降の展開をスムーズにするために使用します。コダックの特性「しめりけ」は相手の特性による妨害を無効化します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーをつけ、強力なワザ「メタルディフェンダー」で相手を攻撃します。夜のタンカ、大地の器でトラッシュから必要なカードを回収し、手札を補充することで、安定した展開を継続します。ポケモンリーグ本部を展開することで、ブリジュラスexのエネルギー加速を更に促進し、高い攻撃力を維持することで相手のポケモンを圧倒します。ゲノセクトの特性「エースキャンセラー」で相手のエーススペックを封じ、相手のアタッカーを突破します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力のワザで相手のポケモンを次々と倒していきます。状況に応じて、博士の研究やナンジャモを使い、手札を調整しながらゲームを有利に進めます。ボス指令で相手のキーポケモンを倒し、ゲームを有利に運びます。必要に応じて、ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再度展開することで、相手の反撃を封じます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を補充し、ゲーム展開を有利に維持します。相手の状況に応じて、ロケット団の監視塔を展開することで、相手の特性を無効化し、ゲームを有利に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: 高火力ワザと特性「ごうきんビルド」でゲームを制圧する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化準備として役割を果たす。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」により、進化ポケモンのワザの選択肢を広げる。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性「エースキャンセラー」で相手のエーススペック対策を行う。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を防ぐ。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 手札補充と高いダメージのワザで相手をけん制する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ネストボール: 序盤のたねポケモン展開をスムーズにする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しつつ、強力なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収で安定したゲーム展開を行う。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを確保し、安定した展開を継続する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、展開を加速する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収でゲームを有利に進める。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: ブリジュラスexの再利用、状況に応じて他のポケモンを回収する。
    • カード名: リベンジパンチ: きぜつした際に相手のポケモンにダメカンを乗せる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開を加速させる。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンを倒しゲームを有利に進める。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場に出したポケモンを回収することで、展開を有利に進める。
    • カード名: からておうの稽古: ブリジュラスexのワザのダメージを増加する。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: エネルギー加速を促進する。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化し、ゲームを有利に進める。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/07
    • プレイヤー: コダやん
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの強力な特性『ボーナスコイン』とワザ『ゴールドラッシュ』を軸に、高速で大量のダメージを叩き出すことを目指すデッキです。コレクレーでエネルギー加速を行い、素早くサーフゴーexを展開、その後は『ゴールドラッシュ』で一気に勝負を決めます。

    強み

    • 圧倒的な火力の『ゴールドラッシュ』
    • 安定したエネルギー加速による素早い展開力
    • 多様な状況に対応できる柔軟なポケモンライン

    序盤の動き

    先攻ならば、まずはコレクレーを展開し、ネストボールやなかよしポフィンを使い、素早く複数体のコレクレーを展開します。エネルギー加速は次のターン以降に行います。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチにダメージを与え、相手の展開を妨害することもできます。ドラメシヤは序盤の展開を補助する役割です。後攻ならば、相手の行動を見てから対応します。

    中盤の動き

    サーフゴーexが展開できたら、『ボーナスコイン』を使い、山札を引いて手札を整えつつ、エネルギー加速します。エネルギーが十分に確保できたら、『ゴールドラッシュ』で攻撃開始です。この時、手札にあるエネルギーを全てトラッシュすることで、大きなダメージを与えることができます。ドラパルトexは、状況に応じて『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』を使い、相手のポケモンを倒したり、ベンチポケモンにダメージを与えていきます。ドロンチの特性『ていさつしれい』は山札をサーチし、必要なカードを探せる重要な役割です。また、マシマシラの特性『アドレナブレイン』でダメカンを相手ポケモンに移動させることで、状況を有利に進めます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を3枚引いてゲームを有利に進めます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、サーフゴーexでとどめを刺すことを目指します。状況に合わせてドラパルトexやキチキギスexを使い、相手のポケモンを倒してサイドを取っていきます。スーパーエネルギー回収で手札のエネルギーを補充し、攻め続けられるようにします。夜のタンカで必要なカードを回収し、盤面を維持します。カウンターキャッチャーやボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に出して、有利な状況を作ります。

    採用カードの役割

    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 079/062】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ボーナスコイン』とワザ『ゴールドラッシュ』で大量ダメージを与える。
    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: エネルギー加速を行う重要なポケモン。序盤の展開を支える。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: 高火力のワザを持つアタッカー。状況に応じて柔軟に対応できる。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexの進化元。特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチする。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチの進化元。序盤の展開を補助する。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: 特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンを妨害する。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で状況を有利に進める。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札を大量に引いてゲームを有利に進める。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】: 必要なエネルギーを手札に加えるACE SPEC。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を交換し、ゲームをリセットする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに使用するエネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー:
    • カード名: 基本炎エネルギー:
    • カード名: 基本水エネルギー:
    • カード名: 基本雷エネルギー:
    • カード名: 基本超エネルギー:
    • カード名: 基本悪エネルギー:
    • カード名: 基本闘エネルギー:

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2024/02/29)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2024/02/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/07
    • プレイヤー: 4576804
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、その他のたねポケモンによる盤面展開を軸とした攻め型デッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて、相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力による、強力な攻撃
    • ジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケ、マシマシラ、イキリンコex、キチキギスex、ラティアスexといった多彩なたねポケモンによる柔軟な展開
    • 特性やサポートカードを駆使した、盤面維持能力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケ、マシマシラ、イキリンコex、キチキギスex、ラティアスexの中から状況に応じてたねポケモンを1~2体展開します。ネストボール、ハイパーボールを使い、必要なポケモンを素早くベンチに並べ、大地の器や夜のタンカでエネルギー確保に努めます。コダックは、状況に応じて特性『しめりけ』を活かし、きぜつさせられる効果を抑制する役割を担います。

    中盤の動き

    序盤で展開したたねポケモンを元に、ブリジュラスexへの進化を目指します。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化には、特性『ごうきんビルド』が重要な役割を果たします。この特性でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexに装着することで、次の攻撃に備えることができます。特性『もうどくしはい』を持つモモワロウや、特性『もうどくふんじん』を持つアラブルタケを使い、相手のポケモンの状態異常を狙いながら、有利な状況を作ります。マシマシラは、相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ換え、相手のポケモンをけん制します。イキリンコexやキチキギスexも状況に応じて、特性を使って盤面を有利に展開します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で、相手を圧倒的なダメージで攻めます。特性『ごうきんビルド』で弱点を無効化することで、多くのポケモンに対して有効な攻撃手段となります。手札補充には、ポケギア3.0、博士の研究、ペパーなどを活用し、終盤での戦いを有利に展開します。サポートカードであるナンジャモ、ボスの指令で、相手の盤面を崩し、勝利を目指します。ラティアスexは、状況に応じて特性『スカイライン』を活用し、逃げエネルギーを節約します。シークレットボックスで必要なカードをサーチします。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
    • ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行うための重要なポケモン。
    • モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のポケモンにどく状態異常を与え、ダメージを与え続けます。
    • アラブルタケ 【SV4K 053/066】: 特性『もうどくふんじん』で相手のポケモンにどく状態異常を与え、ダメージを与え続けます。
    • マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ換え、相手のポケモンをけん制します。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で一気に手札を補充し、ゲーム展開を加速させます。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で相手のポケモンにダメージを与え、ゲーム展開を有利に展開します。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』で自分のたねポケモンの逃げエネを0にします。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、きぜつ効果を持つ特性を無効化します。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチします。
    • 大地の器: 手札をトラッシュすることで、基本エネルギーをサーチします。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを回収します。
    • ポケギア3.0: 山札からサポートカードをサーチします。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを1枚ずつサーチします。
    • ブーストエナジー 古代: ポケモンのHPを上昇させ、特殊状態を回復させます。
    • くさりもち: ドクポケモンのワザのダメージを増加させます。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引きます。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを1枚ずつサーチします。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • ナンジャモ: 手札をトラッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引きます。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻します。
    • ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、5枚引きます。
    • 危険な密林: ドク状態のポケモンのダメカン増加効果を持つスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: モモワロウ、アラブルタケのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/07シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/07シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、ブロロロームなどの強力な鋼ポケモンによる堅実な展開を軸としたデッキです。特性「ごうきんビルド」による弱点無効化と、鋼タイプの豊富なエネルギー加速により、安定した高火力を実現します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効化
    • ジュラルドン、ブロロロームによる盤面制圧力
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンを素早く展開し、必要に応じてブロロンも展開して盤面を構築します。ネストボールやハイパーボールを使い、序盤から積極的にポケモンを展開し、相手の攻撃を耐えながら、エネルギー加速を目指します。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の戦術を妨害し、有利な展開を促します。この段階では、ブリジュラスexの進化を目指しつつ、相手の攻撃に対処するために、ブロロンの「こうちょく」によるダメージ軽減も有効です。キチキギスexは、相手のポケモンに100ダメージを与えることが可能なため、状況に応じて使用します。ジーランスは、状況に応じて、他の進化ポケモンのサポートとして活用します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」を使い、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、ブリジュラスexにエネルギーを装着します。その後、「メタルディフェンダー」で220ダメージの攻撃を行います。この段階では、ブロロロームの「ランブルエンジン」によるドローも活用し、手札を整えながら次の攻撃に備えます。相手のポケモンを倒し、サイドを取っていくことで、着実に勝利に近づきます。夜のタンカや大地の器を用いて、手札にエネルギーやポケモンを補充し、安定性を高めます。状況に応じて、ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、次のターンに再利用する戦略も可能です。

    終盤の動き

    ブリジュラスexによる攻撃を継続し、相手のサイドを奪っていきます。相手のポケモンの残りHPやサイドの数に応じて、攻撃の手順やカードの使い分けを調整します。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、確実に倒すことで、ゲームエンドを目指します。必要に応じて、ロケット団のびっくりボムで相手のポケモンにダメカンを乗せ、戦闘を有利に進めることも有効です。フトゥー博士のシナリオで、場に不要なポケモンを戻し、次のターンに備えます。マシマシラの特性も終盤で相手のキーポケモンにダメカンを移動することで、相手のポケモンを倒すためのサポートとして利用します。キチキギスexの特性「さかてにとる」も、前のターンにポケモンがきぜつしていた場合に山札を3枚引けるため、終盤のドローソースとして機能します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性「ごうきんビルド」で弱点が無効化され、高火力の「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ブリジュラスexの進化準備を担当します。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザをサポートするポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の戦術を妨害します。
    • カード名: ブロロローム 【SV8a 115/187】: 手札補充と追加ダメージによる攻撃サポートとして活躍します。
    • カード名: ブロロン 【SV8a 114/187】: ブロロロームの進化元。序盤のダメージ軽減役として機能します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチへの攻撃と、終盤のドローソースとして活躍します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しつつポケモンを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンやエネルギー回収に役立つグッズ。
    • カード名: 大地の器: エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートを手札に加える。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せることで、戦闘を有利に進めます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを再利用するためのキーカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札を調整するためのサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札とサイド調整に役立つサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出すためのサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 不要なポケモンを手札に戻し、次のターンに備えます。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる。
    • カード名: フルメタルラボ: ダメージ軽減効果のあるスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー加速に重要な役割を持つ。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブロロローム 【SV8a 115/187】
    ブロロローム 【SV8a 115/187】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/05/07 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/05/07 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/07
    • プレイヤー: トントンサフル
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの高火力と、ヒビキのバクフーンによる追加ダメージで相手を圧倒するデッキです。序盤はコレクレーでエネルギーを手札に加え、サーフゴーexの進化を目指します。中盤以降は、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」とヒビキの冒険によるドローで手札を補充し、安定して高火力を叩き込みます。また、ヒビキのバクフーンの追加ダメージも大きな脅威となります。

    強み

    • サーフゴーexの高い火力
    • ヒビキのバクフーンによる追加ダメージ
    • 安定したドローソースによる手札補充

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはヒビキのヒノアラシ、コレクレーを展開し、エネルギー加速を図ります。コレクレーのワザ「ちいさなおつかい」を使い、手札にエネルギーを確保します。序盤はサーフゴーexへの進化を急がずに、盤面を整えつつ、次のターン以降の展開に備えます。マシマシラは相手の妨害に活用し、状況に応じてバトル場に出すかベンチに控えます。キチキギスexは、相手のポケモンを倒された場合に手札補充の役割を果たします。必要に応じて、なかよしポフィンでHPが70以下のたねポケモンを展開し、状況に応じて対応します。

    中盤の動き

    サーフゴーexを進化させ、特性「ボーナスコイン」で手札を補充しつつ、ゴールドラッシュによる高火力を叩き込みます。ヒビキのマグマラシを進化させ、ヒビキのバクフーンに進化させ、ヒビキの冒険と合わせてダメージを追加で与えます。このフェーズでは、スーパーエネルギー回収や大地の器、夜のタンカといったグッズを活用し、手札のエネルギーを管理します。相手が展開したポケモンに合わせて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、有利な状況を作り出します。ナンジャモで手札を入れ替えることで、次のターンへの展開に繋げます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加えることで、状況に応じた対応力を高めます。

    終盤の動き

    サーフゴーexとヒビキのバクフーンの連携で、相手を一気にフィニッシュします。状況に応じて、ワザマシン エヴォリューションを使い、進化ポケモンを展開し戦況を有利に進めます。ヒーローマントをサーフゴーexに装着することで、HPを増やし、相手からの攻撃を耐えしのびます。このフェーズでは、相手のサイドを数枚取られていても、安定した手札補充と高火力を活かし、逆転勝利を狙えます。ヒビキの冒険とペパーをうまく活用し、最後まで手札を維持し、盤面の維持と制圧を図ります。

    採用カードの役割

    • サーフゴーex 【SV8a 117/187】: 特性「ボーナスコイン」で手札補充と高火力の「ゴールドラッシュ」で相手を圧倒するメインアタッカー。
    • サーフゴーex 【SV3a 050/062】: 特性「ボーナスコイン」で手札補充と高火力の「ゴールドラッシュ」で相手を圧倒するメインアタッカー。
    • コレクレー 【SV7a 024/064】: 序盤のエネルギー加速役。サーフゴーexへの進化をスムーズにする。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンがきぜつした際に手札を補充し、次の展開に繋げる。
    • マシマシラ 【SV6 055/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の戦術を妨害する。
    • ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: 高火力の「ばくねつほう」と「ヒビキの冒険」を組み合わせた追加ダメージが強力。
    • ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化段階であり、「たびのきずな」で「ヒビキの冒険」を手札に加える。
    • ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのマグマラシへの進化段階。序盤の展開役。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるドローソース。
    • ネストボール: たねポケモンを手札に加えるドローソース。
    • スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替え、有利な状況を作る。
    • ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンを展開する。
    • ヒーローマント(ACE SPEC): サーフゴーexのHPを増加させる。
    • ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加えるサポートカード。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • ナンジャモ: 手札を入れ替え、次のターンに繋げる。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やすスタジアム。
    • 基本炎エネルギー: ヒビキのバクフーンとヒビキのマグマラシのエネルギー。
    • 基本鋼エネルギー: サーフゴーexのエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サーフゴーex 【SV3a 050/062】
    サーフゴーex 【SV3a 050/062】
    サーフゴーex 【SV8a 117/187】
    サーフゴーex 【SV8a 117/187】
    ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
    ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
    ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
    ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
    ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
    ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: なめ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なワザ「ゴールドラッシュ」を軸に、効率的なエネルギー加速と手札補充を行いながら、相手を圧倒する戦いを展開します。コレクレーでエネルギーを手札に加え、サーフゴーexに繋げて一気に高火力を叩き出します。

    強み

    • 高い火力の出しやすさ
    • 安定した手札補充とエネルギー加速
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモンであるコレクレーをベンチに出します。その後、手札にあるグッズ(なかよしポフィン、ネストボール等)で、残りのコレクレーやトゲピー、マシマシラ等のシステムポケモンを手早く展開し、盤面を整えます。この段階では、エネルギー加速よりもポケモンの展開と盤面構築に集中します。特性で山札を引けるポケモンを優先的に展開することで、次のターン以降の動きをスムーズにします。

    中盤の動き

    中盤は、コレクレーでエネルギー加速を行いながら、サーフゴーexに進化させます。進化後のサーフゴーexの特性「ボーナスコイン」を駆使して山札を引いて、手札を補充します。さらに、ワザ「ゴールドラッシュ」に必要なエネルギーを手札に加えていきます。トゲピー、トゲチック、トゲキッスは、相手の妨害や追加のドローソースとして活用します。マシマシラの特性で、相手のポケモンにダメージカウンターを移動させることで、相手のポケモンを倒しやすくします。シェイミはベンチポケモンを守り、安定性を高めます。キチキギスexは、相手の場のポケモンを確実に倒す役割を担います。

    終盤の動き

    終盤は、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で、相手を一気に倒すことを目指します。手札にエネルギーが豊富にある状態を維持し、状況に応じて「ゴールドラッシュ」の高火力で攻め込みます。このフェーズでは、ペパーやスーパーエネルギー回収などのカードでエネルギーを確保しつつ、状況に応じてボスの指令やカウンターキャッチャーを用いたリソース管理を行います。トゲキッスの特性「ワンダーキッス」でサイドを多く獲得し、勝利を掴みます。また、状況に応じて、マシマシラやキチキギスexによる追加ダメージや妨害を組み合わせることで、より有利に進められるようにします。

    採用カードの役割

    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: エネルギー加速要員として序盤から活躍します。安定したエネルギー供給でサーフゴーexの進化をサポートします。
    • カード名: コレクレー 【SV8a 073/187】: 序盤のエネルギー加速を補助します。状況に応じて、れんぞくコインなげで追加ダメージを与えます。
    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 050/062】: このデッキの主役ポケモン。特性「ボーナスコイン」とワザ「ゴールドラッシュ」でゲームを支配します。
    • カード名: トゲピー 【SV3 043/108】: 相手の妨害や、序盤の手札調整に活躍するシステムポケモン。
    • カード名: トゲチック 【SV3 044/108】: トゲピーの進化形。特性やワザで相手の妨害やドローをサポートします。
    • カード名: トゲキッス 【SV8 047/106】: トゲチックの進化形。特性「ワンダーキッス」でサイドレースを有利に進めます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカン移動で、相手のポケモンを倒しやすくします。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守るシステムポケモンです。特性「はなのカーテン」で相手の攻撃から守ります。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 状況に応じて相手のポケモンに100ダメージを与えたり、特性で山札を引いたりします。
    • カード名: なかよしポフィン: 序盤のポケモン展開を加速します。
    • カード名: ネストボール: 特性で山札を引けるポケモンを展開する際に使用します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える際に使用します。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 複数のタイプのエネルギーを手札に加える、強力なACE SPEC。
    • カード名: 大地の器: エネルギー加速を補助します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのリソース回収で安定性を高めます。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを大量回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の有利なポケモンを入れ替えて状況を有利に転じます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 序盤から進化をサポートします。進化ポケモンをサーチし展開します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える強力なサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札と山札をリフレッシュし、状況を立て直します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替える強力なカードです。
    • カード名: マツバの確信: 相手のベンチポケモンの数ぶん、山札を引くカードです。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えるカードです。
    • カード名: 暗号マニアの解読: 山札操作で必要なカードを手札に確保します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 状況に応じたリソース管理と手札調整を行います。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを簡単にベンチ展開できるスタジアムです。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本草エネルギー: シェイミに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本炎エネルギー:
    • カード名: 基本水エネルギー:
    • カード名: 基本雷エネルギー:
    • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本闘エネルギー:

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サーフゴーex 【SV3a 050/062】
    サーフゴーex 【SV3a 050/062】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: てぃき
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化による強力な攻撃と、特性「ごうきんビルド」によるエネルギー加速を軸とした、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性と強力なワザで相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」による安定したエネルギー加速
    • ブリジュラスexの高火力ワザ「メタルディフェンダー」による高い攻撃力
    • 様々なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずジュラルドンをバトル場に出し、他のたねポケモンをベンチに展開します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は最初の自分の番にのみ使用可能なので、このターンに使用し、手札をリフレッシュしてエネルギー加速を目指します。コダックは特性「しめりけ」により相手の特性による妨害を受けにくくします。ゲノセクトは「エースキャンセラー」で相手のACE SPECを無効化します。このフェーズで、ネストボールやハイパーボールで効率的にポケモンを展開し、次のターン以降の展開に繋げます。後攻の場合は、相手の手札の状況と展開を伺いながら、序盤の動きを調整します。

    中盤の動き

    ジュラルドンにエネルギーを付け、ブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収してつけ、メタルディフェンダーによる高火力を狙います。「ごうきんビルド」の効果で次の相手の番、弱点を無効化できるため、相手の攻撃を耐えながら攻め続けることが可能です。大地の器や夜のタンカで必要なエネルギーを確保し、状況に応じて博士の研究やナンジャモで手札の枚数を調整していきます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前のターンにポケモンがきぜつした時に山札を3枚引く効果で、手札補充に役立ちます。この段階で、相手のポケモンexを倒し、サイドを取りに行く展開を重視します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力と弱点を無効化する特性により、相手を圧倒し、サイドを積極的に奪っていきます。必要に応じてボスの指令を使い、相手の戦術を阻害し、有利に試合を進めます。フトゥー博士のシナリオで場のポケモンを手札に戻し、状況に応じてポケモンを入れ替えることで、相手の戦略に対応していきます。ポケモンリーグ本部を展開し、たねポケモンのエネルギー加速を補助するなど、状況に応じた柔軟な対応を行います。残りのリソースを駆使して、勝利を目指します。ジーランスの特性「きおくにもぐる」は、状況によって進化前のポケモンのワザを再利用できるため、状況に応じて有効活用します。リベンジパンチは、ブリジュラスexがきぜつした際に、相手のポケモンにダメカンを乗せることで次のターンへの繋ぎとして使用します。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン【SV7 072/102】:ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ブリジュラスex【SV7a 037/064】:このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力ワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。
    • ジーランス【SV5K 034/071】:進化ポケモンのワザを再利用できる特性「きおくにもぐる」を持つ。状況に応じて進化前のポケモンのワザを活用します。
    • キチキギスex【SV6a 038/064】:特性「さかてにとる」で、前のターンのポケモンがきぜつした場合に山札を引くことができます。
    • イキリンコex【SV2P 065/071】:初ターン限定で手札をリフレッシュし、エネルギー加速を行う特性「イキリテイク」を持つ。
    • コダック【SV-P 262/SV-P】:特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を無効化。
    • ゲノセクト【SV6a 040/064】:特性「エースキャンセラー」で相手のACE SPECを無効化。
    • ネストボール:序盤のたねポケモン展開を補助。
    • ハイパーボール:手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
    • 大地の器:手札をトラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加える。
    • ポケギア3.0:サポートを手札に加える。
    • 夜のタンカ:トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加える。
    • ともだちてちょう:トラッシュのサポートを山札に戻す。
    • リベンジパンチ:きぜつした際に相手にダメカンを与える。
    • 博士の研究:手札をリフレッシュし、大量ドローを行う。
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュし、サイドの枚数分山札を引く。
    • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻す。
    • からておうの稽古:ポケモンexへのダメージを増やす。
    • ポケモンリーグ本部:たねポケモンのエネルギー加速を補助するスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー:ブリジュラスexのエネルギー。
    • レガシーエネルギー:汎用性の高いエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/08シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/08シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: オマツ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、特性『ごうきんビルド』による弱点無効化を軸とした、安定感のある攻めが特徴です。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化による強力な展開力で、相手を圧倒します。序盤はマシマシラやテツノツツミなどのシステムポケモンで盤面を整え、中盤以降はブリジュラスexによる高火力の攻撃で相手を攻め倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力によるワンパンKO
    • 『ごうきんビルド』による弱点無効化と安定性
    • 豊富なサーチカードによる安定した展開力

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはジュラルドンを展開し、状況に応じてマシマシラやテツノツツミ、キチキギスexの特性を有効活用します。イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュして必要なカードを確保します。ネストボール、ハイパーボール、ポケギア3.0などを駆使し、必要なポケモンを素早く展開します。この段階では、ブリジュラスexへの進化は控えます。序盤は盤面を整えることに集中しましょう。ジーランスの特性も考慮してポケモンを展開します。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可であるため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ジュラルドンに十分なエネルギーを付けたら、ブリジュラスexに進化させます。特性『ごうきんビルド』を使い、トラッシュからエネルギーを回収してブリジュラスexに装着し、一気に攻撃します。相手のポケモンを倒したら、次のターン以降は弱点が無効化されるため、安心して戦うことができます。この段階で、相手のキーカードをロケット団のびっくりボムで妨害し、盤面を有利に進めます。博士の研究やナンジャモなどサポートカードを有効活用し、手札を補充したり、相手の戦略を崩したりします。マシマシラ、キチキギスexを状況に合わせて使い分けます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『ごうきんビルド』の効果は、相手のデッキのタイプに関わらず、常に有効なため、このフェーズでは、相手の動きを考慮せずブリジュラスexによる攻撃に集中できます。相手はサイドを取り切られる前に、ブリジュラスexへの対策を練る必要に迫られます。終盤では、ともだちてちょうでサポートカードを回復させることで、安定したゲーム展開を維持し、勝利を目指します。相手のポケモンの状況によっては、ボスの指令でキーカードをバトル場に呼び出し、一掃する戦略も効果的です。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力のワザで相手を圧倒する。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤は単体で戦うことで、ブリジュラスexへの進化をスムーズにする。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せることで、相手の攻撃を抑制し、バトルを有利に進める。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で、進化前のポケモンのワザも使用できるため、状況に応じて柔軟に対応できる。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性『ハイパーブロアー』で相手の展開を妨害し、ゲームを有利に進める。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、必要なカードを確保する。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチポケモンにもダメージを与え、特性「さかてにとる」で山札補充を行う。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、デッキの安定性を高める。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードをサーチし、必要なカードを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーカードを回収し、エネルギーの循環をスムーズにする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、素早い展開を可能にする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを回収する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし、必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手のポケモンにダメカンをのせ、攻撃を妨害する。
    • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexのHPを上昇させ、生存能力を高める。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、一気に突破する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、新たな展開を可能にする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すことで、状況に対応する。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、山札を引くことで、次の展開に備える。
    • カード名: ナンジャモ: 相手と自分の手札をリフレッシュし、ゲームの展開を有利に進める。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化し、相手の戦術を妨害する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: NEVER LAND
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と特性『ごうきんビルド』による安定した展開を軸に、相手を圧倒していくデッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化、そして特性とワザを駆使することで、序盤から終盤まで安定した戦いが可能です。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と『ごうきんビルド』による盤面制圧力
    • 複数のたねポケモンによる安定した展開力
    • 強力なサポートカードによる状況対応力

    序盤の動き

    先攻ならば、イキリンコexの特性『イキリテイク』は使用できません。手札にジュラルドンがあれば、それをバトル場に出し、エネルギーをつけます。モモワロウやアラブルタケは、特性による相手への妨害や、次の展開につなげるためベンチに出し、エネルギーを準備します。特性『もうどくしはい』と『もうどくふんじん』によって、相手のポケモンをどく状態にできます。後攻なら、イキリンコexの特性『イキリテイク』を使用して手札を全てトラッシュし、山札を6枚引きます。この時点で、ジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケ等のたねポケモンを確保し、素早く展開を図ります。その後、状況に応じてナンジャモ、博士の研究を使い、安定した展開を続けられるように手札を整えます。序盤で盤面を有利に進めることで、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行うことができます。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』を発動します。トラッシュからエネルギーカードを2枚回収し、ブリジュラスexに付けます。そして、ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で220ダメージを与えることで、多くのポケモンを突破できます。このデッキでは、ブリジュラスexの攻撃が中心になります。ブリジュラスexが倒されたとしても、デッキの他のたねポケモン達で相手を妨害し、次のブリジュラスexの進化に繋げます。また、この段階では、ガチグマ アカツキexやキチキギスex等の他のポケモンexも活用していきます。ガチグマ アカツキexの特性『ろうれんのわざ』とワザ『ブラッドムーン』、キチキギスexの特性『さかてにとる』とワザ『クルーエルアロー』で、相手の状況に応じてダメージを与え、相手を圧倒します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの攻撃によって、相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。終盤では、相手の残りのポケモンの状況に応じて、ボスの指令を使い、有利な状況を作ります。ブリジュラスexは、220ダメージと非常に高い攻撃力を持っているので、相手の残りのポケモンを倒すのは容易です。ラティアスexの特性『スカイライン』により、たねポケモンの逃走コストを軽減し、柔軟な対応を行います。相手の妨害ポケモンに対処し、確実にサイドを取り続けられるように、状況判断が重要になってきます。手札にエネルギーが不足してきたら、大地の器を使って、トラッシュからエネルギーを回収するなどの柔軟な対応が必要となるでしょう。手札補充に、ポケギア3.0を活用して、サポートカードを補充し、状況に合わせて柔軟に対応していきましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ、そして特性『ごうきんビルド』でゲームを支配します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開を担い、ブリジュラスexへの進化を繋ぎます。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のポケモンをどく状態にし、戦闘を有利に進めます。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性『もうどくふんじん』で相手のポケモンをどく状態にし、戦闘を有利に進めます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンを弱体化させます。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 高いHPと強力なワザ『ブラッドムーン』で、相手のポケモンを倒します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、展開を加速します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて、展開を有利に進めます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃走コストを軽減する特性『スカイライン』を持ちます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収で、安定した展開をサポートします。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのポケモンとエネルギー回収で、展開を加速します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札に加えるカードを選択できる強力なACE SPECカードです。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを手札に加え、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからの基本エネルギー回収で、エネルギー不足を解消します。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモン、エネルギー回収で、展開を加速します。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンを手札に加え、展開を加速します。
    • カード名: くさりもち: ドクポケモンの攻撃を強化します。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: 特殊効果で、古代ポケモンを強化します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出して、有利な状況を作り出します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 危険な密林: ドクポケモンのダメージを増やし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexやジュラルドンに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: モモワロウやアラブルタケに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ホップのザシアンex 環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: 畑中
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ホップのザシアンexの高火力と、豊富なサポートカードによる安定した展開を活かした、攻めに特化したデッキです。ホップのポケモンの特性やサポートカードを駆使し、序盤から終盤まで相手を圧倒していきます。

    強み

    • ホップのザシアンexの高い攻撃力
    • ホップのポケモンのシナジー効果
    • 安定した展開力と高い妨害能力

    序盤の動き

    まず、ネストボールやホップのバッグを使い、ホップのザシアンex、ホップのカビゴン、その他のたねポケモンをベンチに展開します。ハロンタウンを場に出すことで、ホップのポケモンの攻撃力を強化します。シェイミとコダックを早期に展開し、状況に応じて特性「はなのカーテン」と「しめりけ」の恩恵を受けます。手札補充はポケギア3.0やペパーを活用し、安定した展開を目指します。先攻1ターン目はサポートやワザが使えないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ホップのザシアンexにエネルギーを加速し、せつなぎりで着実にダメージを与えていきます。ホップのカビゴンの特性「ふとっぱら」とハロンタウンの効果により、攻撃力の底上げも可能です。マシマシラのアレナブレインでダメカンを調整し、相手の攻勢を抑制しつつ、有利な状況を築きます。相手の動きに合わせて、ポケモンいれかえや緊急ボードを活用し、状況を有利に転換します。相手のキーカードをトラッシュしたり、妨害したりするため、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、ゲームを優位に進めます。

    終盤の動き

    ホップのザシアンexのブレイブスラッシュで、相手のポケモンを一撃で倒し、サイドを一気に奪います。ホップのカビゴンやその他のポケモンも活用して、相手のポケモンの攻撃を防ぎつつ、有利に試合を進めます。キチキギスの特性「さかてにとる」は相手のポケモンがきぜつした場合、山札を引き直すことができ、状況に応じた柔軟な対応を可能にします。プレシャスキャリーを使用して、必要なポケモンを場に出して、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ホップのザシアンex 【SV9 118/100】: このデッキの主軸となるポケモン。高い攻撃力で相手を圧倒する。
    • カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイドを減らすことで勝利に繋げる。
    • カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】: ホップのポケモンの攻撃力を強化する特性を持つ。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動させることで、相手の攻勢を抑制する。
    • カード名: シャリタツ 【SV6 112/101】: サポートカードを手札に加える特性を持つ。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守り、安定した展開を支える。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」により、きぜつ効果を持つ特性を無効化する。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高火力のワザで、相手のポケモンを一撃で倒す。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストをなくす特性を持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンがきぜつした場合に、山札を引くことができる。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ホップのバッグ: ホップのたねポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: プレシャスキャリー(ACE SPEC): たねポケモンを好きなだけベンチに出す。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンの攻撃力を強化する。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 進化ポケモンを退化させる。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして、新しい手札を引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、新しい手札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: ハロンタウン: ホップのポケモンの攻撃力を強化する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのカビゴン 【SV9 075/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ホップのザシアンex 【SV9 118/100】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】