カテゴリー: 鋼タイプの環境デッキ

  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの強力な特性『ごうきんビルド』と高火力ワザを軸に、鋼タイプのポケモンで攻め立てるデッキです。序盤はジュラルドンで場を固めつつ、必要なエネルギーを確保し、中盤以降にブリジュラスexに進化することで、圧倒的な攻撃力と耐久性を発揮します。キチキギスexやイキリンコexといったexポケモンをサイドプランとして採用し、相手を牽制しながら勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』による安定した展開
    • ジュラルドン、キチキギスex、イキリンコexによる多様な攻撃手段
    • 鋼タイプポケモンの高い耐久力と、状況に応じた対応力

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンを素早く展開します。大地の器でエネルギーを手札に加え、ジュラルドンにエネルギーをつけ、序盤から攻撃を開始します。この段階では、相手の攻撃を耐えつつ、次の進化のための準備を行います。

    中盤の動き

    ジュラルドンが進化しブリジュラスexになることで、ゲーム展開が大きく変わります。『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーを集中させ、強力なワザ『メタルディフェンダー』で一気に相手を攻め立てます。この段階では、イキリンコexの特性『イキリテイク』を状況に応じて使用し、手札の補充とエネルギー加速を行います。状況に応じて、マシマシラやジーランスといったポケモンも場に出して、相手のポケモンへダメージを与えたり、状態異常を与えたりします。夜のタンカで必要なカードを回収したり、博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュしながら、ゲームを優位に進めます。相手のデッキタイプや展開状況に応じて、ロケット団のびっくりボムやボスの指令といったカードを効果的に使います。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と耐久性で、相手を押し切ります。相手のサイドが残り少なくなるにつれて、キチキギスexやイキリンコexなどのexポケモンを展開することで、相手のサイドを効率的に奪取し、勝利を目指します。相手の戦術に合わせて、ヒーローマントを効果的に使用し、ブリジュラスexのHPをさらに強化することで、ゲームを有利に進めます。状況に応じて、ロケット団の監視塔やジャミングタワーといったスタジアムで相手の行動を妨害することで、勝利への道を切り開きます。テツノツツミの特性は相手のポケモンを入れ替えることで、相手の戦略を崩すのに役立ちます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』と強力なワザで相手を圧倒します。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: サイドプランとして、相手のポケモンにダメージを与えつつ、山札を引く能力も持ちます。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札をリフレッシュし、エネルギー加速を行うシステムポケモンです。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させることで、相手のポケモンを弱体化させます。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザを増やす特性を持つ。
    • テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチにいる時に、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える特性を持つシステムポケモン。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、相手の気絶効果を無効化します。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズ。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える重要なグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せることができる。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexのHPを強化するポケモンのどうぐ。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数に応じて山札を引くサポート。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポート。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化するサポート。
    • ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアム。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なワザ「ゴールドラッシュ」を軸に、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。序盤はコレクレーとノコッチのサーチ能力で必要なカードを手札に集め、中盤以降はサーフゴーexの特性で手札を補充しながら、エネルギーをトラッシュして高火力の「ゴールドラッシュ」で相手を圧倒します。サポートカードを効果的に活用し、状況に応じて柔軟に対応することで、対戦相手を翻弄します。

    強み

    • 安定した展開力: コレクレー、ノコッチ、スピンロトムといったサーチカードを豊富に採用することで、必要なカードを安定して手札に呼び込めます。
    • 高い打点: サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」はトラッシュしたエネルギーの数だけダメージを増やすため、大量のエネルギーをトラッシュすることで、高いダメージを与えられます。
    • 柔軟な対応力: 多様なサポートカードとグッズにより、状況に合わせた柔軟な対応が可能です。

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、まずコレクレーをベンチに出します。その後、ノコッチやスピンロトムで必要なカードをサーチしつつ、サーフゴーexへの進化を目指します。後攻の場合は、相手の動きを見ながら必要なカードをサーチし、状況に応じてサーフゴーexを展開します。序盤は、手札を充実させ、サーフゴーexの進化に必要なエネルギーを確保することが重要になります。

    中盤の動き

    サーフゴーexが展開できたら、特性「ボーナスコイン」を積極的に活用して手札を補充し、エネルギー加速を目指します。必要なエネルギーカードをトラッシュに送ることで、次のターン以降の「ゴールドラッシュ」の高火力を目指します。また、状況に応じて、マシマシラで相手のポケモンにダメカンを乗せ替えたり、キチキギスexの特性で山札を引いたりするなど、柔軟な対応を心がけます。

    終盤の動き

    相手を圧倒的な打点で攻め込みます。相手のポケモンを倒しきるまで、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」を繰り返し使用します。状況に応じて、相手の強力なポケモンをボスの指令で交換したり、カウンターキャッチャーで対応したりします。

    採用カードの役割

    • カード名: コレクレー 【SV3a 068/062】: サーフゴーexへの進化に必要なたねポケモン。れんぞくコインなげで序盤のダメージソースとしても機能する。
    • カード名: コレクレー 【SV-P 099/SV-P】: 山札からたねポケモンをサーチできる貴重なカード。序盤の手札事故を防ぎ、展開をスムーズにする。
    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 087/062】: このデッキの主役ポケモン。特性とワザで大きなダメージを与え、ゲームを決める。
    • カード名: サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの主役ポケモン。特性とワザで大きなダメージを与え、ゲームを決める。
    • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: 山札からポケモンをサーチできるカード。必要なポケモンを手札に呼び込む。
    • カード名: ノコッチ 【SV8a 129/187】: 序盤のダメージソースとして、またはワザ「あなをほる」で相手の攻撃を防ぐ役割。
    • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: ノコッチの進化形。特性で山札を引いて手札を増やし、展開を加速させる。
    • カード名: ノココッチex 【SV9 120/100】: ノコッチの進化形。高火力ワザで強力なポケモンにダメージを与え、試合を有利に進める。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤にHP100以下のポケモンを3枚までサーチできる特性を持つ。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、相手の動きを妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手に大きなダメージを与えることができるたねポケモン。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをサーチするグッズカード。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズカード。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする強力なグッズカード。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収するグッズカード。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズカード。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズカード。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを複数枚サーチする強力なACE SPECカード。
    • カード名: ガチガチバンド: 1進化ポケモンのダメージ軽減に役立つポケモンのどうぐ。
    • カード名: 暗号マニアの解読: 山札の上から2枚のカードを入れ替えることができるサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつけることができるサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 自分の場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの数だけカードを引くサポートカード。
    • カード名: ジニア: 山札から進化ポケモンをサーチするサポートカード。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを増加させるサポートカード。
    • カード名: ハッコウシティ: トラッシュから基本エネルギーを回収できるスタジアムカード。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムカード。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexのエネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本水エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サーフゴーex 【SV3a 087/062】
    サーフゴーex 【SV3a 087/062】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: ケイタ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの高火力と、コレクレーによる素早いエネルギー加速を組み合わせた、高速ビートダウンデッキです。複数のサーフゴーexと、エネルギー加速を補助するシステムポケモンにより、安定した展開と強力な攻撃を実現します。さらに、終盤の妨害カードも採用することで、対戦相手の動きを封じ、有利に試合を進めることができます。

    強み

    • 素早い展開と高火力の両立
    • 豊富なエネルギー加速手段
    • 終盤の妨害カードによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、コレクレーをベンチに展開できるよう、なかよしポフィンやネストボールを使用します。その後、ストライクを展開し、次のターン以降にハッサムへと進化させ、より強力な攻撃の準備を進めていきます。ノコッチとノココッチは山札を引く効果で手札を補充し、安定した展開を支えます。マシマシラは序盤から中盤にかけて相手ポケモンにダメージを与えたり、ダメカンを移動させることで、後続のポケモンのダメージ調整をサポートします。キチキギスexは、状況に応じて相手のポケモンに大きなダメージを与え、早期決着を狙います。ボウルタウンとジャミングタワーは、後攻1ターン目に展開できると有利に試合を進められます。

    中盤の動き

    サーフゴーexを進化させ、ゴールドラッシュで攻撃を開始します。手札にある基本鋼エネルギーをトラッシュして、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」を使い、さらに手札を増やし、次の攻撃や妨害の準備を行います。ハッサムも展開していればパニッシュシザーで相手の特性ポケモンへのダメージを追加し、相手の展開を妨害します。足りないエネルギーはスーパーエネルギー回収を使い、トラッシュから手札に回収します。また、カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害することで、有利な盤面を維持します。このフェーズでは、相手のポケモンを倒しつつ、自分のポケモンを展開し続けることが重要となります。

    終盤の動き

    この段階では、サーフゴーexによる攻撃と、ハッサムによる追加ダメージで相手を圧倒します。相手のポケモンを倒しきれずにいる場合、ボスの指令で相手の主力ポケモンをバトル場に出して、一気に攻め立てます。相手の妨害に対しては、ポケモンいれかえを使って、サーフゴーexを逃がし、次のターンに備えます。暗号マニアの解読で必要なカードをサーチし、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを補充することで、盤面を維持しながら確実に勝利を目指します。エネルギー転送PRO(ACE SPEC)は終盤に、必要なエネルギーを補充するための強力な手段となります。状況に合わせて柔軟にカードを使い分けることで、確実に勝利を掴み取ります。

    採用カードの役割

    • コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化に必要なたねポケモン。ちいさなおつかいでエネルギーをサーチし、素早い進化をサポートします。
    • コレクレー 【SV3a 068/062】: サーフゴーexへの進化に必要なたねポケモン。れんぞくコインなげで、序盤からダメージを与えます。
    • サーフゴーex 【SV3a 087/062】: デッキの中心となるポケモンex。特性「ボーナスコイン」でドローし、ゴールドラッシュで高火力を叩き出します。自分の手札から基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×50ダメージ。
    • サーフゴーex 【SV3a 079/062】: デッキの中心となるポケモンex。特性「ボーナスコイン」でドローし、ゴールドラッシュで高火力を叩き出します。自分の手札から基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×50ダメージ。
    • サーフゴーex 【SV8a 220/187】: デッキの中心となるポケモンex。特性「ボーナスコイン」でドローし、ゴールドラッシュで高火力を叩き出します。自分の手札から基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×50ダメージ。
    • ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムへの進化に必要なたねポケモン。アシストスラッシュでベンチポケモンにエネルギーをつける。
    • ハッサム 【SV3 116/108】: ストライクから進化。パニッシュシザーで特性を持つポケモンに大きなダメージを与えます。
    • ノコッチ 【SV2P 056/071】: ノココッチへの進化に必要なたねポケモン。ともだちをさがすでポケモンを手札に加えます。
    • ノココッチ 【SV8a 130/187】: ノコッチから進化。特性「にげあしドロー」で手札を補充し、次の動きにつなげます。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手のポケモンを妨害します。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いたり、クルーエルアローで100ダメージを与えます。ベンチポケモンは弱点・抵抗力を計算しません。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開。序盤の展開を加速します。
    • ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに展開します。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを手札に加えます。
    • 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加えます。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加えます。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。(相手のサイドの残り枚数が、自分のサイドの残り枚数より多い場合のみ使用可能)
    • ポケモンいれかえ: 自分のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えます。
    • ポケギア3.0: 山札からサポートカードを手札に加えます。
    • スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えます。(このカードの効果でトラッシュしたエネルギーは選べない)
    • エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えます。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
    • ガチガチバンド: 1進化ポケモンのダメージを30軽減します。
    • 暗号マニアの解読: 山札を操作し、必要なカードをサーチします。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • ボウルタウン: 自分の番にたねポケモンをベンチに出せます。(ルールを持つポケモンは除く)
    • 基本草エネルギー~基本鋼エネルギー: ポケモンにエネルギーをつけ、ワザを使うために必要です。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    サーフゴーex 【SV3a 087/062】
    サーフゴーex 【SV3a 087/062】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: まるまる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行い、序盤から安定した展開を目指します。さらに、状況に応じて様々なサポートカードとグッズを使い、柔軟な対応を可能としています。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 特性「ごうきんビルド」による安定したエネルギー加速
    • 状況に合わせた柔軟なカード選択と対応力

    序盤の動き

    後攻であれば、状況に合わせて、イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札を整え、エネルギーを加速します。コダックは特性「しめりけ」で相手の特性を無効化することで、相手の妨害を抑制できます。ジーランスは特性「きおくにもぐる」を使い、進化ポケモンのワザの選択肢を広げることで、戦況を有利に進めます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、序盤でポケモンが倒されてしまった時に、山札を3枚引くことで次の展開につなげます。先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開し、次のターン以降の展開をスムーズにする準備をします。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行い、安定した展開を継続します。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」でダメージを与えつつ、相手の攻撃を防ぎます。状況に応じて、博士の研究やナンジャモで手札を補充しつつ、相手の展開を妨害していきます。ハッサムも進化させ特性とワザで相手を妨害します。夜のタンカや大地の器で必要なカードを手札に加え、手札を充実させます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高HPと強力なワザを活かし、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。状況に応じて、ボスの指令で相手の攻撃を無力化したり、ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、次のターンに備えたりします。ロケット団の監視塔やポケモンリーグ本部などのスタジアムカードで盤面を有利にコントロールし、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/0102】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ、そしてエネルギー加速を可能にする特性「ごうきんビルド」が強みです。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンの戦術の幅を広げる。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で、ポケモンがきぜつした際に山札を補充する。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札を整え、エネルギーを加速する。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を防ぐ。
    • カード名: ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムへの進化前のポケモン。序盤の展開をサポートする。
    • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 特性とワザで相手を妨害する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるための重要なグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収できる。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出すためのグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻せる。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートを手札に加える。
    • カード名: リベンジパンチ: きぜつした際に相手にダメージを与えられる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするためのサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするためのサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、トラッシュにあるカードをすべてトラッシュするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: 探検家の先導: 山札からカードを手札に加えるサポート。
    • カード名: からておうの稽古: ワザのダメージを上昇させるサポート。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアム。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させるスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/05/08シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: だいつ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの強力な特性「ボーナスコイン」とワザ「ゴールドラッシュ」を軸に、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤はコレクレーとノコッチの特性で手札を整え、中盤以降はサーフゴーexで大量のエネルギーをトラッシュしながら高火力の攻撃を仕掛けます。シェイミやキチキギスexといったサポートポケモンも、盤面を有利に展開する上で重要な役割を果たします。

    強み

    • 安定した展開力
    • 高い打点と攻めやすさ
    • 柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻の場合、まずはコレクレーの特性「ちいさなおつかい」でエネルギーを手札に加えます。後攻の場合も同様です。その後、ノコッチの「ともだちをさがす」で必要なポケモンをサーチします。なかよしポフィンやネストボール、ハイパーボールを使い、素早くサーフゴーexと他のポケモンを展開していきます。スピンロトムの「ファンコール」も活用し、ゲーム序盤から有利な展開を組み立てていきます。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、後々の展開を有利に進めるサポート役となります。シェイミは相手の攻撃から自分のベンチポケモンを守る役割を担います。キチキギスexは、相手のポケモンを倒し、盤面を有利にする役割を担います。

    中盤の動き

    サーフゴーexをバトル場に配置し、「ボーナスコイン」で手札を増やしつつ、エネルギーを加速していきます。大地の器やスーパーエネルギー回収でエネルギーを回収、補充し、必要な数のエネルギーを確保します。その後、「ゴールドラッシュ」で大量のダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。このフェーズでは、相手のデッキ構成や戦術を分析し、カウンターキャッチャーやボスの指令を駆使して有利に展開を進めます。ノココッチexを展開し状況に応じて「ぎゃっきょうテール」や「ドリルブレイク」を使って攻めることも可能です。状態異常を効果的に活用することも重要です。

    終盤の動き

    残りサイドの枚数に応じて、サーフゴーexやノココッチexによる攻撃で押し切るか、あるいは相手のキーポケモンの封殺を狙うなど、柔軟な対応が求められます。つりざおMAX(ACE SPEC)を活用し、必要なカードをトラッシュから回収し、ゲームを有利に進めます。状況に応じて、相手の妨害をしたり、自分のポケモンを回復したりするなど、柔軟な対応が求められます。場の状況に合わせて、ポケモンを入れ替えたり、エネルギーを回収したりしながら、勝利を目指します。マツバの確信で手札補充を行い、状況に対応します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの中核となるポケモン。特性「ボーナスコイン」とワザ「ゴールドラッシュ」で高い打点を生み出し、ゲームを支配します。
    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: 序盤の手札を整える重要な役割を担うたねポケモン。「ちいさなおつかい」でエネルギーをサーチします。
    • カード名: ノココッチex 【SV9 120/100】: サーフゴーexの攻撃が通りにくい状況で活躍するポケモンex。「ぎゃっきょうテール」で複数体のポケモンexにダメージを与えます。
    • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 「にげあしドロー」で大量ドローを行い、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ノコッチ 【SVD 092/139】: 「ともだちをさがす」で必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札を強化するたねポケモン。「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチします。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守り、安定した展開を支えます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手のポケモンに高火力のダメージを与え、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開を加速させます。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えるために使用します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害します。
    • カード名: つりざおMAX(ACE SPEC): トラッシュから複数のカードを回収する強力なカードです。
    • カード名: カキツバタ: 手札を補充します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を整えるサポートカードです。
    • カード名: マツバの確信: 手札を補充し、展開を有利に進めます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンを倒すためのサポートカードです。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポートします。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: レッドアイズ@たか
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、その圧倒的な耐久力と強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速と、多彩なサポートカード、グッズで盤面を有利に進めていきます。

    強み

    • ブリジュラスexの高い耐久力と強力なワザ
    • 『ごうきんビルド』による安定した展開力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開し、序盤から安定した展開を目指します。手札補充には、ポケギア3.0や夜のタンカを活用し、必要なカードを確保します。序盤は相手の攻撃を耐えしのぎつつ、ブリジュラスexへの進化を目指します。マシマシラは、序盤から相手の攻撃を妨害する役割を担います。特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の行動を制限しつつ有利な展開を図ります。先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化し、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。この段階では、ロケット団のびっくりボムやデンジャラス光線(ACE SPEC)で相手のポケモンにダメージを与えつつ、ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』による高火力の攻撃を狙います。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて手札を補充し、展開を続けます。テツノツツミは、ベンチに控えさせ、状況に応じて相手のバトルポケモンを入れ替えることで、相手の攻撃の流れを断ち切り、有利な状況を作る役割を担います。ジーランスは、進化ポケモンのワザの幅を広げる役目を果たします。博士の研究やナンジャモ、ゼイユを使い、手札を調整し、必要なカードを確保します。イキリンコexの特性『イキリテイク』で一気に手札補充を行い、盤面を有利に進めます。ジャミングタワーやロケット団の監視塔で相手の特性やグッズの効果を無効化し、更なる有利を築きます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力ワザ『メタルディフェンダー』で勝利を目指します。この段階では、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、弱点を突いて攻撃します。必要に応じて、大地の器でエネルギーを補充します。残りのサポートカードやグッズを駆使し、最後の詰めを行います。終盤では、相手の攻撃を耐えしのぎ、確実に勝利を収めることを心がけます。状況に応じて、マシマシラやテツノツツミ、キチキギスexの特性を柔軟に活用し、相手の動きを妨害します。相手のポケモンexはサイドを2枚取られるため、確実に倒す必要があります。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化元となるたねポケモン。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ、特性『ごうきんビルド』を持つ。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、攻撃を妨害する。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替える。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザの幅を広げる。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札補充とエネルギー加速を行う。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチポケモンに100ダメージを与え、状況を打開する。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せる。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • デンジャラス光線(ACE SPEC): 相手のバトルポケモンにやけどとこんらんを与える。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分山札を引く。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化する。
    • 基本悪エネルギー: エネルギー。
    • 基本鋼エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    デンジャラス光線(ACE SPEC)】
    デンジャラス光線(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ハヤトン
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで展開しつつ、中盤以降はブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」と高い攻撃力で相手を圧倒します。サポートカードやグッズを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと強力なワザ
    • 「ごうきんビルド」による安定したエネルギー供給
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンを展開できるよう、ネストボールやハイパーボールで準備します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は2ターン目以降に活用し、手札を補充します。マシマシラは序盤から相手の妨害を行うことができます。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化し、「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行います。この特性により、安定してエネルギーをつけられるため、メタルディフェンダーによる高火力の攻撃を可能にします。夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収し、手札を補充しながら盤面を有利に展開していきます。ジーランスの特性「きおくにもぐる」を活用し、状況に応じて他のポケモンの技も使用します。このフェーズで相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら優位に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力ワザ「メタルディフェンダー」で相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。相手のキーカードをボスの指令でバトル場に呼び出し、集中攻撃することで試合を有利に進められます。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、相手の妨害を抑制します。必要に応じてポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再展開することで、高い耐久力と攻撃力を維持します。キチキギスexは、相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら優位に進めます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開と、ブリジュラスexの進化のための基盤となるポケモンです。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ、そして「ごうきんビルド」特性により、ゲームを支配します。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化前のポケモンのワザを使えるため、状況に応じて柔軟な対応が可能です。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の戦いを妨害します。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性「イキリテイク」で手札を一気に補充し、ゲーム展開を加速させます。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で、相手のポケモンにダメージを与え、サイドを取りやすくします。
    • ネストボール: ジュラルドンを素早く展開するための重要なグッズ。
    • ハイパーボール: 手札を2枚消費するものの、必要なポケモンを手札に加えることができる。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、手札を補充します。
    • 大地の器: トラッシュからエネルギーを回収し、エネルギー不足を防ぎます。
    • ロケット団のびっくりボム: コイン運に左右されるものの、相手のポケモンにダメカンをのせることができる。
    • ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えることで、ゲーム展開を有利に進める。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを状況に応じて手札に戻し再展開することで、高い耐久力と攻撃力を維持する。
    • フトゥー博士のシナリオ: 必要なポケモンを手札に戻しつつ、不要なカードをトラッシュする。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュする代わりに、大量に手札を引くことで、ゲームを加速させる。
    • ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場へ呼び出し、集中攻撃を可能にする。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開につなげる。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、ゲーム展開を有利に進める。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ヤマ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なワザ「ゴールドラッシュ」を軸に、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。コレクレーでエネルギーをサーチし、サーフゴーexに進化させて盤面を制圧します。ウミトリオexも強力なダメージソースとなり、状況に応じて柔軟に戦えます。

    強み

    • 安定したエネルギー加速
    • 高い火力の確保
    • 状況に応じた柔軟な対応

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、コレクレーをバトル場、もう1体をベンチに出し、残りは手札キープします。後攻の場合は、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを探し、エネルギー加速をスムーズに進めます。ウミディグダとマシマシラは後続の進化ポケモンをサポートする役割も担います。なかよしポフィンでコレクレーを展開し、エネルギーを確保します。

    中盤の動き

    コレクレーからサーフゴーexに進化させ、「ボーナスコイン」で山札をドロー。手札に溜まったエネルギーをトラッシュして、「ゴールドラッシュ」で高火力の攻撃を仕掛けます。ウミディグダからウミトリオexに進化させ、状況に合わせて「トリコロポンプ」や「しびれホールド」でダメージを与えたり、相手の動きを妨害します。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」のダメージを最大限に高めます。ネストボール、ハイパーボール、夜のタンカを使い、必要なポケモンを素早く展開します。

    終盤の動き

    相手の手札とポケモンの状況を判断しながら、サーフゴーexとウミトリオexを使い分けて攻撃を仕掛けます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札補充を行い、状況を有利に進めます。状況に応じて、カウンターキャッチャー、プライムキャッチャーを駆使して相手の動きを阻害します。マツバの確信でドローし、必要なカードを引いていきます。残りのエネルギー回収と、サポートカードを使い、最大限のダメージで勝負を決めに行きます。

    採用カードの役割

    • コレクレー 【SV7a 024/064】: エネルギー加速役として序盤から活躍します。
    • コレクレー 【SV-P 099/SV-P】: 追加のたねポケモンとして採用。ベンチに展開することで、ゲームのテンポを加速します。
    • サーフゴーex 【SV3a 087/062】: デッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」とワザ「ゴールドラッシュ」でゲームを支配します。
    • ウミディグダ 【SV8a 042/187】: ウミトリオexへの進化と、グッズサーチによるサポート役です。
    • ウミトリオex 【SV5K 087/071】: 高火力と相手の行動を妨害するワザを持つ、強力なアタッカーです。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズを無効化できる、妨害役として採用。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカン移動によるダメージ量調整と、相手ポケモンをこんらん状態にすることができます。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」によるドローソース。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開するための重要なグッズです。
    • ネストボール: たねポケモンのサーチに利用します。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンをサーチします。
    • 大地の器: エネルギーのサーチ用グッズです。
    • はげましのてがみ: 前の相手のターンにポケモンがきぜつしていなければ、エネルギーを大量サーチします。
    • スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に戻すための重要なグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンとエネルギーの回収をサポート。
    • カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して、相手のベンチポケモンを入れ替えるためのグッズです。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、さらに自分のポケモンを入れ替えられるACE SPECカード。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる強力なポケモンのどうぐ。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチできる強力なサポートカードです。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引く強力なサポートです。
    • マツバの確信: 相手のベンチポケモンの数だけ山札を引く、強力なサポートカードです。
    • スイレンのお世話: トラッシュからポケモンとエネルギーを手札に加える、強力なサポートカードです。
    • シアノ: ポケモンexを手札に加えるサポートカードです。
    • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えることができるサポートカード。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポートカードです。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。
    • ロケット団の監視塔: 相手の場のポケモンの特性を無効化するスタジアムです。
    • 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギーです。
    • 基本水エネルギー: ウミディグダとウミトリオexに必要なエネルギーです。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーです。
    • 基本超エネルギー: マシマシラに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ウミディグダ 【SV8a 042/187】
    ウミディグダ 【SV8a 042/187】
    ウミトリオex 【SV5K 087/071】
    ウミトリオex 【SV5K 087/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サーフゴーex 【SV3a 087/062】
    サーフゴーex 【SV3a 087/062】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: カズ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な打点と、特性『ごうきんビルド』による弱点無効化を軸に、相手を圧倒する攻勢デッキです。ジュラルドンからブリジュラスexへの進化、そして強力なサポートカードを駆使することで、盤面を有利に展開し、勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高打点と弱点無効化
    • 安定した展開力と強力なサポートカード群
    • 終盤の粘り強さとリソース管理

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、まず、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンをベンチに展開します。他のたねポケモンは、状況に応じて展開し、盤面を構築します。手札にはエネルギーを多く確保し、2ターン目にブリジュラスexに進化できるよう準備します。ポケギア3.0で必要なサポートカードを引いたり、大地の器でエネルギーを手札に加える動きも重要です。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexへ進化させ、特性『ごうきんビルド』を発動して、トラッシュから基本鋼エネルギーを2枚つけて、強力なワザ『メタルディフェンダー』の準備を整えます。この段階で、マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、ブリジュラスexのワザダメージを更に増加させます。また、キチキギスexの特性『さかてにとる』は、前のターンのポケモンの気絶をアドバンテージに変える強力な効果です。テツノツツミの『ハイパーブロアー』は状況に応じて相手の妨害に利用します。状況に応じて、ナンジャモや博士の研究を使って手札を整えます。場の状況に合わせて、ロケット団のびっくりボムやボスの指令などを使い、相手のポケモンを削りながら、有利に進めていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高打点と弱点無効化を活かして、相手のポケモンを次々と倒していきます。状況に応じて、ともだちてちょうでトラッシュからサポートを回収し、再利用します。手札とトラッシュのリソース管理を徹底することで、終盤まで粘り強く戦いを進めていきます。プライムキャッチャー(ACE SPEC)は相手の展開を妨害しつつ、自分の有利な状況を作るための切り札です。相手のポケモンexを集中攻撃して、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』と高打点のワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を担います。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザの使い回しを可能にする。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、ブリジュラスexの火力を高めます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】: ベンチにいる間、相手のバトルポケモンを入れ替えられる強力な特性を持つポケモン。ゲーム後半の盤面整理に役立ちます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』により、気絶効果の特性を防ぎ、安定性を高めます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 手札をリフレッシュし、エネルギーを供給する役割。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチポケモンにもダメージを与えられるため、状況に応じて活躍します。特性で山札を引くことで、手札補充のサポートをします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードのサーチに役立ちます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: 大地の器: エネルギーを手札に加える重要なカード。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せて相手のポケモンを弱体化させます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出させ、有利に戦闘を進める。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場を整え、次のターンへの準備をします。
    • カード名: からておうの稽古: ワザのダメージを強化します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、山札を引きます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分山札を引く強力なサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、山札を引きます。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させる。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ちこ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、特性『ごうきんビルド』による弱点無効化を軸とした、高速で強力な鋼タイプデッキです。ジュラルドンからの進化で特性を発動し、相手の攻撃を無効化しながら、高いHPと強力なワザで押し切ります。序盤は素早い展開とシステムポケモンの活用で盤面を有利に進め、終盤はブリジュラスexの特性とワザで勝負を決定づけます。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと強力なワザ
    • 『ごうきんビルド』による弱点無効化
    • 序盤からの高速展開とシステムポケモンによる盤面有利

    序盤の動き

    まず、ジュラルドンをバトル場、マシマシラやテツノツツミをベンチに展開します。ネストボールやハイパーボールを駆使し、素早くポケモンを展開します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、攻勢に出ます。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』は、相手の攻撃的なポケモンをベンチに下げて、こちらの展開を妨害する動きを封じるために使用します。このフェーズでは、手札のエネルギーを積極的に付け、次のフェーズに備えます。イキリンコexは、次の自分の番に特性『イキリテイク』を使用し、手札を更新して展開を加速させることも有効です。

    中盤の動き

    ジュラルドンに十分なエネルギーを付けたら、ブリジュラスexに進化させます。特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexに装着します。これにより、ブリジュラスexの攻撃力を最大限に引き出すと同時に、次の相手の番、弱点を無効化します。ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』は、220ダメージの高火力攻撃と同時に次の相手の番にも弱点を無効化することで、相手の反撃を許しません。マシマシラやジーランスの特性も活用し、状況に応じて相手のポケモンへのダメカン乗せや、ブリジュラスexのワザの追加効果を継続的に使用することで、盤面を有利に進めます。キチキギスexもベンチに控えており、状況に応じて相手のポケモンに100ダメージを与えられます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンが残り少ない状況では、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札をドローし、状況を有利に進めます。相手のキーカードをボスの指令でバトル場に呼び寄せ、集中攻撃を行います。ブリジュラスexの高火力ワザと弱点無効化を活かして、相手を一気に追い詰めます。このフェーズでは、手札にあるサポートカードと手札補充手段を駆使し、ブリジュラスexへのエネルギー供給を維持することが重要です。博士の研究やナンジャモを使い、手札を刷新し、必要なカードを引いて勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役。高いHPと強力なワザ、そして弱点無効化特性でゲームを支配します。
    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化を繋ぎます。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性で相手のポケモンにダメカンを乗せ、盤面を有利に進めます。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性で相手のバトルポケモンを入れ替え、展開を妨害します。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性で進化ポケモンのワザの幅を広げ、戦術の幅を広げます。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性で手札を更新し、展開を加速させます。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: ベンチポケモンに100ダメージを与え、サイドを奪います。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュしてポケモンを手札に加える強力なサーチカードです。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるカード。序盤の展開をサポートします。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加え、展開やワザのエネルギー供給を補強します。
    • ポケギア3.0: 山札からサポートをサーチし、手札を強化します。
    • ロケット団のびっくりボム: コイン投げで相手のポケモン、または自分のバトルポケモンにダメカンを乗せるカードです。
    • ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収で、手札を充実させます。
    • ヒーローマント(ACE SPEC): ブリジュラスexのHPを100増加させ、耐久性を高めます。
    • 博士の研究: 手札を刷新し、展開を加速させます。
    • ゼイユ: 手札を刷新し、ゲームを有利に進めます。
    • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュしてサイドの枚数分カードを引くサポートカード。手札をリフレッシュします。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作ります。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹手札に戻し、状況を立て直します。
    • ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化し、相手の展開を妨害します。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexとジュラルドンのワザに必要なエネルギーです。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム