カテゴリー: 鋼タイプの環境デッキ

  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/04/19シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/04/19シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: しゃーないと
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの強力な特性「ボーナスコイン」と、豊富なサーチカードを駆使して、毎ターン大量のカードを引いて盤面を展開し、ハッサムやキチキギスexなどの強力なポケモンで攻めるデッキです。安定した展開力と、状況に応じた柔軟な戦いが可能です。

    強み

    • 毎ターン大量ドローによる安定した展開力
    • ハッサム、キチキギスexによる強力な攻撃
    • 状況に合わせた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、コレクレーの『なかまをよぶ』または『ちいさなおつかい』でサーフゴーexの進化元であるコレクレーを展開します。その後、次のターン以降、ペパーや夜のタンカでグッズをサーチし、必要なエネルギーやポケモンを確保してサーフゴーexに進化させます。この時点で「ボーナスコイン」を使って山札を2枚引くことができれば理想的です。ノコッチ、ストライクといったたねポケモンも展開して、後続の展開とハッサムへの進化につなげます。

    中盤の動き

    サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」を繰り返し使用し、手札を補充しながら、ハッサムやキチキギスexに進化させ、攻撃を仕掛けます。ハッサムの「パニッシュシザー」は特性を持つポケモンが多い現代環境で特に強力です。キチキギスexは、高いHPと「さかてにとる」によるドローで、相手を圧倒します。マシマシラは、相手のポケモンへのダメカン移動で相手の動きを妨害します。また、状況に応じて、エネルギー回収やスーパーエネルギー回収でエネルギーを回収し、効率的な攻撃を継続します。ナンジャモによるドローリセットと手札補充で、毎ターン最適な状況で戦えます。

    終盤の動き

    相手のポケモンを倒しつつ、サイドを奪っていきます。ハッサムやキチキギスexによる高火力攻撃で相手を圧倒します。状況に応じて、ノココッチの特性「にげあしドロー」を使って、手札補充と盤面のリフレッシュを行います。状況を見てボスの指令で相手のキーポケモンを倒したり、相手の妨害をしながら、相手のサイドを6枚奪い勝利を目指します。このデッキは、終盤まで手札が尽きることなく、最後まで安定して戦えます。状況に応じた柔軟な対応もできるため、相手デッキに合わせた戦略が立てやすいです。

    採用カードの役割

    • カード名: サーフゴーex 【SV8a 117/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で毎ターン大量ドローし、盤面を圧倒します。
    • カード名: コレクレー 【SV-P 099/SV-P】: サーフゴーexへの進化元。なかまをよぶで展開を加速します。
    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化元。ちいさなおつかいでエネルギーをサーチします。
    • カード名: コレクレー 【SV8a 073/187】: サーフゴーexへの進化元。れんぞくコインなげで状況に応じて柔軟に対応します。
    • カード名: ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化元。アシストスラッシュでエネルギーを供給します。
    • カード名: ハッサム 【SV4a 129/190】: 高火力アタッカー。パニッシュシザーで特性を持つポケモンを倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンへのダメカン移動で相手の動きを妨害します。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 高HPと「さかてにとる」で相手を圧倒します。
    • カード名: ノコッチ 【SV8a 129/187】: 序盤の展開補助。
    • カード名: ノコッチ 【SV9 078/100】: 序盤の展開補助。
    • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 特性「にげあしドロー」で手札補充と盤面のリフレッシュを行います。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量のエネルギー回収。
    • カード名: 大地の器: 山札からエネルギーをサーチします。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収します。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンの入れ替え。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプのエネルギーをサーチします。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
    • カード名: ガチガチバンド: 1進化ポケモンの耐久力を向上させます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • カード名: ナンジャモ: ドローリセットと手札補充を行います。
    • カード名: 暗号マニアの解読: 山札操作で必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、新たな展開を行います。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexとハッサムへのエネルギー供給
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexへのエネルギー供給
    • カード名: 基本闘エネルギー:
    • カード名: 基本炎エネルギー:
    • カード名: 基本雷エネルギー:
    • カード名: 基本水エネルギー:
    • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラへのエネルギー供給
    • カード名: 基本草エネルギー: ストライクへのエネルギー供給

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    サーフゴーex 【SV8a 117/187】
    サーフゴーex 【SV8a 117/187】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: みつき
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、キチキギスex、イキリンコexといった強力なポケモンexを組み合わせた、安定性と攻撃力の両方を兼ね備えたデッキです。序盤は、複数のたねポケモンを展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて強力なワザで相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と、弱点を無効化する特性「ごうきんビルド」による高い耐久性。
    • ジュラルドン、キチキギスex、イキリンコexによる強力なアタッカーと、状況に応じた柔軟な対応。
    • 豊富なサーチカードと回収カードによる手札と場の安定性。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、イキリンコexの特性「イキリテイク」は使用できません。まず、ネストボールやハイパーボールでジュラルドン、キチキギスex、ゲノセクトを展開します。ゲノセクトは、「エースキャンセラー」で相手のエーススペック対策を行います。状況に応じてストライクを展開し、ハッサムへの進化も視野に入れつつ、鋼エネルギーを加速します。ジーランスは、他のポケモンのワザの幅を広げる役割を担います。

    中盤の動き

    序盤に展開したたねポケモンを進化させ、ブリジュラスexに繋げます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」を使い、トラッシュにある鋼エネルギーを回収して、高火力のワザ「メタルディフェンダー」の準備を整えます。キチキギスexの「さかてにとる」特性や、その他のポケモンによる攻撃で、相手のポケモンを削りながら、ブリジュラスexによる決定打を狙います。夜のタンカや大地の器などで手札補充を行い、状況に合わせてフトゥー博士のシナリオや博士の研究、ナンジャモなどで手札を調整します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、相手を圧倒します。相手が強力なポケモンを出してきた場合、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。「メタルディフェンダー」で弱点を無効化しながら、高火力の攻撃を叩き込み、勝利を目指します。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、状況を有利に進めることができます。手札が不足気味の場合はポケギア3.0を活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: 高火力と弱点を無効化する特性を持つ、デッキの中心となるポケモンex。
    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化元として、序盤から活躍するたねポケモン。
    • カード名: ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化元として、序盤の展開を補助。
    • カード名: ハッサム 【SV4a 129/190】: 特性を持つポケモンへの追加ダメージを狙う進化ポケモン。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザの幅を広げる特性を持つたねポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 手札補充と、強力なワザを持つポケモンex。
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 序盤の手札補充を担うポケモンex。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 相手のACE SPEC対策として重要な役割を持つたねポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札調整を行いながらポケモンを手札に加えるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンやエネルギー回収を行うグッズ。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからの基本エネルギー回収を行うグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収を行うグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートをサーチするグッズ。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻し、状況をリセットするためのACE SPEC。
    • カード名: ゴツゴツメット: 相手にダメージを与えるポケモンのどうぐ。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を調整するサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするためのサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分の手札を引くサポート。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexとジュラルドンのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/19シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/19シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。特性『ごうきんビルド』で効率的にエネルギー加速を行い、序盤から安定して展開を目指します。さらに、様々なたねポケモンによるサポートで、状況に合わせた柔軟な戦いが可能です。

    強み

    • 特性『ごうきんビルド』による高速展開
    • 『メタルディフェンダー』による高火力と弱点無効
    • 豊富なたねポケモンによる盤面制圧

    序盤の動き

    先攻であれば、ジュラルドンをベンチに出し、エネルギーをつけずに手札をキープします。後攻であれば状況を見てジュラルドンまたは他のたねポケモンをベンチに配置します。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開し、手札を効率的に消費します。この段階では、エネルギー加速よりも、必要なポケモンの展開を優先します。モモワロウやアラブルタケの特性を有効に活用し、相手のポケモンに状態異常を与えて有利に展開を進めます。イキリンコexは、最初のターンでは特性『イキリテイク』は使用できません。序盤は、ブリジュラスexへの進化をスムーズに行えるように、盤面を整えることに集中しましょう。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行います。この時点で、ブリジュラスexに十分なエネルギーが供給されている状態を目指します。ラティアスexの特性『スカイライン』で、たねポケモンの逃走コストを軽減し、状況に応じて柔軟にポケモンを入れ替えることができます。また、マシマシラやミュウex、キチキギスexなども状況に応じて展開し、相手の妨害や攻勢を行います。状況に合わせて、くさりもちやブーストエナジー 古代などを活用し、ポケモンの強化も忘れずに行います。安定した盤面を維持し、ブリジュラスexを軸とした攻撃で相手を確実に削りましょう。相手のポケモンに、状態異常を与え続けることも重要です。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を一気に倒します。相手のポケモンのHPと残りのサイドを確認し、必要なダメージ量を計算します。相手のポケモンのHPを計算し、必要なダメージを計算して、ブリジュラスexにエネルギーを供給して、確実に仕留めます。必要に応じて、相手の妨害も行います。状況によっては、ミュウexの『ゲノムハック』やキチキギスexの『クルーエルアロー』を効果的に使用し、相手を確実に仕留めます。相手の戦術や盤面状況を冷静に分析し、最適な行動を選択することが、勝利への鍵となります。ブリジュラスexの攻撃で勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開役として重要な役割を果たす。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配する。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のどくポケモンを弱体化させる。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性『もうどくふんじん』で相手のポケモンをどく状態にする。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札補充を行い、安定した展開を支援する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃走コストを軽減する。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせる。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 076/190】: 特性『リスタート』で手札補充を行い、状況を立て直す。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を引く。ワザ『クルーエルアロー』でベンチポケモンにもダメージを与える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 様々なカードをサーチする強力なACE SPEC。
    • カード名: くさりもち: どくポケモンのワザのダメージを強化する。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: 古代のポケモンを強化する。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を引く。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: 危険な密林: どくポケモンのダメカン増加効果を与える。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexへのエネルギー加速。
    • カード名: 基本悪エネルギー: モモワロウやアラブルタケへのエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ブリジュラスex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: なお
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンとブリジュラスexを軸とした鋼タイプデッキです。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。序盤はたねポケモンで盤面を維持し、中盤以降はブリジュラスexの進化を目指し、高火力のワザで勝負を決めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と特性によるエネルギー加速
    • 多様なグッズとサポートによる安定した展開力
    • 状況に応じた対応力と柔軟性

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずはノコッチ、もしくはストライクから展開します。ノコッチは『いれかわる』で相手の攻撃を回避し、次のターンに有利な展開を目指せます。ストライクは『こうそくいどう』で相手の攻撃を無効化し、ハッサムへの進化を目指します。後攻を取った場合は、初手にジュラルドンが来た場合でも、他のたねポケモンを展開し、次のターンにジュラルドンを進化させます。キチキギスexは、特性『さかてにとる』で山札を3枚引くことで、次のターンの展開をスムーズに行うことができます。このフェーズでは、ネストボールやハイパーボールを駆使して、素早くポケモンを展開することが重要です。

    中盤の動き

    中盤は、ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を図ります。大地の器や夜のタンカでエネルギーを回収しながら、ブリジュラスexにエネルギーを集中させることで、早期に『メタルディフェンダー』を使用できる体制を整えます。相手の状況に応じて、ハッサムの『パニッシュシザー』やキチキギスexの『クルーエルアロー』も有効活用し、攻守両面で優位に立ち回ります。このフェーズでは、手札の補充とエネルギー管理が勝敗を大きく左右します。ポケギア3.0やともだちてちょうを活用し、安定した手札を確保することが重要です。

    終盤の動き

    終盤はブリジュラスexの『メタルディフェンダー』を起点に、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンexを倒すために、ボスの指令やプライムキャッチャーを使用します。また、ジャミングタワーの効果で相手の『ポケモンのどうぐ』を無効化することで、相手の戦術を妨害することも可能です。終盤は、相手の残りサイド数と自分の手札の状況を考慮しながら、慎重に動きを進めることが重要です。必要に応じて、ノコッチやノココッチの特性を活用することで、山札の補充を行い、さらに有利な状況を作り出せます。テツノツツミは、相手の場のポケモンを操作することで、戦闘を有利に進めることができます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中核となるポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力のワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
    • カード名: ストライク 【SV4a 004/190】: 序盤の展開役として、ハッサムへの進化を視野に入れます。
    • カード名: ハッサム 【SV4a 129/190】: 特性を持つポケモンが多い環境において、相手の特性を無効化することで戦況を有利に進めることができます。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 034/071】: 進化ポケモンのワザの幅を広げ、状況に応じて柔軟に対応することを可能にします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行い、ゲーム展開を安定させます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチにいることで相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作ることができます。
    • カード名: ノコッチ 【SV9 078/100】: 序盤の展開役であり、必要に応じてワザ『いれかわる』で攻撃を回避します。
    • カード名: ノココッチ 【SV5K 057/071】: 特性『にげあしドロー』で山札を補充し、手札を確保します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 初手に特性『イキリテイク』で手札を補充、ゲーム展開をスムーズに行います。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、リソースを再利用します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を活かし、相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュするコストで、基本鋼エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をコストにポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートをサーチします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、その後自分のポケモンを入れ替えられる強力なACE SPECカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める強力なサポートカードです。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札をリフレッシュするサポートカードです。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュし、山札を引くサポートカードです。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュし、山札を引くサポートカードです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンに入れ替えるサポートカードです。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポートカードです。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: ががが
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、ハッサムなどの強力なポケモンを組み合わせた、鋼タイプを中心とした攻めデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて、高火力のワザで相手を圧倒します。サポートカードやグッズを駆使して、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と、特性「ごうきんビルド」によるエネルギー加速
    • ジュラルドン、ハッサムなどの強力なアタッカーによる多角的な攻撃
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開力

    序盤の動き

    先攻ならば、まずネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンやストライクなどのたねポケモンをベンチに展開します。キチキギスexやイキリンコexなども、状況に応じて展開し、相手の妨害や手札補充に備えます。後攻であれば、相手の手札や展開状況を見ながら、必要なポケモンを展開します。ジーランスを早期に展開できれば、特性「きおくにもぐる」で進化前のポケモンのワザを再利用でき、戦術の幅が広がります。大地の器でエネルギーをサーチし、序盤からエネルギー加速も目指しましょう。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でトラッシュからエネルギーを回収して装着し、メタルディフェンダーで高火力の攻撃を仕掛けます。ハッサムもストライクから進化させ、特性「パニッシュシザー」で相手の特性ポケモンを牽制します。ポケギア3.0、ともだちてちょうで必要なサポートカードをサーチし、状況に合わせてナンジャモ、ボスの指令、博士の研究などを使い、手札の補充や相手の盤面をコントロールします。ジャミングタワーやポケモンリーグ本部のスタジアムを展開することで、相手の戦略を阻害し、自分の戦略を有利に進めます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力ワザで、相手のポケモンを次々と倒していきます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札補充を行い、追加の資源を確保します。状況に応じて、ジュラルドンやハッサムも投入し、相手の攻撃をしのぎながら、着実にサイドを奪っていきます。ミラクルインカム(ACE SPEC)でトラッシュからサポートを回収し、盤面を維持しながら、勝利を目指します。終盤は、相手の残りのポケモンとサイド枚数を考慮し、最適な攻撃を選択し、勝利を目指します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、手札が枯渇した際に強力な効果を発揮します。使いどころを見極め、最大限に活用しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名:ジュラルドン【SV-P195/SV-P】:ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開とエネルギー加速を担います。
    • カード名:ジュラルドン【SV8a112/187】:ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開とエネルギー加速を担います。
    • カード名:ブリジュラスex【SV7a037/064】:このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザで、相手を圧倒します。
    • カード名:ストライク【SV5M001/071】:ハッサムへの進化前のポケモン。序盤の展開をサポートします。
    • カード名:ハッサム【SV3116/108】:高いHPと特性「パニッシュシザー」で、相手の特性ポケモンを牽制します。
    • カード名:キチキギスex【SV6a038/064】:特性「さかてにとる」で手札補充を行い、ゲームを有利に進めます。
    • カード名:ジーランス【SV5K077/071】:特性「きおくにもぐる」で、進化前のポケモンのワザを再利用します。
    • カード名:イキリンコex【SV2P089/071】:特性「イキリテイク」で手札補充を行い、ゲームを有利に進めます。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名:ポケギア3.0:山札からサポートをサーチします。
    • カード名:大地の器:山札から基本エネルギーをサーチします。
    • カード名:ネストボール:山札からたねポケモンをサーチします。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
    • カード名:ハイパーボール:山札からポケモンをサーチします。
    • カード名:ミラクルインカム(ACE SPEC):トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名:からておうの稽古:ポケモンexへのダメージを強化します。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:手札をリフレッシュします。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、サイドの枚数に応じて山札を引きます。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • カード名:博士の研究:手札をリフレッシュします。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名:ポケモンリーグ本部:たねポケモンのエネルギーコストを増加させます。
    • カード名:基本鋼エネルギー:エネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ミラクルインカム(ACE SPEC)】
    ミラクルインカム(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ 準優勝)

    【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: ハルカ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なワザを活かし、安定したカードアドバンテージと高火力の攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はコレクレー、中盤以降はサーフゴーexを展開し、終盤にはキチキギスexによる高打点攻撃でフィニッシュを目指します。システムポケモンとして、ホップのウールー、ホップのバイウールー、マシマシラを採用し、手札補充や相手の妨害も行います。

    強み

    • 安定した手札補充と展開力
    • 高火力のワザによる高い攻撃力
    • システムポケモンによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモンであるコレクレーを展開し、特性「ちいさなおつかい」でエネルギーをサーチします。ホップのウールー、マシマシラ、イキリンコexは、次のターン以降の展開のための準備として展開します。なかよしポフィンやネストボールを使用して、素早くたねポケモンを展開していきます。イキリンコexは、特性「イキリテイク」は最初のターンにしか使えないので、そのターンで手札を更新して、サーフゴーexの展開を目指します。

    中盤の動き

    コレクレーを進化させてサーフゴーexを展開します。サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」で手札を増やしつつ、エネルギーを加速して「ゴールドラッシュ」による高火力攻撃の準備を進めます。ホップのウールーを進化させたホップのバイウールーの「チャレンジホーン」で相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。スーパーエネルギー回収や夜のタンカでトラッシュからエネルギー回収を行い、エネルギー不足を防ぎます。ペパーを使いグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、さらに展開を加速させます。

    終盤の動き

    サーフゴーexとキチキギスexによる強力な攻撃で勝利を目指します。サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で大量のダメージを与え、キチキギスexの「クルーエルアロー」でベンチポケモンへの追加ダメージで勝負を決めに行きます。ボスの指令やポケモンいれかえで、相手のポケモンをうまく入れ替え、有利な状況を作ります。状況に合わせてナンジャモ、ジニア、フトゥー博士のシナリオ、暗号マニアの解読を使い、盤面を有利に進めていきます。 スタジアムであるジャミングタワーとボウルタウンを活用して、相手の妨害と手札補充を行います。エネルギー転送PRO(ACE SPEC)を使い、必要なエネルギーを素早く手札に加えて、攻撃を継続します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーフゴーex 【SV3a 050/062】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で安定したドローを実現し、「ゴールドラッシュ」で高火力の攻撃を行います。
    • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexの進化前のポケモン。序盤の手札補充を行い、ゲームをスムーズに展開するための重要な役割を担います。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチポケモンへの高打点攻撃が可能なポケモン。終盤の詰めの段階で活躍します。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: ホップのウールーの進化形。特性「チャレンジホーン」で相手の盤面を有利に変えることができます。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: 序盤の展開を早め、ホップのバイウールーへと進化させるための重要な役割を持つたねポケモンです。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンへのダメージ調整や妨害を行うたねポケモン。序盤から展開することで相手の動きを妨害できます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で最初のターンに手札をリフレッシュし、サーフゴーexの展開をサポートする役割を持つたねポケモンです。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する効果を持つグッズカード。序盤の展開を加速させます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに展開する効果を持つグッズカード。序盤の展開をスムーズに行うために必要です。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える効果を持つグッズカード。必要なポケモンをサーチして展開を促進します。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーカードを回収する効果を持つグッズカード。エネルギーサイクルをスムーズに行います。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加える効果を持つグッズカード。手札補充とエネルギー回収の両方で役立ちます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える効果を持つグッズカード。エネルギー不足を防ぎます。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える効果を持つACE SPECカード。様々なエネルギーを必要とするデッキにとって非常に強力なカードです。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトル場とベンチのポケモンを入れ替える効果を持つグッズカード。状況に応じてポケモンを入れ替えることで有利に試合を進めます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる効果を持つポケモンのどうぐカード。進化ポケモンを素早く展開するために役立ちます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。展開を加速させるために使用します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。相手のポケモンを入れ替えることで有利な状況を作り出します。
    • カード名: 暗号マニアの解読: 山札を操作するサポートカード。必要なカードを手札に加え、ゲーム展開を有利に進めるために使います。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引くサポートカード。手札を補充して盤面を整えるために使用します。
    • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えるサポートカード。進化ポケモンを展開するために使用します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹手札に戻し、それ以外のカードをすべてトラッシュするサポートカード。状況に応じて場のポケモンを入れ替えたり、手札の枚数を調整するために使います。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアムカード。序盤の展開を加速させます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効にするスタジアムカード。相手の妨害に役立ちます。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexのワザを使うために必要なエネルギーカード。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本水エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザを使うために必要なエネルギーカード。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サーフゴーex 【SV3a 050/062】
    サーフゴーex 【SV3a 050/062】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: じょーじ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なサーチカードを駆使し、安定した展開と圧倒的な手札アドバンテージを得て勝利を目指すデッキです。序盤はコレクレーとペパーで手札を増やしつつ、中盤以降はサーフゴーexで盤面を制圧します。

    強み

    • 安定した展開と手札アドバンテージ
    • サーフゴーexの高火力による圧倒的な打点
    • 状況に合わせた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、まずコレクレーをベンチに出します。その後、ペパーとグッズで手札を増やしつつ、サーフゴーexと必要なエネルギーカードを集めていきます。この段階では、ハッサム、ストライクは後回しにして、サーフゴーexを優先的に展開します。マシマシラもベンチに出し、特性「アドレナブレイン」によるダメカン調整の準備をしておきましょう。

    中盤の動き

    サーフゴーexが展開できたら、特性「ボーナスコイン」を積極的に使用し手札を増やしつつ、状況に応じて「ゴールドラッシュ」で高火力を叩き込みます。相手ポケモンの特性を無効化するジャミングタワーも活用します。このフェーズでは、ドラパルトexやキチキギスexは状況を見て展開します。ドラパルトexの「ファントムダイブ」は、ベンチにダメージを与え、相手の展開を妨害できます。キチキギスexは、相手のポケモンを突破し、サイドを取りに行く役割を担います。エネルギー回収の手段として、スーパーエネルギー回収や夜のタンカをうまく使いましょう。状況によって、ハッサムを進化させ、相手の特性ポケモンに圧力をかけることも可能です。

    終盤の動き

    終盤は、サーフゴーexと、必要に応じてドラパルトexやキチキギスexを駆使し、相手のサイドを一気に奪います。サイドが残り少なくなってきたら、カウンターキャッチャーやボスの指令を使って、相手のポケモンを倒し、サイドを取りましょう。相手によってはこの段階で進化ポケモンのハッサムを出す事も可能です。このフェーズでは、ナンジャモを使って手札をリフレッシュし、状況を有利に進めていくことも重要です。また、マシマシラの特性「アドレナブレイン」を使って、相手のポケモンにダメカンをのせ、とどめを刺しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: サーフゴーex 【SV8a 117/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札を増やし、高火力の「ゴールドラッシュ」で勝利を目指します。
    • カード名: コレクレー 【SV8a 073/187】: 序盤の手札加速と、序盤のダメージソースとして機能します。
    • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 特性ポケモン対策として採用。相手の特性ポケモンの数を増やすことで、より大きなダメージを与えることが可能です。
    • カード名: ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化元。アシストスラッシュによるエネルギー供給も役立ちます。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: 盤面を崩す役割と、高火力のワザで、相手のポケモンを倒す役割を担います。ベンチへのダメージも有効です。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化元。特性「ていさつしれい」で手札を増やす役割を担います。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化元。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 後半の詰めや、相手のポケモンを倒す役割を担います。特性「さかてにとる」で手札を補充することもできます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカン調整、相手の妨害として機能します。
    • カード名: ハイパーボール: サーフゴーexや、必要なポケモンをサーチ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチ。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギー回収。
    • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 必要なエネルギーを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: エネルギーサーチ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの有利な状況で、相手のポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトル場のポケモンを入れ替える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカード回収。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収して山札に戻す。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンを展開する。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: 暗号マニアの解読: 山札の上下を入れ替える。
    • カード名: アカマツ: エネルギーをサーチし、ポケモンにつける。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラ、ドラパルトexへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本草エネルギー: ストライクへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本闘エネルギー:
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本水エネルギー:
    • カード名: 基本雷エネルギー:

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サーフゴーex 【SV8a 117/187】
    サーフゴーex 【SV8a 117/187】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: ドラ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの高火力と安定したドローソースを活かし、終盤に大きなダメージを与えて勝利を目指すデッキです。ヒビキの進化ラインは、序盤~中盤の展開を支え、手札補充をサポートします。マシマシラやキチキギスexは状況に応じて柔軟に対応し、ゲーム展開を有利に進めます。

    強み

    • サーフゴーexの高い攻撃性能
    • 安定した手札補充による盤面展開
    • 多彩なサポートカードによる状況対応

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ヒビキのヒノアラシから展開を始め、たねポケモンを展開します。2ターン目以降に、素早くヒビキのマグマラシ、ヒビキのバクフーンへと進化させ、ベンチにサーフゴーexを展開します。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールといったグッズを使い、必要なポケモンを手早く展開します。コレクレーは手札にエネルギーを増やし、盤面を強化するために使用します。「ヒビキの冒険」は、ヒビキの進化ラインとエネルギーをサーチし、安定した展開を目指します。マシマシラは、相手の妨害や盤面コントロールに使用します。

    中盤の動き

    ヒビキのバクフーンの「バディブラスト」を使い、ダメージを与えていきます。トラッシュに溜まった「ヒビキの冒険」でダメージを増幅させることで、大きなダメージを狙えます。サーフゴーexの「ボーナスコイン」で手札補充を行い、必要なカードを確保します。ペパーやボスの指令、ナンジャモといったサポートカードで、手札と盤面の調整をこまめに行い、状況に合わせて柔軟に対応します。キチキギスexは、強力なワザと特性で、相手を大きく妨害します。このフェーズでは、相手の戦術を妨害しながら、確実にサイドを取りにいきます。

    終盤の動き

    サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で、大量のエネルギーをトラッシュし、一撃で相手を倒すことを目指します。ゲーム終盤では、状況によってはキチキギスexの特性「さかてにとる」で手札補充を行い、相手の攻勢をしのぎながら勝利を目指します。このフェーズでは、相手の残りのポケモンとサイドの枚数を考慮し、確実に勝利できるよう、盤面と手札を管理し、的確にワザを打つことが重要になります。ジャミングタワーは、相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、有利な状況を作るのに役立ちます。

    採用カードの役割

    • サーフゴーex 【SV8a 220/187】: 高火力アタッカーとして、終盤の勝負を決定づけます。特性「ボーナスコイン」で安定した手札補充を実現します。
    • コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexの進化元。ワザ「ちいさなおつかい」でエネルギーを手札に加え、展開を加速します。
    • ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】: ヒビキの進化ラインの最終進化ポケモン。強力なワザ「バディブラスト」で高いダメージを与えます。ダメージは40+[ヒビキの冒険]枚数×60です。
    • ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンの進化元。特性「たびのきずな」で「ヒビキの冒険」をサーチします。
    • ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開を支えます。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手の妨害や盤面コントロールに活躍します。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 高HPと強力なワザで、相手の攻勢を凌ぎます。特性「さかてにとる」で手札補充も行います。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開するのに役立ちます。
    • ネストボール: たねポケモンを手早く展開します。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストで、必要なポケモンを手札に加えます。
    • 大地の器: 手札に基本エネルギーを増やし、展開をサポートします。
    • スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加え、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」をサポートします。
    • すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを山札に戻します。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えます。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え、さらに自分のバトルポケモンも入れ替えられます。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる強力なグッズです。
    • ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンとエネルギーを手札に加えます。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引きます。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • 基本炎エネルギー: ヒビキの進化ラインのエネルギーです。
    • 基本鋼エネルギー: サーフゴーexのエネルギーです。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    サーフゴーex 【SV8a 220/187】
    ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
    ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
    ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
    ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
    ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
    ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグベスト4)

    【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と、豊富なサーチカード、そして複数のシステムポケモンを駆使し、安定した展開と強力な攻撃を両立したデッキです。序盤から終盤まで安定して盤面を制圧し、相手を圧倒します。

    強み

    • 安定した展開力:豊富なサーチカードにより、必要なカードをスムーズに手札に集めることができます。
    • 強力な攻撃力:サーフゴーexの高火力攻撃で、相手のポケモンを次々と倒すことができます。
    • 柔軟な対応力:複数のシステムポケモンと様々なサポートカードにより、状況に応じた柔軟な対応が可能です。

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずコレクレー、もしくはノコッチをバトル場に出します。その後、なかよしポフィンやネストボールを使って、残りのたねポケモンをベンチに展開し、次のターン以降の展開に備えます。基本エネルギーを早期に確保するために、コレクレーの「ちいさなおつかい」で手札に集めます。コダックは特性「しめりけ」により相手の特性を無効化できるため、状況に応じて展開を検討します。後攻の場合は、相手の展開状況を見て、先に必要なポケモンを出し、エネルギーを加速させ、早期にサーフゴーexに進化し、攻撃を仕掛けます。

    中盤の動き

    サーフゴーexへの進化を目指します。ワザマシン エヴォリューションやペパー、ハイパーボールなどを活用して、進化に必要なカードを確保、進化させます。特性「ボーナスコイン」を用いて、手札補充を行い、必要なカードを確保します。ストライク、ハッサムは中盤以降、相手の妨害や、追加のダメージソースとして活用します。ノコッチ、ノココッチは、山札を圧縮し、必要なカードのサーチを行います。キチキギスexは、相手の重要なポケモンを排除する役割として活用します。

    終盤の動き

    サーフゴーexの高火力ワザ「ゴールドラッシュ」で、相手のポケモンを次々と倒していきます。状況に合わせて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、相手の妨害やポケモン入れ替えを行うことで、有利な状況を作り出します。スーパーエネルギー回収、夜のタンカを駆使して、手札を調整し、状況に応じた柔軟な対応を行います。ノココッチの特性「にげあしドロー」で山札を圧縮し、さらにサーフゴーexの特性を何度も使ったり、必要なカードをドローすることで盤面を優位に進めます。複数枚投入されているペパーは、グッズやポケモンのどうぐをサーチする役割を担います。

    採用カードの役割

    • コレクレー 【SV7a 024/064】:序盤のエネルギー加速役。山札から基本エネルギーをサーチします。
    • コレクレー 【SV3a 068/062】:序盤のエネルギー加速役。れんぞくコインなげでダメージを与えます。
    • サーフゴーex 【SV3a 079/062】:このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札を補充し、「ゴールドラッシュ」で高火力を叩き出します。
    • ストライク 【SVG 004/049】:ハッサムへの進化前。ベンチにエネルギーを供給する役割を担います。
    • ハッサム 【SV3 116/108】:ストライクから進化。相手の特性を持つポケモンが多いほどダメージが増える「パニッシュシザー」でダメージを与えます。
    • ノコッチ 【SVM 095/175】:序盤のポケモンサーチ役。山札から必要なポケモンを手札に加えます。
    • ノココッチ 【SV8a 130/187】:ノコッチから進化。特性「にげあしドロー」で山札を引いて必要なカードを手札に加え、盤面を有利に進めます。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】:相手のポケモンを倒す役割。特性「さかてにとる」で山札を引きます。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】:相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性「アドレナブレイン」で戦況を有利に進めます。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】:特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を抑制します。
    • エネルギー転送PRO(ACE SPEC):様々なタイプの基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
    • カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
    • 大地の器:山札から基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
    • なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • ネストボール:山札からたねポケモンをベンチに展開します。
    • ハイパーボール:山札からポケモンを手札に加え、展開をサポートします。
    • 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えます。
    • ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させます。
    • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • ナンジャモ:お互いの手札をトラッシュして、サイドの枚数分山札を引きます。
    • フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、必要なカードを確保します。
    • 暗号マニアの解読:山札の上下を調整することで、必要なカードをドローしやすくします。
    • ボウルタウン:たねポケモンをベンチに展開します。
    • ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • ハッコウシティ:トラッシュから基本エネルギーを手札に加えます。
    • 基本炎エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • 基本水エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • 基本草エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • 基本雷エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • 基本闘エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • 基本超エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • 基本悪エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • 基本鋼エネルギー:エネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    サーフゴーex 【SV3a 079/062】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: ショウ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexを軸とした鋼タイプデッキです。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』で毎ターン大量のエネルギーを供給し、高火力のワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。序盤はたねポケモンで盤面を整え、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な火力で勝利を目指します。

    強み

    • 毎ターン大量のエネルギー供給が可能
    • ブリジュラスexの高火力で相手を圧倒
    • 様々なサポートカードで安定した展開

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、コダックを出し『しめりけ』で相手の特性を封じ、ジュラルドンを展開します。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンをサーチします。マシマシラやジーランスといったたねポケモンは、状況に応じて展開し盤面を有利に展開します。手札補充にはポケギア3.0や夜のタンカを活用します。ブリジュラスexへの進化準備を整えます。キチキギスexとイキリンコexは後々の展開のためにキープします。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』を使い、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、ブリジュラスexにエネルギーを付けます。大地の器も活用し、手札にエネルギーを確保します。この時点でブリジュラスexに十分なエネルギーが供給されていれば、メタルディフェンダーで一気にダメージを与え、相手のポケモンを倒します。博士の研究やナンジャモで手札を整え、状況に応じてロケット団のびっくりボムやボスの指令で相手の展開を妨害します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』でダメカンを相手のポケモンに移動させ、ブリジュラスexのダメージをさらに強化します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、相手の攻撃で倒されたポケモンを活かして山札を引いて、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』で、相手のポケモンを倒し続けます。相手のサイドが残り少なくなったら、プライムキャッチャーで相手の主力ポケモンをバトル場に出させ、一気に仕留めます。相手のポケモンを倒したら、サイドを奪い、勝利を目指します。状況に応じて、ロケット団の監視塔やジャミングタワーなどのスタジアムを使用して、相手の戦略を妨害します。手札の状況を見て、博士の研究やナンジャモを再利用し、デッキを回し続けます。フトゥー博士のシナリオで不要なポケモンを手札に戻し、次の展開につなげます。からておうの稽古は、ポケモンexに対してダメージを強化する強力なサポートです。手札に持っていた場合は活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力のワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化前のポケモンのワザを使えるようにします。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを操作し、ブリジュラスexのダメージを増加させます。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で、山札を引いて展開を有利に進めます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性『イキリテイク』で手札を一気に刷新し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストで、強力なポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える強力なカードです。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: コインの結果に応じて、相手または自分自身のポケモンにダメカンをのせます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして新しいカードを引くことで、手札の回転を促進します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、新しいカードを引くことで、展開のチャンスを増やします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチからポケモンをバトル場に呼び出します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻して、次の展開につなげます。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させます。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム