カテゴリー: ドラゴンタイプの環境デッキ

  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: コーチ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』とヨノワールの特性『カースドボム』を軸とした、高速高火力デッキです。序盤はドラメシヤとドロンチによる展開を行い、中盤以降はドラパルトexとヨノワールによる圧倒的な火力を生み出して、相手のポケモンを次々と倒していきます。同時に、さまざまなシステムポケモンを活用することで、盤面を有利に進め、ゲームを有利に進める戦術を取ります。

    強み

    • ドラパルトexの『ファントムダイブ』による、ベンチへの大ダメージ
    • ヨノワールの特性『カースドボム』による、相手のキーポケモンへの集中攻撃
    • 豊富なサーチカードとシステムポケモンによる安定した展開力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、スボミーとルチャブルの特性で相手の盤面を妨害します。その後、ヨマワル、ドラメシヤを展開し、進化ラインを確保します。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを使い、効率的にポケモンを展開します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番に1回だけ使えるため、手札をリフレッシュし、盤面を優位に進めるために活用します。

    中盤の動き

    ドラメシヤからドロンチ、ドロンチからドラパルトexへと進化させ、『ファントムダイブ』の準備を進めます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、安定してドラパルトexに進化します。ヨマワルからサマヨール、サマヨールからヨノワールへと進化させ、相手のポケモンへの圧力を高めます。ドラパルトexの特性とワザを有効に活用して、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを取りながらゲームを進めます。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワールの圧倒的な火力を生かし、相手の残りのポケモンを一掃します。ヨノワールの特性『カースドボム』を駆使して、相手のキーポケモンを確実に倒し、勝利を目指します。状況に応じて夜のタンカやカウンターキャッチャーをを使い、ゲームを有利に進めます。シェイミの特性『はなのカーテン』でベンチを守り、相手の攻撃から守ります。

    採用カードの役割

    • カード名:ドラメシヤ【SV8a 118/187】:ドロンチへの進化のためのたねポケモン
    • カード名:ドロンチ【SV8a 119/187】:ドラパルトexへの進化のためのポケモン。特性「ていさつしれい」で必要なカードを探せる。
    • カード名:ドラパルトex【SV8a 120/187】:このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「ファントムダイブ」でベンチポケモンに大きなダメージを与えられる。
    • カード名:ヨマワル【SV8a 064/187】:サマヨールへの進化のためのたねポケモン。ワザ「むかえにいく」でトラッシュからヨマワルをベンチに呼び出せる。
    • カード名:サマヨール【SV8a 065/187】:ヨノワールへの進化のためのポケモン。特性「カースドボム」で相手のポケモンに大量のダメージを与えられる。
    • カード名:ヨノワール【SV8a 066/187】:強力な特性「カースドボム」を持つポケモン。相手のキーポケモンを確実に倒せる。
    • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手の妨害をするたねポケモン
    • カード名:ルチャブル【SV8a 084/187】:相手のベンチにダメージを与えられる特性を持つたねポケモン
    • カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:相手にダメージを与え、山札を増やせるポケモンex
    • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:たねポケモンのにげるコストをなくせる特性を持つポケモンex
    • カード名:シェイミ【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを相手のワザのダメージから守れる特性を持つたねポケモン
    • カード名:イキリンコex【SVN 009/045】:序盤の手札補充とエネルギー加速ができるポケモンex
    • カード名:なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに呼び出せるグッズ
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをベンチに呼び出せるグッズ
    • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュすることでポケモンをサーチできるグッズ
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加えられるグッズ
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出せるグッズ
    • カード名:すごいつりざお:トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻せるグッズ
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュできる強力なサポート
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出せるサポート
    • カード名:博士の研究:手札を全てトラッシュして新しいカードを引けるサポート
    • カード名:タケシのスカウト:たねポケモンか進化ポケモンを手札に加えられるサポート
    • カード名:ジニア:進化ポケモンを手札に加えられるサポート
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化できるスタジアム
    • カード名:基本炎エネルギー:炎タイプのエネルギー
    • カード名:基本超エネルギー:超タイプのエネルギー
    • カード名:ルミナスエネルギー:汎用性の高い特殊エネルギー
    • カード名:ネオアッパーエネルギー:2進化ポケモンにつけた場合、エネルギー2個分として扱える特殊エネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2024/05/11 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2024/05/11 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: オオハシ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexとバシャーモexの強力なワザと、豊富なサポートカードを組み合わせた、高速でパワフルなデッキです。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、中盤以降はドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手を圧倒します。バシャーモexの『たぎるとうし』はエネルギー加速に貢献し、状況に応じて柔軟な戦いが可能です。

    強み

    • ドラパルトexの高火力ワザ『ファントムダイブ』による圧倒的な打点
    • ドロンチの特性『ていさつしれい』による安定したカードサーチ
    • バシャーモexの特性『たぎるとうし』によるエネルギー加速と柔軟な戦術

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、アチャモ、ドラメシヤを展開し、ドロンチへの進化準備を行います。サポート・ワザの使用はできませんが、ドロンチの特性『ていさつしれい』は使用可能です。この特性を駆使し、必要なカード(エネルギー、グッズ)を手札に加えます。その後続のポケモンの展開を目指します。必要に応じて、なかよしポフィンでたねポケモンを展開し、盤面を有利に展開します。シェイミはベンチに出し、相手の攻撃から味方を守ります。マリガンで手札を整え、理想的なスタートを目指します。基本エネルギーを確保し、ドラパルトexとバシャーモexの進化準備を進めます。マシマシラは、相手のポケモンにダメージを与えつつ、こんらん状態にさせ、攻撃を抑制します。

    中盤の動き

    ドラパルトexとバシャーモexを進化させ、それぞれにエネルギーを供給します。ドラパルトexは『ファントムダイブ』の準備を進めます。バシャーモexは『たぎるとうし』でエネルギー加速を行い、自身またはドラパルトexにエネルギーをつけます。この時点で、ハイパーボールやふしぎなアメを使用して、必要なポケモンを素早く展開することが重要です。カウンターキャッチャーは相手の展開を妨害し、盤面を有利に進めます。必要な時に夜のタンカでトラッシュからのカード回収で、手札補充を行います。 マラカッチは、相手の攻撃を耐え、きぜつした際に相手のポケモンに大きなダメージを与えます。

    終盤の動き

    ドラパルトexの『ファントムダイブ』で一気に勝負を決めます。相手のポケモンに大きなダメージを与え、サイドを奪い取ります。バシャーモexの『バーニングソルト』も、状況に応じて強力な攻撃手段となります。アンフェアスタンプで手札をリフレッシュし、状況を有利に進めます。マツバの確信やナンジャモは、状況に応じて相手の展開を妨害したり、自分の手札を増やしたりします。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、戦略的な戦いを展開します。緊急ボードは、ドラパルトexなどのポケモンの逃走を補助します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒します。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: 特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、ゲームを安定させます。
    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexの進化前のポケモン。
    • カード名: バシャーモex 【SVM 016/175】: 特性『たぎるとうし』によるエネルギー加速と高火力のワザで、状況に応じて柔軟な戦いを可能にします。
    • カード名: ワカシャモ 【SV10 019/098】: バシャーモexの進化前のポケモン。
    • カード名: アチャモ 【SV10 018/098】: バシャーモexへの進化ライン。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、攻撃を妨害します。
    • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: 特性『さくれつばり』で相手のポケモンにダメージを与え、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守ります。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: 進化ポケモンを素早く進化させます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害します。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンを素早く進化させます。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃走を補助します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: マツバの確信: 相手のベンチポケモンの数ぶん山札を引きます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー供給
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー供給
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー供給

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: マキ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降は強力なポケモンexによる攻撃で勝負を決め、終盤は状況に応じて柔軟に戦術を切り替えます。

    強み

    • 序盤からの高速展開で盤面を有利に展開できる。
    • タケルライコexの強力なワザで、大量のエネルギーを一気に活用し、高火力を叩き出せる。
    • オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」で、エネルギー加速をサポートする。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールを使い、タケルライコex、オーガポン みどりのめんex、スピンロトムなどのキーカードを素早く展開します。ホーホーとヨルノズクは、序盤は控えめに展開し、状況に応じて進化させ、特性「ほうせきさがし」を使い、必要なカードを手札に加えます。メタモンは状況に応じて、必要なたねポケモンを呼び寄せます。イキリンコexとキチキギスexは、序盤は控え、必要な状況で特性を使用します。ラティアスexは序盤は控えめに出します。盤面を整備し、エネルギー加速の準備を進めます。基本エネルギーは、大地の器でサーチします。

    中盤の動き

    タケルライコexとオーガポン みどりのめんexに十分なエネルギーをつけ、攻撃を開始します。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを確保し、タケルライコexの「きょくらいごう」で大量のダメージを与えます。状況に応じて、タケルライコexを進化させ、ワザ「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、次の展開に繋げます。また、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手の攻撃が通った後に手札補充として使います。

    終盤の動き

    相手のポケモンが残り少なくなってきた終盤では、残りのポケモンexで一気に勝負を決めます。タケルライコexの「きょくらいごう」や、オーガポン みどりのめんexの「まんようしぐれ」で、相手のHPを削りきります。相手の重要なポケモンをボスの指令でバトル場に呼び出し、集中攻撃することもできます。状況に応じて、夜のタンカで必要なカードを手札に加え、ゲームを有利に進めます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」は、終盤で必要なカードをサーチするのに有効です。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で、大量のダメージを与えます。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 重要なサポート役。特性「みどりのまい」でエネルギー加速をサポートします。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexの進化ポケモンとして、ワザ「らくらいあらし」で追加ダメージを狙います。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて、強力な一撃を狙います。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 序盤の手札補充役。特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを3枚までサーチします。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化前のポケモン。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: ホーホーの進化ポケモン。特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードをサーチします。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 必要なたねポケモンを呼び寄せます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 序盤の手札をリフレッシュし、基本エネルギーをサーチする役割。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 序盤から中盤にかけて、相手のポケモンに100ダメージを与えてプレッシャーをかける。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストを軽減する特性を持つ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えます。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えます。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引きます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: ハマー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開を軸に、素早く相手を圧倒することを目指したデッキです。様々なサポートカードとグッズを駆使し、序盤から終盤まで安定した展開を実現します。

    強み

    • タケルライコexの高い火力と、多様なエネルギー加速による圧倒的な攻撃力
    • オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給と手札補充
    • 状況に応じた柔軟な対応力と、強力なサポートカードによる盤面制圧

    序盤の動き

    まず、ホーホーを展開し、ヨルノズクに進化させることで山札からトレーナーズをサーチします。その後、オーガポンみどりのめんexを展開し、特性『みどりのまい』でエネルギー加速と手札補充を同時に行い、盤面を有利に進めます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にしか使えないため、このターンに使用し、手札をトラッシュして山札を6枚引き、エネルギー加速をすることで、序盤から安定した展開を目指します。タケルライコexは、序盤に展開しても強力なワザを使うことはできませんが、相手の攻撃に耐えながら次の展開へつなげます。メタモンやスピンロトムなどのシステムポケモンは、後続の展開や状況に対応した戦略を行います。

    中盤の動き

    中盤では、タケルライコexを展開し、高火力のワザ『きょくらいごう』で一気にダメージを与えます。『きょくらいごう』は、自分の場に付いているエネルギーをトラッシュすることでダメージが増加するため、エネルギー加速が重要になります。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を繰り返し使用することで、エネルギーを安定して供給し、タケルライコexのワザを連発できる状況を作ります。キチキギスexの特性『さかてにとる』や、状況に応じたサポートカード、グッズの使用で盤面を有利に進め、相手のポケモンを倒していきます。ラティアスexの特性『スカイライン』で、たねポケモンの逃げエネルギーコストをなくし、状況を有利に進めます。

    終盤の動き

    終盤では、タケルライコexの圧倒的な攻撃力と、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開で相手を攻め込み、勝利を目指します。状況に応じて、テツノイサハexの特性『ラピッドバーニア』でバトルポケモンを入れ替え、エネルギーを付け替えて攻撃の手を緩めません。コライドンは状況に応じて、追加ダメージや高火力のワザで相手を押し込みます。相手のポケモンを倒し、サイドを奪い、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • タケルライコex 【SV8a 124/187】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコの進化前のポケモン。序盤の展開やエネルギー加速役として活躍する。
    • タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速と手札補充を行う重要なポケモン。
    • オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速と手札補充を行う重要なポケモン。
    • ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。序盤の手札補充をサポートする。
    • ヨルノズク 【SV7 077/102】: ホーホーから進化するポケモン。特性『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加える。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で手札補充と追加ダメージを与える。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネルギーコストをなくす。
    • コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージや高火力のワザで相手を押し込む。
    • イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性『イキリテイク』で手札をトラッシュして山札を引き、エネルギー加速を行う。
    • テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 特性『ラピッドバーニア』でバトルポケモンを入れ替えてエネルギーをつけ替える。
    • メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 状況に応じて必要なポケモンに変身するシステムポケモン。
    • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHPが「100」以下のポケモンをサーチするシステムポケモン。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行う。
    • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • ナンジャモ: 手札をトラッシュしてサイドの枚数分山札を引く。
    • ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やすスタジアム。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • 基本草エネルギー: エネルギー。
    • 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • 基本雷エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: えす
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』と、ヨノワールの特性『カースドボム』を軸とした、高速展開と高打点による攻め込みが特徴のデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチの進化ラインで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールで圧倒的な火力を叩き込み、相手を早期に突破します。サポートカードには、手札補充やポケモンの入れ替えを効率化するカードを採用することで、安定した展開を目指します。

    強み

    • ドラパルトexの『ファントムダイブ』による、高火力とベンチへの追加ダメージ
    • ヨノワール、サマヨールの特性『カースドボム』による、相手のポケモンを一撃で戦闘不能にできる高い除去能力
    • 複数のシステムポケモンと、豊富なサーチカードによる安定した展開力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ドラメシヤをベンチに、ドロンチをバトル場に展開します。ドロンチの特性『ていさつしれい』で手札を補強し、次のターン以降の進化に必要なカードを確保します。ヨマワルも展開し、サマヨール、ヨノワールの進化ラインを準備します。特性『フライングエントリー』を持つルチャブルをベンチに出し、相手のベンチにダメカンを乗せることで、後続のポケモンの突破を容易にします。この段階では、あくまでも盤面を構築し、次のターンに繋げるための準備に徹します。キチキギスexは、相手の妨害や手札を増やすために序盤から積極的に活用します。ハイパーボール、ネストボールで必要なポケモンを素早く確保します。

    中盤の動き

    ドラメシヤをドロンチに進化させ、ドロンチの特性『ていさつしれい』を再度使用して手札を確保します。ドロンチをドラパルトexに進化させ、相手のポケモンへ攻撃を開始します。『ファントムダイブ』で200ダメージとベンチへの追加ダメージで、相手の戦線を崩壊させます。ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへと進化させ、ヨノワールの特性『カースドボム』で相手をさらに圧倒します。 この段階では、ドラパルトexとヨノワールを使い分け、状況に応じた攻撃を仕掛けていきます。夜のタンカやカウンターキャッチャーなどを活用し、手札補充や相手のポケモンを入れ替えて有利な展開を目指します。

    終盤の動き

    ドラパルトexとヨノワールを軸に、相手のサイドを奪っていきます。このフェーズでは、相手の残りHPや手札状況、サイドの枚数などを考慮し、適切な攻撃や特性、サポートカードの使用を選択する必要があります。相手のポケモンが残り少なく、HPが低い場合は、追加ダメージを考慮し、ドラパルトexとヨノワールの特性を最大限に活用します。ガチグマ アカツキexやラティアスexは、状況に応じて強力な一撃を放ち、試合を決定づけます。また、博士の研究やナンジャモといったドローサポートを適宜使用し、手札を維持しつつ、勝利を目指します。相手のポケモンexを倒すために、場合によってはサイドを複数枚取られるポケモンexを積極的に狙うことを考慮します。ルミナスエネルギー、ネオアッパーエネルギーは状況に応じて適宜活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ラインの1進化ポケモンであり、特性『ていさつしれい』で手札を補強します。
    • カード名: ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒します。
    • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: ヨノワールへの進化ラインのたねポケモン。ワザ『むかえにいく』でベンチにヨマワルを増やし、盤面を構築します。
    • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化ラインの1進化ポケモン。特性『カースドボム』で相手を妨害します。
    • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: 強力な特性『カースドボム』で相手を戦闘不能にできるポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンにダメージを与えつつ、自分の山札を引くことができるポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 手札補充とエネルギー加速を行うことができるポケモン。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高火力のワザ『ブラッドムーン』を持つポケモン。状況に応じて強力な一撃を放ちます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃走コストを軽減する特性『スカイライン』を持つポケモン。高火力ワザ『むげんのやいば』も強力。
    • カード名: ルチャブル 【SV1S 045/078】: ベンチに展開した際に相手のベンチポケモンにダメカンを乗せる特性『フライングエントリー』を持つポケモン。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンの進化を加速します。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引きます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: 基本超エネルギー: ドラパルトex、ヨノワール、サマヨールなどのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトex、ドロンチなどのエネルギーとして使用します。
    • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使用できる汎用性の高いエネルギー。
    • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけた場合、エネルギー効率を向上させるエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ優勝)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: ぼくでん
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。高いHPと強力なワザを持つポケモンexと、毎ターン安定したエネルギー供給と妨害を行うシステムポケモンの組み合わせが勝利への鍵となります。

    強み

    • 高い攻撃力と耐久性を持つタケルライコexとオーガポン みどりのめんex
    • 毎ターン安定してエネルギー供給と山札補充が可能なシステムポケモン
    • 強力なサポートカードとACE SPECによる盤面掌握力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポン みどりのめんexを出し、みどりのまいでエネルギーを供給しつつ山札を引きます。その後、ホーホーを出し、ヨルノズクへの進化に備えます。後攻の場合は、状況に応じてタケルライコexを出し、はじけるほうこうで手札を補充し、展開を加速させます。テツノイサハexは、特性ラピッドバーニアでエネルギーを付け替えることで、状況に対応します。メタモンは、必要なポケモンをバトル場に出すために使用します。イキリンコexのイキリテイクは、序盤のエネルギー加速に役立ちます。この序盤の動きを通して、安定したエネルギー供給とポケモンの展開を同時に行い、有利な盤面を作ります。

    中盤の動き

    中盤では、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを展開し、本格的な戦闘に移ります。タケルライコexのワザ「きょくらいごう」は、自分の場のポケモンについている基本エネルギーをトラッシュすることでダメージを増やし、高火力を叩き出すことができます。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」は、毎ターンエネルギー供給を安定させ、攻撃の手を緩めることなく戦えます。ヨルノズクは、特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加え、展開を継続します。この段階では、相手のポケモンを倒し、サイドを効率的に奪うことに重点を置きます。スピンロトムは、山札から必要なポケモンをサーチする役割を担います。また、キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手の攻撃でポケモンが倒れてしまった場合でも、山札を3枚引けるので非常に有用です。さらに、コライドンは、状況に応じてダメージを増やすために使用します。

    終盤の動き

    終盤では、相手の残りのポケモンとサイドの状況によって戦略を変えます。手札と場の状況に応じてタケルライコex、オーガポン みどりのめんex、ラティアスexなどを使い分け、相手を確実に倒して勝利を目指します。ラティアスexは、相手の攻撃を耐えながら、むげんのやいばで高火力を出せる存在です。このフェーズでは、高耐久ポケモンの強みと、強力な攻撃技を活かして試合を決定づけます。状況によっては、プライムキャッチャーを使用して相手の動きを封じることも有効です。基本的には上記のポケモンたちで攻め続けることで、勝利を掴みます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主軸となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 毎ターンエネルギーを供給し、安定した展開をサポートする。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするたねポケモン。状況に応じてワザを使用する。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージを狙えるポケモン。状況に応じて攻撃を行う。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: エネルギーを付け替えることで状況に対応する。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 山札から必要なポケモンをサーチする。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加える。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 必要なたねポケモンをバトル場に出すために使用。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 序盤のエネルギー加速を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 高耐久ポケモンで、むげんのやいばで高火力を出せる。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で山札を3枚引く。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギーを供給し、山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを供給する。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: ポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: かわのさん
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexの高火力を活かした高速で強力な攻撃と、ヨノワールのカースドボムによる強力な妨害を組み合わせたデッキです。序盤はヨマワルからサマヨール、ヨノワールへの進化を目指し、盤面を構築しつつ、中盤以降はドラパルトexの圧倒的な火力を用いて相手を攻め倒します。シェイミやガチグマのアツキexなどの強力なポケモンexも採用し、状況に応じて柔軟な対応が可能です。

    強み

    • ドラパルトexの高い火力と、ヨノワールによる強力な妨害。
    • 複数の強力なポケモンexによる盤面展開と、状況に合わせた柔軟な対応。
    • 豊富なグッズとサポートカードによる、安定した展開と手札管理。

    序盤の動き

    先攻ならば、まず、ネストボールやなかよしポフィンでヨマワルやドラメシヤ、シェイミなどを展開します。後攻ならば、ペパーでグッズやポケモンのどうぐを手札に加え、展開を加速します。ヨマワルは進化させつつ、トラッシュにヨマワルをためて、次のターン以降の展開の準備を進めます。スボミーは相手のグッズを封じることで、相手の展開を妨害し、有利に進めます。シャリタツの特性「きゃくよせ」でサポートカードを手札に加えることで、安定した展開を維持します。ルチャブルはベンチに出す際に相手のベンチポケモンにダメカンをのせて、相手の展開を遅らせます。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした場合、次のターンに山札を3枚引くことができます。さらに、シェイミの「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、相手の攻撃から守ります。

    中盤の動き

    ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへと進化させ、カースドボムで相手のポケモンに大きなダメージを与えます。ドラメシヤからドロンチ、ドラパルトexへと進化させ、ドラパルトexの高火力ワザ「ファントムダイブ」で相手を攻めます。このフェーズでは、ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のポケモンを倒しつつ、ヨノワールの「カースドボム」で盤面をコントロールしていきます。また、ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」と「ブラッドムーン」も積極的に使用し、状況に応じた適切な攻撃を繰り出します。カウンターキャッチャーを使って相手のキーカードを奪い、展開を妨害します。そして、ワザマシン エヴォリューションを使って進化ポケモンの展開を加速します。状況を見て、ポケモンいれかえでバトル場のポケモンを入れ替えます。

    終盤の動き

    この頃には、すでにドラパルトexとヨノワールが活躍し、相手のポケモンを倒しているはずです。ドラパルトexの「ファントムダイブ」を最大限に活用し、相手のサイドを効率的に奪います。残りのポケモンを倒すため、ヨノワールの「かげしばり」を使い、相手の逃げを封じます。また、まけんきハチマキをドラパルトexに装備し、ダメージを増大させます。緊急ボードをドラパルトexに装備し、逃げエネを削減します。きらめく結晶(ACE SPEC)の効果で、エネルギーを節約し、ワザを使いやすくします。そして、ボスの指令を使い、相手の主力ポケモンを倒します。ボウルタウンでたねポケモンを展開し、盤面を維持します。大地の器と夜のタンカを使い、エネルギーやポケモンを回収します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化のためのポケモン。特性「ていさつしれい」で手札を増やす。
    • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主力アタッカー。高い火力で相手を圧倒する。
    • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: ヨノワールへの進化のためのたねポケモン。ワザ「むかえにいく」でベンチを増やす。
    • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化のためのポケモン。特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒す。
    • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】: 強力な特性「カースドボム」を持つポケモン。相手のポケモンを倒して盤面を制圧する。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: シャリタツ 【SVN 003/045】: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに出すことで相手のポケモンにダメカンをのせる。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンを倒すと山札を引ける。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高いHPと強力なワザを持つポケモンex。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守護する。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンを手札に加える。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトル場のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: まけんきハチマキ: ワザのダメージを増大させる。
    • カード名: 緊急ボード: にげるためのエネルギーを削減する。
    • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC): エネルギーを節約する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて切り、サイドの枚数ぶん山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexなどの炎タイプのポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: 基本超エネルギー: ヨマワル、サマヨール、ヨノワールなどの超タイプのポケモンにエネルギーをつける。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ドラパルトex 【SV8a 120/187】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: 竜崎
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ドラパルトexとリザードンexの2枚の強力なポケモンexを軸に、高速で盤面を制圧し、相手を圧倒する攻勢型のデッキです。終盤に備えてヨノワールによる強力な一撃も仕込んでいます。

    強み

    • ドラパルトexとリザードンexによる強力な攻撃で、早期決着を狙える。
    • ヨノワールexのカースドボムによる強力な妨害と一撃。
    • 豊富なサーチカードと展開カードで、安定したゲーム展開を実現。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ドラメシヤ、ヒトカゲ、ヨマワル、シェイミなどを優先的に展開し、盤面を有利に展開します。ドロンチ、リザードへの進化は、手札状況と相手の動きを見ながら行います。なかよしポフィンやネストボールを使い、必要なポケモンを素早く展開することが重要です。シャリタツの特性「きゃくよせ」でサポートを探し、次の動きにつなげます。スボミーは相手のグッズ使用を妨害できる貴重な存在です。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手の攻撃によりポケモンが倒れた後の自分のターンに山札を3枚引くことで次の展開に繋げます。

    中盤の動き

    序盤に展開したポケモンを進化させ、攻撃の準備を整えます。ドラパルトexとリザードンexの進化が完了したら、積極的にワザを使って攻め込みます。ドラパルトexの「ファントムダイブ」は、相手のベンチに大量のダメカンをのせられるため、相手の戦術を大きく乱すことができます。リザードンexの「バーニングダーク」は相手のサイド数に応じて追加ダメージを与えられます。この段階でヨノワールへの進化も視野に入れて、相手の動きに合わせた盤面を作る必要があります。ペパー、ナンジャモ、ハイパーボールを駆使して、必要なカードを手札に加え、戦況を有利に進めます。

    終盤の動き

    終盤は、ヨノワールexのカースドボムで相手のポケモンに大ダメージを与え、一気に勝負を決めにかかります。カースドボムはヨノワールex自身をきぜつさせる特性ですが、その強力なダメージと相手のポケモンの逃亡を阻害する効果で、勝機に繋げます。ドラパルトexとリザードンexは、相手の残りのポケモンを確実に倒すために使い、試合の勝利を目指します。ボスの指令で相手の攻撃ポケモンを入れ替えたり、カウンターキャッチャーで重要なポケモンを呼び寄せるなど、状況に応じて臨機応変な対応が重要です。この段階で、きらめく結晶、まけんきハチマキを駆使して、ポケモンexの攻撃力を更に向上させます。

    採用カードの役割

    • ドラパルトex 【SV8a 221/187】: 高火力ワザ「ファントムダイブ」で相手の戦術を崩し、勝利に繋げる。
    • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化元であり、特性「ていさつしれい」で山札をサーチできる。
    • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化元。序盤の展開役。
    • リザードンex 【SV3 134/108】: 高火力ワザ「バーニングダーク」で、相手のポケモンを圧倒する。
    • リザード 【SV4a 211/190】: リザードンexへの進化元であり、特性「フレアヴェール」で相手のワザの効果を受けない。
    • ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザードへの進化元。ワザ「まるやけ」でスタジアムを除去できる。
    • ヨノワール 【SV6a 070/064】: 特性「カースドボム」で相手に大ダメージを与え、最後の切り札となる。
    • サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化元。特性「カースドボム」で相手にダメージを与えられる。
    • ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールへの進化元。ワザ「むかえにいく」でヨマワルをベンチ展開できる。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて盤面を有利に展開する。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、安定した展開をサポートする。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: ワザで相手のグッズ使用を妨害する。
    • シャリタツ 【SV-P 201/SV-P】: 特性「きゃくよせ」でサポートをサーチする。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出せる。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュして、山札からポケモンを手札に加える。
    • ネストボール: 山札からたねポケモンをベンチに出せる。
    • ふしぎなアメ: 1進化を飛び越えて2進化ポケモンに進化できる。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを手札に加える。
    • すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを山札に戻せる。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えられる。
    • 大地の器: 手札を1枚トラッシュして、山札から基本エネルギーを手札に加える。
    • 緊急ボード: ポケモンのにげるエネルギーを軽減する。
    • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのワザに必要なエネルギーを1個減らす。
    • まけんきハチマキ: サイドの枚数が相手より多い場合、ワザのダメージを増加させる。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして、サイドの枚数ぶん山札を引く。
    • ペパー: 山札から「グッズ」と「ポケモンのどうぐ」を1枚ずつ手札に加える。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • ボウルタウン: 毎ターン、たねポケモンをベンチに出せる。
    • ルミナスエネルギー: 全タイプのエネルギーとして使える。
    • 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーとしてつける。
    • 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーとしてつける。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ドラパルトex 【SV8a 221/187】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: たなゆき
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモン展開と、システムポケモンによるサポートで盤面を有利に進め、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』やオーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』で大量ダメージを与え、試合を有利に運びます。

    強み

    • 複数の強力なポケモンexによる、高い攻撃力と耐久性
    • システムポケモンとグッズによる、安定した手札と展開力
    • 豊富なサポートカードとエネルギーで、状況に合わせた柔軟な対応が可能

    序盤の動き

    初手は、ホーホー、スピンロトム、メタモン、オーガポンみどりのめんexの中から状況に応じて最適なポケモンをバトル場に出します。その後、ネストボールやハイパーボールで残りのポケモンをベンチに展開していきます。この段階では、エネルギー加速は控え、手札を増やすことに集中します。イキリンコexの『イキリテイク』は、序盤から強力なドロー効果で圧倒的な手札アドバンテージを築き、スムーズな展開を可能にします。ヨルノズクの『ほうせきさがし』は、必要なカードをサーチすることで、戦略の幅を広げ、後々展開の安定性向上に貢献します。さらに、メタモンの『へんしんスタート』を駆使して、展開の幅を広げていきましょう。

    中盤の動き

    中盤は、展開したポケモンにエネルギーをつけ、攻撃に移ります。タケルライコexをバトル場に出せれば、『きょくらいごう』で大きなダメージを与えられます。オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』で毎ターン安定してエネルギー加速しつつ、『まんようしぐれ』による追加ダメージも有効活用します。ラティアスexの『スカイライン』は、逃げるコストを削減し展開を安定させます。キチキギスexは、相手のポケモンを倒された際に山札を引くことで、必要なカードを手札に確保し、展開を継続します。状況に応じて、テツノイサハexをバトル場に出すことで、高い攻撃力を誇る『プリズムエッジ』で相手のポケモンを一掃することもできます。

    終盤の動き

    終盤は、相手の残りのポケモンや状況を見て、タケルライコexやオーガポンみどりのめんexでとどめを刺します。手札が少ない場合は、夜のタンカやエネルギー回収などでエネルギーを確保します。ジャッジマンによる手札リフレッシュと、ナンジャモによる山札整理も活用し、ゲームを有利に進めます。また、ボスの指令やプライムキャッチャーなどで相手の展開を阻害することも有効です。ゼロの大空洞やジャミングタワーなどのスタジアムカードを活用することで、更なる盤面有利を築きましょう。コライドンは状況に応じて、追加ダメージを狙うことも可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: 高火力アタッカー。きょくらいごうで大量ダメージ
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 高耐久アタッカー兼サポート。みどりのまいで毎ターン安定したエネルギー加速
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 高耐久アタッカー兼サポート。みどりのまいで毎ターン安定したエネルギー加速
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 高耐久アタッカー兼サポート。みどりのまいで毎ターン安定したエネルギー加速
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 序盤の補助アタッカー
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じた追加ダメージ
    • カード名: テツノイサハex 【SV8a 016/187】: エネルギー移動と入れ替えによる盤面調整
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化による手札補充
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: 手札補充サポート
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 序盤の手札補充
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 序盤の手札補充とエネルギー加速
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: ポケモンの逃げエネコスト軽減
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手ポケモンの撃破による手札補充
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 序盤の展開の幅を広げる役割
    • カード名: ネストボール: たねポケモンサーチ
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンサーチ
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーサーチ
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの再配置
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手ポケモンの入れ替え
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドロー
    • カード名: アカマツ: エネルギーサーチと配置
    • カード名: ジャッジマン: 手札リフレッシュ
    • カード名: ナンジャモ: 手札リフレッシュと山札調整
    • カード名: ボスの指令: 相手ポケモンの入れ替え
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠増加
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果無効化
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    テツノイサハex 【SV8a 016/187】
    テツノイサハex 【SV8a 016/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: jiroseiji
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ミライドンexと強力なサポートカードを組み合わせ、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。ミライドンexの特性「タンデムユニット」で素早くポケモンを展開し、強力なワザで相手に圧力をかけます。

    強み

    • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
    • 多様なexポケモンによる高い攻撃力と耐久力
    • 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧力

    序盤の動き

    先攻を取った場合、最初のターンはワザを使うことができないため、特性「タンデムユニット」で盤面を構築することが重要になります。まず、ミライドンexをバトル場に出し、特性「タンデムユニット」を発動して、バチュルや他のたねポケモンを展開します。手札の状況によって、デンチュラやヨルノズクへの進化も視野に入れます。サポートカードは使用できませんが、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開しましょう。後攻であれば、最初のターンからミライドンexの特性「タンデムユニット」とサポートカードを活用し、盤面を有利に展開することができます。この状況においては、相手よりも多くのポケモンを展開し、強力なワザによる早期決着を目指しましょう。

    中盤の動き

    ミライドンexの特性「タンデムユニット」で展開したポケモンと、ベンチに控えている他のexポケモンを駆使して、積極的に攻撃を仕掛けます。デンチュラの特性「ふくがん」で相手の特性を無効化しつつ、高火力のワザでダメージを与えます。ピカチュウexの「がんばりハート」は、相手の攻撃から身を守り、ゲームを有利に進めるための重要な役割を担います。テツノカイナexやテツノイサハexといった他のexポケモンは、状況に応じて投入し、ミライドンexと連携することで相手のポケモンを効率的に倒し、サイドを取りに行きます。ペパーやアカマツ、ボスの指令といったサポートカードで手札を補強し、盤面を維持しながら攻撃を継続していきます。また、グッズカードを活用して手札を調整し、必要なカードを確保することで、安定した展開を維持しましょう。

    終盤の動き

    サイドの枚数に応じて、攻撃対象や戦略を変えることが重要になります。相手の残りのポケモンのHPや、場の状況を判断して、最適な攻撃手段を選択します。ミライドンexの高火力ワザを確実に決めることで、一気に試合を決めることができます。ピカチュウexの「がんばりハート」の特性で相手の攻撃をしのぎ、時間を稼ぐことも重要です。また、相手のサイドを奪うために、テツノカイナexの「ごっつあんプリファイ」や、キチキギスexの「クルーエルアロー」といった高い攻撃力を活かしたワザで、着実にサイドを取りましょう。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーなど、相手の展開を妨害するグッズカードも効果的に活用することで、勝利に近づきます。そして、リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」を効果的に使うことによって、相手のポケモンの弱点を突いた攻撃が可能となり、ゲームを有利に進めることができます。

    採用カードの役割

    • カード名: バチュル 【SV7 108/102】: ミライドンexの特性「タンデムユニット」で展開するたねポケモン。素早くデンチュラに進化させ、特性「ふくがん」を活用する。
    • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化するポケモン。特性「ふくがん」で相手の特性を無効化し、ミライドンexと連携して攻撃する。
    • カード名: ミライドンex 【SV1V 094/078】: デッキの中心となるポケモン。特性「タンデムユニット」で展開し、高火力のワザで相手に圧力をかける。
    • カード名: テツノカイナex 【SV4M 088/066】: 高火力ワザとサイドを多く取れるワザで相手のポケモンを倒し、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ピカチュウex 【SV8 122/106】: 高耐久と特性「がんばりハート」で相手の攻撃を耐え、ミライドンexの攻撃を支える。
    • カード名: ピカチュウex 【SV8a 236/187】: 高耐久と特性「がんばりハート」で相手の攻撃を耐え、ミライドンexの攻撃を支える。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 093/071】: 高火力ワザで相手のポケモンを倒し、ミライドンexと連携して攻撃する。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突いた攻撃を可能にする。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 高HPと高火力ワザを持つポケモン。状況に応じて投入し、相手のポケモンを倒す。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化を繋ぎ、山札を回復させる特性を活用する。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」で手札を補強する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で手札を補強し、状況に応じて攻撃する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを向上させる。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 347/190】: 特性「リスタート」で手札を調整する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、エネルギーを展開する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替える。そして自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げやすさを向上させる。
    • カード名: まけんきハチマキ: ダメージを増加させる。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替え、またはワザのダメージを増加させる。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    テツノイサハex 【SV5M 093/071】
    テツノイサハex 【SV5M 093/071】
    テツノカイナex 【SV4M 088/066】
    テツノカイナex 【SV4M 088/066】
    ピカチュウex 【SV8a 236/187】
    ピカチュウex 【SV8a 236/187】
    ミライドンex 【SV1V 094/078】
    ミライドンex 【SV1V 094/078】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】