コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤はオーガポンの特性「みどりのまい」で素早くエネルギーを供給し、タケルライコexの強力なワザ「きょくらいごう」で大量のダメージを与えます。サポートカードを駆使し、手札を効率的に回し、相手を圧倒します。
強み
- 序盤から高速で展開できる
- タケルライコexの「きょくらいごう」による高火力
- 豊富なサポートカードによる手札調整力
序盤の動き
先攻1ターン目は、オーガポン みどりのめんexをバトル場に出し、「みどりのまい」でエネルギーをつけ、山札を引きます。その後、イキリンコexや他のたねポケモンをベンチに展開し、次のターン以降の展開に備えます。ホーホーとヨルノズクの組み合わせで、手札補充をサポートします。ネストボールやハイパーボールを使い、効率的にポケモンを展開していきます。この段階では、相手の動きを警戒しつつ、手札を整え、次のターンに繋げる動きが重要になります。状況に応じて、チヲハウハネやコライドンを展開し、相手の動きを牽制したり、エネルギー加速を目指します。
中盤の動き
中盤では、タケルライコexをバトル場に出し、攻撃を開始します。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を継続し、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」で大きなダメージを与えていきます。「きょくらいごう」の効果でエネルギーをトラッシュすることで、さらにダメージを増加させることができます。タケルライコexが倒された場合は、ラティアスexやキチキギスex、さらには状況に応じてホーホーからヨルノズクに進化させることで展開を継続し、相手のサイドを確実に奪っていきます。エネルギー回収や夜のタンカで、手札を維持し、戦況に応じて対応します。このフェーズでは、状況に応じてサポートカードを使い、手札を調整する必要があるため、ナンジャモやオーリム博士の気迫を有効活用することが重要です。
終盤の動き
終盤では、相手の残りのポケモンを倒し、勝利を目指します。この段階では、残りのエネルギーを使い切り、タケルライコexや他のポケモンのワザで一気にダメージを与え、勝利を掴みます。相手のポケモンexが多い場合は、プライムキャッチャーを使って、有利な状況を作り出すことも有効です。ボスの指令で相手の重要なポケモンを倒すことで、ゲームエンドに近づけるでしょう。また、ゼロの大空洞とジャミングタワーは状況に応じて使い分けます。手札に余剰エネルギーがあれば、アカマツを使用して、状況に対応できるポケモンを展開するなどの対応を検討しましょう。このフェーズでは、状況判断と、残りのリソースを最大限に活用することが重要になります。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 100/071】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で大きなダメージを与えます。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー供給を行い、序盤の展開をサポートします。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性「イキリテイク」で手札補充を行い、展開を加速させます。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: タケルライコexが倒された際に、戦線を維持するためのポケモンです。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチポケモンへの攻撃で、サイドを取りやすくします。
- カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化によって手札補充を行います。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化し、特性「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチします。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」でHPが100以下のポケモンを手札に加え、展開を支援します。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして、攻撃を補助します。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 序盤から中盤にかけての攻撃、エネルギー加速などに利用します。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を妨害し、展開を遅らせる効果があります。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加え、リソースを回復させます。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、再利用します。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加え、展開をサポートします。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えることで、より効率的に攻撃を行います。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開します。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替えることで有利な状況を作ります。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー不足を解消します。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加え、手札補充を行います。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出させ、攻撃の機会を増加させます。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を立て直します。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充します。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況に対応します。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、多様なエネルギー供給を可能にします。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンを増やし、展開の幅を広げます。
- カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、妨害します。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexへのエネルギー供給に用います。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給に用います。
- カード名: 基本闘エネルギー: チヲハウハネやコライドン、タケルライコへのエネルギー供給に用います。