コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを素早く展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザで勝負を決めます。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給も大きな強みです。
強み
- タケルライコexの高い火力と手札補充効果
- オーガポン みどりのめんexによる安定したエネルギー供給
- 多彩なサーチカードとサポートカードによる安定性
序盤の動き
まず、ホーホーとスピンロトムなどのたねポケモンを展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」で手札にポケモンを増やし、展開を加速します。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを手早く場に出します。その後、オーガポン みどりのめんexを展開し、「みどりのまい」でエネルギーを供給し始めます。ハイパーボールとネストボールで必要なポケモンを素早くサーチします。先攻1ターン目は、サポートやワザは使用できません。
中盤の動き
オーガポン みどりのめんexにエネルギーを供給し、まんようしぐれでダメージを与えます。一方、タケルライコexにエネルギーを供給し、はじけるほうこうで手札を補充し、次のターン以降の攻めに備えます。ヨルノズクを進化させ、特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードをサーチします。必要に応じて大地の器や夜のタンカでエネルギーやポケモンを回収します。
終盤の動き
タケルライコexのきょくらいごうで、相手のポケモンに大ダメージを与え、勝利を目指します。状況に応じて、タケルライコ、コライドン、イキリンコexといったポケモンも活用します。ラティアスexとキチキギスexは状況に応じて、相手の動きを妨害したり、手札を増やしたりします。相手のポケモンexにはプライムキャッチャーで対応します。オーリム博士の気迫、アカマツ、ナンジャモ、ボスの指令、フトゥー博士のシナリオといったサポートカードで盤面を有利に進めます。ジャミングタワーとゼロの大空洞といったスタジアムで相手の戦略を妨害します。
採用カードの役割
- タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザで相手を圧倒します。
- オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行います。
- タケルライコ 【SV7 075/102】: 状況に応じて、相手のポケモンにダメージを与えます。
- コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて、高火力で攻めます。
- ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化のためのたねポケモン。
- ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: 特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチします。
- スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性「ファンコール」で展開を加速します。
- メタモン 【SV4a 309/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを手早く場に出します。
- イキリンコex 【SV2P 089/071】: 状況に応じて、エネルギーを供給したり、ダメージを与えたりします。
- ラティアスex 【SV7a 078/064】: 相手の動きを妨害したり、手札を増やしたりします。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 状況に応じて、相手のポケモンにダメージを与えます。
- ハイパーボール: 必要なポケモンを手早くサーチします。
- ネストボール: たねポケモンを手早くサーチします。
- 大地の器: 基本エネルギーを手早くサーチします。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収します。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンexを処理します。
- オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーを供給し、手札を増やします。
- アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートです。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
- フトゥー博士のシナリオ: 不要なポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュします。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
- ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やします。
- 基本草エネルギー: エネルギー供給
- 基本闘エネルギー: エネルギー供給
- 基本雷エネルギー: エネルギー供給