コンセプト
このデッキは、ユキメノコの特性による妨害と、ガチグマ アカツキexの高火力を活かしたデッキです。序盤は素早く展開し、中盤以降はユキメノコとガチグマ アカツキexで攻め立てます。
強み
- ユキメノコの継続的な妨害
- ガチグマ アカツキexの高火力
- 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ユキワラシ、マシマシラ、スボミー等のたねポケモンを展開します。ネストボール、なかよしポフィンで展開を加速し、ユキワラシのおどろかすで相手のキーカードをトラッシュすることも有効です。後攻の場合は、初手でペパーやナンジャモ等のサポートを使用し、盤面を有利に展開します。
中盤の動き
ユキワラシからユキメノコに進化させ、「いてつくとばり」で相手のポケモンにダメカンをのせていきます。マシマシラの「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手のポケモンを確実に倒したり、特性を封じることもできます。ガチグマ アカツキexを展開し、ペパーや夜のタンカで必要なカードを補充します。カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪うことも有効です。ディンルーexを展開できれば、相手の特性を封じることができ、さらに盤面有利を築けます。ミミッキュの特性「しんぴのまもり」で、相手の強力なポケモンからの攻撃を防ぎます。
終盤の動き
ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」で相手のポケモンを一掃し、勝利を目指します。ポケモンいれかえや緊急ボードでポケモンを入れ替え、アンフェアスタンプで手札をリフレッシュします。カウンターゲインを有効活用し、エネルギーを節約しながら「ブラッドムーン」を繰り出し、勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で相手の特性ポケモンを妨害する。
- カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】: 序盤の展開役。「おどろかす」で相手のキーカードをトラッシュする。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを操作する。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の展開役。「むずむずかふん」で相手のグッズを封じる。
- カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性「さくれつばり」で相手を牽制する。
- カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守る。
- カード名: ミミッキュ 【SV4a 265/190】: 特性「しんぴのまもり」で「ポケモンex・V」からの攻撃を防ぐ。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 高火力ワザ「ブラッドムーン」で相手を圧倒する。
- カード名: ディンルーex 【SV2D 088/071】: 特性「じゅばくのだいち」で相手の特性を無効化する。
- カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
- カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンを手札に加える。
- カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをベンチに出す。
- カード名: 大地の器: 山札から基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュする。
- カード名: なかよしポフィン: 山札からHPが「70」以下のたねポケモンをベンチに出す。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: カウンターゲイン: エネルギーコストを軽減する。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上げる。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるエネルギーを軽減する。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
- カード名: ボタン: 場のたねポケモンを手札に戻す。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
- カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。