カテゴリー: 闘タイプの環境デッキ

  • 【ポケカ】ローブシン 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ローブシン 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ポコラ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ローブシンを軸とした強力な攻撃と、豊富なサポートカードによる盤面制圧で勝利を目指すデッキです。ローブシンの高いHPと、状況に応じてダメージを追加できる「ばかぢから」や、特殊状態を活かせる「ガッツスイング」が強力な攻撃手段となります。さらに、特性を持つ様々なポケモンや、状況に応じたグッズ・サポートカードを駆使し、安定したゲーム展開を目指します。

    強み

    • ローブシンの高いHPと強力なワザによる圧倒的な打点
    • 特性やサポートカードによる安定した展開力と盤面制圧力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、ドッコラーを優先的に展開し、ドテッコツ、そしてローブシンへと進化を目指します。進化に必要なエネルギーはペパーや夜のタンカで確保します。シェイミやポッポ、スピンロトムといったシステムポケモンも早期に展開し、状況に応じて山札を引いたり、相手を妨害したりします。序盤は、進化に必要なエネルギー確保とポケモンの展開に集中することで、中盤以降の展開をスムーズに進めます。プレシャスキャリーは、序盤の展開で一気にポケモンを展開します。さらに、アラブルタケの特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にできます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は先攻1ターン目では使用できませんが、2ターン目以降に手札補充を行います。ガチグマ アカツキexは、中盤以降の強力な攻撃要員として抑えておきます。

    中盤の動き

    ローブシンが進化し、攻撃できる状態になったら、積極的に「あばれまわる」や「ガッツスイング」で攻撃し、相手のポケモンを倒していきます。このフェーズでは、相手のポケモンの状態異常や、サイドの枚数を考慮しながら攻撃するポケモンを選択することが重要です。アラブルタケやモモワロウなど特性を持ったポケモンを有効活用し、相手の動きを妨害したり、自分の有利な状況を作ります。サポートカードであるペパーやナンジャモなどを用いて手札補充をし、次の展開に備えます。また、必要なエネルギーを手札に加え、ローブシンへのエネルギー供給を維持し、攻撃を継続していきます。このフェーズでは、場の状況を見ながらリザードンexを展開するなど柔軟に対応します。

    終盤の動き

    終盤は、サイドの枚数状況や相手の残りのポケモンの状況に合わせて、勝利を目指します。ローブシンは、依然として強力な攻撃手段となります。リザードンexの特性「れんごくしはい」を最大限に活用し、状況を打開していきます。さらに、カウンターキャッチャーなどで相手の戦術を妨害し、勝利への流れを作ります。キチキギスexの特性「さかてにとる」やナンジャモで手札を整え、盤面をコントロールします。相手の手札を少なくするためにボスの指令を使い、有利に進められるようにします。もし、状況が不利になった場合は、ピジョットexの特性「マッハサーチ」で必要なカードを探し出し、状況を立て直します。

    採用カードの役割

    • カード名: ドッコラー 【SV6 059/101】: ローブシンへの進化のためのたねポケモン
    • カード名: ドテッコツ 【SV6 060/101】: ローブシンへの進化のためのポケモン
    • カード名: ローブシン 【SV6 061/101】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する
    • カード名: アラブルタケ 【SV4K 053/066】: もうどくふんじんで相手のポケモンをどく状態にする
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: もうどくしはいで相手のどくポケモンのダメカンを増やす
    • カード名: ポッポ 【SV3 087/108】: 序盤の展開用
    • カード名: ポッポ 【SVK 007/044】: 山札からたねポケモンを手札に加えることで序盤の展開を安定させる
    • カード名: ピジョットex 【SVN 006/045】: マッハサーチで必要なカードを探し出す
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: ファンコールで山札からポケモンを手札に加える
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: はなのカーテンでベンチポケモンをワザのダメージから守る
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: さかてにとるで山札を引く
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: ブラッドムーンで高いダメージを与える
    • カード名: リザードンex 【SVJL 006/021】: れんごくしはいでエネルギーを加速し、バーニングダークで高いダメージを与える
    • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザードンexへの進化ポケモン
    • カード名: ハイパーボール: 手札に加えることで展開を安定させる
    • カード名: ネストボール: ベンチにたねポケモンを出す
    • カード名: プレシャスキャリー(ACE SPEC)】: ベンチに好きな数のたねポケモンを出す
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして進化する
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える
    • カード名: ブーストエナジー 古代】: アラブルタケの特性と組み合わせる
    • カード名: くさりもち: ドク状態のポケモンの攻撃力を上げる
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える
    • カード名: ロケット団のラムダ: トレーナーズを手札に加える
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数ぶん山札を引く
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える
    • カード名: マツバの確信: ベンチの数ぶん山札を引く
    • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを下げる
    • カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンのダメカンを増やす
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギーとして使える
    • カード名: ミストエネルギー: ワザの効果を受けない
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギーとして使える

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    リザードンex 【SVJL 006/021】
    リザードンex 【SVJL 006/021】
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】シロナのガブリアスex環境デッキ紹介 (2025/05/10シティリーグ入賞)

    【ポケカ】シロナのガブリアスex環境デッキ紹介 (2025/05/10シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: かにかま
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、シロナのガブリアスexの高火力と、それを支える豊富なサポートカードによって、相手を圧倒的な力で押し切ることを目指すデッキです。シロナのポケモンの特性やワザを最大限に活用することで、早期決着を目指します。

    強み

    • シロナのガブリアスexの高い火力は、多くのポケモンを1撃で倒せるほど強力です。
    • シロナのポケモン同士のシナジーにより、安定した展開と高い戦闘能力を両立しています。
    • 豊富なサポートカードとグッズによって、状況に応じた柔軟な対応が可能です。

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずシロナのフカマルをバトル場に出し、その後ベンチにシロナのポケモンを展開します。手札にシロナのロゼリアがあれば、シロナのロズレイドに進化させることで、シロナのポケモンの攻撃力を強化できます。シェイミとキチキギスexは、このターンは展開に集中します。

    中盤の動き

    シロナのフカマルを進化させてシロナのガバイトにし、特性「おうじゃのよびごえ」でシロナのガブリアスexを手札に加え、進化させます。シロナのガブリアスexの「スクリューダイブ」でダメージを与えつつ、「おうじゃのよびごえ」で手札を補充し、次の展開をスムーズに行います。状況に応じて、ナンジャモやペパーなどのサポートカードを使い、手札を整えます。このフェーズでは、シロナのガブリアスexの攻撃を軸に、着実にサイドを取りに行きます。ロケット団の監視塔で相手の特性を無効化し、有利な状況を作ります。

    終盤の動き

    シロナのガブリアスexを複数体展開し、圧倒的な火力を叩き込みます。シロナのロズレイドの特性「グローリーエール」でダメージを強化することで、より多くのサイドを取り、勝利を目指します。手札にシロナのミカルゲがあれば、ベンチにいるシロナのポケモンのダメカンを利用して、追加ダメージを与えることができます。相手のポケモンexが複数体残っている場合は、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。 アンフェアスタンプで手札をリフレッシュし、勝負を決めきることも可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】: このデッキの主役となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。ワザ「スクリューダイブ」は100ダメージ、「リューノバスター」は260ダメージです。
    • カード名: シロナのガバイト 【SV9a 043/063】: シロナのガブリアスexへの進化ポケモン。特性「おうじゃのよびごえ」で必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: シロナのフカマル 【SV9a 042/063】: シロナのガブリアスexへの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開役として重要です。
    • カード名: シロナのロズレイド 【SV9a 005/063】: シロナのポケモンの攻撃を強化する特性を持つポケモン。特性「グローリーエール」により、シロナのポケモンのワザのダメージは+30されます。
    • カード名: シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】: シロナのロズレイドへの進化ポケモン。序盤の展開役です。
    • カード名: シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】: ベンチのシロナのポケモンのダメカンを利用して追加ダメージを与えることができるポケモン。ワザ「レイジングカース」は、ベンチのシロナのポケモンのダメカンの数×10ダメージです。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引くことができるシステムポケモン。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とります。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを相手の攻撃から守る特性を持つシステムポケモン。特性「はなのカーテン」により、ベンチポケモンは相手のワザのダメージを受けません。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを効率的に展開するためのグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを複数展開するためのグッズ。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速させるグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本闘エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行うためのグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるためのグッズ。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのカード回収を行うためのグッズ。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めるためのACE SPEC。
    • カード名: シロナのパワーウエイト: シロナのポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるためのポケモンのどうぐ。
    • カード名: 学習装置: きぜつしたポケモンの基本エネルギーを回収し再利用するためのポケモンのどうぐ。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるためのサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めるためのサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるためのサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚の手札を引くためのサポート。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本闘エネルギー: シロナのガブリアスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】
    シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】
    シロナのロズレイド 【SV9a 005/063】
    シロナのロズレイド 【SV9a 005/063】
    シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】
    シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】イワパレス 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】イワパレス 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: りくま
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、イワパレスの特性『しんぴのいしやど』と、テツノイバラexの特性『イニシャライズ』を活かした耐久型デッキです。イワパレスの高い耐久力と、テツノイバラexによる特性封じで相手の攻撃を凌ぎ切り、着実にダメージを与えて勝利を目指します。

    強み

    • イワパレスの特性『しんぴのいしやど』によるポケモンexへの耐性
    • テツノイバラexの特性『イニシャライズ』による相手の特性封じ
    • 豊富なサポートカードとグッズによる盤面維持力と安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、イシズマイをベンチに出せるようにネストボールを使用します。その後、イシズマイを進化させ、イワパレスを展開します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、ポケギア3.0で必要なサポートカードを手札に加えます。テツノイバラexは特性『イニシャライズ』で相手の特性を封じるために、序盤からバトル場に出し、相手の動きを制限します。2ターン目以降は、アカマツやペパーを使い、必要なエネルギーとグッズを確保します。

    中盤の動き

    イワパレスを軸に、相手の攻撃を『しんぴのいしやど』で受け止めつつ、イワパレスの『グレートシザー』で着実にダメージを与えていきます。テツノイバラexの『イニシャライズ』と『ボルトサイクロン』で、相手の攻撃を抑制しながら、状況に応じて、博士の研究で手札を整えたり、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒したりします。 レッスンスタジオやタウンデパート等のスタジアムカードを活用し、場の状況に応じて有利な展開を作ります。手札補充やエネルギー加速を行うことで、イワパレスの攻撃を継続的に行い、相手を追い詰めていきます。

    終盤の動き

    終盤は、イワパレスとテツノイバラexの攻撃で勝利を目指します。相手の残りのポケモンのHPを計算し、確実に勝利できるプランを立てます。 必要に応じて、いいきずぐすりやポケバイタルAでポケモンのHPを回復させながら、着実にダメージを与え、勝利を目指します。状況によっては、アクロマの執念で必要なスタジアムとエネルギーを手札に加え、盤面をさらに強化します。ゴージャスマントでイワパレスの耐久性を高め、相手の攻撃を耐え凌ぎます。ナンジャモで手札を入れ替えることで、状況を打破するカードを確保することもできます。

    採用カードの役割

    • イワパレス 【SV9a 008/063】: このデッキの中心となるポケモン。特性『しんぴのいしやど』でポケモンexからの攻撃を防ぎ、高いHPと『グレートシザー』で着実にダメージを与えます。
    • イシズマイ 【SV9a 007/063】: イワパレスの進化元となるたねポケモン。『かくせい』でイワパレスへの進化を加速させます。
    • テツノイバラex 【SV8a 056/187】: 相手の特性を封じる特性『イニシャライズ』と、高火力のワザ『ボルトサイクロン』を持つキーポケモン。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズ。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開するためのグッズ。イシズマイを複数展開するために使用。
    • ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるための重要なグッズ。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
    • すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収するためのグッズ。
    • ポケバイタルA(ACE SPEC): イワパレスのHPを回復するためのACE SPEC。
    • いいきずぐすり: ポケモンのHPを回復するためのグッズ。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるためのポケモンのどうぐ。
    • ワザマシン エナジーターボ: ベンチポケモンにエネルギーをつけるためのポケモンのどうぐ。
    • ブーストエナジー 未来: ポケモンのどうぐ。
    • ゴージャスマント: イワパレスの耐久性を高めるためのポケモンのどうぐ。
    • ボスの指令: 相手のキーポケモンを入れ替えるためのサポート。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュするためのサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分山札を引くサポート。
    • アクロマの執念: スタジアムとエネルギーを手札に加えるサポート。
    • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポート。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • レッスンスタジオ: 1進化ポケモンのワザの威力を強化するスタジアム。
    • タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加えるスタジアム。
    • 基本草エネルギー: イワパレスのエネルギー。
    • 基本雷エネルギー: テツノイバラexのエネルギー。
    • ミストエネルギー: ワザの効果を受けない効果を持つエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    テツノイバラex 【SV8a 056/187】
    テツノイバラex 【SV8a 056/187】
    ワザマシン エナジーターボ】
    ワザマシン エナジーターボ】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】マンムーex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】マンムーex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: いもと28
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、マンムーexの高火力と、特性『マンモスキャリー』による安定した展開を軸に、終盤に圧倒的な打点を叩き出すことを目指したデッキです。序盤はウリムーからイノムー、マンムーexへの進化を目指し、安定した展開を心がけます。ピジョットexの特性『マッハサーチ』と、様々なサポートカードで必要なカードを手札に集め、強力な2進化ポケモンを展開していきます。

    強み

    • マンムーexの高火力と、特性『マンモスキャリー』による安定した展開
    • ピジョットexの特性『マッハサーチ』による強力なサーチ能力と、必要なカードを安定して入手できる環境
    • 豊富なサポートカードとグッズによる、盤面維持と状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    ウリムーの『なかまをよぶ』でウリムーやポッポを展開し、盤面を形成します。同時に、イノムーやピジョンへの進化に必要なカードを確保し、次のターン以降の展開に備えます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、盤面を強化していきます。この段階では、マンムーexやピジョットexへの進化は控え、盤面を安定させてから展開することを心がけます。

    中盤の動き

    イノムーに進化させ、必要なエネルギーを集めつつ、マンムーexへの進化を目指します。ハイパーボールやふしぎなアメを活用し、素早くマンムーexを展開します。ピジョットexも同様に進化させ、特性『マッハサーチ』で必要なカードを探し、マンムーexの展開をサポートします。このフェーズでは、ベンチに展開したポケモンのエネルギー加速に集中します。カウンターキャッチャーを使用して、相手の脅威となるポケモンをバトル場から排除します。レントラーは、みなぎるせんこうで、相手のサイドが減ってきた終盤に強力な攻撃手段となります。ノココッチは山札を引くことで、展開を加速させます。ギギギアルは、相手の2進化ポケモンがいる場合、特性『きんきゅうかいてん』でベンチに出し、ワザを強化します。

    終盤の動き

    マンムーexの特性『マンモスキャリー』と、とどろくこうしんの高火力で、相手を一気に倒すことを目指します。ピジョットexの特性『マッハサーチ』と、サポートカードを駆使し、必要なカードを確保し、相手の妨害と自分の盤面強化を同時に行います。このフェーズでは、マンムーexの特性『マンモスキャリー』によるドローとダメージ追加が重要になります。複数の2進化ポケモンをベンチに揃えることで、マンムーexの攻撃力を大幅に強化します。ボスの指令、ナンジャモ、ペッパーなど強力なサポートカードを使ってゲームを有利に進めていきます。サイドの枚数を考慮し、カウンターキャッチャーやボスの指令を使い、相手のポケモンを制御します。そして、マンムーexの圧倒的な火力で勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • マンムーex 【SV9 046/100】: このデッキの主役ポケモン。特性とワザで強力な攻撃を仕掛けます。
    • イノムー 【SV9 045/100】: マンムーexへの進化ポケモン。
    • ウリムー 【SV9 044/100】: 序盤の展開を担うたねポケモン。特性『なかまをよぶ』で素早く展開します。
    • ピジョットex 【SV4a 139/190】: 特性『マッハサーチ』で必要なカードを探し、展開をサポートします。
    • ピジョン 【SVN 005/045】: ピジョットexへの進化ポケモン。
    • ポッポ 【SVN 004/045】: 序盤の展開を担うたねポケモン。『なかまをよぶ』で展開をサポートします。
    • レントラー 【SV4a 061/190】: 終盤の強力な攻撃手段。特性『みなぎるせんこう』で展開します。
    • ノココッチ 【SV8a 130/187】: 山札を引くことで、展開を加速させます。
    • ノコッチ 【SV8a 129/187】: ノココッチへの進化ポケモン。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 後攻1ターン目に相手のポケモンにダメージを与えます。
    • ギギギアル 【SV7 069/102】: 特性『きんきゅうかいてん』でベンチに出し、ワザを強化します。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • ハイパーボール: ポケモンを手札に加えます。
    • ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして2進化ポケモンに進化させます。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させます。
    • まけんきハチマキ: ダメージを強化します。
    • 岩のむねあて: ダメージを軽減します。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • ナンジャモ: 手札を入れ替えます。
    • 博士の研究: 手札をトラッシュして、新しい手札を引きます。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • スグリ: バトルポケモンを入れ替えるか、ワザのダメージを強化します。
    • タケシのスカウト: たねポケモンや進化ポケモンを手札に加えます。
    • ポケモンリーグ本部: エネルギーコストを増やします。
    • 基本闘エネルギー: マンムーexなどのエネルギー加速。
    • リバーサルエネルギー: サイドの残り枚数が多い時に効果を発揮するエネルギー。
    • ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンについていると効果を発揮するエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ピジョットex 【SV4a 139/190】
    ピジョットex 【SV4a 139/190】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】マンムーex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    【ポケカ】マンムーex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ぎぎ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、マンムーexの高火力と特性「マンモスキャリー」による強力な展開力を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤から終盤まで安定した展開を実現し、相手にプレッシャーを与え続けることを目指します。

    強み

    • マンムーexの特性「マンモスキャリー」による安定した展開力
    • 豊富なサーチカードと加速効果による素早い展開
    • 多様なポケモンによる状況への対応力

    序盤の動き

    1ターン目には、ウリムーやアチャモをベンチに出し、次のターン以降の進化や攻撃につなげます。なかよしポフィンでたねポケモンを展開することもできます。ウリムーのワザ「なかまをよぶ」でさらにポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。また、アチャモのワザ「もってくる」で山札を1枚引き、状況に応じて手札補充を行います。2ターン目以降は、シャリタツの特性「きゃくよせ」でサポートカードを引き、盤面を整えます。ピジョットexの特性「マッハサーチ」も活用して必要なカードをサーチします。特に、序盤は手札事故を起こさないように、ナンジャモやペパーなどを使い、安定した手札を確保することが重要です。

    中盤の動き

    中盤は、ウリムーを進化させイノムー、さらにマンムーexに進化させ、特性「マンモスキャリー」を活用します。この特性により、山札から必要なポケモンを手札に加えることができ、展開の遅れを防ぎます。進化ポケモンが場に出たら、ふしぎなアメを使用して進化を加速させます。ピジョンとピジョットexも進化させ、「マッハサーチ」で必要なカードをサーチします。既にピジョットexが場にいる場合は、相手のスタジアムをトラッシュし、盤面を有利に展開することができます。バシャーモexも展開し、特性「たぎるとうし」でエネルギーを供給します。カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害しつつ、マンムーexの攻撃でダメージを与えていきます。

    終盤の動き

    終盤は、マンムーexの「とどろくこうしん」で強力な攻撃を仕掛けていきます。ベンチに2進化ポケモンを増やし、ダメージを最大限に高めます。相手はサイドを複数枚取られ、敗北に近づきます。既にマンムーexが複数体いる場合は、ボスの指令などで相手の戦術を妨害しつつ、ダメージを与えてゲームエンドを目指します。状況に応じてレントラーやギギギアルを展開して相手の2進化ポケモンを処理し、さらに試合を有利に進めます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前のターンでポケモンがきぜつした時に発動可能で、山札を3枚引くことで次のターンの展開を助けます。また、レガシーエネルギーの効果でサイドの枚数を減らすことも有効です。

    採用カードの役割

    • カード名:ウリムー【SV9 106/100】:序盤の展開役。特性「なかまをよぶ」で迅速な展開をサポート。
    • カード名:イノムー【SV9 045/100】:マンムーexへの進化前のポケモン。
    • カード名:マンムーex【SV9 116/100】:デッキの中心となるポケモン。特性「マンモスキャリー」と高火力のワザで相手を圧倒する。
    • カード名:ポッポ【SV3 118/108】:ピジョットexへの進化前のポケモン。
    • カード名:ピジョン【SVN 005/045】:ピジョットexへの進化前のポケモン。
    • カード名:ピジョットex【SV3 128/108】:特性「マッハサーチ」で必要なカードを手札に加える。
    • カード名:アチャモ【SV10 018/098】:序盤の展開を補助するポケモン。山札を引くワザで手札事故を防ぐ。
    • カード名:バシャーモex【SVM 016/175】:特性「たぎるとうし」でエネルギー供給を行う。
    • カード名:シャリタツ【SV-P 201/SV-P】:特性「きゃくよせ」でサポートカードをサーチする。
    • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:序盤から展開してグッズの使用を妨害する。
    • カード名:レントラー【SV4a 242/190】:状況に応じて展開。高火力ワザで相手ポケモンを倒す。
    • カード名:ギギギアル【SV7 069/102】:状況に応じて展開。高火力ワザで相手ポケモンを倒す。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:特性「さかてにとる」で山札補充を行い、次のターンの展開を助ける。
    • カード名:なかよしポフィン:序盤の展開を補助する。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンを手札に加える。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名:ふしぎなアメ:進化を加速させる。
    • カード名:すごいつりざお:トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名:ポケモンいれかえ:バトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名:ワザマシン・エヴォリューション:進化ポケモンの進化をサポートする。
    • カード名:博士の研究:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名:ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名:基本闘エネルギー:マンムーex等の闘タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名:レガシーエネルギー:全てのタイプのエネルギーとして機能する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】シロナのガブリアスex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    【ポケカ】シロナのガブリアスex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: サガ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、シロナのガブリアスexを軸とした、強力な攻撃と安定した展開を両立させたデッキです。シロナのフカマルからシロナのガブリアスexへの進化ラインを複数枚採用し、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。さらに、システムポケモンであるマシマシラと、それをサポートする様々なグッズカードにより、盤面を有利に展開し、相手を圧倒していきます。

    強み

    • シロナのガブリアスexの高火力と、手札補充効果による安定性
    • マシマシラによる相手の妨害と、ダメカン操作による攻防の柔軟性
    • 豊富なサポートカードとグッズにより、状況に応じた対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、シロナのフカマルを展開し、進化に必要なエネルギーを確保することが重要です。このターンは攻撃はせず、マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の展開を遅らせることに集中します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、盤面を形成することも有効です。シロナのロゼリア、シロナのミカルゲ、シェイミは、状況に応じて展開し、有利な展開に繋げます。手札には、シロナのガバイト、進化のためのエネルギーカード、必要なグッズカードを確保しておきましょう。このフェーズでは、シロナのガブリアスexへの進化は控え、盤面を有利に進めることに集中します。

    中盤の動き

    シロナのフカマルからシロナのガバイトへ進化させ、特性『おうじゃのよびごえ』で必要なカードを手札に加えます。この特性により、シロナのガブリアスexや、状況に応じて必要なカードをサーチできます。シロナのガバイトからシロナのガブリアスexに進化させ、高火力のワザ『スクリューダイブ』で攻勢に出ます。『スクリューダイブ』の使用後、手札が6枚になるよう山札を引くことで、次のターン以降の展開も容易になります。マシマシラは、相手のポケモンへのダメカン操作だけでなく、相手の行動を妨害し、有利な展開を維持します。このフェーズでは、シロナのガブリアスexの特性とワザを最大限に活用し、相手を圧倒していきます。さらに、状況に応じて、オンバットやシェイミなどを展開し、展開の幅を広げましょう。

    終盤の動き

    シロナのガブリアスexの高火力ワザ『リューノバスター』で、相手を一気に倒すことを目指します。高火力により、相手のポケモンを一気に倒し、サイドを複数枚獲得できます。このワザを使うことで、エネルギーをトラッシュしますが、手札の確保と、盤面の有利な状況を維持することで、次のターンに備えます。このフェーズでは、シロナのガブリアスexが活躍できる状態を維持するために、シロナのパワーウエイトでHPを底上げしたり、緊急ボードで逃げるエネルギーを軽減したりと、工夫が必要です。さらに、状況に応じて、オーガポン いしずえのめんexの特性を活用して、相手の攻撃を防ぎつつ、勝利を目指します。最後まで、マシマシラ、シェイミ、シロナのミカルゲなどのサポートポケモンを有効活用し、勝利を掴みましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: シロナのフカマル 【SV9a 042/063】: シロナのガブリアスexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。いわとばしで序盤のダメージを与え、相手の展開を遅らせる。
    • カード名: シロナのガバイト 【SV9a 043/063】: シロナのガブリアスexへの進化ラインの中間ポケモン。特性『おうじゃのよびごえ』で必要なカードを手札に加え、展開を安定させる。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: システムポケモン。特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の展開を遅らせる。相手のバトルポケモンをこんらんにする。
    • カード名: シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】: シロナのロズレイドへの進化ラインの起点となるたねポケモン。序盤の展開を補助する。
    • カード名: シロナのロズレイド 【SV9a 005/063】: シロナのポケモンのダメージを強化する特性『グローリーエール』を持つ。
    • カード名: シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】: ベンチのシロナのポケモンの数に応じてダメージを与える。このワザのダメージは弱点を計算しない。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守護する特性『はなのカーテン』を持つ。
    • カード名: オンバット 【SV2D 057/071】: オンバーンexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
    • カード名: オンバーンex 【SV2D 058/071】: 高HPと強力なワザを持つポケモンex。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
    • カード名: シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】: このデッキの中心となるポケモンex。高火力と手札補充効果を持つ。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
    • カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】: 特性で相手の特性を持つポケモンの攻撃を防ぎ、高火力ワザを持つポケモンex。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。このポケモンは、ベンチにいるかぎり、ワザのダメージを受けない。(テラスタル)
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開し、盤面を形成する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速を支援する。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させる。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: シロナのパワーウエイト: シロナのポケモンの最大HPを強化する。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンや進化ポケモンを手札に加える。
    • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを下げる。
    • カード名: 基本闘エネルギー: シロナのポケモンのエネルギー加速に必須。
    • カード名: 基本悪エネルギー: オンバーンexやシロナのミカルゲのワザのエネルギー加速に必須。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オンバーンex 【SV2D 058/071】
    オンバーンex 【SV2D 058/071】
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】
    シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】
    シロナのロズレイド 【SV9a 005/063】
    シロナのロズレイド 【SV9a 005/063】
    シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】
    シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】シロナのガブリアスex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 準優勝)

    【ポケカ】シロナのガブリアスex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: ドリィ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、シロナのガブリアスexを軸とした、高速展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。シロナのフカマルからシロナのガブリアスexへの進化を素早く行い、高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。序盤は特性「おうじゃのよびごえ」を持つシロナのガバイトで必要なカードを手札に加え、盤面を有利に展開します。ミカルゲのワザで相手のポケモンにダメージを与えつつ、ガブリアスexでフィニッシュを目指します。

    強み

    • 高い攻撃力と耐久力を持つシロナのガブリアスex
    • 盤面展開を加速するシロナのガバイトの特性「おうじゃのよびごえ」
    • 強力なサポートカード群による安定性

    序盤の動き

    まず、シロナのフカマルをベンチに展開します。手札にシロナのガバイトがあれば進化させ、「おうじゃのよびごえ」で必要なカードを手札に加えます。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンをベンチに展開し、盤面を有利に展開します。シロナのミカルゲも展開し、状況を見てレイジングカースで相手のポケモンにダメージを与えつつ、ガブリアスexへの進化を急ぎます。ロゼリア、ロズレイドは、後続の展開を容易にするために序盤から展開していく必要はありません。

    中盤の動き

    シロナのガブリアスexへの進化が完了したら、エネルギーを加速してワザ「スクリューダイブ」や「リューノバスター」を使います。シロナのガバイトの特性「おうじゃのよびごえ」は、必要なカード(エネルギーやサポート)を手札に加えるために継続して活用します。場の状況を見て、ハイパーボールやポケギア3.0を使い、必要なポケモンやサポートカードを手札に加えます。シロナのパワーウエイトや緊急ボードをガブリアスexに装着し、より高い耐久力と、にげるコストの軽減を図ります。ミカルゲは、レイジングカースで継続的にダメージを与え続け、相手のポケモンを削ります。

    終盤の動き

    ガブリアスexのHPが減ってきたら、夜のタンカでトラッシュからエネルギーを回収します。ボスの指令で相手の強力なポケモンをバトル場に出させ、ガブリアスexで一気に倒します。アンフェアスタンプで手札をリフレッシュし、有利な状況を作り出します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、相手の戦術を阻害します。ロケット団の監視塔は、相手の特性を封じることで、相手の戦術を阻害します。状況に応じて、ペパーで必要なグッズやどうぐを探し出し、ガブリアスexの戦いをサポートします。

    採用カードの役割

    • カード名: シロナのフカマル 【SV9a 042/063】: ガブリアスexへの進化の起点となるたねポケモン。
    • カード名: シロナのガバイト 【SV9a 043/063】: 特性「おうじゃのよびごえ」で必要なカードを手札に加える重要なポケモン。
    • カード名: シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】: デッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】: ロズレイドへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名: シロナのロズレイド 【SV9a 065/063】: 特性「グローリーエール」でシロナのポケモンのワザのダメージを増加させる。
    • カード名: シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】: ワザ「レイジングカース」で相手のポケモンにダメージを与える。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: 手札から基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: ガブリアスexへの進化を加速する。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: シロナのパワーウエイト: シロナのポケモンのHPを増加させる。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: ペパー: グッズとどうぐを手札に加える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 場に出たポケモンの特性を無効化する。
    • カード名: 基本闘エネルギー: ガブリアスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】
    シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】
    シロナのロズレイド 【SV9a 065/063】
    シロナのロズレイド 【SV9a 065/063】
    シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】
    シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】イイネイヌ環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】イイネイヌ環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: べーあー
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、イイネイヌとオーガポン いしずえのめんexを軸とした、高速展開と高火力の両立を目指すデッキです。序盤は、マシマシラやテツノツツミなどのサポートポケモンを活用して盤面を有利に進め、中盤以降はイイネイヌの特性『アドレナパワー』とオーガポン いしずえのめんexの特性『いしずえのかまえ』を活かした、強力な攻撃で相手を圧倒します。ガチグマ アカツキexは終盤における強力なワンショットキル要員として機能します。

    強み

    • 序盤から中盤にかけての展開力が高い
    • イイネイヌとオーガポン いしずえのめんexによる高い打点
    • 状況に応じて対応できる柔軟性

    序盤の動き

    まず、ネストボールやボウルタウンでイイネイヌやオーガポン いしずえのめんexを展開します。この段階では、サポートやワザは使用できません。マシマシラとテツノツツミの特性を活用し、相手の展開を妨害しつつ、有利な盤面を築きます。コダックの特性『しめりけ』によって、相手の特性による妨害を受けにくくします。手札補充は、次のターン以降にポケギア3.0とアクロマの執念を活用します。

    中盤の動き

    イイネイヌに十分なエネルギーをつけたら、『アドレナパワー』を起動し、攻撃を開始します。相手を早期に突破することでサイドを有利に展開し、盤面の優位性を保ちます。オーガポン いしずえのめんexは相手の特性を無効化し、高いHPと攻撃力によって、相手からの反撃をしのぎつつ、安定した攻撃を継続します。相手のポケモンの状況や手札の状況に合わせて、夜のタンカや博士の研究を用いて手札の調整や補充を行います。ホップのウッウは、相手のサイド残り枚数を考慮した上で、状況に応じた運用が必要です。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなり、勝負を決めたい状況では、ガチグマ アカツキexが活躍します。ろうれんのわざでエネルギーコストを削減し、ブラッドムーンで高いダメージを与えて、一気に勝負を決めます。この段階では、すでに相手のポケモンはダメージを受けて弱体化しているので、ブラッドムーンによる240ダメージを簡単に与えられます。相手の妨害を考慮しながら、残りのエネルギーを効率的に使用し、勝利を目指します。勝利を確実にするために、ボスの指令で相手のキーポケモンを排除するなど、状況に応じて柔軟な対応が求められます。

    採用カードの役割

    • イイネイヌ 【SV8a 090/187】: このデッキの主力アタッカー。特性『アドレナパワー』で攻撃を強化する。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを与えつつ、状況を有利に進める。
    • テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で相手の展開を妨害する。
    • ホップのウッウ 【SV9 087/100】: 状況に応じた高火力アタッカーとして運用する。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性による妨害を防ぐ。
    • オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】: 高いHPと特性『いしずえのかまえ』で相手の攻撃を耐えつつ攻撃する。
    • ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 終盤のワンショットキル要員。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久性を上げる。
    • 緊急ボード: ポケモンの逃げエネを軽減する。
    • ホップのこだわりハチマキ: ホップのポケモンの火力を上げる。
    • ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる。
    • 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを再利用する。
    • アクロマの執念: エネルギーとスタジアムをサーチする。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利に進める。
    • ボスの指令: 相手のキーポケモンを排除する。
    • アカマツ: 様々なタイプのエネルギーを手札に加える。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ボタン: たねポケモンを回収する。
    • タウンデパート: ポケモンのどうぐをサーチする。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
    • レガシーエネルギー: 全てのタイプのエネルギーとして働く。
    • ルミナスエネルギー: 様々なタイプのエネルギーとして働く。
    • 基本闘エネルギー: イイネイヌ、オーガポン いしずえのめんexに使用する。
    • 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用する。
    • 基本超エネルギー: 必要に応じて使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
    オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのウッウ 【SV9 087/100】
    ホップのこだわりハチマキ
    ホップのこだわりハチマキ
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】シロナのガブリアスex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ入賞)

    【ポケカ】シロナのガブリアスex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: アリア
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、シロナのガブリアスexの高火力と、それを支える豊富なサポートカードを駆使した、高速高火力アタッカーデッキです。序盤はフカマル、ガバイトによる展開と、システムポケモンによる盤面コントロール、終盤はガブリアスexによる一撃必殺を狙います。

    強み

    • シロナのガブリアスexの高火力による、ワンショットキル能力
    • シロナのガバイトの特性「おうじゃのよびごえ」による、ガブリアスexへの進化の安定性
    • 豊富なサポートカードとグッズによる、安定した展開と盤面処理

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、フカマルをバトル場に出し、特性やワザは使用できません。後攻であれば、フカマルをバトル場に出しつつ、手札の状況に応じて、ロゼリアやシェイミをベンチに展開します。マシマシラやスボミーで盤面を有利に進めます。なかよしポフィン、タケシのスカウトなどを用いて、必要なポケモンを手札に加え、進化をスムーズに行います。ガバイトへの進化は最優先事項であり、特性「おうじゃのよびごえ」によって必要なカードをサーチしつつ、ガブリアスexへの進化を目指します。

    中盤の動き

    ガバイトへの進化が完了したら、おうじゃのよびごえで必要なエネルギーやグッズを探します。エネルギーを十分につけたシロナのガブリアスexに進化させ、相手ポケモンに攻撃を加えます。この段階では、ロズレイドの特性「グローリーエール」によって、ダメージを増加させ、相手ポケモンを効率的に倒し、サイドを取りに行きます。マシマシラで相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替えることで、ガブリアスexの高火力を補助します。また、スボミーの特性で相手のグッズを妨害します。キチキギスexは、相手のポケモンを倒してサイドを取られる場合に、さかてにとるを使い、手札を増やし、攻勢を維持します。

    終盤の動き

    ガブリアスexが場に残っている状況であれば、引き続きリューノバスターで相手を攻めます。ガブリアスexが倒されてしまっている場合は、状況に応じて、残りのポケモンで相手のポケモンを倒し、最終的に勝利を目指します。相手のポケモンを倒すことが難しくなった場合は、残り枚数や相手のポケモンのHPを考慮して戦略を立てます。プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーなどで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。

    採用カードの役割

    • カード名: シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】: このデッキの主力アタッカー。高火力のワザで相手を圧倒します。ワザ「スクリューダイブ」で100ダメージ、「リューノバスター」で260ダメージを与えます。
    • カード名: シロナのガバイト 【SV9a 043/063】: ガブリアスexへの進化前。特性「おうじゃのよびごえ」で必要なカードをサーチします。
    • カード名: シロナのフカマル 【SV9a 042/063】: ガバイトの進化前。序盤の展開役です。
    • カード名: シロナのロズレイド 【SV9a 065/063】: 特性「グローリーエール」でガブリアスexのダメージを強化します。
    • カード名: シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】: ロズレイドへの進化前。
    • カード名: シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】: ベンチにいるシロナのポケモンのダメージカウンターを利用して攻撃するポケモン。ワザ「レイジングカース」はダメカン数×10ダメージ。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」でダメージカウンターを移動させ、相手のポケモンを弱体化します。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンが倒された時に手札を増やし、攻勢を維持する役割。特性「さかてにとる」で山札を3枚引くことができます。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」を持ちます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、山札からポケモンをサーチします。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることができます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のサイドが自分より少ない時、相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを山札に戻します。
    • カード名: 大地の器: 山札から基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: シロナのパワーウエイト: シロナのポケモンのHPを強化します。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を全て切り、サイドの数だけカードを引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
    • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化したりします。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させます。
    • カード名: 基本闘エネルギー: ガブリアスexのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: ミカルゲのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】
    シロナのミカルゲ 【SV9a 050/063】
    シロナのロズレイド 【SV9a 065/063】
    シロナのロズレイド 【SV9a 065/063】
    シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】
    シロナのロゼリア 【SV9a 004/063】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】シロナのガブリアスex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ入賞)

    【ポケカ】シロナのガブリアスex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: えっさん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、シロナのガブリアスexを軸とした、高速で強力な攻撃と安定した展開を両立させたデッキです。シロナのガブリアスexの高火力技と、それをサポートする豊富な展開カード、そして盤面を制圧するためのシステムポケモンを組み合わせることで、相手を圧倒的な力で打ち破ります。

    強み

    • 高い攻撃力を持つシロナのガブリアスexによる、強力なワンパンキル。
    • 豊富な展開カードと、進化ラインの安定性により、早期に盤面を構築できる。
    • システムポケモンとサポートカードを駆使した、盤面コントロール力と手札調整力。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、たねポケモンであるシロナのフカマル、マシマシラ、シェイミ、ユキワラシの展開に集中します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、プレシャスキャリー(ACE SPEC)でたねポケモンを展開することで、次のターン以降の展開を有利にします。ボウルタウンにより、たねポケモンを展開し、次のターンに進化を目指します。マシマシラは相手のポケモンにダメージを乗せ替えたり、こんらん状態にさせることで相手の動きを妨害します。シェイミのはなのカーテン特性はベンチポケモンのダメージ軽減に非常に役立ちます。

    中盤の動き

    序盤に展開したシロナのフカマルをシロナのガバイトに進化させ、特性「おうじゃのよびごえ」で必要なカードを手札に加えていきます。この特性により、手札を調整し、シロナのガブリアスexへの進化をスムーズに行います。また、ユキワラシはユキメノコに進化させ、特性「いてつくとばり」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、ダメージレースを有利に進めます。このフェーズでは、シロナのガブリアスexへの進化を目指しつつ、相手の妨害を考慮し、展開を継続していきます。ヒビキのウソッキーは、必要に応じて「かこいこむ」で相手のポケモンの動きを封じたり、「まねてみる」で状況に応じて対応するワザを使ったりします。

    終盤の動き

    シロナのガブリアスexをバトル場に出すことを目標に進めていきます。シロナのガブリアスexの「スクリューダイブ」で100ダメージを与えつつ、手札を整え、「リューノバスター」で高火力を叩き込み、相手のポケモンを一気に突破します。このフェーズでは、シロナのガブリアスexの攻撃でサイドを取りきり勝利を目指します。相手のポケモンexを倒したらサイドを2枚取れるため、一気に勝負を決められます。緊急ボードをうまく活用し、シロナのガブリアスexの逃走を容易にしましょう。状況に応じてボスの指令を使い、相手のポケモンを入れ替えることで有利に試合を進めます。シロナのパワーウエイトでHPを増加させ、ガブリアスの生存率を高めることも重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: シロナのフカマル 【SV9a 042/063】: シロナのガバイトへの進化前のポケモン。序盤の展開役として重要。
    • カード名: シロナのガバイト 【SV9a 043/063】: シロナのフカマルから進化。特性「おうじゃのよびごえ」で必要なカードを手札に加える。
    • カード名: シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、こんらん状態にするシステムポケモン。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: グッズの使用を妨害する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンのダメージを軽減する。
    • カード名: ユキメノコ 【SV8a 038/187】: ユキワラシから進化。特性で相手ポケモンにダメカンをのせる。
    • カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化前ポケモン。手札を操作するワザを持つ。
    • カード名: ヒビキのウソッキー 【SV9a 041/063】: 相手のポケモンの動きを妨害したり、相手のワザをコピーする。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: プレシャスキャリー(ACE SPEC): たねポケモンを大量展開する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンを手札に加える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを手札に加える。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: シロナのパワーウエイト: シロナのポケモンのHPを増加させる。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
    • カード名: 基本闘エネルギー: シロナのガブリアスexのエネルギーとして使用する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用する。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 必要に応じて使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガバイト 【SV9a 043/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのガブリアスex 【SV9a 044/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    シロナのフカマル 【SV9a 042/063】
    ヒビキのウソッキー 【SV9a 041/063】
    ヒビキのウソッキー 【SV9a 041/063】
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】