コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性「パンクアップ」と、豊富なサポートカード、そして盤面展開を補助する様々なポケモンを組み合わせた、高速で安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。マリィのオーロンゲexは、進化過程で手札から複数のエネルギーを供給できるため、序盤から強力な攻撃を仕掛け、ゲームを有利に進めることができます。
強み
- マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」による高速エネルギー加速
- 盤面を制圧する多様なポケモンと強力なサポートカードのシナジー
- 状況に応じて柔軟に対応できる豊富なグッズとスタジアム
序盤の動き
先攻ならば、マリィのベロバーをバトル場に出し、「くすねる」でカードを引きます。マリィのギモーに進化させる準備をします。後攻ならば、状況に応じてマリィのベロバー、または他のたねポケモンを出し、展開を有利に進めます。同時に、ユキワラシやマシマシラなどのシステムポケモンをベンチに展開して、相手の行動を妨害したり、山札を引いたりします。この段階では、手札にあるグッズやサポートは使えません。シェイミやスボミーは状況に応じて展開します。マリィのオーロンゲexに進化させることができたら、次のターンに特性「パンクアップ」を使用します。ハイパーボールやなかよしポフィンは、必要なポケモンを素早く手札に加え、展開を加速させます。
中盤の動き
マリィのオーロンゲexが進化し、強力な攻撃が可能になった状態では、積極的に「シャドーバレット」を使い、相手のポケモンに大ダメージを与えます。特性「パンクアップ」で追加でエネルギーをつけることも可能です。同時に、システムポケモンを活用し、相手の展開を妨害しながら、自分の盤面を有利に展開し、相手のサイドを奪い取っていきます。カウンターキャッチャーで相手のポケモンを交換し、有利な状況を作り出します。夜のタンカやすごいつりざおで必要なカードを回収し、次の動きに繋げます。ペパーとナンジャモ、博士の研究といったサポートカードを効果的に使用して、手札を補充しつつマリィのオーロンゲexへのサポートを継続し、相手のペースを崩します。スパイクタウンジムとボウルタウンのスタジアムでマリィのオーロンゲexを手札に加えたり、たねポケモンを展開したりします。
終盤の動き
終盤は、マリィのオーロンゲexの攻撃とシステムポケモンによる妨害を組み合わせ、相手のサイドを効率よく奪取していきます。相手の戦術や残りHP、サイドの枚数などを考慮し、ワザと特性を効果的に使い分けて、勝利を目指します。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に出させ、一方的に攻め立てます。既に「パンクアップ」で大量のエネルギーを供給しているため、次の自分のターンでも強力な攻撃を行うことが可能です。手札の枚数や、相手の残りのサイドの枚数を考慮しつつ、確実に勝利できるようにゲームを運びます。ガチグマ アカツキexは、相手のサイドを多く取った終盤に、強力な一撃を与えて勝負を決めるカードとして利用します。
採用カードの役割
- カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。くすねるでドローソースにもなる。
- カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ラインの中間進化ポケモン。安定したダメージソース。
- カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモンex。特性「パンクアップ」で大量のエネルギー加速を行い、強力な攻撃を可能にする。
- カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】: 相手の手札を妨害するシステムポケモン。
- カード名: ユキメノコ 【SV6 033/101】: デッキにオニゴーリが採用されていないため、このカードは機能しません。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性を持つシステムポケモン。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守護する特性を持つシステムポケモン。
- カード名: シャリタツ 【SVN 003/045】: サポートカードを探し出す特性を持つシステムポケモン。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: サイドが減った終盤に高火力を出すポケモンex。
- カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるためのグッズ。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを早期に展開するグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻すグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えるACE SPEC。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
- カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引くサポート。
- カード名: ロケット団のラムダ: トラッシュからトレーナーズを手札に加えるサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出させるサポート。
- カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えるスタジアム。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出すスタジアム。
- カード名: 基本悪エネルギー: マリィのポケモンのエネルギー。