カテゴリー: 未分類

  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: とーや
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、他のポケモンによるエネルギー加速を組み合わせ、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はオーガポンみどりのめんexを軸に、高火力の攻撃と相手の妨害で勝利を目指します。

    強み

    • 安定したエネルギー加速
    • 高火力による高い攻撃力
    • 複数の妨害手段による相手の動きを抑制

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずホーホーを展開し、その後ヨルノズクに進化させ、特性『ほうせきさがし』によるサーチで必要なカードを確保します。後攻の場合は、状況に応じてタケルライコexやオーガポンみどりのめんexを優先的に展開します。ネストボールやハイパーボールを使い、素早くポケモンを展開し盤面を有利に展開します。チヲハウハネは相手の妨害に役立ちます。メタモンは状況に合わせて他のポケモンに変身し対応します。サポートやワザは使用できません。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーを加速しつつ、他のポケモンで追加ダメージを狙います。タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。スピンロトムは状況に応じてファンコールを使い、追加ポケモンを探し出し、相手の動きを妨害します。キチキギスexは、相手のポケモンが倒れた時に山札を引くことができます。ラティアスexはスカイライン特性でたねポケモンの逃げエネをなくし、展開を有利に進めます。サポートカードで手札補充を行いながら、相手のポケモンにダメージを与え、サイドを奪っていきます。

    終盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの高火力攻撃で一気に相手を仕留めます。タケルライコexの『きょくらいごう』はエネルギーをトラッシュすることでダメージを増やし、相手のポケモンを倒しやすいです。残り少ないサイドを効率的に奪うために、状況に応じてプライムキャッチャーやカウンターキャッチャーなどのグッズを活用します。相手の動きを妨害しつつ、自分のポケモンの特性やワザを駆使し、確実に勝利を目指します。ジャッジマンで状況をリセットし、有利に試合を進めることも可能です。エネルギー回収も終盤に重要な役割を果たします。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: 高火力アタッカーとして、終盤の攻めに貢献します。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギー加速とダメージソースを担います。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 114/101】: デッキの中心となるポケモンで、特性『みどりのまい』によるエネルギー加速が強力です。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引ける優秀なポケモンです。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの展開を容易にします。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元であり、序盤の展開をサポートします。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチします。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で追加のポケモンを確保します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札をトラッシュする妨害役です。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 状況に合わせて必要なポケモンに変身できます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズです。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、強力なポケモンを手札に加えることができます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量のエネルギーを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して、相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に活用するために使います。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札補充とエネルギー加速を同時に行うサポートです。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるサポートです。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、状況を有利に変えるサポートです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分だけ引けるサポートです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポートです。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの枚数を増やすスタジアムです。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexやチヲハウハネにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/06/21)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/06/21)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 カードゲーム部門 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/06/21
    • プレイヤー: じん太鼓
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、他のポケモンによる強力な展開、そして状況に応じたグッズによるサポートを組み合わせ、序盤から終盤まで安定した盤面を構築し、勝利を目指すデッキです。

    強み

    • 特性『みどりのまい』による安定した展開
    • 豊富なグッズによる状況への柔軟な対応
    • 多様なポケモンによる多彩な戦術

    序盤の動き

    先攻の場合、まずホーホーを展開し、ヨルノズクに進化させることはできません。後攻の場合、ホーホーを展開し、ヨルノズクに進化させ、特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチします。同時に、オーガポンみどりのめんexを展開し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行いながら、他のポケモンの展開をスムーズに進めます。状況に応じてメタモンを展開し、必要なポケモンに変化することも有効です。スピンロトムの特性『ファンコール』は最初のターンにしか使えないため、最初のターンはHP100以下のポケモンを3枚までサーチします。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可であるため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ヨルノズクとオーガポンみどりのめんexを中心に盤面を構築します。タケルライコexとキチキギスexを展開し、状況に応じて、タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札を更新して次の展開へ備えるか、キチキギスexの『クルーエルアロー』で相手のポケモンにダメージを与えて有利な状況を作ります。テラパゴスexはベンチに控え、終盤での活躍に期待します。ミュウexは、相手のポケモンのワザをコピーする能力を持つため、状況に応じて相手の戦略を崩すために活用します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなった終盤では、テラパゴスexの『クラウンオパール』で相手の攻撃を耐えながら、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの攻撃で勝利を目指します。状況に応じて、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーといったACE SPEC、サポートカード、グッズを駆使し、相手の戦略を妨害しながら、勝利を目指します。相手のポケモンの特性やワザを考慮しながら、状況に応じて柔軟に対応します。ダメージレースに持ち込むだけでなく、相手の動きを妨害し、ゲームをコントロールすることが重要になります。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: 手札を更新し、強力な攻撃でダメージを与える役割
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速し、安定した展開を支える
    • カード名: テラパゴスex 【SV8a 136/187】: 終盤の防御と高い攻撃力で勝利に繋げる役割
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤にHP100以下のポケモンをサーチする役割
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチする役割
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元として、序盤の展開をサポート
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 必要なポケモンに変身し、状況に応じた対応をする役割
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチポケモンへの攻撃で、相手を妨害する役割
    • カード名: ミュウex 【SVK 006/044】: 相手のワザをコピーし、戦略を崩す役割
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する
    • カード名: ピクニックバスケット: ポケモンのHPを回復する
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする
    • カード名: ガラスのラッパ: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充を行う
    • カード名: ブライア: サイドを多く取る
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、戦略を調整する
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンを増やす
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexへのエネルギー供給
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    テラパゴスex 【SV8a 136/187】
    テラパゴスex 【SV8a 136/187】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: たぬきち
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの強力な特性「みどりのまい」と、ヤバソチャexの高火力ワザを軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。様々なサーチカードとエネルギー加速カードで安定してオーガポンみどりのめんexを展開し、相手のポケモンexを次々と撃破していきます。

    強み

    • 特性「みどりのまい」による安定したエネルギー加速
    • ヤバソチャexの高火力ワザによる高い攻撃力
    • 豊富なサーチカードとエネルギー加速カードによる安定した展開力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexとチャデスを展開し、オーガポンみどりのめんexのみどりのまいを使い、エネルギー加速を図ります。手札にエネルギーが足りない場合は、次のターン以降に大地の器やむしとりセットを活用してエネルギーを確保します。その後、ヤバソチャに進化させ、相手のポケモンに高火力を叩き込みます。この段階では、相手のポケモンexを倒すことに集中するのではなく、盤面を整え、次のターン以降の展開に備えます。チャデスはベンチに置いておくことで、相手の攻撃から身を守りながら次の展開に繋げます。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を駆使し、継続的にエネルギーを供給します。ヤバソチャexの「せんじがえし」や「まっ茶スプラッシュ」といったワザで、相手のポケモンexに大ダメージを与えていきます。相手の攻勢を凌ぎつつ、テツノイサハexやキチキギスex、イキリンコexといったシステムポケモンを活用して、手札補充やエネルギー加速をしていきます。テツノイサハexは、特性「ラピッドバーニア」で状況に応じてバトル場に出て、必要なエネルギーを他のポケモンにつけ替える役割を持っています。キチキギスexは、特性「さかてにとる」で、前ターンにポケモンがきぜつした場合に山札を3枚引けるので、後手に回った際のアドバンテージを取り戻します。イキリンコexは最初のターンに特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュ、エネルギーを供給できるため、序盤の遅れを取り戻す効果があります。

    終盤の動き

    相手のポケモンexを倒し、サイドを奪い切ることに集中します。ヤバソチャexの「せんじがえし」と「まっ茶スプラッシュ」を使い分けて、高い火力を叩き込みつつ、自身のポケモンのHPを回復します。博士の研究やボスの指令、ナンジャモ、ボタンといったサポートカードを使い、手札を調整し、状況に応じて柔軟に対応していきます。プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手のキーポケモンを奪い、試合の流れを有利に運びましょう。終盤は、手札と場の状況を見ながら、最適なプレイを心がけ、確実に勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: このデッキの主役。特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギー加速を行い、ゲームを有利に進めます。
    • チャデス 【SV8a 017/187】: ベンチに置いて相手の攻撃を防ぎ、ヤバソチャへの進化に繋げます。
    • ヤバソチャ 【SV8a 018/187】: チャデスから進化し、相手のポケモンにダメカンを置く強力なワザを持ちます。
    • ヤバソチャex 【SV5a 089/066】: 高火力ワザと回復ワザを持つ、このデッキの重要なアタッカーです。
    • テツノイサハex 【SV5M 093/071】: 特性でエネルギーを好きなポケモンに付け替えられる強力なシステムポケモン。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 前の相手の番にポケモンがきぜつしていたら山札を引ける特性を持つシステムポケモン。
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 初手の手札をリフレッシュし、次の展開につなげるシステムポケモン。
    • むしとりセット: 手札にポケモンと基本エネルギーを補充できる強力なサーチカード。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチできる重要なカード。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンをサーチできるカード。
    • 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーをサーチできるカード。
    • すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを回収できるカード。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えられるACE SPECカード。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く、強力なサポートカード。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えられるサポートカード。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュできるサポートカード。
    • ボタン: 場のたねポケモンを手札に戻せるサポートカード。
    • 基本草エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    テツノイサハex 【SV5M 093/071】
    テツノイサハex 【SV5M 093/071】
    ヤバソチャex 【SV5a 089/066】
    ヤバソチャex 【SV5a 089/066】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: カイボウズ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定した展開と、強力なポケモンexによる攻勢を軸としたデッキです。序盤は素早い展開で盤面を有利に展開し、終盤は高火力のポケモンexで勝負を決めます。サポートカードをうまく活用し、相手の妨害と自分の展開をバランス良く行うことが重要です。

    強み

    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給と手札補充が可能。
    • 複数の高火力ポケモンexにより、相手への高い打点と、多様な状況に対応できます。
    • システムポケモンとサポートカードによる、手札管理、盤面維持など、安定したゲーム展開が可能。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ホーホーをベンチに出すことはできますが、進化やワザは使用できません。ネストボールやハイパーボールを使い、オーガポンみどりのめんexや他のたねポケモンを展開し、次のターン以降に備えます。イキリンコexの特性「イキリテイク」もこのターンは使用できません。

    中盤の動き

    中盤では、オーガポンみどりのめんexの特性と、サポートカードを使い、手札を整えながら、高火力のポケモンexを展開し、攻撃を仕掛けます。タケルライコexは高火力と手札補充を両立し、状況に応じてダメージを与えます。テツノイサハexは特性でエネルギーを付け替えることで、攻撃の機会を増やし、一気にダメージを稼ぎます。キチキギスexは相手のポケモンを直接攻撃します。ラティアスexは特性「スカイライン」で、他のたねポケモンの逃走コストを軽減させ、展開を容易にします。チヲハウハネは、相手の山札を削ったり、相手のポケモンにダメージを与えるなど、柔軟に動きます。

    終盤の動き

    終盤では、高火力のポケモンexによる攻撃で、相手のサイドを奪います。相手の残りのHPに応じて、ダメージを調整する必要があります。タケルライコexの「きょくらいごう」は、自分の場のエネルギーをトラッシュすることで大ダメージを与えることができます。オーガポンみどりのめんexはエネルギーを大量につけ、高ダメージを出せます。必要に応じて、エネルギー回収やエネルギーつけかえを使い、エネルギーを効率的に活用します。状況に応じて、ボスの指令を使い、相手の戦力を削ります。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: 高火力の攻撃役。特性で手札補充も可能。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」による安定した展開とエネルギー加速が魅力。
    • カード名: テツノイサハex 【SV8a 233/187】: 高火力攻撃役。特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを付け替え、状況に対応。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札補充とエネルギー加速。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 高火力攻撃役。特性「さかてにとる」で相手のポケモンにダメージ。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」で、たねポケモンの逃走コスト軽減。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削り、相手のポケモンにダメージを与える。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 高火力攻撃役。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 手札補充。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 手札補充と攻撃役。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 相手のポケモンをコピーし、展開を有利に進める。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーのサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの付け替え。
    • カード名: ともだちてちょう: サポートの回収。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): ベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充。
    • カード名: アカマツ: エネルギー加速。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠増加。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    テツノイサハex 【SV8a 233/187】
    テツノイサハex 【SV8a 233/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: くろかみ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、強力なサポートカードを組み合わせ、安定した展開と圧倒的な打点を活かして勝利を目指すデッキです。序盤は手札を確保しつつ、オーガポンみどりのめんexを展開し、中盤以降は強力なワザと特性で相手を圧倒します。

    強み

    • 安定した展開力: 『みどりのまい』によるエネルギー加速と、多様なサーチカードで、必要なカードを素早く展開できます。
    • 高い打点: オーガポンみどりのめんexのワザ『まんようしぐれ』は、状況によっては非常に大きなダメージになります。
    • 多彩な妨害手段: プライムキャッチャーなどのグッズで相手の動きを妨害しつつ、有利な展開を目指せます。

    序盤の動き

    まず、ホーホー、スピンロトムなどのたねポケモンを展開し、手札を確保します。スピンロトムの特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加え、展開スピードを加速させます。オーガポンみどりのめんexを素早く展開し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、盤面を有利に整えます。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを素早くサーチし、展開を安定させます。メタモンの特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンをサーチし、展開の幅を広げます。先攻1ターン目は、ポケモンの展開に集中し、サポートカードやワザの使用は控えます。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexを主軸に、ヨルノズクやテツノイサハexなどを展開し、盤面を強化します。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なサポートカードを引いて、展開を継続させます。状況に合わせて、タケルライコexやコライドン、イキリンコexなどを展開し、相手のポケモンを倒していきます。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、プライムキャッチャーでバトル場を奪い、有利な状況を作ります。また、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて、次の動きを準備します。場の状況に応じて、ゼロの大空洞とジャミングタワーを使い分け、有利な状況を作ります。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなり、勝負が近づいてきたら、オーガポンみどりのめんexやタケルライコexの高打点を活かして一気に勝負を決めます。タケルライコexのワザ『きょくらいごう』は、状況によっては非常に大きなダメージを与え、相手のポケモンを倒せます。状況に合わせて、ボスの指令を使い、相手のキーカードを無力化します。また、エネルギー回収やスーパーエネルギー回収を使い、エネルギーを確保しつつ、相手の動きを牽制していきます。ラティアスexの特性『スカイライン』で、こちらのポケモンの逃げやすさを確保しながら、ゲームを有利に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: 高打点アタッカーとして終盤に活躍します。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 序盤から中盤にかけての補助アタッカーとして活躍します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削る役割を担います。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: このデッキの中心となるポケモン。特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 093/071】: 展開を補助するポケモン。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: サポートカードを引くための重要なポケモン。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開を補助します。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札を増やすために重要な役割を担います。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 必要なたねポケモンをサーチし、展開をサポートします。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札補充とエネルギー加速を行う、重要なポケモン。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 序盤から中盤にかけての補助アタッカーとして活躍します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手のポケモンにダメージを与えつつ山札を引く役割を担います。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を強化します。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を行います。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと入れ替える強力なグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイド状況が有利な時に、相手のポケモンと入れ替えるグッズ。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引きます。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンと入れ替える強力なサポート。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーとして使用。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーとして使用。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーとして使用。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    テツノイサハex 【SV5M 093/071】
    テツノイサハex 【SV5M 093/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】バクフーン 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】バクフーン 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: タコパパ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、強力な炎タイプのデッキです。ヒビキの冒険をトラッシュにため込み、バクフーンの『バディブラスト』で大量ダメージを狙います。序盤はノコッチ、ノココッチで山札を引いて展開を加速し、中盤以降はバクフーンで一気に勝負を決めます。

    強み

    • 高い火力のバクフーン
    • 豊富なドローソースによる安定性
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ヒビキのヒノアラシとノコッチのどちらか1体を場に出し、次のターンに備えます。2ターン目以降は、ノコッチの『ともだちをさがす』、ノココッチの『にげあしドロー』で手札を増やし、必要なカードを確保します。ヒビキのマグマラシへの進化も目指しながら、必要なサポートカードやエネルギーを確保し、次の展開に備えます。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、盤面を優勢に展開していきます。

    中盤の動き

    ヒビキのマグマラシを進化させ、ヒビキのバクフーンを展開します。ヒビキのマグマラシの特性『たびのきずな』を使い、ヒビキの冒険を手札に加え、トラッシュにためていきます。この時点で、相手のポケモンへのダメージレースを意識し、必要に応じて、シェイミやビクティニなどの補助ポケモンを展開し、状況に応じた対応をしていきます。ペパーやナンジャモで手札補充を行い、安定した展開を目指します。

    終盤の動き

    トラッシュに十分な数のヒビキの冒険が溜まったら、ヒビキのバクフーンの『バディブラスト』で大量ダメージを与え、勝負を決めにかかります。このワザはトラッシュにあるヒビキの冒険の枚数に応じてダメージが増えるため、中盤までの準備が重要となります。相手の状況に合わせて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、有利な展開を維持することで勝利を掴みます。状況によっては、コダックの『しめりけ』で相手の特性を封じることで有利に展開を進められます。

    採用カードの役割

    • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: バクフーンへの進化に必要なたねポケモン
    • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: バクフーンへの進化前、特性でヒビキの冒険を手札に加える
    • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】: このデッキの主役ポケモン。バディブラストで大量ダメージを与える
    • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: 序盤のドローソース
    • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 序盤〜中盤の強力なドローソース
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性しめりけで相手の特性を封じる
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンへのダメージを防ぐ
    • カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 炎タイプ進化ポケモンのダメージを強化
    • カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開を補助する
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンをサーチする
    • カード名: ふしぎなアメ: バクフーンへの進化を加速する
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える
    • カード名: とりかえチケット: サイドを調整する
    • カード名: ピクニックバスケット: ポケモンのHPを回復する
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 重要なカードをサーチする
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する
    • カード名: まけんきハチマキ: バクフーンのダメージを強化する
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンの進化を加速する
    • カード名: ゴージャスマント: ポケモンのHPを強化する
    • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのバクフーンの攻撃を強化する重要なカード
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える
    • カード名: スイレンのお世話: トラッシュからのカード回収
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化する
    • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを減少させる
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー供給

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
    ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
    ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
    ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
    ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
    ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2024/11/30)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2024/11/30)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: さつき
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、強力なポケモンexを組み合わせた、安定性と爆発力の両方を兼ね備えたデッキです。序盤はホーホー、ヨルノズクによる手札補充と、オーガポンみどりのめんexの特性によるエネルギー加速で盤面を構築。中盤以降は、強力なポケモンexを展開し、相手を圧倒していきます。

    強み

    • 安定した展開力: ホーホー、ヨルノズクによる手札補充とオーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」により、安定して盤面を構築できます。
    • 強力なポケモンex: オーガポンみどりのめんex、リーリエのピッピex、ガチグマ アカツキexなど、強力なポケモンexを採用し、高い打点を叩き出すことができます。
    • 豊富なサーチ手段: ネストボール、ハイパーボール、タケシのスカウトなど、豊富なサーチ手段により、必要なカードをスムーズに手札に加えることができます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート、ワザが使えないため、ホーホーを展開します。2ターン目以降、ヨルノズクに進化させ、「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加えます。オーガポンみどりのめんexを展開し、「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。メタモンは、状況に応じて必要なポケモンを呼び出すために使用します。スピンロトムは、手札に必要のないカードをトラッシュし、必要なカードをサーチします。リーリエのピッピexは、特性「フェアリーゾーン」により相手の弱点を調整します。

    中盤の動き

    序盤で整えた盤面を元に、状況に応じて強力なポケモンexを展開します。オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」は、エネルギーが大量にある状況で大きなダメージを与えます。リーリエのピッピexの「フルムーンロンド」も、ベンチにポケモンが多いほどダメージが増えるため、効果的です。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前のターンにポケモンが倒れた際に発動でき、手札補充に役立ちます。ガチグマ アカツキexは、サイドを取られていく中で強力な一撃を狙えるポケモンです。ミュウexとラティアスexは、相手のデッキや状況に応じて、柔軟な戦術を展開します。テツノイサハexの特性とワザをうまく活用し、盤面の状況に応じた対応を行います。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなるにつれて、より積極的に攻撃を仕掛けます。オーガポンみどりのめんex、リーリエのピッピex、ガチグマ アカツキex、ミュウex、ラティアスex、テツノイサハexそれぞれの特性とワザを最大限に活用し、相手を圧倒します。状況に応じて、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。プライムキャッチャー(ACE SPEC)などの強力なグッズも活用し、勝利を目指します。カウンターキャッチャー、プライムキャッチャーで相手の動きを妨害し、勝利を収めます。オーガポン いしずえのめんexは、相手の特性を無効化できるため、終盤の切り札として活躍します。

    採用カードの役割

    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、強力なワザ「まんようしぐれ」でダメージを与えます。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札調整に役立つポケモン。特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化前ポケモン。序盤の手札調整に役立ちます。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーから進化するポケモン。特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加えます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 必要に応じて様々なポケモンに変身できるポケモン。状況に応じて柔軟な対応を行います。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を調整し、有利な状況を作ります。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 前のターンにポケモンが倒れた際に、特性「さかてにとる」で手札補充を行います。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】: 高いHPと強力なワザ「ブラッドムーン」を持つポケモンex。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: 相手のポケモンのワザをコピーできる特性「リスタート」を持つポケモン。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの「にげる」コストを軽減します。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを移動できます。
    • カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】: 相手の特性を無効化できる特性「いしずえのかまえ」を持つポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが「70」以下のたねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: リーリエのしんじゅ: リーリエのポケモンのきぜつ時のサイドの枚数を減らすポケモンのどうぐ。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチするサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替え、サイドの数ぶんだけカードを引くサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポート。
    • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加えるサポート。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのエネルギー。
    • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: 闘タイプのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/05/10シティリーグベスト8)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/05/10シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: あつ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの強力な特性『みどりのまい』と、様々なサポートポケモンを組み合わせた、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。序盤は素早くオーガポンみどりのめんexを展開し、特性でエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexやキチキギスexなどの強力なポケモンexで攻め立てていきます。ヨルノズクによるサーチと、様々なグッズによる柔軟な対応が勝利への鍵となります。

    強み

    • 高い打点と安定性:オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、強力なポケモンexによる高い打点が大きな強みです。
    • 柔軟な対応力:ネストボール、ハイパーボールなどのグッズと、ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』によるサーチで、状況に合わせた柔軟な対応が可能です。
    • 強力な妨害:ジャミングタワーによる『ポケモンのどうぐ』効果の無効化や、ボスの指令による相手の盤面への干渉も可能です。

    序盤の動き

    初手はホーホー、スピンロトム、メタモンのいずれかを目指し、マリガンを行います。先攻1ターン目はサポートが使えないため、ホーホーやスピンロトムで序盤の手札を増やしつつ、ネストボールでオーガポンみどりのめんexを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、次のターン以降の展開をスムーズにします。メタモンは状況に応じて、必要なポケモンに変化することで柔軟な対応ができます。この段階では、まだ強力なポケモンexは展開せず、盤面を整えることに集中します。手札にオーリム博士の気迫があれば、オーガポンみどりのめんexにエネルギーをつけつつ手札補充を行うのが理想的です。その他のたねポケモンたちは、手札を整えるための補助役として機能します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexが展開できたら、特性『みどりのまい』を使い、エネルギーを供給していきます。エネルギーが確保できたら、タケルライコexやキチキギスexなどの強力なポケモンexを展開し、攻撃を開始します。タケルライコexの『はじけるほうこう』は、手札をすべてトラッシュすることで大量ドローを行い、次の展開につなげることができます。キチキギスexの『さかてにとる』は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合、山札を3枚引くことができるので、状況を有利に進める助けとなります。ヨルノズクは、状況に合わせて必要なカードをサーチし、展開をサポートします。このフェーズでは、相手の攻撃に対応しつつ、手札を効率的に使い、盤面を有利に保ち続けることが重要となります。

    終盤の動き

    中盤で盤面を有利に進めた後は、タケルライコexやキチキギスexのワザで積極的に攻めていきます。タケルライコexは、ワザ『きょくらいごう』で大量のダメージを与えることができ、相手のポケモンを次々と倒すことが可能です。キチキギスexは、ベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手の戦術を妨害できます。ラティアスexは、相手の攻撃からベンチを守り、状況によっては高打点のワザ『むげんのやいば』で決定打となります。コライドンは、状況に合わせてダメージを稼ぎます。このフェーズでは、残りのサイドを効率的に取り切ることを重視します。相手の戦術に合わせてジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムカードを活用し、有利な状況を作り出せるかが勝敗を左右します。また、ボスの指令で相手のキーポケモンを攻撃するなど、状況に応じた柔軟な対応も必要となります。

    採用カードの役割

    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: このデッキの中心となるポケモン。特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、高い打点を叩き出す。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、高い打点を叩き出す。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: 特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードをサーチする重要なサポートポケモン。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。序盤の手札補充に貢献する。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤の手札を確保し、展開を補助する。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンに変化し、柔軟な対応を可能にする。
    • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: 高い打点と手札補充能力を持つ強力なアタッカー。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギーを活かして高火力を出す。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 強力なワザと特性で相手を妨害する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: ベンチを守り、状況に応じて高打点のワザで勝利を決める。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じてダメージを稼ぐ。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削り、妨害する。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 状況に応じてエネルギーを移動させる。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える強力なACE SPEC。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを移動させるグッズ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」ポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行うサポート。
    • カード名: アカマツ: エネルギーを供給するサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    テツノイサハex 【SV5M 016/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: カブラヤ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、強力なexポケモンを組み合わせた、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexの特性でエネルギー加速を行いながら、強力なexポケモンを展開し、中盤以降は相手を圧倒的な打点で攻め潰します。

    強み

    • 安定したエネルギー加速
    • 強力なexポケモンによる高打点
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻ならば、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、手札にあるネストボールやハイパーボールで他のたねポケモンを展開します。後攻ならば、相手の展開を見てから、必要なポケモンとエネルギーを展開し、相手の動きを予測しながら対応していきます。

    中盤の動き

    序盤で展開したexポケモンを中心に攻撃を行い、相手のポケモンを倒していきます。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしながら、状況に応じてキチキギスexの特性「さかてにとる」やミュウexの特性「リスタート」を使って、手札を調整します。ラティアスexの特性「スカイライン」で、たねポケモンの逃げエネをなくすことで、柔軟なポケモン交代を可能にします。相手の状況に合わせて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手の展開を妨害することも有効です。

    終盤の動き

    ゲーム終盤では、残り少ないリソースを最大限に活用して、勝利を目指します。オーガポンみどりのめんexと他のexポケモンによる強力な攻撃を継続し、相手のサイドを奪っていきます。状況に応じて、エネルギー回収やスーパーエネルギー回収を使ってエネルギーを再利用し、攻撃を継続します。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。スボミーのワザ「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害することで、相手の戦術を制限し、勝利を掴みます。

    採用カードの役割

    • オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」によるエネルギー加速と、高火力のワザ「まんようしぐれ」で序盤から終盤まで活躍する。
    • タケルライコex 【SV5K 089/071】: 「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、状況を打開する。
    • ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネをなくし、柔軟なポケモン交代を可能にする。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、ゲームを有利に進める。
    • ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性「リスタート」で手札を調整し、状況に応じて様々な対応をする。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、エネルギー加速を行う。
    • チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削ったり、直接攻撃でダメージを与える。
    • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加える。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害する。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なアイテム。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • エネルギー回収: 基本エネルギーを回収する。
    • スーパーエネルギー回収: 大量の基本エネルギーを回収する。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギー加速を行う。
    • アカマツ: 様々なタイプの基本エネルギーをサーチする。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化する。
    • 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexのエネルギー。
    • 基本雷エネルギー: タケルライコexのエネルギー。
    • 基本闘エネルギー: チヲハウハネのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】オーガポンex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ティム
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンexの強力なワザと、様々なサポートカードを駆使して、相手のポケモンを圧倒する戦いを目指します。オーガポンexの特性『みどりのまい』による毎ターンエネルギー加速と、多様なサポートカードによる手札補充、そして状況に応じて柔軟に立ち回れるシステムポケモンで盤面をコントロールします。

    強み

    • オーガポンexの圧倒的な火力と、特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給
    • 状況に応じた柔軟な対応力と盤面コントロール能力
    • 強力なサポートカードとシステムポケモンによる手札と展開の安定性

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずはホーホー、スピンロトムを展開し、手札を確保します。スピンロトムの特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加え、盤面を構築、ホーホーの進化であるヨルノズクでさらに手札補充をしていきます。その後、オーガポンexを展開し、みどりのまいでエネルギー加速を行います。テラパゴスexやその他のポケモンexの展開は、状況を見ながら行います。ネストボールやハイパーボールを活用し、序盤から必要なポケモンを素早く展開することが重要です。大地の器や夜のタンカを使い、必要なエネルギーやポケモンをサーチし、安定した盤面を構築していきます。後攻の場合は、相手の動きを見てから展開を決定し、必要なカードを素早くサーチ・展開することが重要です。

    中盤の動き

    オーガポンexを軸に、相手のポケモンへの攻撃を開始します。みどりのまいによるエネルギー加速と、各種サポート、グッズカードを駆使し、毎ターン強力な攻撃を仕掛けます。状況に合わせて、ピカチュウexやガチグマ アカツキexなどの強力なポケモンexを投入し、攻勢を強めていきます。相手のポケモンを倒したら、サイドを取り、ゲームを有利に進めていきましょう。リーリエのピッピexを展開し、フェアリーゾーンで相手の弱点を突くなど、相手の盤面に合わせて柔軟に対応していくことが重要となります。キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札補充を行いながら、相手を攻めます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、より積極的な攻撃を仕掛けます。オーガポンexの『げきりゅうポンプ』で、相手のバトルポケモンとベンチポケモンへ高火力の攻撃を仕掛けます。状況を見て、ミュウexの『ゲノムハック』で相手のワザをコピーしたり、強力なワザを持つポケモンexを展開することで、勝負を決めます。相手の状況に合わせて、ボスの指令やジャッジマンといったサポートカードを有効活用することで、勝利を掴みましょう。手札補充に困ったら、ヨルノズクやキチキギスexの特性を活用することで、安定した攻めを継続します。

    採用カードの役割

    • オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】: 高火力のワザ『げきりゅうポンプ』で、相手のポケモンを倒す。ワザの効果で次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。
    • オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギー加速を行う。まんようしぐれは、おたがいのバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ追加。
    • テラパゴスex 【SV7 122/102】: バトル状況に応じて、『ユニオンビート』または『クラウンオパール』を使用する。『ユニオンビート』は、自分のベンチポケモンの数×30ダメージ。『クラウンオパール』は180ダメージ。
    • ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高火力のワザ『トパーズボルト』で、相手のポケモンを倒す。特性『がんばりハート』により、HPが満タンの状態でワザのダメージを受けてもきぜつせず、残りHPが10になる。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で、相手の弱点を突く。フルムーンロンドは、おたがいのベンチポケモンの数×20ダメージ追加。
    • ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高火力のワザ『ブラッドムーン』で、相手のポケモンを倒す。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行う。『クルーエルアロー』は、相手のポケモン1匹に100ダメージ。
    • ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』で、たねポケモンの『にげる』コストを軽減する。『むげんのやいば』は200ダメージ。
    • ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーして攻撃する。
    • ホーホー 【SVN 007/045】/【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化のためのたねポケモン。ホーホー【SV8a 127/187】は特性『ふみん』を持つ。
    • ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性『ほうせきさがし』で、必要なカードを手札に加える。『スピードウイング』は60ダメージ。
    • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHPが低いポケモンを手札に加える。『とつげきランディング』は70ダメージ。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュしてポケモンをサーチする。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開する。
    • テラスタルオーブ: テラスタルポケモンをサーチする。
    • 大地の器: 手札を1枚トラッシュして基本エネルギーを2枚までサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚回収する。
    • すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを合計3枚まで回収する。
    • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
    • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを1個軽減する。
    • アカマツ: 基本エネルギーを2枚までサーチし、1枚を手札に加え、残りをポケモンにつける。
    • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして山札を切り、サイドの残り枚数ぶん山札を引く。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
    • ジャッジマン: 手札をすべてトラッシュして山札を切り、山札を4枚引く。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹を手札に戻し、それ以外のカードをすべてトラッシュする。
    • ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を8匹にする。
    • 基本草エネルギー/基本水エネルギー/基本超エネルギー/基本雷エネルギー/基本鋼エネルギー: エネルギー供給

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】
    オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】