タグ: オーガポンみどりのめんex

  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2024/11/22)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2024/11/22)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: なも
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、強力なサポートカードを駆使して、序盤から安定した展開を行い、中盤以降は多様なポケモンexによる攻めで相手を圧倒する戦略です。終盤は、状況に応じて様々なカードを使い分け、確実に勝利を目指します。

    強み

    • 安定した展開力:オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による毎ターンの安定したエネルギー加速と、複数のサーチカードによる手札補充で、序盤から有利な展開を実現できます。
    • 多様なポケモンexによる攻め:オーガポンみどりのめんex、タケルライコex、キチキギスex、ラティアスexなど、タイプと特性の異なる複数のポケモンexを採用することで、相手のデッキタイプに合わせた柔軟な対応が可能です。
    • 強力なサポートカード:オーリム博士の気迫、ナンジャモなどの強力なサポートカードで、手札を補充しながらエネルギー加速や状況に応じたポケモンの入れ替えをスムーズに行い、盤面を有利に進めることができます。

    序盤の動き

    先攻の場合、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。その後、ネストボールで必要なポケモンをベンチに展開していきます。後攻の場合は、相手の動きを見てから対応します。タケルライコexやキチキギスexといった強力なポケモンexを展開し、相手のポケモンを早期に倒すことを目指します。ホーホーとヨルノズクを展開し、ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチする準備も並行して行います。スピンロトムは手札のポケモンを補強する役割を担います。

    中盤の動き

    序盤の展開を元に、それぞれのポケモンexの特性やワザを有効活用し、相手のポケモンを倒していきます。タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュしつつ、次の展開に繋げます。キチキギスexの『クルーエルアロー』はベンチポケモンにも有効なので、状況に応じて使い分けます。オーガポンみどりのめんexは特性『みどりのまい』で継続的にエネルギーを供給し続け、強力なワザ『まんようしぐれ』でダメージを与え続けます。ラティアスexの特性『スカイライン』で他のたねポケモンの逃走コストを軽減します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなった終盤では、状況に応じて様々なカードを使い分けます。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手の展開を妨害しつつ、残りのポケモンexで確実にダメージを与えていきます。ボスの指令で相手のキーカードを無力化し、勝利を掴みます。メタモンの『へんしんスタート』は、相手のデッキタイプを特定し、状況に応じて柔軟に対応するために利用します。イキリンコexの『イキリテイク』は、終盤の手札不足を解消する役割も担います。大地の器や夜のタンカで必要なエネルギーやカードをサーチし、盤面をコントロールします。コライドンは相手の戦略に合わせて投入します。

    採用カードの役割

    • オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】:特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、強力なワザ『まんようしぐれ』でゲームを支配します。
    • タケルライコex 【SV5K 053/071】:手札をリフレッシュする『はじけるほうこう』と、状況に応じてダメージを与えられる『きょくらいごう』で攻めをリードします。
    • タケルライコ 【SV7 075/102】:エネルギーを複数枚付けることで、高いダメージを狙えます。
    • コライドン 【SV8 069/106】:状況に応じて投入します。
    • ラティアスex 【SV7a 078/064】:特性『スカイライン』で、たねポケモンの逃走コストを軽減します。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】:特性『さかてにとる』で手札補充を行い、ベンチポケモンにもダメージを与えられる『クルーエルアロー』で攻めます。
    • スピンロトム 【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』で序盤の手札を強化します。
    • ホーホー 【SVLS 009/022】/【SV8a 127/187】:ヨルノズクへの進化に必要なたねポケモンです。【SV8a 127/187】は特性『ふみん』でねむり状態を無効化します。
    • ヨルノズク 【SV8a 128/187】:特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチします。
    • メタモン 【SV4a 144/190】:特性『へんしんスタート』で相手のデッキタイプに合わせた柔軟な対応を行います。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】:特性『イキリテイク』で終盤の手札不足を解消します。
    • ネストボール:たねポケモンをサーチします。
    • ハイパーボール:手札をトラッシュすることで、必要なポケモンをサーチします。
    • 大地の器:手札をトラッシュすることで、基本エネルギーをサーチします。
    • 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収します。
    • エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収します。
    • カウンターキャッチャー:相手の展開を妨害します。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手の展開を妨害します。
    • オーリム博士の気迫:『古代』のポケモンにエネルギーを付け、手札補充を行います。
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュします。
    • ボスの指令:相手の展開を妨害します。
    • アカマツ:エネルギーをサーチし、ポケモンにつけることができます。
    • ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やす効果があります。
    • ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • 基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexにエネルギー供給を行います。
    • 基本闘エネルギー:タケルライコやコライドンにエネルギー供給を行います。
    • 基本雷エネルギー:タケルライコにエネルギー供給を行います。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/04/21シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/21
    • プレイヤー: ネコまる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、強力なポケモンexラインで相手を圧倒するデッキです。序盤は、オーガポンみどりのめんexと、他のたねポケモンを展開し、エネルギー加速と盤面維持を行います。中盤以降は、タケルライコex、キチキギスexなどの強力なポケモンexを展開して、積極的に攻撃し、相手のサイドを奪っていきます。サポートカードで手札補充やエネルギー加速を補助し、有利な状況を維持することで勝利を目指します。

    強み

    • 序盤からの安定した展開とエネルギー加速
    • 強力なポケモンexによる高火力の攻撃
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexをベンチに出します。特性「みどりのまい」は使用できません。その後、他のたねポケモンをベンチに展開して、次のターン以降の展開に備えます。

    中盤の動き

    中盤は、タケルライコexやキチキギスexなどの強力なポケモンexを展開し、攻撃を仕掛けます。タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」は、手札をすべてトラッシュすることで山札を6枚引けるため、手札補充と同時に、次の展開に必要なカードを確保できます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合に山札を3枚引けるため、展開を維持し、攻撃を継続する上で大きな役割を果たします。また、状況に応じてラティアスexを展開し、味方の逃げるコスト軽減による展開の安定性向上を狙えます。メタモンは、必要に応じて他のたねポケモンに変化し、相手の状況に合わせて対応します。

    終盤の動き

    終盤は、相手に残されたサイドを確実に奪うことに集中します。すでに展開されているポケモンexを強化し、相手のポケモンを倒し続けてサイドを奪っていきます。状況によっては、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使用して、相手のバトル場ポケモンとベンチポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出し、勝利を目指します。オーリム博士の気迫やアカマツなどのサポートカードを使い、手札補充とエネルギー加速を維持し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 131/101】:デッキの核となるたねポケモン。特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギー加速とドローを行う。
    • カード名:タケルライコex【SV5K 100/071】:高火力の攻撃と手札補充を兼ね備えた強力なアタッカー。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexをサポートする役割。高い攻撃力とエネルギー加速をサポート。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:序盤にHPが100以下のポケモンをサーチし、展開を加速させる。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化ラインを形成し、手札補充をサポートする。
    • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:ホーホーから進化し、手札補充を可能にする。
    • カード名:メタモン【SV4a 309/190】:状況に応じて他のたねポケモンに変化し、柔軟な対応を可能にする。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 087/064】:味方の逃げるコスト軽減による展開の安定性向上と、高いHPによる耐久性を提供。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 094/071】:手札補充とエネルギー加速をサポート。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】:高い攻撃力と、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合に手札補充を行う。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチし展開を加速するグッズ。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチし展開を加速するグッズ。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのリソース回収を行う。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収を行う。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収を行う。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替えるACE SPECカード。
    • カード名:オーリム博士の気迫:古代ポケモンにエネルギーをつけ、ドローを行うサポート。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速とドローを行うサポート。
    • カード名:ナンジャモ:手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数分ドローを行うサポート。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポート。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2025/04/24 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2025/04/24 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/24
    • プレイヤー: オキガシラ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの高火力と、リククラゲexの特性『まもりのきんし』を活かして戦うデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexを立ててエネルギー加速を行い、リククラゲexへ進化、特性『まもりのきんし』で相手の攻撃を防ぎつつ、着実にダメージを与えていきます。

    強み

    • オーガポンみどりのめんexの高火力で相手を一気に倒せる
    • リククラゲexの特性『まもりのきんし』で相手の攻撃を防げる
    • 状況に応じて、ロケット団のワナイダーによる追加ダメージも有効

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexを出し、『みどりのまい』でエネルギーを加速します。その後、ノノクラゲを展開し、リククラゲexへの進化を目指します。この時、手札にヤバソチャやロケット団のタマンチュラがあれば、そちらを展開するのも有効です。妨害としてスボミーを展開し、相手のグッズ使用を妨害することもできます。必要なポケモンを素早く展開するために、むしとりセット、ハイパーボール、ネストボールなどを活用しましょう。

    中盤の動き

    リククラゲexが進化し、『まもりのきんし』の効果が適用されると、相手の攻撃を抑制しつつ、オーガポンみどりのめんexで攻撃を仕掛けます。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーを加速しつつ、まんようしぐれによる高火力で相手を削ります。必要に応じて、ロケット団のワナイダーを展開し、特性『チャージアップ』とワザ『ロケットラッシュ』で追加ダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。エネルギーが不足してきたら、エネルギーつけかえを活用しましょう。また、ボスの指令やナンジャモで相手の動きを妨害します。

    終盤の動き

    相手のポケモンを削りきって、勝負を決める段階です。このフェーズでは、オーガポンみどりのめんexの高火力とロケット団のワナイダーの追加ダメージが重要です。相手のポケモンの残りHPや、自分の手札、場の状況を見て、最適なポケモンを選んで攻撃します。リククラゲexは高耐久なので、相手の攻撃を耐えながら、着実にダメージを与えていきましょう。夜のタンカで手札補充を行い、博士の研究やナンジャモで相手の戦いを妨害しましょう。

    採用カードの役割

    • オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】【SV6 114/101】: 高火力のワザ『まんようしぐれ』を持つ、デッキの中心となるポケモン。
    • ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】: 特性『チャージアップ』でエネルギー加速を行い、追加ダメージを与えるポケモン。
    • ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】: ロケット団のワナイダーの進化元。
    • ヤバソチャ 【SV6 014/101】: 相手にダメージを与えるポケモン。
    • チャデス 【SV5a 068/066】: ヤバソチャの進化元。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: ポケモンexがきぜつした時、相手はサイドを2枚とる。
    • イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性『イキリテイク』で手札を補充できる。
    • ノノクラゲ 【SV4M 007/066】: リククラゲexの進化元。
    • リククラゲex 【SV4a 019/190】: 特性『まもりのきんし』で相手の攻撃を防ぐキーカード。
    • リククラゲ 【SV4M 068/066】: リククラゲexの進化元。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害できる。
    • むしとりセット: ポケモンとエネルギーを手札に加える。
    • ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • 夜のタンカ: ポケモンまたはエネルギーを回収する。
    • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • レガシーエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える。
    • 基本草エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    リククラゲex 【SV4a 019/190】
    リククラゲex 【SV4a 019/190】
    ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】
    ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】
    ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】
    ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/04/26)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/04/26)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: たいたい
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、豊富なエネルギー加速カードを活かし、高速で盤面を展開し、強力なポケモンexによる一撃で勝利を目指すデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降は強力なポケモンexを展開して、相手のポケモンを次々と倒していきます。

    強み

    • 序盤の高速展開
    • 強力なポケモンexによる高い打点
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、オーガポン みどりのめんexを早期に展開し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。ホーホーとヨルノズクを展開し、ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチします。スピンロトムやタケルライコ、イキリンコex、ラティアスex、キチキギスexといった強力なポケモンexを展開するための準備を行いましょう。ネストボールやハイパーボールで、必要なポケモンを手早く確保することを目指します。

    中盤の動き

    序盤で展開したたねポケモンを進化させて、より攻撃力の高いポケモンに進化させます。そして、タケルライコexやキチキギスexといった強力なポケモンexを展開し、相手のポケモンに攻撃を加えます。タケルライコexの特性『イキリテイク』やキチキギスexの特性『さかてにとる』で、毎ターン手札を補充し、安定した展開を目指しましょう。オーリム博士の気迫、ナンジャモ、アカマツといったサポートカードを使い、エネルギーを加速させ、攻撃を継続します。

    終盤の動き

    中盤で展開したポケモンexによる攻撃で相手のポケモンを倒し、サイドを取り続けます。相手のポケモンexを倒すことで、一気に試合を決めるチャンスを伺います。相手の残りHPを考慮し、ボスの指令で相手のポケモンを交換させ、有利な状況を作り出します。ジャッジマン、ジャミングタワーなどのカードで、状況を有利に展開していきます。手札の状況に合わせて、プライムキャッチャーでポケモンを入れ替え、状況に応じて柔軟な対応を行い勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: デッキの中核となるたねポケモン。特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギー加速し、盤面展開を加速させる。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化元。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: 特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチし、展開をスムーズに行う。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加え、展開を補助する。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 序盤から強力な攻撃で相手を牽制する。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性『イキリテイク』で毎ターン手札を補充し、展開を継続させる。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンのにげるエネルギーをなくし、展開を妨害されないようにする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で相手の攻撃に耐え、毎ターン手札を補充する。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージで相手を倒す役割。
    • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: 高いHPと強力なワザで、相手を圧倒する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、早期展開を支援する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで、基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出す。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行う。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利に進める。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、状況を有利に進める。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモン枠を増やし、展開をさらに加速させる。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンの道具効果を無効化し、展開を妨害する。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexのエネルギーとして使用する。
    • カード名: 基本闘エネルギー: コライドンやタケルライコexのエネルギーとして使用する。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコやタケルライコexのエネルギーとして使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト8)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: さくぽん
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開と、複数のexポケモンによる強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤は安定した展開と手札補充を行い、中盤以降は高火力exポケモンによる攻めで勝利を目指します。

    強み

    • オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開と手札補充。
    • 複数のexポケモンによる強力な高火力攻撃。
    • システムポケモンによる手札補充や妨害。

    序盤の動き

    先攻ならば、まずはホーホーまたはイキリンコexをバトル場に出し、ベンチにオーガポンみどりのめんexを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』は、自分の番に1回使えるため、1ターン目から使用できません。2ターン目以降に『みどりのまい』を使い、毎ターン安定してエネルギーを供給し、手札を整えます。ネストボールやハイパーボールを活用し、必要なポケモンを手早く展開することが重要です。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、最初の自分の番にだけ1回使えるため、先攻1ターン目には使用できません。後攻であれば、イキリンコexの特性『イキリテイク』で一気に手札を整え、展開の遅れをカバーすることが重要です。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつしたターンに特性『さかてにとる』で手札を補充し、次の展開に備えます。スピンロトムも序盤から展開することで、状況に応じて特性『ファンコール』で手札を補充できます。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、他のポケモンの特性やサポートカードを駆使し、手札を維持しながら、オーガポンみどりのめんex、ラティアスex、タケルライコexなどのexポケモンにエネルギーを供給します。オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』による攻撃でダメージを与えつつ、状況に合わせてタケルライコexの『きょくらいごう』等でダメージを稼ぎます。この段階では、相手の妨害にも注意し、プライムキャッチャー(ACE SPEC)によるポケモン入れ替えなどで対応します。ヨルノズクは、状況に応じて特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを手札に加えます。

    終盤の動き

    ダメージレースが有利な状況であれば、exポケモンの攻撃で押し切ります。劣勢の場合は、相手の重要なポケモンを倒すことを優先します。タケルライコexやオーガポンみどりのめんexの高火力ワザで、一撃で相手のポケモンを倒せるように状況を調整します。状況に応じて、相手の動きを妨害したり、手札を補充したりするシステムポケモンを活用します。キチキギスexの特性は、終盤に有効活用し、手札を補充して勝利を目指します。チヲハウハネは、相手の山札を削ったり、高いダメージを与えて勝負を決めたりします。コライドンは、他の古代ポケモンとのシナジーを活かして高い攻撃力を発揮します。

    採用カードの役割

    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンがきぜつしたターンに手札を補充する役割
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 序盤の手札補充と、ベンチポケモンへのエネルギー供給
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/0101】: このデッキの中心となるポケモン。特性『みどりのまい』で安定したエネルギー供給と手札補充を行う
    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: 高火力攻撃と、手札補充を行う強力なポケモン
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: 手札補充を行うシステムポケモン
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 序盤の手札補充を行うシステムポケモン
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 高火力攻撃と、たねポケモンの逃げエネを軽減する特性を持つポケモン
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 高火力攻撃と、他の古代ポケモンとのシナジーを活かすポケモン
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を削り、高いダメージを与えるポケモン
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手早くサーチする
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早くサーチする
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからの大量エネルギー回収
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギー回収
    • カード名: 大地の器: 山札からエネルギー回収
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、その後自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えられる
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充するサポートカード
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポートカード
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートカード
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、不要なカードをトラッシュするサポートカード
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増加させるスタジアム
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト8)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: はるひ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、豊富なエネルギー加速カードを活かした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤は手札を増やしつつ、素早くオーガポンみどりのめんexを展開し、中盤以降は高火力のワザで相手を圧倒します。

    強み

    • 安定した展開力:オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」により、毎ターン安定してエネルギーを供給できます。
    • 強力な攻撃力:オーガポンみどりのめんexのワザ「まんようしぐれ」は追加ダメージが大きく、相手のポケモンを効率的に倒せます。
    • 柔軟な対応力:様々なサーチカードとサポートカードにより、状況に合わせて柔軟な対応が可能です。

    序盤の動き

    オーリム博士の気迫で手札を整え、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexを展開します。その後、みどりのまいを使い、エネルギー加速とドローを行い、次のターン以降の展開につなげます。状況に応じて、キチキギスexやミュウexなども展開します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexに十分なエネルギーを供給し、「まんようしぐれ」で攻撃を開始します。相手のポケモンの状態や特性を考慮し、ポケモンキャッチャーで有利な状況を作ります。大地の器で追加のエネルギーを確保し、攻撃を継続します。状況に応じて、タケルライコexやラティアスexなども戦線に投入し、相手の動きを制限します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなるにつれ、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒したり、アンフェアスタンプで手札を整え、状況を有利に進めます。オーガポンみどりのめんexの高火力ワザで、相手のポケモンを確実に倒し、勝利を目指します。ミュウexの「ゲノムハック」で相手のポケモンのワザを奪い、戦略の幅を広げます。チヲハウハネで相手の山札を削ることで、相手の展開を妨害することも可能です。

    採用カードの役割

    • オーガポンみどりのめんex【SV6 131/101】:このデッキの中心となるポケモン。特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギー加速とドローを行い、安定した展開を可能にします。
    • タケルライコex【SV5K 100/071】:手札をすべてトラッシュすることで、山札を6枚引ける「はじけるほうこう」と、高火力の「きょくらいごう」を持つ強力なポケモン。
    • キチキギスex【SV6a 038/064】:特性「さかてにとる」で山札を引けるポケモン。
    • イキリンコex【SV4a 337/190】:最初の番に手札をすべてトラッシュすることで山札を6枚引く特性「イキリテイク」を持つポケモン。
    • ラティアスex【SV7a 087/064】:特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げるコストを0にするポケモン。
    • ミュウex【SV2a 205/165】:相手のポケモンのワザをコピーできる「ゲノムハック」を持つポケモン。
    • チヲハウハネ【SV4K 074/066】:相手の山札をトラッシュしたり、高火力のワザで攻撃できるポケモン。
    • 大地の器:基本エネルギーを手札に加える重要なサーチカード。
    • エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加えるカード。
    • ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを山札に戻せるカード。
    • ネストボール:山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出すカード。
    • 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるカード。
    • ハイパーボール:山札からポケモンを手札に加えるカード。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC):手札をすべて山札に戻し、枚数を調整できるACE SPECカード。
    • ポケモンキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えられるカード。
    • スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加えるカード。
    • 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを増加させるアイテム。
    • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えられるサポートカード。
    • オーリム博士の気迫:トラッシュからエネルギーをつけ、山札を引けるサポートカード。
    • アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるサポートカード。
    • ボタン:場のたねポケモンを手札に戻せるサポートカード。
    • ゼロの大空洞:ベンチに出せるポケモンの数を増加させるスタジアム。
    • 基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexのワザに必要なエネルギー。
    • 基本闘エネルギー:チヲハウハネのワザに必要なエネルギー。
    • 基本雷エネルギー:タケルライコexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2024/11/20)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、豊富なエネルギー加速カードを活かした、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。序盤は素早い展開で盤面を有利に展開し、中盤以降は高火力で相手を圧倒します。

    強み

    • 安定した展開力:オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』により、毎ターン安定してエネルギーを供給し、素早いポケモンの展開を実現できます。
    • 高い打点:オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』と、タケルライコexの『きょくらいごう』により、状況に応じて高火力の攻撃が可能です。
    • 豊富なシステムポケモン:ホーホー、ヨルノズク、スピンロトムなどのシステムポケモンにより、山札を引いたり、妨害したり、柔軟な対応が可能です。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexを展開し、次のターン以降に備えます。その後は、オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。同時に、ホーホーやスピンロトムなどのシステムポケモンも展開し、山札を引いて次の展開に必要なカードを確保します。タケルライコexも早期に展開し、エネルギーを確保していくことで、中盤以降の戦いに備えます。チヲハウハネやコライドンは、相手の妨害や展開を遅らせるために必要に応じて展開します。イキリンコexやキチキギスexは、状況に応じて盤面を強化したり、相手を妨害するために活用します。メタモンは、必要に応じて他のたねポケモンに変身させ、戦況に応じて柔軟に対応します。ラティアスexは、状況によっては、序盤からベンチに置くことで『スカイライン』によるサポートを行います。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexとタケルライコexに十分なエネルギーが供給されたら、攻撃を開始します。オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』で着実にダメージを与えつつ、タケルライコexの『きょくらいごう』で一気に勝負を決めることも可能です。状況に応じて、チヲハウハネやコライドンなどのポケモンを活用し、相手の展開を妨害したり、盤面を有利に展開したりします。ヨルノズクの『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加え、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなったら、総攻撃で一気に勝負を決めます。高火力のワザと、相手のポケモンをコントロールするカードを駆使して、勝利を目指します。このフェーズでは、相手のデッキの残り枚数と自分の手札の状況を考慮し、攻撃のタイミングと対象を慎重に選びます。状況によっては、キチキギスexの『さかてにとる』で山札を引いて、必要なカードを確保することが重要になります。タケルライコex、イキリンコexなど、攻撃、サポートで貢献できるポケモンを積極的に活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: 高火力のワザ『きょくらいごう』を持つ強力なアタッカー。序盤から中盤にかけて活躍します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』によるエネルギー加速がデッキの核。毎ターンエネルギーを供給し安定した展開を実現します。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加のアタッカーとして活躍。特に序盤から中盤にかけて有効です。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害や展開を遅らせる役目を担う。序盤から終盤まで活躍します。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化、山札を引くためのシステムポケモン。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネをなくすサポート役。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】:序盤にHP100以下のポケモンをサーチする。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加のアタッカー。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: トラッシュからのエネルギー加速。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンにダメージを与える。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 必要に応じて他のたねポケモンに変身して対応。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ホーホーの進化ポケモン、トレーナーズをサーチ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替え。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンを入れ替え、自分のポケモンを入れ替え。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーをつけ替え。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ優勝)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: みら
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、豊富なエネルギー加速カードを活かした、安定した展開と強力な攻撃を両立したデッキです。序盤から中盤にかけては、オーガポンみどりのめんexを軸に盤面を構築し、終盤には強力なexポケモンによるフィニッシャーで勝利を目指します。

    強み

    • 安定した展開力:オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』により、毎ターン安定してエネルギーを供給できます。
    • 強力な攻撃力:オーガポンみどりのめんexのワザ『まんようしぐれ』は、エネルギーの数に応じてダメージが増加するため、高火力を叩き出すことができます。
    • 多様なexポケモン:タケルライコex、ラティアスex、キチキギスexなどの強力なexポケモンを採用することで、状況に応じて最適なポケモンを選択し、対応できます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、『みどりのまい』でエネルギーを供給します。その後、ホーホー、スピンロトムなどをベンチに展開し、次のターン以降の展開に備えます。ネストボールやハイパーボールを使用して、効率的にポケモンを展開していきます。手札にオーガポンみどりのめんexがない場合は、他のたねポケモンを展開し、状況を判断しながら次のターンに繋げます。スピンロトムの特性『ファンコール』は、序盤の手札補充に役立ちます。後攻の場合は、サポートカードとワザを使うことができます。初手にオーガポンみどりのめんexが来れば、早速『みどりのまい』を活用します。その他、手札状況に合わせて、キチキギスexやタケルライコex、ラティアスexなどを展開し、盤面を整えます。

    中盤の動き

    中盤では、オーガポンみどりのめんexを軸に、エネルギーを供給し、ワザ『まんようしぐれ』で攻撃していきます。ヨルノズクは、序盤に展開したホーホーを進化させ、特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを手札に加えます。タケルライコexは、特性『はじけるほうこう』で手札をすべてトラッシュし、新たなカードを引くことで、次の展開に繋げます。状況に応じて、キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札補充を行います。ラティアスexの特性『スカイライン』は、たねポケモンの逃げるコストを軽減します。大地の器、スーパーエネルギー回収、夜のタンカなどを使い、エネルギー不足にならないように管理します。また、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を活用し、相手の有利なポケモンをバトル場から排除します。

    終盤の動き

    終盤では、相手の残りHPや盤面状況に応じて、タケルライコexのワザ『きょくらいごう』やキチキギスexのワザ『クルーエルアロー』で強力な一撃を狙います。オーガポンみどりのめんexは、高いHPと『まんようしぐれ』による追加ダメージで、相手のポケモンを倒し続けます。状況によっては、コライドンやタケルライコといったポケモンを用いた攻撃も選択肢に加わります。サイドを取りきるまで、最適な攻撃を繰り返し行い、勝利を目指します。相手のデッキ構成や残りサイド状況を常に把握し、必要なカードとエネルギーを確保することで、勝利への道筋を確実にします。ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムカードを効果的に活用することで、相手の戦略を阻害し、有利に進めることが大切です。

    採用カードの役割

    • カード名: ヨルノズク 【SVLS 010/022】: ホーホーの進化ポケモン。特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを手札に加えることで、デッキの回転率を高めます。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: このデッキの核となるたねポケモン。特性『みどりのまい』で毎ターン安定してエネルギー供給を行います。ワザ『まんようしぐれ』で高火力を出し、相手を圧倒します。
    • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: 強力なワザを持つexポケモン。特性『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュできます。状況に応じてワザを使い分け、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコスト軽減に役立つ特性『スカイライン』を持つexポケモン。状況によっては、強力なワザ『むげんのやいば』で相手のポケモンを倒します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 初手に特性『イキリテイク』で手札補充を行います。終盤では、ワザ『きあいをいれる』でエネルギーを供給します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチポケモンへの高いダメージを与えるワザ『クルーエルアロー』を持つexポケモン。特性『さかてにとる』で手札補充を行います。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 序盤に特性『ファンコール』で手札補充を行います。ワザ『とつげきランディング』で、スタジアムがない状況でダメージを与えます。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化前ポケモン。序盤の手札補充をサポートします。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 強力なワザ『はじょうもうこう』と『ぶちかます』を持つポケモン。特定の状況下で高いダメージを与えます。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギー加速が可能なポケモン。状況に応じてワザを使い分け、相手を圧倒します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズカード。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポートカード回収をサポートするグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする強力なグッズカード。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズカード。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトル場と入れ替える、ACE SPEC。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを大量に回収する強力なグッズカード。
    • カード名: ピクニックバスケット: 全員のポケモンのHPを回復するグッズ。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、手札を引くサポート。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効にするスタジアム。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やすスタジアム。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: 有馬
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、複数の強力なexポケモンを組み合わせた、高速展開と高火力を両立したデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexとシステムポケモンで盤面を構築し、中盤以降は強力なexポケモンで一気に勝負を決めます。

    強み

    • 素早い展開と高火力:オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速し、強力なexポケモンを早期に展開します。
    • 多彩な戦術:状況に応じて、exポケモンを使い分け、柔軟な対応が可能です。
    • 強力なサポートカード:オーリム博士の気迫や夜のタンカなどを駆使し、手札を補充したり、エネルギーを確保したりすることで、安定したゲーム展開を目指します。

    序盤の動き

    先攻1ターン目、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。その後、ネストボールを使用して、他のたねポケモンを展開し盤面を整えます。この段階でスピンロトムの特性『ファンコール』を使用し、手札に足りないカードを補強することも可能です。メタモンの特性『へんしんスタート』を利用することで、必要なポケモンを呼び出すこともできます。この段階で、相手の動きを見て、ジャミングタワーをプレイするかどうかを判断し、相手の妨害策を検討します。サポートやワザは使用できません。

    中盤の動き

    中盤は、序盤で展開したポケモンを進化させ、更に戦力を強化します。タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュし、より多くのカードを引いて状況に応じて柔軟に対応します。相手のポケモンの状況によっては、チヲハウハネを使って相手の妨害をしたり、タケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを狙ったりします。この段階では、オーガポンみどりのめんexのワザ『まんようしぐれ』も有効です。状況に合わせて相手のポケモンを攻撃し、サイドを積極的に奪っていきます。

    終盤の動き

    終盤は、相手の残りのサイド数と自分の場の状況を判断しながら、勝利を目指して攻撃を仕掛けます。状況に応じて、タケルライコex、キチキギスex、ラティアスexなどの強力なポケモンを駆使し、相手を圧倒します。この段階では、相手のキーポケモンをボスの指令で呼び出し、集中攻撃することで、一気に勝負を決めることができます。また、相手の動きを阻害するために、ジャミングタワーを展開したり、プライムキャッチャーでバトルポケモンを入れ替えたりするのも有効です。

    採用カードの役割

    • オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: デッキの主役ポケモン。特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行う。
    • タケルライコex 【SV8a 222/187】: 高火力アタッカー。ワザ『はじけるほうこう』で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引く。
    • タケルライコex 【SV5K 089/071】: 高火力アタッカー。ワザ『はじけるほうこう』で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引く。
    • タケルライコ 【SV7 075/102】: 高火力アタッカー。
    • ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化ポケモン。特性『ふみん』でねむり状態を無効化。
    • ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • ヨルノズク 【SV7 114/102】: 手札補充要員。
    • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充要員。特性『ファンコール』で序盤の手札を補充。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 高火力アタッカー。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 高火力アタッカー。特性『さかてにとる』で手札補充。
    • メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 必要なポケモンを呼び出す。
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札リフレッシュとエネルギー加速役。
    • チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害要員。
    • ネストボール: たねポケモンのサーチ。
    • ハイパーボール: ポケモンのサーチ。
    • 大地の器: 基本エネルギーのサーチ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
    • エネルギーつけかえ: エネルギーの再配置。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
    • オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場をリセットする。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • ジャッジマン: 手札をリセットする。
    • アカマツ: エネルギー加速。
    • ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • ジャミングタワー: 相手のアイテム効果を無効化する。
    • 基本草エネルギー: エネルギー。
    • 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】オーガポンみどりのめんex環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: コウダイ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による毎ターン安定した展開と、複数のexポケモンによる強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はexポケモンを展開しながら、強力なワザで攻めていきます。システムポケモンを活用し、手札を補充しながらゲームを有利に進めます。

    強み

    • 毎ターンの安定した展開
    • 強力なexポケモンによる高火力攻撃
    • 手札補充による安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、まずはネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんex、タケルライコex、イキリンコexといった重要なポケモンを展開し、ベンチを整えます。ホーホーとヨルノズクで手札補充も目指しましょう。スピンロトムの特性「ファンコール」で序盤の展開を加速させることも可能です。状況に応じて、チヲハウハネやコライドンも展開して盤面を構築します。このフェーズでは、相手の動きを阻害するよりも、自らの展開を優先します。2ターン目以降はオーリム博士の気迫で手札を増やしつつ、古代ポケモンにエネルギーをつけます。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、タケルライコexやオーガポンみどりのめんex、キチキギスexにエネルギーを集中させます。タケルライコexの「はじけるほうこう」や「きょくらいごう」といった強力なワザで、相手のポケモンを倒し、サイドを取っていきます。イキリンコexの特性「イキリテイク」やヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で手札を整え、状況に応じた対応をしていきます。プライムキャッチャーで相手のキーカードを妨害し、ゲーム展開の優位性を保ちましょう。相手の行動を予測し、ジャッジマンで手札をリフレッシュして有利に進めましょう。

    終盤の動き

    相手の残りサイド枚数に合わせて、攻撃を調整します。タケルライコexの「きょくらいごう」は、大量のエネルギーをトラッシュすることで高火力を出すことができますが、エネルギー不足に陥らないように注意しましょう。オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」は、相手のエネルギー状況に応じてダメージ調整ができる点も強みです。状況に応じて、ラティアスexの「むげんのやいば」で強力な一撃を狙ったり、相手の妨害にエネルギーつけかえや夜のタンカを使いましょう。確実にサイドを取って勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】:序盤の展開を支えるたねポケモン。ワザ「らくらいあらし」で、複数のエネルギーを備えた時に高いダメージを狙えます。
    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】:中盤以降の主力アタッカー。ワザ「はじけるほうこう」で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引くことで次の展開に必要なエネルギーを確保できます。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】:デッキの中核となるポケモン。特性「みどりのまい」で毎ターンのエネルギー供給を行います。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】:デッキの中核となるポケモン。特性「みどりのまい」で毎ターンのエネルギー供給を行います。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】:手札補充を行うサポートポケモン。進化に必要なホーホーとの併用が重要です。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化元。序盤は単体でもワザで攻撃できます。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】:序盤の手札補充を補助するポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】:エネルギー加速と手札補充を行うサポートポケモン。特性「イキリテイク」により手札をすべて捨て山札を6枚引くことができます。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】:追加ダメージを狙えるアタッカー。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】:高火力ワザと特性「スカイライン」によるサポートを行うポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】:ベンチを攻撃可能なアタッカー。特性「さかてにとる」により、相手のポケモンがきぜつした際に山札を3枚引くことができます。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】:相手の山札を削ったり、高火力攻撃を狙えるアタッカー。
    • カード名: 夜のタンカ:トラッシュからのカード回収を行う。
    • カード名: エネルギーつけかえ:エネルギーの再配置を行う。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器:基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう:トラッシュからのサポート回収を行う。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
    • カード名: スーパーエネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収を行う。
    • カード名: エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収を行う。
    • カード名: ジャッジマン:手札をリフレッシュする。
    • カード名: アカマツ:異なるタイプのエネルギーをサーチし、ポケモンに付ける。
    • カード名: ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫:手札を増やし、古代ポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー:エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー:エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】