タグ: オーダイル

  • 【ポケカ】オーダイル 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】オーダイル 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: おむ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、オーダイルの圧倒的な火力と、特性『トレントハート』による追加ダメージで、相手を一気に突破するデッキです。序盤はワニノコ、アリゲイツで展開し、中盤以降にオーダイルに進化させて勝負を決めます。システムポケモンやサポートカードを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • オーダイルの高火力と『トレントハート』による追加ダメージ
    • 多彩なサポートカードによる安定した展開力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はワニノコの展開を目指します。ワニノコはたねポケモンなので、サポートやワザは使用できません。状況に応じて、後続のポケモンを展開するためにプレシャスキャリーやなかよしポフィンを使用します。スボミーの特性と技で相手の妨害も視野に入れます。 ボウルタウンの効果で2ターン目以降の展開を有利にしたいです。

    中盤の動き

    アリゲイツをオーダイルに進化させ、高いHPと攻撃力で相手を圧倒します。オーダイルの特性『トレントハート』は、5個のダメージカウンターを乗せることで、次のワザのダメージを120増加させます。この特性を最大限に活用するために、エネルギー加速が重要になります。ペパーやアカマツなどで、エネルギーを効率的につけ、オーダイルに集中させましょう。ミミッキュの『しんぴのまもり』で相手のポケモンexやVからの攻撃を防ぎ、展開を維持することで、着実にダメージを与えていきます。

    終盤の動き

    オーダイルの『おおなみ』で一気に勝負を決めます。相手がオーダイルに抵抗できるポケモンを展開してくる可能性があるので、状況に応じてジーランスの特性『きおくにもぐる』を使い、ワザを調整します。また、シェイミの『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、オーダイルの攻撃をサポートします。コダックの特性『しめりけ』で相手の特性を無効化するなど、状況に応じた柔軟な対応力で、勝利を目指します。 博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュし、終盤でも安定した展開を維持することが重要です。相手の展開に合わせて、カウンターキャッチャーやボスの指令などで、相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作ることが勝敗を分けます。

    採用カードの役割

    • カード名: ワニノコ 【SV8a 032/187】: オーダイルへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開を担う。
    • カード名: アリゲイツ 【SV8a 033/187】: オーダイルへの進化に必要なポケモン。ワザ『ぎゃくふんしゃ』で状況に応じてポケモンを入れ替えられる。
    • カード名: オーダイル 【SV8a 034/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性『トレントハート』とワザ『おおなみ』で圧倒的な火力を誇る。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で、相手のポケモンにダメージカウンターを移動できるシステムポケモン。
    • カード名: ミミッキュ 【SV4a 341/190】: 特性『しんぴのまもり』でポケモンexやVからの攻撃を防ぐシステムポケモン。ワザ『ゴーストアイ』でダメージを与える。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化前のポケモンのワザを使えるシステムポケモン。状況に応じて柔軟な対応が求められる。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守るシステムポケモン。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性を無効化するシステムポケモン。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害役。ワザと特性で相手の行動を制限する。
    • カード名: プレシャスキャリー(ACE SPEC)】: たねポケモンをベンチに展開できるACE SPECカード。序盤の展開を加速させる。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるグッズ。サポートカードのサーチに役立つ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。相手の展開を妨害する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。エネルギー加速に役立つ。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出すグッズ。展開を加速させる。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるグッズ。必要なポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えるグッズ。リソースの確保に役立つ。
    • カード名: ゴージャスマント: ポケモンのどうぐ。HPを増加させ、サイドを多く取られるデメリットを負う。
    • カード名: 緊急ボード: ポケモンのどうぐ。にげるためのエネルギーを軽減する。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンのどうぐ。進化ポケモンを展開する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引くサポートカード。手札の入れ替えに役立つ。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートカード。エネルギー加速に役立つ。
    • カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加えるサポートカード。リソースの確保に役立つ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をトラッシュしてサイドの枚数ぶん山札を引くサポートカード。状況をリセットする。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。必要なカードをサーチする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポートカード。相手の戦術を崩す。
    • カード名: ボウルタウン: スタジアムカード。たねポケモンを展開できる。
    • カード名: 基本水エネルギー: オーダイルなどの水タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラなどにエネルギーを供給する。
    • カード名: ルミナスエネルギー: さまざまなポケモンに柔軟にエネルギーを供給できる特殊エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】オーダイル 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】オーダイル 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、オーダイルの高火力と、豊富なサポートカードによる安定した展開を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤はワニノコ、アリゲイツで盤面を構築し、中盤以降はオーダイルで一気に勝負を決めます。多様なサポートカードとシステムポケモンを駆使し、相手を圧倒します。

    強み

    • オーダイルの圧倒的な火力
    • 豊富なサポートカードによる安定した展開
    • システムポケモンによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻1ターン目はワニノコを展開し、状況に応じて「かじりつく」で相手のポケモンの逃走を妨害します。コダックの特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を防ぎます。マシマシラやミミッキュを展開し、状況に応じてダメカンをコントロールすることで、より有利に試合を進められます。プレシャスキャリー、なかよしポフィン等のグッズにより、序盤の手札を最適化して展開速度を上げます。ボウルタウンによりたねポケモンの展開速度をさらに高めます。

    中盤の動き

    ワニノコからアリゲイツ、オーダイルへと進化させます。「ワザマシン エヴォリューション」で進化を加速します。オーダイルの特性「トレントハート」で「おおなみ」のダメージを上昇させ、相手を圧倒します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、オーダイルのダメージをさらに増幅させます。ジーランスの特性「きおくにもぐる」で進化前のポケモンのワザも使用し、状況に応じて柔軟に戦います。ペパーとナンジャモで必要なグッズとサポートを補充します。

    終盤の動き

    オーダイルの「おおなみ」で相手のポケモンを一掃します。相手のポケモンのHPを削りきれない場合は、ミミッキュの「ゴーストアイ」やマシマシラの「サイコトリップ」でダメカンを与え、フィニッシュを目指します。カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪い、盤面を支配し続けます。博士の研究とスイレンのお世話で手札を調整し、状況に応じて柔軟に対応することで勝利を目指します。ゴージャスマントと緊急ボードでオーダイルの耐久力と機動力向上をはかります。

    採用カードの役割

    • オーダイル 【SV8a 034/187】: 高火力のワザ「おおなみ」を持つデッキの主役ポケモン。特性「トレントハート」でさらにダメージを増幅させる。
    • アリゲイツ 【SV8a 033/187】: オーダイルへの進化に必要なポケモン。ワザ「ぎゃくふんしゃ」で状況に応じてポケモンを入れ替える。
    • ワニノコ 【SV8a 032/187】: デッキの初期展開を担うたねポケモン。「かじりつく」で相手のポケモンの逃げを阻止する。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を防ぐキーポケモン。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンをコントロールするシステムポケモン。特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替える。
    • ミミッキュ 【SV-P 156/SV-P】: 特性「しんぴのまもり」で相手のポケモンex・Vからのダメージを防ぎつつ、「ゴーストアイ」でダメカンを与える。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化前のポケモンのワザも使用できるシステムポケモン。
    • プレシャスキャリー(ACE SPEC): ベンチにたねポケモンを展開するACE SPECカード。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。
    • ハイパーボール: 手札を調整しつつ、必要なポケモンを手札に加えるグッズ。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
    • ポケギア3.0: 山札からサポートカードを手札に加えるグッズ。
    • ワザマシン エヴォリューション: 進化を加速させるポケモンのどうぐ。
    • ゴージャスマント: ポケモンの耐久力を強化するポケモンのどうぐ。
    • 緊急ボード: ポケモンの逃げるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
    • スイレンのお世話: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加えるサポート。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
    • 基本水エネルギー: オーダイルとワニノコ、アリゲイツのエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: ミミッキュのエネルギー。
    • ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】