タグ: カミツオロチex

  • 【ポケカ】カミツオロチex 環境デッキ紹介 (2025/09/15)

    【ポケカ】カミツオロチex 環境デッキ紹介 (2025/09/15)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: ひなた
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、カミツオロチexの高火力を活かした、高速で強力な攻撃が中心のデッキです。序盤から中盤にかけて素早くカミツオロチexを展開し、終盤までに大量のエネルギーを供給して、一撃で相手を倒すことを目指します。オーガポンみどりのめんexの特性と、各種サーチカードを駆使した安定した展開と、序盤の展開を妨害するカードを組み合わせ、相手を圧倒します。

    強み

    • カミツオロチexの高い攻撃力と、特性「じゅくせいチャージ」による回復とエネルギー加速で、安定して高火力を叩き出せる。
    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による、エネルギー加速とドローで、手札補充と展開の安定性を高める。
    • 豊富なサーチカードと、安定した展開力で、序盤から中盤にかけて有利な展開を目指す。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、手札にハイパーボールやむしとりセットがあれば、カジッチュからカミッチュ進化に必要なパーツを優先的に確保します。オーガポンみどりのめんexを展開し、「みどりのまい」でエネルギー加速とドローを行います。チコリータ、ベイリーフ、メガニウムラインは、中盤以降の展開を補助します。ベラカスやシガロコは、相手の攻撃からベンチを守る役割を担います。

    中盤の動き

    カミツオロチexが展開できたら、「じゅくせいチャージ」と「みどりのまい」でエネルギーを供給し、攻撃の準備をします。相手のポケモンに合わせて、カミツオロチexの攻撃、またはオーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」を使い分けます。状況に応じて、夜のタンカやポケギア3.0で必要なカードをサーチします。カプ・ブルルは、状況に応じて高火力を叩き出す役割をもちます。キチキギスexは、相手の展開を妨害し、次の展開に備えます。コダックは、相手の行動を妨害する役割を担います。リーリエの決心やナンジャモで手札をリフレッシュすることで、次の展開を安定させます。

    終盤の動き

    十分なエネルギーが供給されたカミツオロチexで、相手を一気に倒すことを目指します。カミツオロチexの特性を最大限に活かし、攻撃を繰り返します。手札にボスの指令があれば、相手のキーカードを奪い、勝利を掴みます。つりざおMAXで必要なカードを回収し、次の攻撃に備えます。ベラカスやシガロコなど、相手の攻撃を防ぐ役割を持つポケモンも重要です。カウンターキャッチャーやボスの指令などで相手の動きを制限し、カミツオロチexによるフィニッシュを目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: カミツオロチex 【SV7 012/102】: このデッキの主役ポケモン。特性「じゅくせいチャージ」と高い攻撃力がこのデッキの核です。
    • カード名: カミッチュ 【SV7 011/102】: カミツオロチexへの進化前ポケモン。序盤の展開を補助します。
    • カード名: カジッチュ 【SV7 010/102】: カミツオロチexへの進化前の最初のポケモン。序盤の展開を補助します。
    • カード名: メガニウム M1S 005/063】: チコリータラインの最終進化ポケモン。序盤~中盤の展開と手札補充を担います。
    • カード名: ベイリーフ M1S 004/063】: チコリータラインの進化ポケモン。序盤~中盤の展開を補助します。
    • カード名: チコリータ M1S 003/063】: チコリータラインのたねポケモン。序盤~中盤の展開を補助します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: エネルギー加速とドローを行う重要なシステムポケモン。
    • カード名: ベラカス 【SV5M 015/071】: ベンチを守り、相手の展開を妨害する役割。
    • カード名: シガロコ 【SV8a 013/187】: ベラカスへの進化前ポケモン。
    • カード名: カプ・ブルル 【SV6a 006/064】: 状況に応じて高火力を叩き出す役割。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/【SV-P】: 相手の行動を妨害する役割。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手の展開を妨害し、手札補充を行う。
    • カード名: つりざおMAX(ACE SPEC)】: トラッシュからのカード回収で安定性を高めます。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: むしとりセット: ポケモンとエネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名: リーリエの決心: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ロケット団のラムダ: トラッシュからトレーナーズを回収する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: 活力の森: スタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    カプ・ブルル 【SV6a 006/064】
    カプ・ブルル 【SV6a 006/064】
    カミツオロチex 【SV7 012/102】
    カミツオロチex 【SV7 012/102】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
  • 【ポケカ】カミツオロチex環境デッキ紹介(2025/09/14シティリーグベスト8)

    【ポケカ】カミツオロチex環境デッキ紹介(2025/09/14シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/14
    • プレイヤー: ハルパトス
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、カミツオロチexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの安定したエネルギー加速を軸に、終盤に爆発的なダメージを与えることを目指すデッキです。序盤から中盤にかけては、システムポケモンとグッズを駆使し、カミツオロチexの進化に必要なカミッチュの展開と、エネルギー加速を重視します。

    強み

    • カミツオロチexの高火力によるワンパンKOを狙える
    • オーガポンみどりのめんexによる安定したエネルギー加速
    • システムポケモンとグッズによる盤面コントロールと安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、オーガポンみどりのめんexとカジッチュの展開に集中します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、ネストボールやむしとりセットでカミッチュの展開を目指します。リククラゲとノノクラゲは状況に応じて展開し、リククラゲの特性「ねんきんコロニー」で相手のトラッシュからのカード回収を妨害します。このフェーズでは、カミツオロチexへの進化準備を優先し、盤面を整えます。

    中盤の動き

    カミッチュを進化させてカミツオロチexを展開し、場のエネルギーをカミツオロチexに集めます。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を使いながら、スーパーエネルギー回収や夜のタンカでエネルギーを効率的に確保し、カミツオロチexの「みつあめストーム」による高火力を狙います。このフェーズでは、相手のポケモンや状況に合わせて、リーリエの決心や博士の研究などのサポートカードを使い、手札を調整します。また、ピクニックバスケットでポケモンのHPを回復し、カミツオロチexの戦闘能力を維持することも重要です。カミツオロチexの特性「じゅくせいチャージ」による回復も有効活用しましょう。必要に応じて、カウンターキャッチャーやボスの指令などのグッズやサポートカードを使い、相手の妨害や盤面コントロールを行います。

    終盤の動き

    カミツオロチexの高火力を活かして、相手のポケモンを次々に倒していきます。カミツオロチexの「みつあめストーム」は、場のエネルギーの数に応じてダメージが大きく変動するので、エネルギーの確保が勝敗を分けます。終盤は、相手の残りHPを計算し、必要なダメージ量を確保した上で「みつあめストーム」を発動させましょう。もしカミツオロチexが倒れてしまった場合でも、オーガポンみどりのめんexから新たなカミツオロチexへの進化を狙うことで、再び高火力を狙うことができます。状況に応じて、ナンジャモなどで手札をリフレッシュし、次の展開に備えましょう。活力の森やピクニックバスケットは、ポケモンのHP回復に役立ちます。つりざおMAX(ACE SPEC)は、トラッシュにある重要なカードを回収し、カミツオロチexの攻撃をサポートします。

    採用カードの役割

    • オーガポンみどりのめんex【SV8a 020/187】:エネルギー加速役として、デッキの安定性を高める。
    • カジッチュ【SV6 011/101】:カミッチュへの進化を繋ぐたねポケモン。
    • カミッチュ【SV7 011/102】:カミツオロチexへの進化ポケモン。
    • カミツオロチex【SV7 127/102】:デッキの主役。高火力のワザ「みつあめストーム」で相手を圧倒する。
    • リククラゲ【SV4M 068/066】:特性「ねんきんコロニー」で相手のカード回収を妨害する。
    • ノノクラゲ【SV1V 010/078】:リククラゲへの進化ポケモン。
    • カプ・ブルル【SV6a 065/064】:早期展開による盤面圧力役。
    • ピクニックバスケット:ポケモンのHPを回復する。
    • つりざおMAX(ACE SPEC):トラッシュからのカード回収。
    • スーパーエネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収。
    • ネストボール:たねポケモンのサーチ。
    • むしとりセット:ポケモンとエネルギーのサーチ。
    • ハイパーボール:ポケモンのサーチ。
    • カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンと入れ替え。
    • 夜のタンカ:トラッシュからのカード回収。
    • ボスの指令:相手のベンチポケモンと入れ替え。
    • ピーニャ:特殊エネルギーの除去。
    • 博士の研究:手札の入れ替え。
    • 暗号マニアの解読:山札操作。
    • ナンジャモ:手札のリフレッシュ。
    • リーリエの決心:手札補充。
    • 活力の森:ポケモンのHP回復。
    • 基本草エネルギー:エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    カプ・ブルル 【SV6a 065/064】
    カプ・ブルル 【SV6a 065/064】
    カミツオロチex 【SV7 127/102】
    カミツオロチex 【SV7 127/102】
  • 【ポケカ】カミツオロチex環境デッキ紹介(2025/04/03シティリーグベスト4)

    【ポケカ】カミツオロチex環境デッキ紹介(2025/04/03シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/03
    • プレイヤー: けんちゃん
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、カミツオロチexの圧倒的な火力と、特性『じゅくせいチャージ』による安定した展開を軸に、相手を圧倒する速度とパワーで勝利を目指します。カミッチュの特性『おまつりおんど』と『お祭り会場』の組み合わせで、カミツオロチexの強力なワザ『みつあめストーム』を最大限に活かす戦術が中心です。オーガポンみどりのめんexは、ベンチに控えてダメージを受けない耐久性を活かしつつ、特性『みどりのまい』でエネルギー加速とドローをサポートします。

    強み

    • カミツオロチexの高火力と、特性『じゅくせいチャージ』による安定感
    • カミッチュの特性『おまつりおんど』と『お祭り会場』による圧倒的な攻撃機会
    • オーガポンみどりのめんexの耐久性と、エネルギー加速による盤面構築の容易さ

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでカミッチュとオーガポンみどりのめんexを展開します。カミッチュはベンチ、オーガポンみどりのめんexはバトル場に配置します。その後、むしとりセットや夜のタンカで必要なカードをサーチし、手札を整えます。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、カミッチュにエネルギーを供給します。スボミーは、このターンは展開優先で、状況に応じて使いましょう。

    中盤の動き

    カミッチュに十分なエネルギーが供給できたら、『おまつりおんど』を発動し、カミツオロチexに進化させます。お祭り会場を場に出すことで、カミツオロチexのワザを2回連続で使用可能になります。カミツオロチexの特性『じゅくせいチャージ』を活用し、必要に応じてエネルギーを供給し、HPを回復しながら攻撃を続けます。このフェーズでは、相手のポケモンを倒してサイドを確実に奪い、有利な状況を築くことに集中します。カウンターキャッチャーやボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、効率的に倒していきます。ミュウexやキチキギスexは、状況に応じて戦略的な役割を果たします。ミュウexは相手のワザをコピーし、キチキギスexは、相手のポケモンに一撃を与える役割を果たします。

    終盤の動き

    カミツオロチexが活躍して、相手のポケモンを削りきった状況では、相手の残りのポケモンを倒して勝利を目指します。相手のポケモンの残りHPが少ない場合は、カミツオロチexの『みつあめストーム』の高火力を活用しましょう。相手のポケモンのHPが多い場合は、相手のポケモンを倒し、サイドを取っていくことに集中します。このフェーズでは、スーパーエネルギー回収でエネルギーを回収し、次の攻撃に備えます。相手のデッキの残り枚数を確認し、状況に応じてゲームを終わらせる判断をしましょう。必要であれば、ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況を有利に転換させます。もし、相手のデッキの残り枚数が少ない場合は、積極的に攻めてゲームを終わらせることを目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: カジッチュ 【SV8a 008/187】: カミッチュへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名: カミッチュ 【SV6 103/101】: カミツオロチexへの進化のためのポケモン。特性『おまつりおんど』でカミツオロチexのワザを2回使える。
    • カード名: カミツオロチex 【SV8a 010/187】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ『みつあめストーム』と、回復効果を持つ特性『じゅくせいチャージ』を持つ。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】: ベンチに控えて、ワザのダメージを受けない。特性『みどりのまい』でエネルギー加速とドローを行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 状況に応じて、相手のポケモンに一撃を与える。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 状況に応じて相手のワザをコピーし、戦略的な役割を果たす。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: むしとりセット: ポケモンとエネルギーのサーチ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンのサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーの回収。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーの回収。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ポケモンexへのダメージを強化。
    • カード名: 博士の研究: 手札の入れ替え。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利に転換。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え。
    • カード名: お祭り会場: カミッチュの特性『おまつりおんど』の効果を発揮。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    カミツオロチex 【SV8a 010/187】
    カミツオロチex 【SV8a 010/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】カミツオロチex環境デッキ紹介 (2025/04/22シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】カミツオロチex環境デッキ紹介 (2025/04/22シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/22
    • プレイヤー: ういつ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、カミツオロチexの高火力と、豊富なサポートカードによる安定した展開で相手を圧倒するデッキです。カミッチュ、カジッチュによる素早いカミツオロチexへの進化、そしてミュウexやオーガポンみどりのめんexによるサポートにより、相手の攻撃を凌ぎつつ、着実にダメージを与えていきます。お祭り会場による状態異常回復も強力な防御策となります。

    強み

    • カミツオロチexの高火力と、みつあめストームによる追加ダメージで、多くのポケモンをワンパンできます。
    • カミッチュの特性「おまつりおんど」と、お祭り会場の組み合わせで、高い攻撃回数を確保し、盤面を有利に進められます。
    • ミュウexとオーガポンみどりのめんexの特性により、手札を補充し、エネルギーを確保し、安定した展開を実現できます。

    序盤の動き

    まず、カジッチュをベンチに展開し、次のターンにカミッチュに進化させ、盤面を固めます。ネストボールやむしとりセットを使い、素早くカミツオロチexへの進化を目指します。この間、スボミーで相手のグッズ使用を妨害したり、オーガポンみどりのめんexでエネルギー確保とドローを行います。お祭り会場は序盤から展開しておくと、カミッチュの特性を最大限に活かすことができます。

    中盤の動き

    カミツオロチexが進化したら、じゅくせいチャージでエネルギーを供給し、HPを回復します。みつあめストームで攻撃し、相手のポケモンを倒していきます。相手がポケモンexを出してきた場合は、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替えることで、サイドを取りに行きます。状況に応じて、ミュウexの特性「リスタート」や、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を使って、手札とエネルギーを調整します。この時点で、カミツオロチexが倒れてしまうと不利になるので、状況に応じてげんきのハチマキをつけるなどして、耐久性を高めていきましょう。

    終盤の動き

    終盤は、カミツオロチexを軸に、残りのポケモンを倒していきます。状況に合わせて、スーパーエネルギー回収や夜のタンカなどでエネルギーを回収、追加して攻撃を続けます。カミツオロチexが倒れてしまっても、ミュウexやオーガポンみどりのめんexなどの特性を利用して、次の展開を目指します。ハイパーボールやふしぎなアメなどで足りないポケモンを補充するのも有効です。キチキギスexは、相手が展開したポケモンを倒し切れない場合に、最後の切り札として使いましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: カミツオロチex 【SV8a 010/187】: このデッキの主力アタッカー。高火力とじゅくせいチャージでゲームを支配します。
    • カード名: カミッチュ 【SV6 103/101】: カミツオロチexへの進化元。おまつりおんどで複数回攻撃を仕掛けます。
    • カード名: カジッチュ 【SV6 011/101】: カミッチュへの進化元。序盤の展開をサポートします。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する役割を担います。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 手札補充と状況に応じて相手のワザをコピーする役割を担います。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンに大ダメージを与え、ゲームエンドを狙います。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: エネルギー加速と手札補充を行います。ベンチにいても、ワザダメージを受けません。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイド差がある時に、相手のベンチポケモンを入れ替えることができます。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収で再利用を可能にします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチして展開を加速させます。
    • カード名: むしとりセット: ポケモンとエネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモン・エネルギー回収を行います。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュのポケモン・エネルギーを手札に戻します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし、展開を加速させます。
    • カード名: ふしぎなアメ: カミツオロチexへの進化を加速します。
    • カード名: げんきのハチマキ: カミツオロチexの攻撃を強化します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュして、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュして、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替えて、サイドを取りに行きます。
    • カード名: お祭り会場: カミッチュの特性を強化し、状態異常を防ぎます。
    • カード名: レガシーエネルギー: 汎用性の高いエネルギーカードとして採用しています。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給を行います。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    カミツオロチex 【SV8a 010/187】
    カミツオロチex 【SV8a 010/187】
  • 【ポケカ】カミツオロチex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】カミツオロチex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: 内視鏡
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、カミツオロチexの圧倒的な火力と、特性『じゅくせいチャージ』による回復を軸に、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。お祭り会場とカミッチュの特性『おまつりおんど』の組み合わせにより、カミツオロチexの強力なワザ『みつあめストーム』を複数回使用し、相手のポケモンを一掃します。序盤はオーガポンみどりのめんexで盤面を整え、中盤以降はカミツオロチexの圧倒的な火力を活かして勝利を目指します。

    強み

    • カミツオロチexの高火力と回復能力
    • カミッチュの特性『おまつりおんど』による複数回攻撃
    • オーガポンみどりのめんexによる盤面安定化

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずオーガポンみどりのめんexを出し、特性『みどりのまい』でエネルギーを付けます。その後、カジッチュからカミッチュに進化させ、ベンチにポケモンを展開し、次のターン以降のカミツオロチexへの進化に備えます。後攻の場合は、相手の動きを見ながら、安定した展開を目指して、ポケモンを展開し、必要なエネルギーを付けます。マリガンで手札の枚数を調整し、カミツオロチexへの進化に必要なカードを確保します。

    中盤の動き

    カミッチュを進化させカミツオロチexをバトル場に出します。『お祭り会場』を展開してカミッチュの特性『おまつりおんど』を発動できる状態に整えます。カミツオロチexの特性『じゅくせいチャージ』でエネルギーを供給し、HPを回復させながら、強力なワザ『みつあめストーム』で相手にダメージを与えます。相手の状況に応じて『ボスの指令』で相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。

    終盤の動き

    カミツオロチexのHPが減ってきた場合は、特性『じゅくせいチャージ』で回復させつつ、攻撃を続けます。『みつあめストーム』の追加ダメージを最大限に活かすため、できるだけ多くのエネルギーをカミツオロチexにつけます。相手のポケモンを倒し、サイドを奪い取ることで勝利を目指します。残りサイドが少ない状況では、相手のポケモンexに集中して攻撃し、確実にサイドを取っていくことを心がけます。相手の行動を予測し、必要なカードを確実にサーチする必要があります。『ナンジャモ』で相手の戦術を乱し、こちらのペースでゲームを進めることで勝利を掴みます。

    採用カードの役割

    • カード名: カジッチュ 【SV8a 008/187】: カミッチュへの進化に必要なたねポケモンです。
    • カード名: カミッチュ 【SV6 103/101】: カミツオロチexへの進化に必要なポケモンであり、特性『おまつりおんど』でカミツオロチexのワザを複数回使用可能にします。
    • カード名: カミツオロチex 【SV7 127/102】: このデッキの中心となるポケモンで、強力なワザ『みつあめストーム』と回復特性『じゅくせいチャージ』を持ちます。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速とドローを行い、盤面を安定させます。
    • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: きぜつ時に相手にダメカンを与え、相手に圧力をかけます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する役割を持ちます。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手のワザをコピーして使用できる特性『リスタート』を持ち、状況に応じて対応します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 高い打点で相手を倒し、サイドを取りに行きます。
    • カード名: むしとりセット: 手札にポケモンとエネルギーを追加し、展開をスムーズにします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速させます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費してポケモンをサーチします。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイド差を利用して相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
    • カード名: げんきのハチマキ: ワザのダメージを強化します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、展開をサポートします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: ナンジャモ: 相手の戦術を妨害し、有利な状況を作ります。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンの入れ替え、またはダメージ強化を行います。
    • カード名: お祭り会場: カミッチュの特性『おまつりおんど』を有効活用するためのスタジアムです。
    • カード名: レガシーエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして機能し、きぜつ時のサイド軽減効果を持ちます。
    • カード名: 基本草エネルギー: ポケモンにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    カミツオロチex 【SV7 127/102】
    カミツオロチex 【SV7 127/102】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
  • 【ポケカ】カミツオロチex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】カミツオロチex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: リョラル
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、カミツオロチexの高火力と、お祭り会場による状態異常無効と回復効果を活かした、安定性と爆発力を兼ね備えたデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を構築し、中盤以降はカミツオロチexによる圧倒的な火力で相手を撃破します。

    強み

    • カミツオロチexの高火力による、ワンパンキル能力
    • お祭り会場による状態異常無効と回復効果による、安定性
    • 様々なサーチカードとサポートカードによる、安定した展開力

    序盤の動き

    まず、カジッチュをベンチに出し、ネストボール、ハイパーボールを使い、素早くポケモンを展開し、手札を補充します。スボミーは相手のグッズ使用を妨害する役割を担います。この段階では、カミツオロチexの進化は目指さず、盤面を有利に進めることに集中します。手札に余剰がある場合は、基本エネルギーをオーガポンみどりのめんexに付け、特性「みどりのまい」で山札を引いて手札を調整します。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    カミッチュに進化させ、特性「おまつりおんど」と「お祭り会場」の効果により、カミッチュのワザを2回連続で使用し、相手のポケモンにダメージを与えます。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」も活用し、手札を補充しながらエネルギーを確保します。状況を見て、カミッチュをカミツオロチexに進化させ、攻撃の準備を進めます。ミュウexとキチキギスexは、状況に応じて投入し、相手のポケモンを倒すか、手札の枚数を増やすことで盤面を有利に進めます。

    終盤の動き

    カミツオロチexに十分なエネルギーがつけば、特性「じゅくせいチャージ」とワザ「みつあめストーム」で一気にダメージを与え、相手を倒します。カミツオロチexの「みつあめストーム」の追加ダメージは、エネルギーの数に依存するため、できるだけ多くのエネルギーをつけることが重要です。相手のポケモンを倒した後は、状況に応じて再びカミッチュを展開し、場を維持します。このデッキは、強力なポケモンとサポートカードで相手を圧倒する、攻めのデッキです。

    採用カードの役割

    • カード名: カミツオロチex 【SV7 115/102】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ「みつあめストーム」で相手を圧倒します。特性「じゅくせいチャージ」でHP回復も可能です。
    • カード名: カミッチュ 【SV6 103/101】: カミツオロチexの進化前。特性「おまつりおんど」と「お祭り会場」で高い攻撃回数を確保します。
    • カード名: カジッチュ 【SV6 011/101】: カミッチュの進化前。序盤の展開をサポートします。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」で手札とエネルギーを確保します。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 347/190】: 状況に応じて相手のワザをコピーしたり、手札を補充します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引いたり、高火力でポケモンを倒します。
    • カード名: むしとりセット: ポケモンと基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ふしぎなアメ: カミツオロチexへの進化を加速します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分だけ山札を引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
    • カード名: お祭り会場: 状態異常を無効化し、回復効果を与えます。
    • カード名: レガシーエネルギー: 全タイプのエネルギーとして機能し、きぜつ時のサイドを減らす効果があります。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    カミツオロチex 【SV7 115/102】
    カミツオロチex 【SV7 115/102】
  • 【ポケカ】カミツオロチex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】カミツオロチex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: あにゅ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、カミツオロチexの圧倒的な火力と、カミッチュの特性「おまつりおんど」による連続攻撃を軸とした、高速高火力デッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexとカミッチュの進化ラインを展開し、中盤以降はカミツオロチexに進化させて強力なワザ「みつあめストーム」でゲームを終わらせます。お祭り会場を展開することで、カミッチュの特性を最大限に活用し、毎ターン大きなダメージを狙います。

    強み

    • カミツオロチexの高火力と、カミッチュの特性「おまつりおんど」による圧倒的な攻撃力
    • オーガポンみどりのめんexによる序盤の展開力と、ベンチを守る特性「みどりのまい」
    • 豊富なサーチカードとサポートカードによる安定性と手札調整能力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexまたはカジッチュをバトル場に出し、残りのたねポケモンをベンチに展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を使用し、手札に草エネルギーを手札に加えて、次のターン以降の展開に備えます。カミッチュの進化ラインは、手札に「ふしぎなアメ」がある場合優先してカミツオロチexへの進化を目指します。

    中盤の動き

    カミッチュを進化させ、カミツオロチexをバトル場に配置します。特性「おまつりおんど」を有効活用するため、お祭り会場の展開を目指します。「ハイパーボール」や「ネストボール」、「むしとりセット」を使い、必要なカードを効率よくサーチします。カミッチュの特性「おまつりおんど」を使い、カミツオロチexの「みつあめストーム」を2回連続で使用し、大きなダメージを与え、相手ポケモンを倒していきます。「スーパーエネルギー回収」でトラッシュから基本エネルギーを回収し、エネルギーを供給し続けます。スボミーは、相手の妨害役として、必要に応じて使用します。キチキギスexとミュウexは、状況に合わせて投入し、状況打開を図ります。

    終盤の動き

    カミツオロチexの「みつあめストーム」で勝利を目指します。相手のポケモンのHPや残りのサイドを考慮し、確実に勝利できるようダメージ計算をしながら攻撃します。状況に応じて「ボスの指令」や「カウンターキャッチャー」などのグッズを使用して、相手の展開を妨害し、有利に進めます。手札の調整には「博士の研究」「ナンジャモ」「ゼイユ」などを用いて必要なカードを確保し、ゲームエンドを目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: カジッチュ 【SV6 011/101】: カミッチュへの進化前のたねポケモンとして、序盤の展開に貢献します。
    • カード名: カミッチュ 【SV8a 009/187】: カミツオロチexへの進化前のポケモンであり、「おまつりおんど」でカミツオロチexのワザを2回使用可能にする重要な役割を果たします。
    • カード名: カミツオロチex 【SV8a 010/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「みつあめストーム」でゲームを終わらせます。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】: 序盤の展開役と、特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を担います。ベンチにいる限りワザのダメージを受けません。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の妨害役として、序盤〜中盤に活躍します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 状況打開要員として、終盤に投入します。特性「さかてにとる」は、不利な状況を打開するのに役立ちます。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 状況打開要員として、終盤に投入します。相手のワザをコピーして利用することができます。
    • カード名: むしとりセット: 早期展開、手札の調整に役立ちます。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるための重要なグッズです。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えるための重要なグッズです。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いポケモンをベンチに出すための重要なグッズです。
    • カード名: せいなるはい: トラッシュからポケモンを山札に戻すための重要なグッズです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害し、有利な状況を作ります。
    • カード名: ふしぎなアメ: カミツオロチexへの早期進化をサポートします。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュされたエネルギーを回収し、エネルギー供給を安定させます。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): カミツオロチexのワザのダメージを強化します。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるための重要なアイテムです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替えることで有利な状況を作り出します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームの状況を一新します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • カード名: お祭り会場: カミッチュの特性「おまつりおんど」のトリガーとなり、カミツオロチexの連続攻撃を可能にします。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給の基盤です。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    カミツオロチex 【SV8a 010/187】
    カミツオロチex 【SV8a 010/187】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】カミツオロチex 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】カミツオロチex 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: クウガ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、カミツオロチexの高火力と特性『じゅくせいチャージ』を活かした、高速展開と強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤から中盤にかけてはカミッチュ、カジッチュ、オーガポンみどりのめんexで盤面を制圧し、終盤にはカミツオロチexで圧倒的な火力を叩き出して勝利を目指します。お祭り会場とカミッチュの特性のシナジーも重要です。

    強み

    • カミツオロチexの『みつあめストーム』による圧倒的な火力
    • カミッチュの特性『おまつりおんど』と『お祭り会場』による複数回攻撃
    • オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、カジッチュやオーガポンみどりのめんexを展開し、ネストボールやむしとりセットで手札を整えます。エネルギーはオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』で供給します。スボミーで相手のグッズ使用を妨害することもできます。

    中盤の動き

    カミッチュを進化させ、カミツオロチexをバトル場に出します。カミツオロチexの特性『じゅくせいチャージ』でエネルギーを供給し、『みつあめストーム』で攻撃します。状況に応じて、ミュウexやキチキギスexも活用します。お祭り会場とカミッチュの特性『おまつりおんど』のシナジーで複数回攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒していきます。大地の器やスーパーエネルギー回収をうまく使い、エネルギーを維持します。

    終盤の動き

    カミツオロチexを複数体展開し、高火力の攻撃を繰り返します。ボスの指令などで相手のキーカードを無効化したり、相手ポケモンの弱点をついたりする戦略も重要です。げんきのハチマキやマキシマムベルトでカミツオロチexの火力をさらに強化し、勝利を確実にします。博士の研究、ナンジャモ、ゼイユなどを使い、手札を調整することで、終盤の動きを有利に進めていきます。

    採用カードの役割

    • カード名: カミツオロチex 【SV7 127/102】: メインアタッカー。特性『じゅくせいチャージ』とワザ『みつあめストーム』で高い火力を発揮する。
    • カード名: カミツオロチex 【SV7 115/102】: メインアタッカー。特性『じゅくせいチャージ』とワザ『みつあめストーム』で高い火力を発揮する。
    • カード名: カミツオロチex 【SV7 012/102】: メインアタッカー。特性『じゅくせいチャージ』とワザ『みつあめストーム』で高い火力を発揮する。
    • カード名: カミッチュ 【SV6 012/101】: カミツオロチexへの進化ポケモン。特性『おまつりおんど』で複数回攻撃が可能。
    • カード名: カジッチュ 【SV5a 077/066】: カミッチュへの進化元。山札サーチ能力を持つ。
    • カード名: カジッチュ 【SV6 011/101】: カミッチュへの進化元。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』で安定したエネルギー供給とドローを行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 状況に応じて高火力攻撃を行う。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーし、状況に合わせて対応する。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: むしとりセット: ポケモンとエネルギーをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): カミツオロチexのワザの火力を強化する。
    • カード名: げんきのハチマキ: ポケモンのワザの火力を強化する。
    • カード名: 博士の研究: 手札を調整する。
    • カード名: ゼイユ: 手札を調整する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を調整する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: お祭り会場: カミッチュの特性を最大限に活かす。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    カミツオロチex 【SV7 012/102】
    カミツオロチex 【SV7 012/102】
    カミツオロチex 【SV7 115/102】
    カミツオロチex 【SV7 115/102】
    カミツオロチex 【SV7 127/102】
    カミツオロチex 【SV7 127/102】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】カミツオロチex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    【ポケカ】カミツオロチex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: さちゃん
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、カミツオロチexの高火力と特性『じゅくせいチャージ』を軸に、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。カミッチュ、カジッチュによる進化ラインと、オーガポンみどりのめんexを組み合わせることで、序盤から終盤まで安定した展開と高い打点を確保します。

    強み

    • カミツオロチexの高火力と、特性『じゅくせいチャージ』による回復とエネルギー加速で、安定した攻めが可能。
    • オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』で、エネルギー加速とドローを同時に行い、手札を安定させる。
    • 豊富なグッズとサポートカードで、毎ターンの展開を維持し、有利な状況を構築。

    序盤の動き

    まず、カジッチュを展開し、カミッチュに進化させます。その後、オーガポンみどりのめんexを展開し、『みどりのまい』でエネルギー加速とドローを行い、手札を補充します。序盤は、カミッチュの特性『おまつりおんど』と、お祭り会場の効果で、カミッチュの攻撃を複数回行うことで、相手のポケモンを早期に倒し、有利な盤面を作ります。スボミーで相手のグッズの使用を妨害したり、シェイミでベンチを守りながら盤面を整えることも有効です。先攻1ターン目はサポート、ワザが使えないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    カミッチュを進化させカミツオロチexに進化させ、場のエネルギー状況を整えます。カミツオロチexの特性『じゅくせいチャージ』を使い、エネルギー加速と回復を行いながら、高火力の『みつあめストーム』で相手を攻めます。オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』と『まんようしぐれ』を併用し、状況に応じてエネルギー加速と攻撃を行います。このフェーズでは、ネストボール、ハイパーボール、むしとりセットなどを使い、必要なポケモンを展開します。博士の研究、ナンジャモ、ボスの指令といったサポートカードを駆使し、手札補充と盤面有利の維持を図ります。

    終盤の動き

    カミツオロチexを複数体展開し、相手のポケモンを圧倒します。カミツオロチexの『みつあめストーム』の追加ダメージは、エネルギーを多くつけたポケモンほど高威力になります。エネルギー回収や、夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、カミツオロチexの攻撃を継続します。状況によっては、ミュウexやキチキギスexで相手の戦術を崩す、または強力な攻撃を加えるのも有効な戦略です。カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンを奪い、勝利への道を切り開きます。

    採用カードの役割

    • カード名: カミツオロチex 【SV7 115/102】: 高火力アタッカーであり、デッキの中心となるポケモン。特性『じゅくせいチャージ』でエネルギー加速と回復を行う。
    • カード名: カミッチュ 【SV6 103/101】: カミツオロチexへの進化前。特性『おまつりおんど』で、お祭り会場と併用して強力な攻撃を繰り出す。
    • カード名: カジッチュ 【SV6 011/101】: カミッチュへの進化前のたねポケモン。序盤の展開を担う。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: 高いHPと特性『みどりのまい』で安定した展開をサポートする。ベンチにいる限りワザのダメージを受けない。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 076/190】: 相手のワザをコピーできる特性を持つ、状況に応じて様々な対応ができるポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチへの強力な攻撃が可能なポケモン。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守護する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンの展開を加速する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンを手札に加える。
    • カード名: むしとりセット: ポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして大量ドローを行う。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュしてドローを行う。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: お祭り会場: 特殊状態を回復し、カミッチュの特性を最大限に活かす。
    • カード名: レガシーエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして機能する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    カミツオロチex 【SV7 115/102】
    カミツオロチex 【SV7 115/102】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
  • 【ポケカ】カミツオロチex環境デッキ紹介(2025/04/22)

    【ポケカ】カミツオロチex環境デッキ紹介(2025/04/22)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/22
    • プレイヤー: ういつ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、カミツオロチexの高火力と、豊富なサーチカードによる安定した展開を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて素早くカミツオロチexを展開し、強力なワザ『みつあめストーム』で相手を圧倒します。お祭り会場とカミッチュの特性『おまつりおんど』の組み合わせで、毎ターン高火力の攻撃を叩き込みます。

    強み

    • 圧倒的な火力の『みつあめストーム』
    • カミッチュの特性『おまつりおんど』による、毎ターンの複数回攻撃
    • 豊富なサーチカードによる安定した展開力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、カジッチュやオーガポンみどりのめんexを優先的に展開し、エネルギー加速と盤面形成を行います。ネストボール、むしとりセット、ハイパーボールといったサーチカードを駆使して、素早いポケモン展開を目指します。スボミーは相手のグッズ使用を妨害し、展開の妨害を受けにくくします。

    中盤の動き

    カミッチュを進化させ、カミツオロチexを展開します。お祭り会場を展開し、カミッチュの特性『おまつりおんど』で、カミツオロチexの『みつあめストーム』を複数回使用し、高火力の攻撃で相手を攻め立てます。博士の研究、ナンジャモで手札をリフレッシュし、必要なカードを確保していきます。エネルギー回収でエネルギーを再利用します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、展開を妨害した際に失ったポケモンを補充します。げんきのハチマキで、カミツオロチexの火力をさらに上昇させます。

    終盤の動き

    カミツオロチexが複数体展開できている状況であれば、毎ターン『みつあめストーム』を複数回使用することで、相手を圧倒できるでしょう。状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使用して、相手の盤面を崩します。手札補充とエネルギー加速を継続することで、相手の妨害をしのぎながら勝利を目指します。レガシーエネルギーは、カミツオロチexの耐久性を向上させ、相手への攻撃を継続可能にします。夜のタンカやすごいつりざおで必要なカードを回収し、展開を継続します。

    採用カードの役割

    • カード名: カミツオロチex 【SV8a 010/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性『じゅくせいチャージ』とワザ『みつあめストーム』で圧倒的な火力を叩き出す。
    • カード名: カミッチュ 【SV6 103/101】: カミツオロチexへの進化前。特性『おまつりおんど』でカミツオロチexの攻撃回数を増やす。
    • カード名: カジッチュ 【SV6 011/101】: カミッチュへの進化前。序盤の展開を早める。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 状況に応じて柔軟に戦術を変更できる。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 高いHPと特性『さかてにとる』で展開を安定させる。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: エネルギー加速とドローを行う。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害する。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: エネルギーを回収し、再利用する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: むしとりセット: ポケモンとエネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収し、山札を整理する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: カミツオロチexへの進化を加速させる。
    • カード名: げんきのハチマキ: カミツオロチexの火力を増加させる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドに有利な状況を作る。
    • カード名: ボスの指令: 相手の盤面を崩す。
    • カード名: お祭り会場: カミッチュの特性『おまつりおんど』を最大限に活かす。
    • カード名: レガシーエネルギー: カミツオロチexの耐久性を向上させる。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー加速に必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    カミツオロチex 【SV8a 010/187】
    カミツオロチex 【SV8a 010/187】