タグ: サーナイトex

  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/03シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/03シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/03
    • プレイヤー: チリリン
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による高速なエネルギー加速と、強力なワザ「ミラクルフォース」で相手を圧倒するデッキです。多様なたねポケモンとサポートカードを駆使し、盤面を有利に進め、終盤にサーナイトexでフィニッシュを目指します。

    強み

    • 序盤から中盤にかけての安定した展開力
    • サーナイトexの圧倒的な火力と回復能力
    • 状況に応じて柔軟に対応できるカード構成

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ネストボールやなかよしポフィンでラルトス、マシマシラ、スボミーなどを展開します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」は、次のターン以降に活用します。スボミーは相手のグッズ使用を妨害するためにベンチに置いておきます。

    中盤の動き

    ラルトスからキルリア、そしてサーナイトexへと進化させ、エネルギー加速と攻撃の準備を進めます。サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを加速させながら、マシマシラの特性やサケブシッポ、フワンテのワザを使って、相手の盤面をコントロールします。ミュウexの特性「リスタート」や夜のタンカで必要なカードを手札に加え、次の展開に備えます。ハイパーボールやふしぎなアメといったグッズで、ポケモンの展開を加速させます。

    終盤の動き

    十分なエネルギーをつけたサーナイトexで、相手のポケモンを一撃で倒します。ミラクルフォースによる回復効果も活用し、相手の攻撃にも対応します。カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪ったり、状況に応じてキチキギスexで攻撃したりするなど、勝利するための柔軟な対応を心がけます。ボスの指令で相手の主力ポケモンを倒して試合を有利に進めます。パーフェクトミキサー(ACE SPEC)で山札調整を行い、安定した展開を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名:ラルトス【SV4a 258/190】:サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
    • カード名:キルリア【SV4a 259/190】:サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。高火力のワザも使える。
    • カード名:サーナイトex【SV1S 101/078】:このデッキの中心となるポケモン。強力な特性とワザで相手を圧倒する。
    • カード名:マシマシラ【SV6 107/101】:特性で相手のポケモンにダメージカウンターをのせ替え、盤面を有利にできる。
    • カード名:サケブシッポ【SV4K 071/066】:ダメージカウンターを活かした攻撃で、状況に応じてダメージを与える。
    • カード名:フワンテ【SV4a 260/190】:ダメージカウンターを活かした攻撃で、状況に応じてダメージを与える。
    • カード名:ミュウex【SV2a 205/165】:手札補充と相手のワザの利用を可能にする特性を持つ。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】:終盤の追加火力として、相手ポケモンへダメージを与える。
    • カード名:リーリエのピッピex【SV9 126/100】:相手のポケモンの弱点をタイプにする特性を持つ。
    • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名:なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュすることで、ポケモンを手札に加える。
    • カード名:ふしぎなアメ:たねポケモンを1進化ポケモンをとばして2進化ポケモンに進化させる。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
    • カード名:パーフェクトミキサー(ACE SPEC):山札調整を行う。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンの最大HPを増加させる。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、サイドの数だけ山札を引く。
    • カード名:博士の研究:手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
    • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名:ボウルタウン:たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
    • カード名:基本超エネルギー:サーナイトexのエネルギー加速をサポートする。
    • カード名:基本悪エネルギー:キチキギスexのエネルギーとして使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/03 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/03 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/03
    • プレイヤー: アンカ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使して、盤面を圧倒的に有利に進めることを目指したデッキです。序盤は素早くサーナイトexを展開し、特性によるエネルギー加速と、その他のポケモンで盤面を制圧します。終盤は、サーナイトexの強力なワザ『ミラクルフォース』で一気に勝負を決めます。

    強み

    • 圧倒的なエネルギー加速:サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』により、毎ターン大量のエネルギーを供給できます。
    • 多彩なポケモンライン:ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインに加え、状況に合わせて様々なたねポケモンを活用できます。
    • 強力なサポートカード:ナンジャモや博士の研究、ペパーなど、強力なサポートカードを駆使し、理想的な盤面を構築できます。

    序盤の動き

    まず、ラルトスを素早く展開し、キルリア、そしてサーナイトexへと進化させます。ネストボールやハイパーボール、なかよしポフィンで効率的にポケモンを展開し、ボウルタウンの効果も活用して、序盤から有利な盤面を構築します。マシマシラやクレッフィといったポケモンも、盤面状況に応じて投入し、相手の動きを妨害したり、有利な状況を作り出します。先攻1ターン目はサポートやワザが使えないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』を最大限に活用し、エネルギーを供給して、強力なワザ『ミラクルフォース』の準備を進めます。状況に応じて、ミュウexやキチキギスexといった強力なポケモンexを展開し、相手のポケモンを倒してサイドを取り、ゲームを優位に進めます。その他のポケモンと連携し、相手を圧倒し、有利な状況を維持します。夜のタンカなどで必要なカードを手札に加えながら、戦略を進めます。

    終盤の動き

    サーナイトexが進化し、十分なエネルギーが確保できれば、ワザ『ミラクルフォース』で相手のポケモンを一掃します。このワザは、特殊状態を回復する効果も持ち合わせているため、一度きぜつさせたポケモンを再度バトル場に送り出し、ゲームエンドに持ち込むことも可能です。状況に合わせてカウンターキャッチャーなどで相手の展開を妨害し、勝利を目指します。キチキギスexの特性『さかてにとる』も、終盤の追い上げに貢献します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と、強力なワザ『ミラクルフォース』(超超無 190 + 特殊状態回復)で勝利を目指します。
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザ『サイコキネシス』(超超無 60 + エネルギーの数×20)も、状況に応じて有効に活用できます。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモン。素早く展開し、進化につなげます。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカンを利用した攻撃で、相手のポケモンにダメージを与えます。ワザ『ほえさけぶ』(超無 ダメカン数×20)はベンチにも有効です。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えます。ワザ『サイコトリップ』(超無 60 + こんらん)も有効です。
    • カード名: クレッフィ 【SV1V 045/078】: 特性『いたずらロック』で、相手のたねポケモンの特性を封じます。ワザ『ねらいおとす』(無 10 + ポケモンのどうぐトラッシュ)も有効です。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で、相手の弱点を強化し、攻撃を有利に進めます。ワザ『フルムーンロンド』(超無 20 + ベンチの数×20)も有効です。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性『リスタート』で手札を3枚にします。ワザ『ゲノムハック』(無無無 相手のワザをコピー)も有効です。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で、自分のポケモンがきぜつしたターンに山札を3枚引きます。ワザ『クルーエルアロー』(無無無 100)はベンチにも有効です。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ『むずむずかふん』(無 10 + 相手のグッズ使用不可)で相手のグッズ使用を妨害します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させるための重要なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】: 山札からカードをトラッシュします。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする強力なサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札を捨てて、7枚引き直すサポートカード。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ☆ななお☆
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使し、盤面を有利に展開しながら、高火力のミラクルフォースで相手を撃破するデッキです。序盤はラルトス、キルリアからサーナイトexに進化させる動きを素早く行い、中盤以降は特性によるエネルギー加速と、多様なサポートカードによって安定した展開を目指します。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」によるエネルギー加速と、高火力ワザ「ミラクルフォース」
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開と、状況に応じた柔軟な対応
    • 様々な特性を持つたねポケモンによる盤面制圧と、相手の妨害

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、手札にラルトス、またはマシマシラがあることが理想です。ラルトスがあれば、次のターンにキルリア、さらにサーナイトexへの進化を目指します。マシマシラは特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージカウンターをのせ替え、展開を妨害します。ミュウexやリーリエのピッピex等のたねポケモンも、状況に応じて展開しましょう。これらのポケモンが手札にない場合は、ハイパーボールやネストボールでサーチします。ボウルタウンがあればたねポケモンの展開がさらに容易になります。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化したら、特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、「ミラクルフォース」で攻撃します。カウンターキャッチャーで相手のキーカードを処理したり、夜のタンカで必要なカードを回収したりします。ハバタクカミの特性「あんやのはばたき」で相手の特性を無効化し、展開を妨害します。ペパーやナンジャモで必要なカードを手札に加え、キチキギスexも状況に応じて攻撃に活用します。

    終盤の動き

    終盤はサーナイトexとキチキギスexを中心に、残りのポケモンで相手を撃破します。ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えたり、シークレットボックスで必要なカードをサーチしたり、勇気のおまもりでポケモンの耐久力を高めたりと、柔軟な対応が重要です。フワンテやコダックも状況に応じて使い、ワザマシン エヴォリューションで進化を加速させます。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、高火力ワザ「ミラクルフォース」で相手を撃破する。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザ「サイコキネシス」で追加ダメージを狙う。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化元。序盤の展開を安定させる。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の展開を妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引く。高いHPとワザで、攻撃役としても活躍する。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点をタイプにすることで、ダメージを増加させる。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を調整する。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せて相手のポケモンにダメージを与える。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せて相手のポケモンにダメージを与える。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: ワザで相手のグッズの使用を妨害する。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化する。
    • カード名: ハバタクカミ 【SV5K 076/071】: 特性「あんやのはばたき」で相手の特性を無効化する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させる。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させる。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助する。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 特性を無効化する。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    ハバタクカミ 【SV5K 076/071】
    ハバタクカミ 【SV5K 076/071】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使し、安定した展開と強力な攻撃を実現するデッキです。序盤はラルトス、キルリアと進化させながら展開し、中盤以降はサーナイトexの特性と多様なグッズを活用することで、盤面を有利に進めていきます。終盤は、サーナイトexの高HPと強力なワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒します。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー供給
    • 多様なグッズとサポートカードによる柔軟な対応力
    • サーナイトexの高火力と高いHP

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ラルトス、または他のたねポケモンをベンチに出します。ボウルタウンの効果で、たねポケモンを展開します。その後、キルリアへと進化させ、エネルギーを確保しつつ、盤面を構築します。なかよしポフィンやネストボールでたねポケモンを展開し、マシマシラやサケブシッポなどのサポートポケモンを展開します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』でダメカンを調整し、有利な状況を作ります。序盤では、相手ポケモンの攻撃を耐えしのぎつつ、サーナイトexへの進化を目指します。2ターン目以降は、ハイパーボールやネストボールを使い、必要なポケモンを素早く呼び出せるようにします。

    中盤の動き

    キルリアが進化し、サーナイトexが場に出たら、特性『サイコエンブレイス』を駆使してエネルギー供給を安定させます。この特性によって、サーナイトexの高火力ワザ『ミラクルフォース』を早期に使えるようにします。また、ハバタクカミの特性『あんやのはばたき』で相手の特性を無効化し、妨害を仕掛けていきます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』でダメカンを調整し、相手の攻撃をいなしたり、自身のポケモンへのダメージを調整します。このフェーズでは、相手の攻撃を凌ぎつつ、サーナイトexの準備を整え、次のフェーズでの勝利を確実なものとします。リーリエのピッピexを展開し、フェアリーゾーンで弱点を調整し、攻撃を有利に進めます。状況に応じて、ペパーでグッズを補充し、展開速度を上げていきます。

    終盤の動き

    サーナイトexが盤面にいる状態で、相手のポケモンを倒しきることを目指します。サーナイトexの高火力ワザ『ミラクルフォース』は190ダメージと非常に強力で、1ターンで相手を倒せる場面も少なくありません。シェイミの特性『はなのカーテン』で、相手の攻撃を防ぎつつ、サーナイトexの攻撃を確実に決めていきます。ミュウexの特性『リスタート』を使って手札を調整し、状況に応じて柔軟に対処します。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、盤面整理やエネルギー供給を安定させます。このフェーズでは、サーナイトexの特性とワザを最大限に活用し、相手を圧倒的に有利な状況に持ち込み、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化の起点となるたねポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化の過程となるポケモン。進化前に攻撃もこなす。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』と高火力ワザ『ミラクルフォース』で勝利に導く。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカン調整役として機能するたねポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、有利な状況を形成する。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を調整し、攻撃の機会を増やす。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性『リスタート』で手札を調整し、状況に対応する。
    • カード名: ハバタクカミ 【SV8a 072/187】: 特性『あんやのはばたき』で相手の特性を無効化する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、相手の攻撃から守る。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを一気に展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを素早く呼び出す。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させる。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを山札に戻す。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): さまざまなカードをサーチする。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げる。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
    • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、大量ドローする。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギー加速。
    • カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラやサケブシッポのエネルギーとして使用。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    ハバタクカミ 【SV8a 072/187】
    ハバタクカミ 【SV8a 072/187】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
    ワザマシン デヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/12シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/12シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、豊富なグッズ、サポートカードを駆使して、盤面を有利に展開し、相手を圧倒する戦術を採用しています。サーナイトexの進化をスムーズに進め、強力なワザ『ミラクルフォース』で勝負を決め、高HPポケモンexで戦うデッキです。

    強み

    • サーナイトexの高火力と回復能力
    • 豊富なサーチ手段による安定した展開力
    • システムポケモンによる盤面コントロールと妨害

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ラルトス、マシマシラ、リーリエのピッピexなどのたねポケモンを優先的にベンチ展開します。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを手札に加え、なかよしポフィンで序盤の展開を安定させます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手の妨害も可能です。

    中盤の動き

    サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』を使い、エネルギーを供給し、高火力の『ミラクルフォース』の準備を進めます。相手のポケモンを倒しつつ、夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収し、手札補充を行います。状況に応じて、キチキギスexやミュウex、サケブシッポなどのサポートポケモンを活用し、相手の攻勢を凌ぎ、有利な状況を維持します。博士の研究で手札を更新しながら、必要なカードを確保します。

    終盤の動き

    サーナイトexの『ミラクルフォース』で、相手のポケモンを一掃、勝利を目指します。相手の強力なポケモンexに対しては、カウンターキャッチャーで対処し、相手の戦術を崩します。必要なカードは、夜のタンカでサーチし、手札を補充し続けます。相手の動きを見て、ナンジャモ、ボスの指令、ペパーなどのサポートカードを効果的に使い、ゲームを有利に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名:ラルトス【SV4a 258/190】:サーナイトexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開に貢献します。
    • カード名:キルリア【SV4a 259/190】:サーナイトexへの進化ラインとして、サーナイトexへの進化をサポートします。
    • カード名:サーナイトex【SV4a 328/190】:このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー供給を行い、『ミラクルフォース』で高火力を発揮します。
    • カード名:サケブシッポ【SV4K 071/066】:ダメージを与えつつ、ダメカンを相手のポケモンにのせ替えることで、状況を有利に展開できます。
    • カード名:マシマシラ【SV6 107/101】:特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替え、相手の攻撃を抑制します。
    • カード名:リーリエのピッピex【SV9 033/100】:特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を強化し、攻撃の手助けをします。
    • カード名:ミュウex【SV2a 151/165】:特性『リスタート』で手札を回復し、安定した展開をサポートします。
    • カード名:キチキギスex【SV8a 104/187】:特性『さかてにとる』で山札を引いて、必要なカードを確保します。
    • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズの使用を妨害し、相手の戦術を阻害します。
    • カード名:ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加えるための重要なサーチカードです。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをベンチに展開するための重要なサーチカードです。
    • カード名:なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開し、序盤の展開をサポートします。
    • カード名:ふしぎなアメ:サーナイトexへの進化を加速するための重要なカードです。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチし、エネルギー不足を解消します。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収し、手札補充を行います。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え、相手の戦術を崩します。
    • カード名:パーフェクトミキサー(ACE SPEC):山札から不要なカードをトラッシュし、山札の質を高めます。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化し、生存能力を高めます。
    • カード名:カウンターゲイン:サイドの状況に応じて、エネルギーコストを軽減します。
    • カード名:博士の研究:手札を更新し、必要なカードを確保します。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、状況を有利に展開します。
    • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチし、戦略の幅を広げます。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名:ボウルタウン:たねポケモンを展開しやすくするスタジアムです。
    • カード名:基本超エネルギー:サーナイトexにエネルギーを供給します。
    • カード名:基本悪エネルギー:キチキギスexにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ準優勝)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: はるる
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、他の超タイプのポケモンを組み合わせた高速展開と、強力な攻撃によるワンショットキルを狙うデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を有利に進め、終盤はサーナイトexの高火力攻撃で勝負を決めます。

    強み

    • サーナイトexの特性による高速エネルギー加速
    • マシマシラの特性『アドレナブレイン』によるダメカン移動で相手を妨害
    • 多様なポケモンによる状況への対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、まず、ラルトス、キルリア、サーナイトexに必要なエネルギーを準備します。なかよしポフィンで素早くたねポケモンを展開し、状況に応じてマシマシラなどを加え、盤面を構築していきます。2ターン目以降にペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、効率的な展開を目指します。 ボウルタウンを展開できれば、さらに展開スピードが加速します。手札を効率的に管理するために、博士の研究も活用します。

    中盤の動き

    サーナイトexへの進化を完了させ、特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行います。 マシマシラの『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを移動させ、相手の攻撃を牽制します。 状況に応じてサケブシッポの『ほえさけぶ』で追加ダメージを与えたり、ミュウexやリーリエのピッピexなどのサポートポケモンを活用して有利な状況を維持します。ハイパーボールや夜のタンカで必要なポケモンをサーチし、手札を補強します。

    終盤の動き

    サーナイトexに十分なエネルギーが供給されたら、ミラクルフォースで攻撃します。 この攻撃でゲームエンドを目指します。 相手のポケモンが特殊状態になっている場合、ミラクルフォースで回復させて次のターンに備えます。 状況によっては、相手のポケモンを倒しきれずにダメージレースになる可能性があるので、マシマシラやサケブシッポ、フワンテなどを使い、相手のHPを削りつつ、サーナイトexの攻撃に合わせていきます。シークレットボックスによるサポートカードのサーチも有効です。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。序盤の展開を早めます。
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』で高速にエネルギー加速を行い、強力なワザ『ミラクルフォース』でダメージを与えます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを移動させることで、相手の妨害やダメージ調整を行います。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカンを活かした追加攻撃で、相手のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを活かした追加攻撃ができるポケモン。終盤の攻めに貢献します。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 208/165】: 特性『リスタート』で手札を調整し、状況を有利に進めます。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一し、攻撃を有利に進めます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。序盤で相手の展開を抑制する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを相手の攻撃から守る。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるサーチカード。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するカード。序盤の展開を加速する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるサーチカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンまたはエネルギー回収。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチ。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンの進化をサポートする。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札を捨てて山札を引くサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助するスタジアムカード。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギー加速をサポート。
    • カード名: 基本悪エネルギー: 必要に応じてマシマシラなどの攻撃をサポートする。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: あば
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と他のサポートカードを駆使して、強力な超タイプのポケモンを展開し、相手を圧倒するデッキです。

    強み

    • サーナイトexの特性による毎ターンエネルギー加速と、複数の強力な超タイプポケモンによる圧倒的な火力の確保。
    • マシマシラの特性『アドレナブレイン』による、相手のポケモンへのダメージの転嫁と、相手の戦術の妨害。
    • 多様なグッズとサポートカードにより、安定した展開と柔軟な対応が可能。

    序盤の動き

    先攻の場合、初手はボウルタウンとたねポケモン(ラルトス、キルリア等)の展開を目指します。後攻なら、まず有利な状況を作るため、ボウルタウンからたねポケモンを展開し、素早くサーナイトexに進化させ、特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を図り、ゲームを有利に進めます。フワンテやサケブシッポなどの補助ポケモンで序盤の展開をサポートします。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手のポケモンにダメージを転嫁したり、妨害するのに活用できます。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ポケモンの展開に専念します。

    中盤の動き

    サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを供給し、ミラクルフォースで攻撃します。攻撃しつつ、ハイパーボールや博士の研究で手札を調整し、展開を継続します。マシマシラで相手のポケモンにダメカンを転嫁することで、相手の攻勢を遅らせます。状況に応じて、ナンジャモやペパーなどのサポートカードを使い、ゲームを有利に進めます。シェイミは相手の攻撃からベンチポケモンを守ります。

    終盤の動き

    サーナイトexを軸に、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。ミュウexの『ゲノムハック』で相手の強力なワザを奪い、逆手に取る戦略も可能です。手札が枯渇してきた場合は、夜のタンカやシークレットボックスで必要なカードを回収します。相手のポケモンのHPに合わせて、マシマシラによるダメカン転嫁や、サケブシッポの『ほえさけぶ』など、状況に応じた戦術で勝利を目指します。カウンターキャッチャーは相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、一方的に攻める状況を作り出せます。

    採用カードの役割

    • カード名:ラルトス【SV4a 080/190】:サーナイトexへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名:キルリア【SV4a 081/190】:サーナイトexへの進化のための1進化ポケモン。
    • カード名:サーナイトex【SV4a 082/190】:このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行う。
    • カード名:サケブシッポ【SV8a 071/187】:ダメカンを相手に転嫁するワザを持つ補助ポケモン。
    • カード名:フワンテ【SV4a 083/190】:ダメカンを乗せていると高いダメージを与えるワザを持つ補助ポケモン。
    • カード名:マシマシラ【SV8a 075/187】:ダメカンを相手のポケモンへ転嫁する特性を持つ。
    • カード名:リーリエのピッピex【SV9 033/100】:相手のポケモンの弱点を利用しやすい特性を持つ。
    • カード名:ミュウex【SVN 001/045】:相手のワザをコピーできる特性を持つ。
    • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害するワザを持つ。
    • カード名:シェイミ【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを守る特性を持つ。
    • カード名:なかよしポフィン:HPが低いポケモンをベンチに出すためのグッズ。
    • カード名:ハイパーボール:特定のポケモンを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名:ふしぎなアメ:たねポケモンを1進化を飛ばして進化させるためのグッズ。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収するためのグッズ。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すグッズ。
    • カード名:シークレットボックス(ACE SPEC):グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えるACE SPEC。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンの最大HPを上げるポケモンのどうぐ。
    • カード名:ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
    • カード名:博士の研究:手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引くためのサポート。
    • カード名:ナンジャモ:手札をすべてトラッシュし、サイドの数ぶん新しい手札を引くためのサポート。
    • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるためのサポート。
    • カード名:ボウルタウン:ベンチにたねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
    • カード名:基本超エネルギー:サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名:基本悪エネルギー:必要に応じて悪タイプのポケモンにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: ほんだ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを組み合わせ、盤面を制圧しながら、安定して高火力を叩き出すことを目指したデッキです。序盤は、マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手の盤面を妨害し、中盤以降は、サーナイトexの特性とワザを駆使して、着実にダメージを与えていきます。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー供給と、高火力ワザ『ミラクルフォース』による高い攻撃力。
    • マシマシラ、サケブシッポといったたねポケモンによる序盤の盤面制圧と、相手の妨害。
    • 豊富なサポートカードとグッズによる、手札補充と状況に合わせた柔軟な対応。

    序盤の動き

    まず、ラルトス、マシマシラ、サケブシッポといったたねポケモンを優先的に展開し、盤面を構築します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、攻撃の手を遅らせることができます。後攻1ターン目から、サケブシッポのワザで相手のポケモンにダメージを与え、有利な展開を早期に作り出せます。

    中盤の動き

    キルリアに進化させ、サーナイトexへの進化の準備を進めます。この段階では、ハイパーボールやネストボールを駆使して、必要なポケモンを手札に加え、進化に必要なポケモンを確保します。シェイミの特性『はなのカーテン』でベンチを守り、相手の攻撃から身を守りながら、着実にサーナイトexへと進化させていきます。リーリエのピッピexも特性により相手へのダメージを増幅するので、早期に展開したいところです。キチキギスexとイキリンコexは、状況に応じて必要な時に使用します。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手の攻撃を耐えた後に使用することで、大きなアドバンテージを得ることができ、イキリンコexの特性『イキリテイク』は、最初のターンに使用することで、次のターンからの展開を加速することができます。

    終盤の動き

    サーナイトexが進化し、特性『サイコエンブレイス』とワザ『ミラクルフォース』を駆使して攻撃を仕掛けます。相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら勝利を目指します。状況に合わせて、博士の研究、ナンジャモ、ペパーを使い、手札を整え、エネルギーを確保して次のターンに繋げます。シークレットボックスは、必要なカードをサーチするのに役立ちます。カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害し、優位性を保ちます。ふしぎなアメで進化を加速することで、より早くサーナイトexに進化し、ゲームを有利に進めることができます。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを供給し、『ミラクルフォース』で高火力を出す。
    • キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化前ポケモン。ワザ『サイコキネシス』で相手のエネルギーを多くつけているポケモンに大きなダメージを与える。
    • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化元となるたねポケモン。序盤の展開を早める。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 序盤の展開を早めるたねポケモン。特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せる。
    • サケブシッポ 【SV8a 071/187】: 序盤の展開を早めるたねポケモン。ワザで相手のポケモンにダメカンを乗せる。
    • スボミー 【SV8a 001/187】:相手のグッズの使用を妨害するたねポケモン。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守るたねポケモン。特性『はなのカーテン』で相手の攻撃を無効化。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手のダメージを増幅するたねポケモン。特性『フェアリーゾーン』で相手を弱体化。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンにダメージを与えるたねポケモン。特性『さかてにとる』で山札を引く。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュするたねポケモン。特性『イキリテイク』で山札を引く。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるグッズ。
    • ネストボール: たねポケモンを手札に加えるグッズ。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを手札に加えるグッズ。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えるグッズ。
    • ふしぎなアメ: 進化ポケモンを1進化とばして進化させるグッズ。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えるグッズ。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げるポケモンのどうぐ。
    • ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexに使うエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexに使うエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/06)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/06)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 宮城 マスターリーグ Day2
    • 開催日: 2025/04/06
    • プレイヤー: ドナルド
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー加速と、多様なポケモンによる柔軟な展開を軸に戦うデッキです。序盤はマシマシラやミュウexによる盤面制圧、中盤以降はサーナイトexによる強力なワザと、状況に応じたサポートカードで勝利を目指します。

    強み

    • 安定したエネルギー加速
    • 多様なポケモンによる柔軟な展開
    • 強力なワザと特性による盤面制圧

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモンであるラルトスを展開し、次のターン以降の動きに繋げます。ボウルタウンを置いて展開を有利に進められるようにします。手札にナンジャモがあれば使用し、山札をリフレッシュします。その後、ネストボールやなかよしポフィンで必要なポケモンを展開し、次のターン以降の展開をスムーズに行います。この段階では、サーナイトexへの進化は優先順位が低く、盤面の状況や手札に応じて判断します。手札にふしぎなアメがあれば、サーナイトexへの早期進化も視野に入れます。

    中盤の動き

    中盤は、サーナイトexを進化させ、特性『サイコエンブレイス』を使い、エネルギーを加速させ、ミラクルフォースによる高火力の攻撃の準備を始めます。マシマシラ特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを乗せたり、ミュウexの特性『リスタート』で手札を調整したりしながら、状況に応じて柔軟に戦います。相手の妨害カードやポケモンに合わせて、カウンターキャッチャーやボスの指令で対応し、有利な状況を維持します。このフェーズでは、キルリアへの進化やその他のポケモンのサポートを適切に行いながら、サーナイトexの攻撃につなげます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、ポケモンがきぜつした際に次のターンで山札を引けるので、状況に応じて使用します。

    終盤の動き

    終盤は、サーナイトexの『ミラクルフォース』で高火力を叩き込み、相手のサイドを一気に奪います。相手の状況に合わせて、夜のタンカやハイパーボールを用いて必要なカードを手札に加え、戦略的なカードを使用します。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』を使い、相手のポケモンへのダメージをさらに強化します。手札が不足してきた際は、博士の研究やマツバの確信で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めていきます。状況に応じて、サケブシッポの『ほえさけぶ』でダメージを与え、相手の展開を妨害することもできます。フワンテは、状況を見て展開しますが、メインの戦力ではありません。スボミーは、相手のグッズ使用を妨害し、テンポを崩す役割を持ちます。

    採用カードの役割

    • カード名:ラルトス【SV1S 026/078】:サーナイトexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名:キルリア【SV1S 027/078】:サーナイトexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。また、自身のワザでダメージを与え、状況によってはエネルギー加速にも貢献します。
    • カード名:サーナイトex【SV4a 348/190】:このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー加速と、『ミラクルフォース』による強力な攻撃で勝利に貢献します。
    • カード名:マシマシラ【SV6 107/101】:序盤の展開と、特性『アドレナブレイン』による相手の妨害役として活躍します。
    • カード名:サケブシッポ【SV4K 071/066】:必要に応じて、ダメカン乗せによるダメージを与えたり、状況に応じた役割を果たします。
    • カード名:フワンテ【SV4a 260/190】:ダメカンを多く乗せられた状況でのダメージソースとして、役割を果たします。
    • カード名:リーリエのピッピex【SV9 115/100】:特性『フェアリーゾーン』により、相手のポケモンの弱点を有効に活用し、ダメージを増加させる役割を担います。
    • カード名:ミュウex【SV2a 195/165】:特性『リスタート』による手札調整、及び相手の戦術をコピーする戦術の選択肢を提供します。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:ポケモンがきぜつした際、次のターンに山札を引ける特性『さかてにとる』で、手札補充を補助します。また、ワザで直接攻撃にも対応できます。
    • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害し、テンポを崩す役割を担います。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンの展開を効率化します。
    • カード名:ハイパーボール:特定のポケモンを手札に加え、状況に合わせた柔軟な対応を可能にします。
    • カード名:なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開し、盤面を有利に展開する役割を果たします。
    • カード名:ふしぎなアメ:サーナイトexへの進化を加速させ、ゲームを有利に進めるために使用します。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収し、手札を確保します。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手の戦術を崩すための強力なカードです。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速を支援します。
    • カード名:シークレットボックス(ACE SPEC):手札を増やし、ゲームを有利に進めるために使用します。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを上昇させ、耐久性を高めます。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、次のターンに備えます。
    • カード名:博士の研究:手札をすべて捨てて、新しい手札を引くことで、状況に応じた柔軟な対応を可能にします。
    • カード名:マツバの確信:相手のベンチポケモンの数ぶん、山札を引くことで、手札不足を解消します。
    • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチし、状況に応じた柔軟な対応を可能にします。
    • カード名:ボスの指令:相手の戦術を崩すための強力なカードです。
    • カード名:ボウルタウン:たねポケモンの展開を加速させ、ゲームを有利に進めます。
    • カード名:基本超エネルギー:サーナイトex、マシマシラなど超タイプのポケモンに使用します。
    • カード名:基本悪エネルギー:キチキギスexに使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/06)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/06)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 宮城 マスターリーグ Day2
    • 開催日: 2025/04/06
    • プレイヤー: モルペコ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使し、盤面を制圧しながら安定して勝利を目指すデッキです。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による高速エネルギー加速と、高火力の『ミラクルフォース』で、相手を圧倒的な火力で攻め立てることができる。
    • 多様なサポートカードとグッズにより、安定した展開と手札管理を実現し、序盤から終盤まで安定した戦いを展開できる。
    • マシマシラ、ミュウex、キチキギスexなど様々なたねポケモンを採用することで、状況に合わせた柔軟な対応が可能。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでラルトス、マシマシラ等のたねポケモンを展開します。 ボウルタウンにより、次のターンからの展開を容易にします。序盤は、相手の攻撃を耐えながら、必要なポケモンを展開することに集中します。 ラルトスからキルリア、サーナイトexへの進化を目指し、場にサーナイトexを立てることを目指します。勇気のおまもりをラルトスにつけ、HPを底上げすることもできます。スボミーは相手のグッズを封じることで相手の展開を妨害します。

    中盤の動き

    サーナイトexが展開できたら、特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速し、『ミラクルフォース』で攻撃を開始します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で、相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、相手のポケモンを早めに倒すことを目指します。この段階で、ミュウexの特性『リスタート』やナンジャモを使い、手札を整えながら、次の展開に備えます。キチキギスexは、特性『さかてにとる』で山札を引いてゲームを有利に進めることができます。フワンテは、相手の攻撃からベンチポケモンを守る役割も担います。

    終盤の動き

    終盤は、サーナイトexと他のポケモンを連携させながら、相手のサイドを効率的に奪っていきます。相手のポケモンのHPを削りきれない場合は、サケブシッポのワザ『ほえさけぶ』でダメカンを乗せてダメージを与えます。状況に応じて、夜のタンカやパーフェクトミキサーを使用して、必要なカードを手札に加え、ゲームを有利に進めていきます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』によって相手の弱点を突くことでさらにダメージを増やすことができます。シェイミは相手の攻撃からベンチポケモンを守り、安定性を高めます。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』と強力なワザ『ミラクルフォース』でゲームを支配します。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザも優秀で、序盤から活躍します。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexの進化前のたねポケモン。序盤の展開を担います。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを乗せ替えることで、相手のポケモンを倒しやすくします。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害することで、展開を妨害します。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 076/190】: 特性『リスタート』で手札を整え、安定した展開を支援します。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を引いてゲームを有利に進めます。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せてダメージを与えることで、相手のポケモンを倒しやすくします。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: ベンチポケモンを守り、安定性を高めます。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突きます。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守ります。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収で手札を安定させます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える、重要なサーチカードです。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): トラッシュから必要なカードを選択して手札に加えることで、安定性を高めます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手軽に展開します。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを底上げし、序盤の安定性を高めます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札の入れ替えで、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュして、展開を加速します。
    • カード名: 探検家の先導: 手札に加えたいカードをサーチします。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を加速します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに使用するエネルギーです。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトex、キルリア、ラルトス、マシマシラ、ミュウex、サケブシッポ、フワンテ、リーリエのピッピexに使用するエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】