タグ: サーナイトex

  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/05/03)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ グループB
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: ゆう
    • 順位: 6 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使して、盤面を有利に進め、相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はサーナイトexの特性によるエネルギー加速と、強力なワザで攻勢に出ます。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による圧倒的なエネルギー加速
    • 様々な状況に対応できる柔軟なサポートカード群
    • 強力なポケモンexによる、高い戦闘能力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ラルトス、マシマシラ、リーリエのピッピexの展開を目指します。ラルトスは序盤のつなぎとして、マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、リーリエのピッピexは相手のポケモンの弱点を変換します。ボウルタウンの恩恵を受け、たねポケモンの展開をよりスムーズに行います。2ターン目以降は、ペパーとハイパーボールで、必要なポケモンを手早く展開します。この段階では、サーナイトexへの進化はまだ控え、盤面を安定させることに集中します。

    中盤の動き

    ラルトスをキルリアに、キルリアをサーナイトexに進化させ、特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を始めます。このフェーズでは、サーナイトexの特性と、大地の器、夜のタンカといったグッズを活用して、エネルギーを供給し、ミラクルフォースによる回復と高火力攻撃で攻勢に出ます。ミュウexの特性『リスタート』で手札を補充し、状況に応じて博士の研究で手札を調整しながら、盤面を有利に保ちます。キチキギスexは相手のポケモンを倒し、相手の山札を引くことで有利に立ち回ります。

    終盤の動き

    サーナイトexの高火力ワザ『ミラクルフォース』を使い、相手を一気に倒します。相手のポケモンexを倒すことで、サイドを2枚取ることも可能です。終盤は、ナンジャモと博士の研究で手札を調整し、カウンターキャッチャーで相手の脅威となるポケモンを入れ替えて、有利な状況を維持します。相手によっては、シェイミの特性『はなのカーテン』を活用し、相手の攻撃からベンチを守ることもできます。残りのサイドを効率よく奪って勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中核となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と、高火力ワザ『ミラクルフォース』が強力。
    • キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。
    • ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化の起点となるたねポケモン。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】:序盤の展開補助と、ダメカンを有効活用する役割を担います。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、状況を有利に展開。
    • リーリエのピッピex 【SV9 126/100】: 相手の場のポケモンの弱点をタイプに変更し、攻撃を有利に進める。
    • ミュウex 【SV2a 205/165】: 特性『リスタート』で手札を調整。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンを倒し、相手の山札を引くことで有利に立ち回ります。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチを守り、相手の攻撃を無効化する。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手早くサーチ。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチ。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収。
    • すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを山札に戻す。
    • ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速。
    • カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替え。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 様々なカードをサーチ。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化。
    • ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンへの進化をサポート。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュ。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
    • ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助。
    • 基本超エネルギー: サーナイトex等のエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: バチコリK
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。サーナイトexの特性でエネルギーを供給し、強力なワザで相手を圧倒します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ、有利な状況を作ります。

    強み

    • サーナイトexの特性による安定したエネルギー供給
    • マシマシラによるダメカンコントロール
    • 豊富なサポートカードによる盤面制圧

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトスとキルリア、もしくは必要なグッズを手札に加えます。2ターン目以降は、ラルトス、キルリア、サーナイトexを展開し、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を使いエネルギーを加速させます。マシマシラとフワンテは手札に来た時点でベンチに出して、相手の攻撃を防いだり、ダメカンをコントロールします。リーリエのピッピex、ミュウexは状況に応じて展開します。サケブシッポはベンチに控えとして残し、状況に応じてダメージを与えます。ハイパーボールやなかよしポフィンを使い、必要なポケモンを手札に加え、展開速度を速めます。大地の器と夜のタンカでエネルギーを確保し、展開の遅れを防ぎます。

    中盤の動き

    サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を使い、エネルギーを供給し続けます。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の攻撃を抑制したり、次の攻撃に備えたりします。状況に応じて、ワザマシン エヴォリューションやふしぎなアメを使いポケモンを進化させ、戦況を有利に進めます。博士の研究やナンジャモ、ペパーを適宜使用し手札を整え、必要なカードを確保します。カウンターキャッチャーで相手のキーカードを妨害し、優位に立ち回ります。ボウルタウンの特性で、たねポケモンを展開し、相手の攻勢を凌ぎます。

    終盤の動き

    サーナイトexの「ミラクルフォース」で、ダメージを与えつつ状態異常を回復し、安定した戦闘を続けます。サーナイトexのワザ「ミラクルフォース」と、マシマシラの特性「アドレナブレイン」を駆使し、相手のポケモンを確実に倒していきます。相手の残りサイドに合わせて、適切なダメージを与え、勝利を目指します。状況に応じて、シークレットボックスの効果を活用し、必要なカードを手札に加えます。勇気のおまもりで、たねポケモンの耐久性を高め、相手の攻撃を凌ぎます。ミュウexの特性「リスタート」で、手札を補充し、終盤の展開を安定させます。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化のためのポケモン。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行う。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ベンチに控えとして残し、状況に応じてダメージを与える。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: ダメカンコントロール補助。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメカンをのせることで、相手の攻勢を抑制する。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 手札を整えるサポート役。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 手札補充役。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンへのダメージ軽減。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュして、必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛び越えて、2進化ポケモンへと進化させる。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上昇させる。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンの進化を補助する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: もこ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、様々なサポートポケモンを駆使し、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性と強力な攻撃で勝負を決めます。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー供給
    • 多様なサポートポケモンによる盤面制圧
    • 強力な攻撃で相手を圧倒するフィニッシャーとしてのサーナイトex

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ラルトス、マシマシラなどを展開し、盤面を整えます。なかよしポフィンでたねポケモンを展開することで、後続の進化ポケモンをスムーズに展開できます。ハバタクカミの特性『あんやのはばたき』で相手の特性を無効化し、有利な状況を作ることも可能です。フワンテやサケブシッポといった追加戦力を展開することで相手の攻撃を牽制します。スボミーで相手のグッズを封じることで、相手の展開を妨害することも可能です。シェイミの特性『はなのカーテン』で、ベンチのポケモンを守り、安定した展開を続けます。

    中盤の動き

    キルリアからサーナイトexへの進化を目指します。ふしぎなアメを活用することで進化を加速させ、早期にサーナイトexを展開します。サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを供給し、強力なワザ『ミラクルフォース』による高火力攻撃で相手を圧倒します。ハイパーボールで必要なポケモンをサーチし、状況に応じて柔軟に対応します。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一することで、より効果的にダメージを与え、相手に圧力をかけます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』でダメージを相手のポケモンにのせ替えることで、状況を有利に展開できます。

    終盤の動き

    サーナイトexを軸に、盤面を維持しながら着実にサイドを取っていきます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて、必要なカードを確保します。ミュウexの特性『リスタート』で手札を整えながら、状況に合わせてワザを選択していきます。夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収し、盤面を維持します。シークレットボックス(ACE SPEC)で必要なカードを一気に補充し、ゲームを有利に進めます。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び出し、一気に仕留めます。博士の研究やナンジャモ、マツバの確信といったサポートカードを活用し、手札を整えながら勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名:ラルトス【SV1S 083/078】:サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
    • カード名:キルリア【SV1S 084/078】:サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。優秀なワザを持つ。
    • カード名:キルリア【SV1S 027/078】:サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。優秀なワザを持つ。
    • カード名:サーナイトex【SV1S 092/078】:このデッキの主役。特性と強力なワザでゲームを支配する。
    • カード名:マシマシラ【SV6 107/101】:ダメージ調整や、相手のポケモンにダメージを与えることができる。
    • カード名:サケブシッポ【SV8a 071/187】:ダメージを与えつつ相手のポケモンにダメージを与えられる。
    • カード名:フワンテ【SV4a 083/190】:追加戦力として、相手の攻撃を牽制する。
    • カード名:ハバタクカミ【SV5K 076/071】:相手の特性を無効化することで有利な状況を作る。
    • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズを封じることで、相手の展開を妨害する。
    • カード名:シェイミ【SV9a 066/063】:ベンチポケモンを守ることで、安定した展開を続ける。
    • カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:山札を引いて必要なカードを確保する。
    • カード名:リーリエのピッピex【SV9 033/100】:相手の弱点を統一することで、より効果的にダメージを与える。
    • カード名:ミュウex【SV4a 327/190】:手札を整えながら、状況に合わせてワザを選択する。
    • カード名:なかよしポフィン:序盤の展開を加速させる。
    • カード名:ハイパーボール:必要なポケモンをサーチする。
    • カード名:ふしぎなアメ:進化を加速させる。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び出し、一気に仕留める。
    • カード名:大地の器:必要なエネルギーを確保する。
    • カード名:夜のタンカ:必要なカードを回収する。
    • カード名:シークレットボックス(ACE SPEC):必要なカードを一気に補充する。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化する。
    • カード名:ワザマシン エヴォリューション:ポケモンを進化させる。
    • カード名:ナンジャモ:手札を整えながらゲームを進める。
    • カード名:博士の研究:手札を整える。
    • カード名:マツバの確信:山札を引く。
    • カード名:ボウルタウン:たねポケモンを展開する。
    • カード名:基本超エネルギー:サーナイトexやその他の超タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名:基本悪エネルギー:キチキギスexにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    ハバタクカミ 【SV5K 076/071】
    ハバタクカミ 【SV5K 076/071】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2024/04/29)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2024/04/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: しゃちく
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサーチカードを駆使して、安定した展開と高火力を実現するデッキです。序盤はラルトス、キルリアからサーナイトexへの進化を目指し、中盤以降はサーナイトexの特性とワザで盤面を制圧します。豊富なサポートカードとグッズで、安定した展開を図り、相手の動きを封じることも可能です。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー供給
    • 豊富なサーチカードと展開力による高速なサーナイトexへの進化
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻ならば、ラルトスをベンチに展開し、キルリアへの進化準備をします。後攻ならば、状況に応じてラルトスをバトル場またはベンチに展開します。手札とベンチにキルリア、サーナイトexと進化させる準備をしていきます。マシマシラやフワンテなどのたねポケモンも展開し、状況に応じて相手の妨害や盤面の維持を行います。ペパーやハイパーボールを活用し、必要なカードを素早くサーチします。 ボウルタウンの効果で序盤からたねポケモンを展開し、盤面の優位性を築くことも重要です。サポートやワザは2ターン目以降に活用します。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化したら、特性「サイコエンブレイス」を使ってエネルギー加速を行い、ミラクルフォースで190ダメージを狙います。相手がバトル場のポケモンにダメカンを多く残している場合は、マシマシラの特性「アドレナブレイン」を利用して、相手のポケモンへダメカンを移動させることで、効率的にダメージを与え、サイドを取りにいきます。ミュウexは相手のワザをコピーして状況に応じた対応が可能になります。リーリエのピッピexの特性で相手のポケモンの弱点を統一し、より有利な状況を作ります。状況に応じて、博士の研究やナンジャモを使い、手札を調整します。

    終盤の動き

    サーナイトexの高火力と、状況に応じたサポートカードを駆使し、相手の残りのポケモンを倒していきます。残り少ないサイドを一気に奪うために、状況を的確に判断し、ハイパーボールや夜のタンカで必要なポケモンをサーチ、場のポケモンを回復させながら、相手のポケモンを倒して勝利を目指します。シークレットボックスは、ゲーム終盤で必要なカードを確実に手札に加えることができるACE SPECカードです。このデッキでは、終盤に備えてサーチ効果のあるカードを多く採用しているため、終盤戦でも有利に試合を進められるでしょう。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速とダメカン追加を行い、高火力のワザ「ミラクルフォース」で相手を倒す。
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザ「サイコキネシス」で、相手ポケモンのエネルギーの数に応じて追加ダメージを与える。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開役として重要。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で、ダメカンを相手のポケモンにのせ替えることで、相手のポケモンを倒しやすくする。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: 追加ダメージを与えることができるポケモン。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: 追加ダメージを与えることができるポケモン。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーできる特性「リスタート」を持つポケモン。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手のポケモンの弱点を統一する特性「フェアリーゾーン」を持つポケモン。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守ることができる特性「はなのカーテン」を持つポケモン。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出せるグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチできるグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチできるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収できるグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えることができるグッズ。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させることができるグッズ。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをそれぞれサーチできるACE SPEC。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを2体進化させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチできるサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引くサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュしてサイドの数だけ引くサポート。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーとして使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と強力なサポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開と高い打点を両立することを目指したデッキです。マシマシラやミュウexなどのシステムポケモンを活用し、状況に応じて柔軟に戦術を切り替えられます。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定した展開
    • マシマシラ、ミュウexなどのシステムポケモンによる盤面コントロールとドローパワー
    • 豊富なサポートカードによる柔軟な戦術

    序盤の動き

    後攻であれば、相手の展開状況を見ながら、必要なポケモンを優先的に展開します。なかよしポフィンやハイパーボールを使って素早くポケモンを展開します。特に、シェイミを早期に展開し、相手の攻撃を軽減する効果を発揮することが重要です。この段階では、まだサーナイトexは進化させず、盤面の整備に集中します。ミュウexは、序盤から特性『リスタート』を使って手札を整え、後続の展開をサポートします。キチキギスexは、相手の攻撃が集中した場合に、特性『さかてにとる』で山札を引き直して、展開の遅れをカバーします。さらに、ボウルタウンを使うことで、追加でたねポケモンを展開できる機会を増やし、展開を有利に進めます。先攻であれば、ラルトス、キルリア、マシマシラなどを展開し、次のターン以降の進化とエネルギー加速に繋げます。

    中盤の動き

    サーナイトexへ進化させ、特性『サイコエンブレイス』を使いエネルギーを加速させつつ、高火力のワザ『ミラクルフォース』による攻勢を始めます。このフェーズでは、マシマシラを使い、相手のポケモンにダメカンを移動することで、相手の攻撃を牽制したり、サーナイトexへの攻撃を回避します。また、ミュウexの特性『リスタート』を活用し、必要なカードを手札に補充します。キチキギスexは、相手のポケモンを倒して、サイドを有利に取っていくために使用します。ハイパーボールや夜のタンカなどを使って、必要なポケモンをサーチし、展開の遅れを防ぎます。このフェーズでは、既に展開しているシェイミの効果により、ベンチポケモンへの攻撃を防ぎながら戦えます。フワンテは、状況に応じてダメカンを活用した攻撃を加えることで、状況に応じた戦いを可能にします。

    終盤の動き

    サーナイトexの高火力ワザ『ミラクルフォース』で相手を攻め立て、勝利を目指します。このフェーズでは、相手の残りのポケモン数やサイドの枚数に合わせて、マシマシラやミュウex、キチキギスexなどのシステムポケモンを使い、状況を有利に導きます。サーナイトexは、ダメージを受けても特性『サイコエンブレイス』で特殊状態を回復し、戦闘を継続できます。相手のポケモンの特性やワザを考慮し、状況に応じて適切なポケモンをバトル場に出し、有利に試合を進めましょう。また、カウンターキャッチャーを利用し、相手の重要なポケモンをバトル場からベンチへと移動させることで、相手の戦略を阻害し、自分のペースで試合を進めることができるでしょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化に必要なたねポケモンです。序盤の展開を担います。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化に必要なポケモンです。序盤はワザを使って攻撃もできます。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの中心となるポケモンです。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行い、高火力のワザ『ミラクルフォース』で勝利を目指します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを移動し、攻撃を牽制します。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを活かした攻撃ができます。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: ダメカンを活かした攻撃ができます。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一し、有利に戦いを進めます。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性『リスタート』で手札を補充し、展開をサポートします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引き直し、展開の遅れをカバーします。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害します。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守ります。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛び越えて進化させます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチします。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを50上げます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分のカードを引きます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚引きます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどにエネルギーをつけます。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexなどにエネルギーをつけます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/12シティリーグ優勝)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/12シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: モコナ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、強力なシステムポケモンを組み合わせた、安定性と爆発力の両方を兼ね備えたデッキです。序盤は素早くサーナイトexを進化させ、中盤以降は特性によるエネルギー加速と、様々なポケモンの特性・ワザで盤面を有利に展開し、相手のポケモンexを集中攻撃で倒していきます。サポートカードは、手札を調整できるカードを多く採用し、安定性を高めています。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー加速
    • 状況に応じて対応できる複数の強力なポケモン
    • 手札調整カードの豊富さによる安定性

    序盤の動き

    ボウルタウンによりたねポケモンを展開し、ラルトス、マシマシラ、リーリエのピッピex、キチキギスexの展開を優先します。ハイパーボールやネストボール、なかよしポフィンで必要なポケモンを手札に加え、進化の準備を整えます。1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、次のターンへの準備に専念します。 クレッフィの特性「いたずらロック」で相手の妨害も可能です。

    中盤の動き

    ラルトスからキルリア、キルリアからサーナイトexへの進化を目指します。サーナイトexが進化したら、特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を開始します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、サーナイトexのミラクルフォースで一気に大ダメージを与えます。ミュウexの特性「リスタート」で手札を補充し、次の動きに備えます。 サケブシッポはダメカンを効率的に活用し、相手のポケモンにダメージを与えます。

    終盤の動き

    サーナイトexの特性とワザを駆使して、相手のポケモンexを撃破していきます。相手のサイドが残り少なくなってきたら、カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場から除去し、さらに攻撃を仕掛けます。フワンテやクレッフィといったポケモンは、状況に応じて相手の動きを妨害したり、ダメージを与えたりします。手札が不足してきた場合は、夜のタンカで必要なカードを回収し、ゲームを有利に進めていきます。博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に合わせて柔軟に対応します。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化に必要なたねポケモン
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行う。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを移動させる。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを利用した攻撃を行う。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せてダメージを与えることができる。
    • カード名: クレッフィ 【SV4a 264/190】: 特性「いたずらロック」で相手の特性を封じる。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーできる特性を持つ。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点をつける。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引く。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出し、山札を切る。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出し、山札を切る。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: マツバの確信: 山札を引く。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプのポケモンにエネルギーをつける。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/12シティリーグベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/12シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: さめ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサーチカードを駆使し、高速でサーナイトexを展開し、高火力のワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を維持しながら、中盤以降はサーナイトexの特性とワザで一気にゲームエンドを目指します。

    強み

    • 豊富なサーチカードと進化ラインにより、サーナイトexの高速展開が可能
    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による手札補充と、盤面維持
    • 高火力の「ミラクルフォース」によるワンパンキルを狙える

    序盤の動き

    まず、ラルトスを展開します。ネストボールやハイパーボール、なかよしポフィンを積極的に使い、手札のポケモンを展開し、進化を目指します。マシマシラやリーリエのピッピexなどのサポートポケモンも活用し、盤面を有利に進めます。序盤から「勇気のおまもり」をたねポケモンに装着し、序盤の耐久力を高めます。「夜のタンカ」で手札補充を図り、必要なカードを確保します。うまくいけば、2ターン目にキルリア、3ターン目にサーナイトexを出せるようにします。 ボウルタウンがある場合は、序盤からポケモン展開を容易にします。

    中盤の動き

    サーナイトexが展開できたら、特性「サイコエンブレイス」を使い、エネルギーを加速させつつ、ダメージを与えていきます。相手のポケモンに効果的な「ミラクルフォース」を発動する準備をします。「カウンターキャッチャー」で相手のキーポケモンを奪い、相手の戦術を妨害します。この段階では、ミュウexやキチキギスexなどの強力なポケモンexをうまく活用し、相手のポケモンを倒します。マシマシラは相手のダメカンを乗せ替えることで相手のポケモンを弱体化させる役割も担います。また、足りないエネルギーは「大地の器」で補充します。

    終盤の動き

    サーナイトexが場に残っていれば、特性とワザを駆使して、一気にゲームエンドを目指します。相手のサイドが減ってきたら、ボスの指令などで、相手の状況を不利に運びます。サーナイトexが倒されてしまっても、キチキギスexなどのポケモンexによる追加ダメージで勝負を決めます。「パーフェクトミキサー」は状況に応じて不要なカードをトラッシュし、必要なカードを引き込むためのカードです。手札補充が重要となる終盤では、夜のタンカを複数回使い、必要なカードを確保します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」と強力なワザ「ミラクルフォース」でゲームを支配します。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化前のポケモン。ワザもそこそこ強く、進化前の段階でも戦えます。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモン。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 序盤の展開をサポートするたねポケモン。特性は持たないが、状況に応じてダメージを与えられる。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを乗せ替えることができる。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を「超」にすることができる。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引くことができる。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性「リスタート」で手札を3枚にすることができる。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するたねポケモン。
    • カード名: ハイパーボール: 手札からポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチする。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札からカードを5枚トラッシュする。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけ山札を引く。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: マツバの確信: 相手のベンチの数だけ山札を引く。
    • カード名: ボウルタウン: 自分の番にたねポケモンをベンチに出せる。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: マーチ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカードを活かした、高速展開と安定した盤面構築を目指したデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はサーナイトexに進化させ、毎ターン大量のエネルギー加速と高火力の攻撃で相手に圧力をかけていきます。

    強み

    • 毎ターンエネルギー加速ができる
    • 高火力の攻撃で相手を圧倒できる
    • 豊富なサーチカードで安定した展開ができる

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、ラルトスやマシマシラなどのたねポケモンを展開します。なかよしポフィンやボウルタウンで展開を加速し、次のターン以降のサーナイトexへの進化を目指します。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の展開を妨害したり、自身のポケモンを守ったりする役割も担います。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化したら、特性『サイコエンブレイス』で毎ターンエネルギー加速を行い、ミラクルフォースの高火力を活かして攻撃を開始します。ペパー、ハイパーボール等を用いて必要なカードをサーチし、手札を維持しながら展開を続けます。ナンジャモで相手の展開を遅らせることも有効です。また、状況に応じて、フワンテやサケブシッポなどのサブアタッカーを活用することで、相手の守備を崩したり、状況に合わせて柔軟に対応していきます。このフェーズでは、サーナイトexを中心とした攻撃と、手札・場の管理に重点を置きます。

    終盤の動き

    ゲーム終盤では、サーナイトexの攻撃で相手のサイドをどんどん削り、勝利を目指します。相手のポケモンのHPや残りのサイド枚数を見ながら、攻撃対象を適切に選択し、効率よくダメージを与えていきます。必要に応じて、カウンターキャッチャーを使い、相手の展開を阻害します。この段階では、既にサーナイトexが複数体展開されているか、または、エネルギーが十分に確保されている状況を想定して、相手を確実に仕留めるためのプレイを心がけます。シークレットボックスによる強力なカードのサーチも有効となります。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: メインアタッカー。特性『サイコエンブレイス』で毎ターンエネルギー加速を行う。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 028/078】: メインアタッカー。特性『サイコエンブレイス』で毎ターンエネルギー加速を行う。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化ポケモン。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: キルリアへの進化元。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: キルリアへの進化元。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカン操作による盤面コントロール。特性:アドレナブレイン
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを活かした追加攻撃。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを活かした追加攻撃。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手のワザの使い回し。特性:リスタート
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 弱点変更と追加ダメージ。特性:フェアリーゾーン
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用制限。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンへのダメージ無効化。特性:はなのカーテン
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーサーチ。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモン展開。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンサーチ。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムのサーチ。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化補助。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手ベンチポケモンの入れ替え。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHP強化。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンへの進化補助。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐサーチ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札リセットとサイド枚数分のドロー。
    • カード名: 博士の研究: 手札リセットと7枚ドロー。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンのベンチ展開補助。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/07 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/07 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/07
    • プレイヤー: オオシ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による高速展開と、豊富なサポートカードによる盤面制圧を軸とした、安定感のあるデッキです。序盤から中盤にかけて素早くサーナイトexを進化させ、特性でエネルギー加速とダメカンコントロールを行いながら、相手のポケモンを圧倒します。終盤は、強力なワザ「ミラクルフォース」でフィニッシュを目指します。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による圧倒的なエネルギー加速
    • 多様なサポートカードとグッズによる安定した展開力
    • マシマシラの特性「アドレナブレイン」によるダメカンコントロールと、相手の攻撃の牽制

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、ハイパーボールやなかよしポフィンを使い、ラルトス、キルリア、マシマシラなどを展開します。 ボウルタウンを場に出すことで、たねポケモンを展開しやすくします。 ラルトスは進化前の段階でもベンチに展開することで、後続のサーナイトexを進化させるための準備をします。マシマシラは、特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の攻撃を牽制します。そして手札の状況を見ながら、キルリアへの進化を目指します。

    中盤の動き

    キルリアへの進化が完了したら、サーナイトexへと進化させます。進化が完了したら、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を使い、エネルギー加速とダメカンコントロールを行います。 この段階では、サーナイトexの特性とマシマシラの特性を駆使し、エネルギーを供給しながら、相手のポケモンにダメージを与え続けます。相手のポケモンが弱っている場合は、マシマシラの「アドレナブレイン」と相手のポケモンの弱点を突いて攻撃することを意識します。状況に応じて、夜のタンカでトラッシュから必要なカードを手札に加え、盤面を有利に進めていきます。博士の研究を使用して手札をリフレッシュすることで、次の展開に備えることも重要です。そして手札にふしぎなアメがあれば、迅速にサーナイトexを進化させることができます。

    終盤の動き

    サーナイトexが進化し、エネルギーが十分に準備できた段階では、サーナイトexのワザ「ミラクルフォース」で、相手のポケモンを一撃で倒すことを目指します。特性「サイコエンブレイス」で、エネルギーを供給し、ダメカンコントロールを行いますが、ミラクルフォースの使用を優先します。必要に応じて、ロケット団のラムダやナンジャモで、相手の展開を妨害しつつ、自分はこちらのペースでゲームを進めます。相手のポケモンを倒し、サイドをすべて奪って勝利を目指します。ミュウexは、相手の強いワザを借りて、状況に応じて有利に進めることができます。 リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を作り出すことで、こちらのポケモンの攻撃力を高めることが期待できます。フワンテやサケブシッポは序盤からベンチに展開しておき、状況に合わせて使用するのも重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化のためのたねポケモンとして、序盤の展開に貢献します。
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化のためのつなぎポケモンとして、序盤から中盤にかけて活躍します。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」によるエネルギー加速と、ワザ「ミラクルフォース」によるフィニッシャーとしての役割を担います。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンをコントロールし、相手の攻撃を牽制します。
    • カード名: フワンテ 【SV1S 029/078】: ベンチに展開し、状況に応じてワザを使用します。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ベンチに展開し、状況に応じてワザを使用します。
    • カード名: ミュウex 【SVK 006/044】: 相手のワザを借りて、状況に応じて有利に進めます。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を作り出します。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンへのダメージを防ぎます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズです。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させます。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチします。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるためのポケモンのどうぐです。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを強化します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ロケット団のラムダ: トレーナーカードをサーチします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引きます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラなどの悪タイプのポケモンにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/05/03)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ グループC
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: finray
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。サーナイトexの高HPと回復効果、そして手札補充やエネルギー加速を組み合わせることで、相手にプレッシャーをかけ続け、勝利を目指します。

    強み

    • サーナイトexの高HPと回復能力
    • 豊富な手札リソースとエネルギー加速による安定性
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ラルトス、キルリアの展開に集中します。ボウルタウンでたねポケモンを展開し、序盤の手札事故を軽減します。ハイパーボールやなかよしポフィン、大地の器を使って必要なカードをサーチし、安定した展開を心掛けます。フワンテ、サケブシッポはベンチに控えさせ、状況に応じた役割を担わせます。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化し、「サイコエンブレイス」が使えるようになったら、積極的にエネルギー加速を行います。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を統一し、サーナイトexのミラクルフォースで高火力を叩き込みます。シェイミの特性「はなのカーテン」やマシマシラの特性「アドレナブレイン」でダメージコントロールを行い、カウンターキャッチャーで相手の展開を阻害します。スボミーは相手のグッズの使用を妨害します。博士の研究やペパー、ナンジャモで手札を調整します。夜のタンカで必要なカードを回収します。

    終盤の動き

    サーナイトexの高火力と回復能力を活かし、相手のポケモンを確実に倒していきます。ミュウexの特性「リスタート」やワザ「ゲノムハック」で試合の流れを有利に進めます。相手の残りサイドに合わせて攻めと守りのバランスを取り、勝利を目指します。シークレットボックスで必要なカードを引き、ふしぎなアメやワザマシン エヴォリューションで進化を促進し、相手の対応を遅らせます。勇気のおまもりでたねポケモンの耐久力を高めます。

    採用カードの役割

    • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化のためのたねポケモン。
    • キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化のための進化ポケモン。
    • サーナイトex 【SV4a 082/190】: デッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」とワザ「ミラクルフォース」で相手を圧倒する。
    • フワンテ 【SV4a 083/190】: ダメージ調整や相手の攻撃を防ぐ役割。
    • サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ベンチへのダメージや特性による盤面有利。
    • ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーしたり、手札を増やす役割。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 弱点統一による火力の底上げ。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージ調整や相手の妨害。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンの防御。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カウンターキャッチャー: 相手の展開を阻害する。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードをサーチする。
    • ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛び越して進化させる。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ワザマシン エヴォリューション】: 進化を促進する。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久力を高める。
    • 博士の研究: 手札を調整する。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • ナンジャモ: 手札をリセットし、新しいカードを引く。
    • ボウルタウン: たねポケモンの展開を促進する。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexに使用する。
    • 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】