タグ: サーナイトex

  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグベスト4)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: ひかる
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と強力なサポートカードを組み合わせ、安定した展開と高火力を両立したデッキです。序盤は素早くサーナイトexへ進化させ、特性でエネルギー加速しながら、高火力の『ミラクルフォース』によるワンパンを狙います。中盤以降は状況に応じてミュウexやキチキギスexといった強力なポケモンexを活用し、盤面を制圧します。

    強み

    • サーナイトexの安定したエネルギー加速
    • 強力なポケモンexによる盤面制圧力
    • 多彩なサポートカードによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻ならば、ラルトスからスタートし、素早くキルリア、サーナイトexへと進化させます。ネストボールやハイパーボールを駆使して、手札のサーナイトexをスムーズに展開します。その後、特性『サイコエンブレイス』で基本超エネルギーを加速し、次のターンに『ミラクルフォース』による攻撃を可能にします。この段階で、相手のポケモンexを倒せるように、状況に合わせてマシマシラやフワンテなどのポケモンも展開します。 ボウルタウンの効果で序盤からたねポケモンの展開を加速させ、相手より有利な展開を目指します。後攻ならば、まず有利な展開になるように、たねポケモンを展開し、状況を有利に進めます。

    中盤の動き

    サーナイトexによる攻撃で相手を削りつつ、状況に合わせてミュウexやキチキギスexなどのポケモンexを展開します。ミュウexの特性『リスタート』で手札を補充しつつ、キチキギスexの特性『さかてにとる』で次の攻撃に備えます。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に応じたカードを引いていきます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、攻撃を有利に進めます。相手の動きを見て、カウンターキャッチャーでバトルポケモンを入れ替えたり、相手の動きを妨害するスボミーを展開することで有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    盤面が有利に進んでいる場合は、サーナイトexによる攻撃を継続し、勝利を目指します。相手のポケモンexが複数残っている場合は、ミュウexの『ゲノムハック』やキチキギスexの『クルーエルアロー』で確実にダメージを与えていきます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』は、相手のポケモンexへのダメージを最大限に高めるために活用します。状況に応じて、夜のタンカを使ってトラッシュから必要なカードを回収し、展開を続けます。相手のポケモンを倒す度に、サイドを確保していきます。残りサイドが少ない状況では、ポケモンexの特性やワザの組み合わせをうまく利用し、相手のサイドを一気に奪い勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化過程。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの主役。特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と高火力のワザ『ミラクルフォース』が強力。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せられた際に高いダメージを与える。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを乗せられた際に高いダメージを与える。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを乗せ替え、攻撃を有利に進める。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手のワザを奪うことで、状況を有利に進める。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 弱点をつけることで、相手のポケモンへのダメージを増やす。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 山札を補充することで、安定した展開を支える。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストで、ポケモンをサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ふしぎなアメ: 進化を加速する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札から不要なカードをトラッシュすることで、必要なカードを引く確率を上げる。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況に応じたカードを引く。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚の手札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ボウルタウン: 序盤からたねポケモンの展開を加速させる。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: どころ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチ手段を活かし、安定して高火力の攻撃を叩き込むことを目指すデッキです。序盤は、素早くサーナイトexに進化させ、中盤以降は強力な攻撃で相手を圧倒します。

    強み

    • 安定した展開力:豊富なサーチカードとたねポケモンの多様性により、序盤からスムーズにサーナイトexへの進化を目指せる。
    • 高火力アタッカー:サーナイトexの『ミラクルフォース』は190ダメージに加えて、状態異常回復効果も備える。
    • 柔軟な対応力:状況に応じて様々なポケモンを投入できるため、相手デッキへの対応力が非常に高い。

    序盤の動き

    先攻の場合は、ラルトスまたはマシマシラを展開します。後攻の場合は、状況に応じてラルトス、マシマシラ、またはリーリエのピッピexを展開し、素早くキルリアに進化させます。その後、サーナイトexに進化させて盤面を構築します。手札調整には、博士の研究やナンジャモを活用し、必要なカードを確保します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを乗せ、有利な状況を作り出しましょう。この段階で、リーリエのピッピexやミュウex、キチキギスexなども展開できると理想的です。

    中盤の動き

    サーナイトexが展開できたら、『サイコエンブレイス』を使い、エネルギーを加速させ、高火力の『ミラクルフォース』で攻勢に出ます。このフェーズでは、相手ポケモンの状況に応じて、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いてリソースを確保したり、ミュウexの特性『リスタート』で手札を調整したりします。状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害することも有効です。サケブシッポの『ほえさけぶ』も状況に応じて強力なダメージソースとなります。スボミーの『むずむずかふん』で相手のグッズ使用を妨害することで、相手の展開を遅らせることもできます。

    終盤の動き

    中盤の攻勢を継続し、相手のサイドを効率的に削り取ります。相手のキーカードをボスの指令でバトル場に呼び出し、集中攻撃を行います。状況に応じて、夜のタンカや大地の器を使い、エネルギーや必要なカードを確保します。パーフェクトミキサー(ACE SPEC)を状況に応じて使い、不要なカードをトラッシュして、必要なカードをサーチすることもできます。この段階で、相手の残りサイドに注意し、的確な攻撃で勝利を目指しましょう。サーナイトexの『ミラクルフォース』で状態異常を回復させつつ戦うことで、勝利に近づきます。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』と高火力のワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒する。
    • キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザ『サイコキネシス』で追加ダメージを狙う。
    • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモン。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを乗せ、有利な状況を作る。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメージを乗せて攻撃するポケモン。ベンチにもダメージを与えられる。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点、抵抗力を有利に変える。
    • ミュウex 【SV4a 327/190】: 手札を調整する特性『リスタート』を持つ。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 山札を引く特性『さかてにとる』を持つ。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュして、ポケモンをサーチする。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモン、または基本エネルギーを回収する。
    • ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させる。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • 大地の器: 手札を1枚トラッシュして、基本エネルギーをサーチする。
    • パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札から5枚のカードをトラッシュする。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • カウンターゲイン: サイドが多い時にエネルギーコストを軽減する。
    • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの枚数分のカードを引く。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/14 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/14 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/14
    • プレイヤー: あくあ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による高速エネルギー加速と、マシマシラの特性「アドレナブレイン」によるダメージコントロールを軸に、相手を圧倒する戦いを展開します。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速、中盤以降は強力なワザによる高火力の攻め込みで、相手を圧倒します。

    強み

    • 高い展開力とエネルギー加速:サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、様々な加速カードにより、素早くエネルギーを供給できます。
    • 強力な攻撃:サーナイトexの「ミラクルフォース」による190ダメージと、マシマシラによるダメージ調整で、多くのポケモンをワンパンできます。
    • 安定性:豊富なサポートカードと、状況に合わせて対応できる多様なポケモンにより、安定したゲーム運びが可能です。

    序盤の動き

    ボウルタウンを展開し、ラルトス、マシマシラ、リーリエのピッピexといったたねポケモンを展開します。博士の研究で手札を整え、ハイパーボールやなかよしポフィンで必要なポケモンをサーチ。大地の器でエネルギーを確保し、サーナイトexへの進化を目指します。先攻1ターン目はサポートが使えないため、ポケモンの展開とグッズによる準備に集中します。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化し、特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを供給しながら、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与えていきます。状況に応じて、ミュウexの「ゲノムハック」やサケブシッポの「ほえさけぶ」を使用し、相手の戦術を妨害したり、追加ダメージを与えたりします。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点タイプを統一し、サーナイトexのワザの効果を最大限に活かします。ハイパーボールやカウンターキャッチャーで必要なポケモンを確保し、盤面を維持します。

    終盤の動き

    サーナイトexの「ミラクルフォース」で190ダメージを叩き込み、相手のポケモンを次々と倒していきます。夜のタンカでエネルギーやポケモンを回収しながら、必要に応じてマシマシラでダメージコントロールを行い、ゲームを有利に進めます。相手のポケモンの残りHPと手札枚数を考慮し、状況に合わせてワザを選択。シェイミの特性「はなのカーテン」で、相手の攻撃を防ぎつつ、確実に勝利を目指します。シークレットボックスで状況に応じたカードをサーチし、あらゆる状況に対応します。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化前のポケモン。序盤の展開を担います。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化前のポケモン。序盤の展開を担います。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」と強力なワザでゲームを支配します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンへのダメージを調整します。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメージを与えるだけでなく、ダメカンによる追加ダメージも期待できます。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を利用します。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーできる特性「リスタート」を持つ。状況に応じて柔軟に対応できます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する効果で、展開を妨げます。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」で、相手の攻撃を防ぎます。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンをバトル場に出します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を支援します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるサポートをします。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札と山札をリフレッシュします。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポートします。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexや他の超タイプのポケモンに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラやその他の悪タイプのポケモンに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: ハト
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカード、サポートカードを駆使し、盤面を有利に展開しながら、高火力のミラクルフォースで相手に圧力をかけるミッドレンジ型のデッキです。序盤は素早くサーナイトexへ進化させ、特性でエネルギー加速を行い、中盤以降は強力な攻撃と状況に応じたサポートカードで勝利を目指します。

    強み

    • 高い展開力と安定性
    • サーナイトexの特性による圧倒的なエネルギー加速
    • 状況に対応できる柔軟なサポートカード群

    序盤の動き

    まずはラルトスを素早く展開し、キルリアに進化させます。この段階で、なかよしポフィンやネストボールを効果的に使い、手札を補充しながら、必要なカードを確保しましょう。手札にふしぎなアメがあれば、進化の加速にも活用します。マシマシラやサケブシッポで相手への妨害や、状況に応じてリーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』を活用し、有利な状況を作り出せるようにします。先攻1ターン目はサポートやワザが使えないため、ポケモンの展開に集中しましょう。

    中盤の動き

    サーナイトexに進化させ、特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速します。夜のタンカや大地の器、ハイパーボールを使い、必要なカードをトラッシュから回収し、次の展開に備えます。この時点で相手の状況をみて、ミュウexの『ゲノムハック』で相手のポケモンのワザをコピーして攻撃したり、キチキギスexの特性で山札を引いて次の展開を有利にしたりと、状況に合わせて柔軟な対応を心がけましょう。ナンジャモで手札をリフレッシュし、盤面をコントロールします。

    終盤の動き

    サーナイトexの『ミラクルフォース』で、相手のポケモンを一掃します。ボスの指令で相手のキーカードを妨害し、盤面を制圧しましょう。勇気のおまもりでサーナイトexの耐久性を高め、相手の攻撃を耐え凌ぎながら、確実にサイドを取っていきましょう。博士の研究やマツバの確信などで必要な枚数のカードを引いて有利な状況を作り出し、勝利を目指します。相手の動きを常に予測し、適切な対応で勝利を収めましょう。スボミーは相手の展開を遅らせる妨害として利用できます。状況に応じて柔軟に使い分けましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行い、高火力のワザ『ミラクルフォース』(ダメージ:190)で相手を圧倒します。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 101/078】: 同様に、特性『サイコエンブレイス』と高火力のワザ『ミラクルフォース』(ダメージ:190)を持つポケモンexです。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ポケモン。マジカルショットとサイコキネシスで序盤から攻撃できます。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: 同様に、サーナイトexへの進化前のたねポケモンです。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: 序盤の展開と相手の妨害に役立ちます。特に、特性『ほえさけぶ』は相手のポケモンにダメカンをのせて、後続のポケモンへのダメージ増加を狙えます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の攻撃を妨害します。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を利用した攻撃を可能にします。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手のワザをコピーし、状況に応じた対応ができます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引くことで、展開を有利に進めます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の展開を妨害するポケモンです。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えることで、相手の戦略を妨害します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収で安定性を高めます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えることで、エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速します。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが「70」以下のたねポケモンを展開するのに役立ちます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えることで、必要なポケモンを確保します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えることで、展開を有利に進めます。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】: 山札を調整し、必要なカードを確保します。
    • カード名: 勇気のおまもり: サーナイトexの耐久性を高めます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、展開を有利に進めます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、山札を引くことで、新たな展開を可能にします。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えることで、展開とサポートを強化します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、相手の戦略を妨害します。
    • カード名: マツバの確信: 山札を引くことで、新たな展開を可能にします。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を容易にします。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: おとぼけゆゆうた
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカードを駆使して、高速でサーナイトexを展開し、高火力のミラクルフォースで相手を圧倒するデッキです。序盤はマシマシラやラルトス等のたねポケモンで盤面を有利に進め、中盤以降はサーナイトexによるパワフルな攻撃と、他のポケモンによるサポートで勝利を目指します。

    強み

    • 高い打点と回復効果を持つサーナイトex
    • 豊富なサーチカードによる安定した展開力
    • 様々な状況に対応できる柔軟性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ラルトス、マシマシラ等のたねポケモンをベンチに展開します。ボウルタウンの効果で次のターン以降の展開を容易にします。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の展開を妨害します。

    中盤の動き

    サーナイトexが展開できたら、特性『サイコエンブレイス』を駆使してエネルギー加速を行います。夜のタンカや大地の器でトラッシュから必要なカードを回収し、エネルギーを確保します。この間に、リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を統一し、サーナイトexの攻撃をより効果的にします。ミュウexの特性『リスタート』で手札を調整し、必要なカードを確保しつつ、次のターンへの準備を整えます。ハイパーボールやネストボール、なかよしポフィンで必要なポケモンをサーチし、展開を続けます。

    終盤の動き

    サーナイトexのミラクルフォースで積極的に攻撃し、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンのHPに注意しながら、サーナイトexの特性で回復も忘れずに行い、長期戦にも対応します。相手のサイドを減らしていく中で、カウンターキャッチャーを使い、相手の展開を妨害するなど、状況に合わせて柔軟に対応します。終盤では、相手の残りのサイド数や、相手のポケモンの状況に応じて、最適な行動を選択します。状況に応じてペパーや博士の研究、ナンジャモを使い、手札を調整しながら勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と、高火力のワザ『ミラクルフォース』(ダメージ190、効果:このポケモンの特殊状態をすべて回復する。)で相手を圧倒する。
    • キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化前。序盤はワザで攻撃し、中盤以降は進化してサーナイトexとなる。
    • ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開をスムーズに進める役割を持つ。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手の展開を妨害する。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せた攻撃で相手にダメージを与えることができる。
    • フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せた攻撃で相手にダメージを与えることができる。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一し、サーナイトexの攻撃を強化する。
    • ミュウex 【SV4a 076/190】: 特性『リスタート』で手札を調整する。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: ワザで相手のグッズの使用を制限する。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守る。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収する。
    • 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げる。
    • ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。
    • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュしてサイドの数だけ引く。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給する。
    • 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: ハヤトーン
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と強力なアタッカーを組み合わせ、序盤から終盤まで安定した展開と高い打点を活かした攻めを展開するデッキです。序盤はラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインを優先的に展開し、中盤以降は高打点のサーナイトexによる攻撃で相手のサイドを奪っていきます。妨害カードを効果的に使用することで、相手の展開を遅らせながら勝利を目指します。

    強み

    • サーナイトexの特性による安定したエネルギー供給
    • 高打点アタッカーサーナイトexによる圧倒的な火力の確保
    • 様々な状況に対応できる柔軟なカード構成

    序盤の動き

    初手はラルトスを展開し、その後キルリア、サーナイトexへの進化を目指します。同時に、ネストボールやハイパーボールを使い、他のたねポケモンであるフワンテやマシマシラをベンチに展開し、盤面を整えます。この段階では、手札の状況に応じて、基本超エネルギーを手札に加えることを優先し、他のサポートカードは状況を見て使用します。リーリエのピッピexはフェアリーゾーン特性により、相手のポケモンの弱点を利用して有利に立ち回ります。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化し、特性「サイコエンブレイス」が使えるようになれば、積極的にエネルギーを供給して、ミラクルフォースによる攻撃を開始します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、サーナイトexの攻撃ダメージをさらに強化します。状況に合わせて、グッズやサポートカードを活用し、手札補充やポケモン入れ替えなどを行いながら、盤面を有利に保ちます。ミュウexやキチキギスexなどのサポートポケモンを状況に応じて使用し、相手を妨害しつつ、有利な展開を維持します。

    終盤の動き

    相手のポケモンが残り少なくなった終盤では、サーナイトexのミラクルフォースや、状況に応じてミュウexやキチキギスexのワザを駆使し、一気に相手のサイドを奪取します。相手のポケモンが強力な場合は、カウンターキャッチャーを使用することで、有利な状況を作り出すことができます。手札が少ない場合は、夜のタンカを使って必要なカードを探し出し、試合を有利に進めます。残りのポケモンとエネルギーを使い切り、勝利を目指します。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利を確実にします。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」と高火力ワザ「ミラクルフォース」(ダメージ190)で相手を圧倒します。
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化ライン。序盤の展開を支えます。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化ライン。序盤の展開を支えます。
    • カード名: フワンテ 【SV1S 029/078】: 早期展開による展開補助と、状況に応じてダメカンを乗せて攻撃に転じます。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカンを乗せて攻撃するポケモン。サイドレースを有利に進めるために役立ちます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを相手のポケモンに移動させる特性を持つ、システムポケモンです。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: フェアリーゾーン特性で相手の弱点を利用します。サイドレースを有利に進めるために役立ちます。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手の技をコピーして攻撃するポケモン。状況に応じて柔軟な対応が可能です。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ポケモンがきぜつした時に山札を引ける特性を持つポケモン。終盤の追い込みに役立ちます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する、システムポケモンです。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする、重要なグッズです。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする、強力なグッズです。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを複数展開するグッズです。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を促進するグッズです。
    • カード名: 大地の器: 基本超エネルギーをサーチするグッズです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズです。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える、強力なグッズです。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチするACE SPECです。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐです。
    • カード名: ゴージャスマント: ポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポートです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートです。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアムです。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: kanata
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、他のポケモンの特性を組み合わせた高速展開と強力な攻撃を軸に戦うデッキです。序盤はラルトス、キルリア、マシマシラで展開し、中盤以降はサーナイトexに進化させて盤面を制圧します。サポートカードを効果的に使い、毎ターン安定してエネルギーを供給し、強力なワザで相手に圧力をかけ続けます。

    強み

    • 毎ターン安定したエネルギー供給と高速展開
    • サーナイトexの特性と高火力ワザによる強力な攻撃
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、ラルトス、マシマシラ、キルリアを優先的にベンチ展開します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを乗せ換えたり、スボミーのワザ『むずむずかふん』で相手のグッズ使用を妨害したりすることで有利な状況を築きます。リーリエのピッピexを展開し、フェアリーゾーンを展開することで、相手のポケモンの弱点を統一するなど、盤面有利を維持します。また、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、展開を加速します。ハイパーボールやなかよしポフィンを活用し、必要なポケモンを素早く展開します。序盤は、サーナイトexへの進化は控え、必要なサポートカードやエネルギーを手札に揃えることに集中します。

    中盤の動き

    中盤からは、キルリアをサーナイトexに進化させ、特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速を開始します。サーナイトexの特性と、大地の器、夜のタンカを駆使して、必要なエネルギーを手札に確保し、強力なワザ『ミラクルフォース』で一気に攻め込みます。この時点で、ミュウexを展開することで、相手の強力なワザをコピーしてさらに攻撃力を高めます。このフェーズでは、相手のポケモンの状況に応じて、マシマシラやサケブシッポのワザによる追加ダメージも活用します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引き、次のターンに繋げるカードを引いていきます。

    終盤の動き

    終盤はサーナイトexとミュウexを軸に、相手を圧倒します。サーナイトexの特性とワザを駆使し、毎ターン高ダメージを与え続け、相手のサイドを奪っていきます。相手の妨害や状況に応じて、ワザマシン エヴォリューションやカウンターキャッチャー、勇気のおまもりなどを活用して、有利な状況を維持します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、博士の研究で状況を立て直しながら、確実に勝利を目指します。ボウルタウンによる展開補助を使い、相手の展開を阻害しながら、サーナイトexを複数展開します。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 348/190】: 特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と、高火力のワザ『ミラクルフォース』が主力。
    • キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化前。
    • ラルトス 【SV4a 258/190】: キルリアへの進化前。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを乗せ換え、展開を妨害。
    • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一し、攻撃力を高める。
    • ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性『リスタート』で手札を調整し、相手のワザをコピーして攻撃。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメージ追加や、ダメカンを乗せ換えで相手のポケモンを弱体化。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ『むずむずかふん』で相手のグッズ使用を妨害。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引く。
    • カウンターキャッチャー: ベンチポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチ展開。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
    • ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを2匹まで選び、進化させる。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンへのエネルギー供給。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプのポケモンへのエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: ちんすこう
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、それを最大限に活かすための豊富なエネルギー加速手段を軸に構築されています。序盤は素早くサーナイトexを展開し、特性によるエネルギー加速で盤面を制圧。終盤は、強力なワザ『ミラクルフォース』で勝利を目指します。

    強み

    • 高いエネルギー加速力:特性『サイコエンブレイス』と、ハイパーボール、夜のタンカ、大地の器といったカードによる素早いエネルギー加速で、サーナイトexのワザを早期に撃てる。
    • 安定した展開力:ラルトスからキルリア、サーナイトexへの進化ラインに加え、多様なサーチカードと、ボウルタウンによる展開補助で、安定してポケモンを展開できる。
    • 多様な妨害手段:相手の妨害カードや強力なポケモンに対処できるカードをいくつか採用。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトスを展開し、次のターン以降にキルリア、サーナイトexへの進化を目指します。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンを素早くサーチします。 ボウルタウンは、後攻1ターン目以降にたねポケモンを増やすことにより、盤面の有利状況を作るためのサポートを行います。この段階では、相手の動きを注視しながら、有利な盤面を作ることが重要です。早々にサーナイトexの特性『サイコエンブレイス』を使えるように準備しましょう。また、序盤は、マシマシラ、フワンテ、サケブシッポ等のたねポケモンを展開し、状況に応じて相手のポケモンにダメージを与えたり、相手の妨害を行うことが重要です。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』は、相手のポケモンの弱点のタイプを変更することで、有利に試合を進めることができます。

    中盤の動き

    サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』を積極的に活用し、エネルギー加速を行います。エネルギーが確保できたら、サーナイトexのワザ『ミラクルフォース』による高火力攻撃で相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。ミュウexの特性『リスタート』で手札を整えつつ、状況に合わせてキチキギスexの特性『さかてにとる』やマシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手にプレッシャーを与えていきます。中盤から終盤にかけては、相手の戦略を予測し、サポートカードやグッズを効果的に使用することが勝利への鍵となります。ペパー、ナンジャモといったサポートカードを駆使して手札を整え、状況に応じた柔軟な対応を心掛けましょう。

    終盤の動き

    相手の残りサイド数に応じて、攻撃や防御を調整します。サーナイトexのワザ『ミラクルフォース』を確実に使い、相手のポケモンを倒してサイドを奪取していきます。相手のポケモンのHP状況や、残りの手札、サイド数などから状況を判断し、必要なカードを使うことが重要です。状況に応じて、キチキギスexの『クルーエルアロー』やサケブシッポのワザを活用することで、相手のポケモンに大ダメージを与えて仕留めましょう。シェイミの『はなのカーテン』は、相手の妨害手段に対処するために有効です。この特性を利用することで、相手の攻撃からベンチポケモンを守り、展開のテンポを維持することができます。最後に、カウンターキャッチャーをうまく使用して、相手の展開を妨害し、勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と、高火力ワザ『ミラクルフォース』で勝利に導く。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化前段階。必要に応じてワザでダメージを与えつつ、進化の準備を整える。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化ラインの起点。素早く展開し、進化につなげる。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を有利に変更し、試合展開を有利に進める。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性『リスタート』で手札を調整し、必要なカードを揃える。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: 序盤の展開を補助し、状況に応じてダメージを与えたり妨害を行う。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 序盤の展開を補助し、状況に応じてダメージを与えたり妨害を行う。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の展開を妨害したり、こちらのポケモンを守る。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて手札を整え、ワザで直接ダメージを与える。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手の手札を制限することで、展開を妨害する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、展開のテンポを維持する。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチし、展開を加速する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速する。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンをベンチに展開し、展開を加速する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させる。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害する。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードをサーチする。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させる。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化を補助し、より多くのポケモンを展開する。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチし、展開を加速させる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、展開を加速させる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、展開を加速させる。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、展開を妨害する。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助する。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: シア
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカード、グッズカードを駆使し、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤は、ラルトス、キルリアからのスムーズな進化を目指し、中盤以降はサーナイトexの特性でエネルギー加速を行いながら、強力なワザ「ミラクルフォース」による高火力の攻撃と、状況に応じた様々なカードの効果で相手を制圧していきます。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による圧倒的なエネルギー加速
    • 多様なサポートカードとグッズカードによる安定した展開と手札補充
    • 強力なワザと特性を持つポケモンによる盤面制圧力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ボウルタウンの特性と「なかよしポフィン」でたねポケモンを展開し、ラルトスからキルリア、サーナイトexへの進化を目指します。「ハイパーボール」で必要なポケモンをサーチします。ミュウexの特性「リスタート」で手札を調整し、相手の動きを牽制します。シェイミは「はなのカーテン」特性でベンチポケモンを守り、スボミーは「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害します。サケブシッポは状況に応じて「ほえさけぶ」による追加ダメージなどで貢献します。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化し、「サイコエンブレイス」が使えるようになったら、エネルギー加速を行います。「博士の研究」、「ナンジャモ」で手札補充し、「ペパー」でグッズとポケモンのどうぐを探します。「シークレットボックス」は状況に応じて強力なカードを手札に加えます。マシマシラは特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手の動きを妨害します。

    終盤の動き

    盤面が整い、「ミラクルフォース」で攻撃します。「カウンターキャッチャー」で相手のポケモンを出し入れし、「夜のタンカ」でトラッシュから必要なカードを回収します。相手の弱点を突いた攻撃や、相手の行動を妨害するなどの戦術で勝利を目指します。リーリエのピッピexの「フルムーンロンド」で追加ダメージを与えます。

    採用カードの役割

    • ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
    • キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ラインの1進化ポケモン。
    • サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの中核となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、強力なワザ「ミラクルフォース」で攻撃する。
    • ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性「リスタート」で手札を調整し、相手の動きを牽制する。
    • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を制御し、「フルムーンロンド」で追加ダメージを与える。
    • サケブシッポ 【SV8a 071/187】: 「ほえさけぶ」で追加ダメージを与え、相手のポケモンを牽制する。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手の動きを妨害する。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、安定した展開をサポートする。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害する。
    • シークレットボックス(ACE SPEC)】: 状況に応じて強力なカードを手札に加える切り札。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチする。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • なかよしポフィン: HPが「70」以下のたねポケモンをベンチに出す。
    • ふしぎなアメ: 1進化をとばして進化させる。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上昇させる。
    • 博士の研究: 手札をトラッシュし、山札を引く。
    • ナンジャモ: 手札をトラッシュし、山札を引く。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出す。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexなどにエネルギーを供給する。
    • 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: りこ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使して、盤面を有利に展開し、高火力の『ミラクルフォース』で勝利を目指すデッキです。序盤は、たねポケモンで盤面を構築しつつ、必要なカードを手札に集めます。中盤以降は、サーナイトexを進化させ、特性とワザで圧倒的なアドバンテージを獲得していきます。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による、安定したエネルギー加速と手札補充
    • 豊富なサポートカードによる、手札と盤面の安定性
    • 高火力の『ミラクルフォース』による、ワンパンキルを狙える高い攻撃力

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはラルトス、マシマシラ、サケブシッポといったたねポケモンを展開します。マシマシラは特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の妨害を行うことができます。サケブシッポは『ほえさけぶ』でベンチへの攻撃も可能。ラルトスは進化に必要なポケモンです。手札にはハイパーボールや大地の器といったグッズ、ペパーなどのサポートカードを加えて、盤面と手札を整えます。リーリエのピッピexはフェアリーゾーンで相手の弱点を調整し、有利な状況を作ります。スボミーやシェイミは状況に応じて盤面をサポートします。この段階では、サポートやワザは使用できません。

    中盤の動き

    ラルトスからキルリア、そしてサーナイトexへと進化させます。ふしぎなアメを活用することで、進化のスピードを上げることができます。サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』は、毎ターンエネルギーを手札から補充できるため、安定して『ミラクルフォース』を使用できます。この特性と、ハイパーボールや夜のタンカによるサーチで必要なカードを確保しながら、手札を維持し続けます。ナンジャモと博士の研究を駆使して、必要なカードを常に手札に確保することが重要です。この段階では、すでに盤面が構築されているため、相手の動きを見ながら、状況に応じてマシマシラやサケブシッポの特性、ワザなどを活用し、相手を牽制します。

    終盤の動き

    サーナイトexの『ミラクルフォース』で相手を倒し、勝利を目指します。相手が特殊状態異常になっている場合、このワザで回復させる効果を活かすことで、有利に戦いを進めることができます。状況に応じて、カウンターキャッチャーを使い、有利な状況を作り出すことも可能です。シークレットボックスや勇気のおまもりなどの強力なグッズを活用して、ゲーム終盤での逆転劇を演出します。常に手札と場の状況を確認しながら、適切なカードを選択し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』と高火力のワザ『ミラクルフォース』で勝利を目指します。
    • ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化に必要なたねポケモン。
    • キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の妨害を行うシステムポケモン。
    • サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ベンチへの攻撃も可能な、盤面制圧に貢献するシステムポケモン。
    • ミュウex 【SVN 001/045】:状況に応じて相手のワザを奪うことができるユーティリティポケモン。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を調整するポケモン。
    • スボミー 【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】:特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守るシステムポケモン。
    • ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させるグッズ。
    • ハイパーボール:ポケモンを手札に加えるための重要なグッズ。
    • 大地の器:基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • シークレットボックス(ACE SPEC):手札に加えるカードの種類を増やすACE SPEC。
    • 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加えるグッズ。
    • カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す、状況を有利に進めるためのグッズ。
    • なかよしポフィン:序盤の展開を助けるグッズ。
    • 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
    • ワザマシン エヴォリューション:進化をサポートするポケモンのどうぐ。
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
    • ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • 博士の研究:手札をリフレッシュし、新たなカードを引き込むサポート。
    • ボウルタウン:たねポケモンを展開するスタジアム。
    • 基本超エネルギー:サーナイトexのエネルギー。
    • 基本悪エネルギー:マシマシラなどのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】