タグ: サーナイトex

  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。多様なたねポケモンと進化ポケモンを組み合わせることで、状況に合わせた柔軟な対応力を実現します。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定した展開
    • 多様なポケモンによる盤面構築と柔軟な対応力
    • 強力なサポートカード群による安定したリソース確保

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ラルトスを出し、次のターン以降の展開を目指します。2ターン目以降は、ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインを展開します。ラルトスは『サイコショット』、キルリアは『マジカルショット』で序盤のダメージを与えつつ、進化のための準備を行います。状況に応じてマシマシラやサケブシッポといったたねポケモンも展開し、相手の動きを妨害したり、必要なエネルギーを確保したりします。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点をつけることでダメージを与えて優位に展開を進めます。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開し、ふしぎなアメで素早く進化を目指します。 ボウルタウンの特性も活用して展開します。ミュウex、キチキギスexは、特性で山札を引いたり、相手のポケモンにダメージを与えて盤面を有利に進めます。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化したら、特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを供給し、ミラクルフォースで大きなダメージを与えていきます。 マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の展開を妨害しつつ、状況に応じてキチキギスexの特性『さかてにとる』を使い、山札を引いて次の展開に備えます。 相手のポケモンの攻撃に対抗するため、シェイミの特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、状況に合わせて手札を補充したり、相手の妨害をしたりします。必要に応じて、ナンジャモ、博士の研究、マツバの確信などサポートカードを使い、手札を調整し、必要なカードを確保します。

    終盤の動き

    サーナイトexによる攻撃を継続しながら、相手のサイドを奪っていきます。相手のキーカードをボスの指令でバトル場に出させ、集中攻撃を仕掛けます。相手のポケモンの攻撃を『はなのカーテン』で防ぎ、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』を最大限に活用し、勝利を目指します。 相手のポケモンを倒してサイドを取ったら、カウンターキャッチャーを使って相手のキーカードと入れ替えて、有利に進めます。必要に応じて夜のタンカで必要なカードを回収します。シークレットボックスは状況に応じて、手札に欲しいカードを確保します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 101/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー供給とダメカン付与を行い、高火力のワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒する。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ライン。序盤のダメージソースとして機能する。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化ライン。序盤の展開と、進化のための準備を行う。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せた状態の攻撃で、相手の盤面を崩したり、状況に応じてダメージを与える。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手の展開を妨害し、状況を有利に展開する。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 205/165】: 手札を補充する特性『リスタート』を持つ。序盤の展開を補助する。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 126/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点をつけることで、サーナイトexの攻撃をより効果的にする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて、展開を加速させる。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、相手の攻撃を無効化する。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを素早く展開する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開する。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを展開する。
    • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させる。
    • カード名: 夜のタンカ: 必要なカードをトラッシュから回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害する。
    • カード名: 大地の器: エネルギーを確保する。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 状況に応じて必要なカードを手札に加える。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げる。
    • カード名: 博士の研究: 手札を調整する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: マツバの確信: 山札を引く。
    • カード名: 探検家の先導: 手札を強化する。
    • カード名: ボスの指令: 相手の展開を妨害する。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexへのエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: スナ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカードを駆使し、高速で盤面を制圧するデッキです。序盤はラルトス、キルリアで展開し、中盤以降にサーナイトexに進化させて、特性とワザで圧倒的な攻勢に出ます。サポートカードの採用により、手札を調整しながらゲームを有利に進めることができます。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による高速な展開と、強力な攻撃
    • 豊富なサーチカードと手札補充カードで安定したゲーム展開
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    1ターン目は、ラルトスをベンチに展開します。2ターン目は、ラルトスをキルリアに進化させ、手札にある基本超エネルギーをつけます。『マジカルショット』で攻撃するか、状況を見てベンチに後続のポケモンを展開します。手札にラルトスがあれば、追加で展開します。ネストボールやなかよしポフィンでポケモンを展開し、盤面を整えます。このフェーズでは、相手の動きを見て、次の展開に備えます。サケブシッポやフワンテの採用により、序盤の展開を妨害したり、相手のポケモンにダメージを与えることも可能です。

    中盤の動き

    キルリアをサーナイトexに進化させ、特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を図り、強力なワザ『ミラクルフォース』による攻撃を目指します。この段階では、すでに複数のポケモンが展開されている状況が理想です。マシマシラの特性『アドレナブレイン』を使い、相手のポケモンにダメージを与えたり、サーナイトexの攻撃を補助します。手札には、ハイパーボールや夜のタンカといったサーチカード、ふしぎなアメなどをキープして、状況に応じて最適な動きを選択していきます。ナンジャモや博士の研究、ペパーといったサポートカードは、このフェーズで手札を調整し、次の展開に繋げるための重要な役割を担います。

    終盤の動き

    サーナイトexによる攻撃で相手を圧倒します。『ミラクルフォース』の高いダメージと、特殊状態回復効果により、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを取りにいきます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で、相手の弱点を突いた攻撃を仕掛けます。ミュウexやキチキギスexといった強力なポケモンexも、この段階で投入することで、戦況をさらに有利に進めることができます。カウンターキャッチャー、ボスの指令、そして状況に応じてシークレットボックスを活用することで、常に有利な状況を作ります。このフェーズでは、相手の残りのサイド数と盤面状況を正確に判断し、勝利を掴むための戦略を立てます。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』とワザ『ミラクルフォース』でゲームを支配します。
    • キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化前ポケモン。ワザ『サイコキネシス』で高いダメージを与えます。
    • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開を担います。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 序盤の展開を妨害したり、相手のポケモンにダメージを与える役割を担います。
    • フワンテ 【SVD 052/139】: 序盤の展開を妨害したり、相手のポケモンにダメージを与える役割を担います。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを与えたり、サーナイトexの攻撃を補助します。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突いた攻撃を仕掛けます。
    • ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーして使う特性『リスタート』を持つ。状況に応じて柔軟に戦うことができる。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行う。ベンチポケモンに100ダメージを与えられる。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害します。
    • なかよしポフィン: 序盤の展開を加速させます。
    • ハイパーボール: 手札にポケモンをサーチします。
    • ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速します。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
    • 大地の器: 基本超エネルギーをサーチします。
    • カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 手札に様々なカードを補充します。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
    • カウンターゲイン: サイドが多い時はエネルギー効率を上げます。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • ボウルタウン: たねポケモンの展開を加速します。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギーです。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: あかたく
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使して、序盤から中盤にかけて盤面を有利に展開し、終盤にはサーナイトexの高火力を活かして勝利を目指すデッキです。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定した展開
    • 豊富なサーチカードと展開カードによる手札事故の軽減
    • 高い火力と高いHPを持つサーナイトexによるフィニッシャーとしての役割

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ボウルタウン展開は2ターン目以降になります。初手はラルトス、キチキギスex、リーリエのピッピexのいずれかを目指します。状況に応じて、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンをサーチします。マシマシラの特性「アドレナブレイン」はエネルギーがついたら使用可能です。序盤ではサーナイトexへの進化は控え、盤面を安定させることに集中します。

    中盤の動き

    中盤は、展開したたねポケモンをキルリア、サーナイトexへと進化させ、特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを供給します。ミュウexは相手のワザをコピーして状況に応じて対応し、キチキギスexは「さかてにとる」で手札補充を行います。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を統一することで、サーナイトexのミラクルフォースによる一撃で敵を倒しやすくします。カウンターキャッチャーで相手のキーカードとなるポケモンをバトル場へ呼び寄せ、集中攻撃します。

    終盤の動き

    終盤には、サーナイトexの高火力と特性「サイコエンブレイス」を活かして、一気に相手のポケモンを倒していきます。手札が不足してきたら、夜のタンカやシークレットボックスで必要なカードをサーチします。相手のポケモンを倒す際に、ボスの指令で相手のキーカードとなるポケモンをバトル場へ呼び寄せ、集中攻撃することで、効率よくサイドを取っていきます。状況に応じて、マシマシラで相手の場にダメカンを乗せ替えることで、サーナイトexの攻撃を補助します。最後の最後までサーナイトexを守りながら、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ラインとして、序盤~中盤の盤面展開をサポートします。ワザ「サイコキネシス」はエネルギーを多くつけたポケモンに対して有効です。
    • サーナイトex 【SV1S 101/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」と高火力ワザ「ミラクルフォース」でゲームを支配します。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: たねポケモンとして、序盤から特性「さかてにとる」で手札補充を行い、展開を安定させます。ワザ「クルーエルアロー」はベンチポケモンへの攻撃にも有効です。
    • ミュウex 【SV2a 208/165】: 相手のワザをコピーすることで、状況に応じて柔軟に対応します。
    • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を統一し、サーナイトexの高火力ワザをより有効活用します。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 序盤の補助的なポケモンで、ワザ「ほえさけぶ」でダメカンを乗せることができます。
    • フワンテ 【SV4a 260/190】: 序盤の補助的なポケモンで、ダメカンを乗せた状態での攻撃に有用。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズを無効化する効果で、相手の展開を妨害します。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手の盤面に干渉し、状況を有利に進めます。補助的なポケモンです。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチします。
    • カウンターキャッチャー: 相手のキーポケモンを呼び寄せ、集中攻撃します。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開します。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えます。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速します。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを山札に戻します。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
    • カウンターゲイン: エネルギーコストを軽減します。
    • ボスの指令: 相手のキーポケモンを呼び寄せ、集中攻撃します。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • ボウルタウン: 序盤の展開を加速します。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給します。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: ヴィーナス•ラ•セイントマザー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、様々なサポートカードを駆使して、安定した展開と高い打点を両立することを目指したデッキです。序盤はラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインをスムーズに展開し、中盤以降はサーナイトexの高打点と特性効果で攻勢に出ます。

    強み

    • サーナイトexの高打点と特性による安定した展開
    • 豊富なサポートカードによる手札補充と盤面維持
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、まずラルトスをベンチに出します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンをサーチして展開することで、盤面を安定させます。2ターン目以降に、ハイパーボールで必要なポケモンをサーチし、スムーズにキルリア、サーナイトexへと進化させ、盤面を有利に進めていきます。シェイミやスボミーなど、特定の状況下で有用となるポケモンは、状況を見ながら投入を検討します。

    中盤の動き

    サーナイトexがバトル場にいる状況を作り出し、特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを供給します。この特性でつけたダメカンは、次のターン以降に強力な攻撃を行う際に、相手のポケモンにダメージを与えつつ、相手の攻撃を防ぐ為にも重要です。ミュウexやリーリエのピッピexなどの、状況に合わせたポケモンを投入し、相手の妨害を回避しながら、サーナイトexの攻撃を強化していきます。マシマシラのアレナブレインで、サーナイトexに有利にダメージを調整できます。ペパーや博士の研究などのサポートカードで手札を補充し、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    サーナイトexを軸に、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンのHPや残りのサイド枚数を考慮し、ミラクルフォースでサーナイトexの特殊状態を回復し、攻撃を継続します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、相手の動きに合わせて柔軟に対応します。状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、有利な状況を作ります。シークレットボックスは、終盤に強力なグッズ、サポートなどをサーチし、ゲームを決めきるために利用します。

    採用カードの役割

    • カード名:ラルトス【SV4a 080/190】:サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
    • カード名:キルリア【SV4a 081/190】:サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。
    • カード名:サーナイトex【SV4a 328/190】:このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』と高打点のワザで攻める。
    • カード名:ミュウex【SVN 001/045】:相手のワザをコピーできる特性『リスタート』を持つ。
    • カード名:リーリエのピッピex【SV9 033/100】:特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点に有利な状況を作る。
    • カード名:サケブシッポ【SV4K 071/066】:ダメカンを相手のポケモンに与えられる。
    • カード名:マシマシラ【SV8a 075/187】:ダメカンを調整できる特性『アドレナブレイン』を持つ。
    • カード名:シェイミ【SV9a 066/063】:特性『はなのカーテン』でベンチを守る。
    • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名:ハイパーボール:必要なポケモンをサーチする。
    • カード名:なかよしポフィン:HPが「70」以下のたねポケモンをサーチする。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収する。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
    • カード名:シークレットボックス(ACE SPEC):グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名:ふしぎなアメ:サーナイトexへの進化を加速する。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを上げる。
    • カード名:ワザマシン エヴォリューション:ポケモンを進化させる。
    • カード名:博士の研究:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ボウルタウン:ベンチポケモンを展開しやすくする。
    • カード名:基本悪エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本超エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ優勝)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: かたつむり
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なエネルギー加速手段を活かした、高速展開と高打点によるワンパンキルを狙うデッキです。序盤はラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインをスムーズに展開し、中盤以降は『サイコエンブレイス』でエネルギー加速とダメカンを乗せ、高火力の『ミラクルフォース』で相手を圧倒します。

    強み

    • 圧倒的な展開力と火力
    • 『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー加速
    • 多彩なサポートカードによる盤面制圧力

    序盤の動き

    初手はラルトス、キルリアの展開を目指します。なかよしポフィンでラルトスを2体展開し、次のターンでキルリアに進化、さらに次のターンにサーナイトexに進化させる流れを目指します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』も序盤から積極的に活用し、相手のポケモンにダメカンを乗せてプレッシャーを与えます。スムーズな展開をサポートするため、ハイパーボールやペパーを積極的に活用します。ボウルタウンの効果でたねポケモンを展開しつつ、有利な展開を狙います。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化し、ある程度エネルギーが確保できたら、『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速とダメカン付与を繰り返します。マシマシラも継続して運用し、相手のポケモンへの妨害を行い、有利な状況を作ります。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を強化することで、ダメージ量を増幅し、相手のポケモンを効率よく倒せるようにします。ミュウexの特性『リスタート』は手札事故を予防する役割を担います。状況に応じて、博士の研究で手札をリフレッシュします。

    終盤の動き

    状況に応じて、サーナイトexの『ミラクルフォース』で高火力を叩き込み、相手をワンパンキルします。相手の妨害手段や残りHPなどを確認し、必要なダメージ調整を行います。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に応じたカードを展開します。サケブシッポは状況に合わせて相手のベンチポケモンへの攻撃にも活用します。シークレットボックスで必要なカードをサーチし、ゲームを有利に進めます。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 348/190】:このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』と高火力のワザ『ミラクルフォース』で勝利を目指します。
    • キルリア 【SV1S 084/078】:サーナイトexへの進化前のポケモン。安定した進化ラインを確保するために採用。
    • ラルトス 【SV1S 083/078】:サーナイトexへの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開を支えます。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】:特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、展開を妨害します。
    • サケブシッポ 【SV4K 032/066】:追加のダメカン付与手段として採用。ベンチへの攻撃も可能です。
    • ミュウex 【SV4a 347/190】:手札事故を防ぐ役割を担います。
    • リーリエのピッピex 【SV9 126/100】:特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を強化します。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】:ベンチポケモンを守護します。
    • スボミー 【SV8a 001/187】:相手の妨害役として採用。
    • ハイパーボール:ポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • なかよしポフィン:ラルトスの展開を補助します。
    • 大地の器:エネルギーをサーチします。
    • カウンターキャッチャー:相手のポケモンをバトル場に呼び寄せます。
    • 夜のタンカ:トラッシュからのカード回収手段。
    • シークレットボックス(ACE SPEC):複数のカードをサーチする強力なACE SPEC。
    • 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化。
    • ワザマシン エヴォリューション:ポケモンを進化させるための重要なグッズ。
    • ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチ。
    • 博士の研究:手札をリフレッシュします。
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュし、状況に応じて必要なカードを確保します。
    • ボウルタウン:たねポケモンの展開を促進します。
    • 基本超エネルギー:サーナイトexのエネルギー。
    • 基本悪エネルギー:エネルギー加速の補助。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: ハル
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、様々なサポートカードを駆使して、高速で盤面を制圧し、相手を圧倒するデッキです。序盤はラルトス、キルリアの進化ラインで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性でエネルギーを加速しつつ、強力なワザで攻め立てます。様々なたねポケモンとサポートカードにより、状況に応じて柔軟に対応できることも強みです。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による圧倒的なエネルギー加速
    • 多様なたねポケモンによる盤面構築と状況対応
    • 強力なサポートカード群による安定性とシナジー

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、手札にあるラルトスをバトル場またはベンチに出して展開します。同時に、マシマシラやサケブシッポ、リーリエのピッピexなどを展開し、盤面を整えながら、相手の動きを牽制します。なかよしポフィンを活用し、序盤からHPの低いたねポケモンを素早く展開することも可能です。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、必要なカードを準備します。この段階で、次のターン以降の進化、ワザの使用に備えます。

    中盤の動き

    ラルトスをキルリアに進化させ、さらにサーナイトexへと進化させ、特性『サイコエンブレイス』を活用します。この特性は、毎ターントラッシュから基本エネルギーを手札に加え、同時にダメカンを乗せることができる強力な効果です。この効果でエネルギーを加速し、サーナイトexの強力なワザ『ミラクルフォース』の準備を整えます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、相手のポケモンを牽制したり、状況を有利に切り替えたりもできます。この頃には、ミュウexやキチキギスexなどの強力なたねポケモンも投入し、状況に応じて使い分けていきます。

    終盤の動き

    サーナイトexの『ミラクルフォース』で強力な攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンexを倒すことで、一気にサイドを取ることができるため、ゲームを有利に進めることができます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて、必要なカードを確保するのも有効です。相手の動きを予測し、状況に合わせてカウンターキャッチャーやボスの指令を使い、相手の戦術を阻害したり、有利な状況に持ち込むこともできます。シェイミの特性『はなのカーテン』で相手の攻撃からベンチポケモンを守り、盤面の維持を図りながら、確実に勝利を目指します。スボミーの「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害して、相手の動きを制限するのも効果的です。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの主軸となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速し、『ミラクルフォース』で強力な攻撃を行います。
    • キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ライン。ワザ『サイコキネシス』は、相手のエネルギーの数に応じてダメージが増加するため、終盤に有効です。
    • ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化ライン。序盤の展開役。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることができる便利なポケモン。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せてから攻撃するワザ『ほえさけぶ』が強力なポケモン。
    • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一できる便利なポケモン。
    • ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性『リスタート』で手札を調整できるポケモン。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引くことができるポケモン。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害できるポケモン。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』で相手の攻撃からベンチポケモンを守れるポケモン。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに素早く展開するグッズ。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンをサーチし、進化を加速させるグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えることができる強力なグッズ。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチするACE SPEC。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを増加させるポケモンのどうぐ。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュできるサポート。
    • 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引くサポート。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。
    • ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを出せるスタジアム。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプポケモンに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプポケモンに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: かとりゅう
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカード、サポートカードを駆使し、盤面を高速で展開しながら、高火力のミラクルフォースで相手を圧倒するデッキです。

    強み

    • 序盤から高速でサーナイトexを展開できる
    • 特性『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー供給と、高火力によるワンパンを狙える
    • 豊富なサポートカードとグッズによる、安定したゲーム展開

    序盤の動き

    まず、ラルトスをベンチに展開し、キルリア、サーナイトexへの進化を目指します。ボウルタウンとなかよしポフィンを活用し、序盤から盤面を有利に展開することが重要です。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを素早くサーチし、後続のポケモン展開をスムーズに行います。マシマシラは、相手のポケモンにダメージを乗せ替えることで、相手の展開を妨害します。フワンテはベンチに控えて、必要に応じてダメカンを稼ぎ、サケブシッポによる追加ダメージに繋げます。

    中盤の動き

    サーナイトexが展開できたら、特性『サイコエンブレイス』を使い、エネルギーを供給しながら、高火力のミラクルフォースで攻勢に出ます。夜のタンカや博士の研究で必要なカードを手札に加え、盤面を維持しながら、相手のポケモンを倒していきます。ミュウexの特性『リスタート』で手札を整え、状況に応じて必要なカードを手札に加えていきます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で、相手のポケモンの弱点を突くことで、より高いダメージを与えます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、相手の攻撃によって倒されたポケモンの枚数に応じて山札を引くことで、リソースを確保できます。カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪取します。相手に応じてペパーでグッズとポケモンのどうぐを引き込みます。

    終盤の動き

    終盤は、サーナイトexの高火力と、相手のサイドの残り枚数に合わせて、残りのポケモンを倒し、勝利を目指します。相手の展開を妨害しながら、自身は安定した展開を目指します。残りサイドを考慮しながら、攻撃を繰り出し、勝利を目指します。 パーフェクトミキサーは、山札を調整し、次のターン以降に必要なカードを引き込むことができます。勇気のおまもりは、たねポケモンの耐久性を向上させ、倒されにくくします。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 028/078】: 高火力ワザ『ミラクルフォース』と、エネルギー供給を行う特性『サイコエンブレイス』を持つこのデッキの主役ポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: キルリアへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開に重要な役割を果たす。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカンを乗せ替える特性『アドレナブレイン』で相手の展開を妨害。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカンを利用した攻撃で、相手のベンチポケモンを倒したり、ダメージを追加で与える。
    • カード名: フワンテ 【SV1S 029/078】: ダメカンを稼ぎ、サケブシッポの攻撃を強化。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: 特性『リスタート』で手札を整える。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突く。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引く。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチ。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチして展開を補助。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を促進。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、相手の動きを妨害。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札を調整。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久性を向上。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数に応じた枚数のドローを行う。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチ。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギー供給。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexにエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: きなさん。
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサーチカードを駆使し、安定した展開と高い火力を両立させたデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はサーナイトexに進化させて、強力なワザと特性で相手を圧倒します。ミュウexやリーリエのピッピexなどのサポートポケモンも、展開や攻撃の幅を広げる上で重要な役割を果たします。

    強み

    • 安定した展開力: 多彩なサーチカードで、必要なポケモンやエネルギーを安定して確保できます。
    • 高い火力: サーナイトexの強力なワザ「ミラクルフォース」で、多くのポケモンを一撃で倒すことができます。
    • 柔軟な対応力: 様々な状況に対応できるサポートポケモンとトレーナーズカードで、どんな相手にも対応できます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、まず、ラルトス、キルリア、サーナイトexといったサーナイトexへの進化ラインを優先的にベンチ展開します。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールといったサーチカードを駆使し、手札から素早くポケモンを展開します。マシマシラは序盤からダメカンを相手ポケモンに移動させることで、相手の攻撃を牽制しつつ、こちらの展開をスムーズに行います。このフェーズでは、場のポケモンを育てることに集中し、手札を温存します。フワンテやスボミーは、状況に応じて展開、または手札の圧迫を減らすために使用します。

    中盤の動き

    サーナイトexに進化させ、特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、高火力のワザ「ミラクルフォース」の準備を進めます。ミュウexの特性「リスタート」で手札を補充しつつ、夜のタンカや大地の器で必要なエネルギーやポケモンをサーチします。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を統一し、サーナイトexのワザをより効果的に活用します。クレッフィの特性「いたずらロック」で相手のたねポケモンの特性を封じて、展開を妨害します。キチキギスexは、相手のポケモンを倒すために使用します。必要に応じて、カウンターキャッチャーで相手のキーカードとなるポケモンをバトル場に呼び出します。

    終盤の動き

    サーナイトexの「ミラクルフォース」を最大限に活用して、相手のポケモンを次々と倒していきます。状況に合わせて、ボスの指令やナンジャモを使い、相手の戦術を崩していきます。博士の研究やマツバの確信で手札をリフレッシュし、最後の最後まで攻め続けます。サイドを大量に奪い、勝利を目指します。サケブシッポは状況に応じて、ダメカンを利用した攻撃や相手のポケモンの牽制に活用します。このフェーズでは、相手の残りのポケモンやサイドの枚数を考慮しながら、攻撃と防御をバランス良く行います。手札に余剰がある場合は、ボウルタウンの効果で展開を促進します。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開に必要不可欠。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化ライン。攻撃にも使える。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの主役。特性とワザで強力な戦力。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを活用した攻撃と、相手のポケモンへの牽制。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 序盤から相手ポケモンにダメカンを乗せ、相手の展開を妨害する。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 手札補充と、相手のワザの利用。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 相手のポケモンの弱点を統一する特性を持つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 状況に応じて、相手のポケモンを倒す。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: 序盤の展開、手札の調整。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: クレッフィ 【SV4a 264/190】: 相手のたねポケモンの特性を封じる。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを複数展開。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチ。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを迅速に進化。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを呼び出す。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なトレーナーズカードをサーチ。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: 探検家の先導: 手札を補充。
    • カード名: マツバの確信: 手札と相手の状況に応じて、大量ドロー。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を促進。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプポケモンに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプポケモンに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: カジュマル
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、多様なたねポケモンによる展開力を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を制圧し、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで相手を圧倒します。

    強み

    • 序盤から高速でポケモンを展開し、盤面を有利に展開できる。
    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー供給で、強力なワザを連発できる。
    • 様々なたねポケモンとサポートカードの組み合わせで、状況に応じた柔軟な対応が可能。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトス、マシマシラ、サケブシッポなどを展開し、素早く盤面を構築します。ラルトスからキルリア、サーナイトexへの進化ラインを意識し、手札の状況に応じて必要なポケモンを優先的に展開します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手ポケモンへのダメージソースとしてだけでなく、自分のポケモンを守る用途にも活用します。サケブシッポは、相手のポケモンにダメージを与え、後続の攻撃の準備を整えます。シェイミやミュウexなどのシステムポケモンも活用し、盤面有利を保ちながら、エネルギー供給や手札補充を効率的に行います。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化し、特性『サイコエンブレイス』が使えるようになると、ゲーム展開が大きく変わります。この特性を駆使して、必要なポケモンにエネルギーを供給し、強力なワザ『ミラクルフォース』でダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。この段階では、リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』によって相手のポケモンの弱点を突くように意識し、ダメージを効率的に与えるよう心がけましょう。また、キチキギスexの特性『さかてにとる』によって山札を引くことで、必要なカードを手札に補充することも大切です。状況に応じて、グッズやサポートを使いながら、盤面をコントロールし、さらに攻勢を強めていきます。ナンジャモや博士の研究などを使い、手札を調整しながら攻めていきましょう。

    終盤の動き

    終盤は、サーナイトexの特性とワザを駆使して、相手を圧倒します。相手のポケモンを倒し、サイドを積極的に奪っていくことが重要です。この段階では、カウンターキャッチャーで相手のキーカードを無力化したり、ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に出させたりすることで、勝利への道筋をさらに拓くことができます。キチキギスexの『クルーエルアロー』はベンチにも攻撃できるので、相手の展開を阻害する役割も担います。状況判断をしながら、勝利を掴みましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』とワザ『ミラクルフォース』で、安定したダメージと回復を実現。
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化ライン。ワザ『サイコキネシス』で追加ダメージを与えられる。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ライン。序盤の展開と、素早い進化を目指す。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを移動させ、相手の攻撃を回避したり、攻撃の起点にする。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せて、ほえさけぶで追加ダメージを与えることができる。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカンを乗せて、ほえさけぶで追加ダメージを与えることができる。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』で相手の攻撃からベンチを守り、展開を有利に進める。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害し、展開を遅らせる。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 076/190】: 特性『リスタート』で手札を調整し、状況に対応する。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突く。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引くことで、次の展開に備える。ワザでベンチにも攻撃できる。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプのポケモンにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: でかとも
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使し、高速で安定した展開と、強力な一撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインをスムーズに展開し、中盤からは『サイコエンブレイス』でエネルギー加速と盤面強化を行い、終盤はサーナイトexの『ミラクルフォース』でフィニッシュを狙います。その他のたねポケモンも状況に応じて役割を果たし、安定性を高めます。

    強み

    • 高いエネルギー加速力と安定した展開力
    • サーナイトexの強力な特性とワザによる高い戦闘能力
    • 状況に応じた柔軟な対応力と、多様なサポートカードによる安定性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ラルトスをベンチに展開します。その後、次のターン以降、手札にキルリアがあれば進化させ、さらにサーナイトexに進化を目指します。マシマシラやサケブシッポなどのたねポケモンも展開し、状況に応じて盤面を強化していきます。リーリエのピッピexやミュウexを展開し、特性効果で有利な展開を図ります。ハイパーボール、ネストボール、なかよしポフィンなどを活用して、必要なポケモンを素早く展開します。基本エネルギーを確実に確保するために、大地の器も有効活用します。

    中盤の動き

    サーナイトexが展開できたら、特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行います。手札にある基本超エネルギーを増やし、サーナイトexに必要エネルギーを集中させます。この段階では、相手の攻撃を耐えつつ、必要なエネルギーを確保することが重要です。マシマシラで相手の盤面を弱体化させたり、サケブシッポのワザでダメージを与えてサイドを取りにいきます。キチキギスexやリーリエのピッピexの特性も活用し、状況に応じて山札を引いたり、相手の弱点を突いたりして有利に進めます。ペパーやナンジャモ、博士の研究といったサポートカードも積極的に使用し、手札を整えつつ、次の展開へと繋げます。

    終盤の動き

    サーナイトexに必要なエネルギーが揃ったら、『ミラクルフォース』で一気にダメージを与えて相手を撃破します。『ミラクルフォース』で特殊状態を回復できるため、状態異常による妨害を回避できます。この段階では、相手の残りサイド数や、相手のポケモンのHPなども考慮し、必要なカードを使いながら、勝利を目指します。また、状況に応じて、カウンターキャッチャーなどを活用して、相手の妨害をしたり、有利な状況を作り出します。キチキギスexの特性で山札を引いて、必要なカードを探したり、盤面にポケモンを展開することも重要です。シークレットボックスを活用して、必要なカードをサーチし、勝利に繋げます。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行い、ワザ『ミラクルフォース』で190ダメージを与える。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexの進化前のポケモン。ワザでダメージを与えつつ、進化を目指して場に展開する。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexの進化前のたねポケモン。序盤に展開し、進化の繋ぎとして重要。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、相手の展開を阻害。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ワザ『ほえさけぶ』で、このポケモンにのっているダメカンの数×20ダメージを与える。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点をすべて無色タイプに変更する。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: 特性『リスタート』で手札を3枚にする。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 特性で相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札を3枚引く。ワザ『クルーエルアロー』で100ダメージを与える。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守護する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチして展開する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチしてベンチに出す。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上げる。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】