コンセプト
このデッキは、サーナイトexの高火力と特性『サイコエンブレイス』を活かした、高速展開と高打点による攻めが中心のデッキです。序盤はラルトス、キルリアからの素早いサーナイトexへの進化を目指し、中盤以降は『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と、強力なワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒します。サポートカードやグッズで手札を整えつつ、状況に合わせて柔軟に戦術を切り替えることで、高い勝率を目指します。
強み
- 高い火力のワザと安定した展開力
- 『サイコエンブレイス』による圧倒的なエネルギー加速
- 豊富なサポートカードによる手札調整と柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトスをベンチに出せるように、なかよしポフィンやハイパーボールを使い準備します。ボウルタウンがあれば、たねポケモンの展開がさらに容易になり、有利に試合を進められます。マシマシラはダメカンを乗せ替えることで、相手の展開を妨害したり、自分のポケモンを守る役割も担います。2ターン目以降は、ラルトスを進化させ、サーナイトexへの進化を目指します。
中盤の動き
サーナイトexが進化したら、『サイコエンブレイス』を使って、必要なエネルギーを素早く供給します。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、状況に応じた対応をしていきます。夜のタンカでトラッシュにあるカードを回収、大地の器でエネルギーを補充するなど手札を整えます。ナンジャモで手札をリフレッシュしつつ、相手の動きを読み、カウンターキャッチャーなどで相手の展開を妨害することも重要です。マシマシラのアレナブレインでダメカンを乗せ替えることで、相手のポケモンを弱体化させたり、自分のポケモンを守る動きも重要です。
終盤の動き
サーナイトexが進化し、十分なエネルギーが供給されている状態であれば、強力なワザ『ミラクルフォース』で一気に勝負を決めます。相手のポケモンの状況や残りのサイドの数に応じて、ワザの使用タイミングを調整し、相手の反撃を許さないように注意深く立ち回ります。ミュウexのゲノムハックは相手の強力なワザを奪うことで有利に展開を進めることができます。この段階で、リーリエのピッピexやシェイミの特性を効果的に使い、状況をさらに有利に進めていきます。相手のキーカードを確実に処理して勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』と高火力のワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒します。
- カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化前のポケモン。ワザ『サイコキネシス』で状況に応じてダメージを与えます。
- カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開を担います。
- カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せた状態でのワザ『ほえさけぶ』が強力なポケモン。状況に応じて役割を変えます。
- カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せた状態でのワザ『バルーンボム』が強力なポケモン。状況に応じて役割を変えます。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手の展開を妨害するシステムポケモン。ダメカンを調整する役目も担います。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を利用しやすいポケモン。終盤のダメカン調整役も担います。
- カード名: ミュウex 【SV2a 208/165】: 特性『リスタート』で手札を補充できるシステムポケモン。ワザ『ゲノムハック』で相手のワザを奪うことで有利に展開を進めることができます。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害できるシステムポケモン。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守れるシステムポケモン。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出せるグッズ。序盤の展開をサポートします。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、自分の山札からポケモンを手札に加えられるグッズ。必要なポケモンを素早くサーチします。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収できるグッズ。手札補充やエネルギーの確保に役立ちます。
- カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加えられるグッズ。エネルギー確保をサポートします。
- カード名: ふしぎなアメ: 1進化をとばして進化できるグッズ。サーナイトexへの進化を加速します。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。相手の動きを制限します。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札をトラッシュすることで、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えるACE SPEC。様々なカードをサーチすることで展開をサポートします。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げるポケモンのどうぐ。序盤の耐久性を高めます。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。進化ポケモンを展開するサポートをします。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。手札の安定性を高めます。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。状況をリセットし、新たな展開を目指せます。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして新しいカードを引くサポート。大胆な手札調整を行います。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポートするスタジアム。序盤の展開を加速します。
- カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアム。相手の妨害に役立ちます。
- カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
- カード名: 基本悪エネルギー: 状況に応じて使用します。