タグ: サーナイトex

  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: オレンジ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使し、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はラルトス、キルリアで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexを展開して攻撃に転じます。システムポケモンも積極的に活用し、ゲームを有利に進めます。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー加速
    • 豊富なサポートカードによる手札調整と展開力
    • 状況に応じて柔軟に対応できる多様なポケモンとグッズ

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはラルトス、マシマシラを展開し、序盤の盤面を構築していきます。ラルトスは進化することでキルリアになり、序盤からある程度の打点を稼ぐことが可能です。マシマシラは、相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替え、相手の展開を妨害したり、次の進化に必要なエネルギーを確保するために使用します。リーリエのピッピexとシェイミは、後攻ならばベンチに出し、特性効果で盤面を有利に進めます。

    中盤の動き

    キルリアを進化させサーナイトexを展開し、特性『サイコエンブレイス』を使い、エネルギーを加速します。この段階では、相手のポケモンにダメージを与えつつ、相手の展開を遅らせることを目指します。積極的にハイパーボールや夜のタンカを使って手札を補充し、必要なカードをサーチして、盤面を維持していきます。必要に応じて、ペパーや博士の研究を使い、手札を調整、必要なカードを補充します。

    終盤の動き

    サーナイトexの『ミラクルフォース』で、自身の特殊状態を回復させつつ、高火力の攻撃で勝負を決めます。ナンジャモで相手の展開を妨害したり、カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えたりするなど、状況に応じて柔軟に戦いを進めます。ミュウexの特性『リスタート』は、手札が枯渇した際に手札を補充するために活用します。また、状況に応じて、フワンテやサケブシッポのワザを使うことで、相手のポケモンに大きなダメージを与えることも可能です。シークレットボックスで必要なカードを引き込み、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速し、強力なワザ『ミラクルフォース』で攻めます。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザ『サイコキネシス』で追加ダメージを狙います。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化の起点となるたねポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: たねポケモン。特性『アドレナブレイン』で相手の展開を妨害します。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せているポケモンに対して強力なワザ『ほえさけぶ』を使えるたねポケモン。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突きます。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 手札補充を行う特性『リスタート』を持つたねポケモン。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するたねポケモン。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性『はなのカーテン』を持つたねポケモン。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せているポケモンに対して強力なワザ『バルーンボム』を持つたねポケモン。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 山札から必要なカードをサーチできるACE SPEC。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるグッズ。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを手札からベンチに出すグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えるグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして2進化ポケモンに進化させるグッズ。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして新しいカードを引くサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして新しいカードを引くサポート。
    • カード名: ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを追加で出すスタジアム。
    • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのポケモンにエネルギーをつける。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: はなまる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なエネルギー加速手段を活かし、安定した展開と高い火力を実現するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexを展開して、強力なワザ『ミラクルフォース』で攻め立てます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』による弱点対策も大きな強みです。

    強み

    • 安定したエネルギー加速と展開
    • サーナイトexの強力な特性とワザ
    • リーリエのピッピexによる弱点対策

    序盤の動き

    まず、ボウルタウンによりたねポケモンを展開し、必要なカードをサーチしながら、素早くキルリア、そしてサーナイトexへと進化を目指します。ペパーやハイパーボールを駆使し、必要なポケモンを確実に手札に呼び込みましょう。シェイミの特性『はなのカーテン』で相手の攻撃からベンチポケモンを守り、有利な展開を維持します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手のターンにしか使用できないため、序盤は展開に集中します。

    中盤の動き

    サーナイトexが展開できたら、特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを供給します。大地の器や夜のタンカも活用しながら、エネルギーを加速させ、手札の枚数を調整しながら、サーナイトexの『ミラクルフォース』による攻撃を開始します。マシマシラを使い、相手のポケモンへのダメカン調整を行い、相手の戦いをさらに困難にしましょう。ミュウexは状況に応じてワザを使い分け、相手の攻撃を凌いだり、戦況を有利に切り替えましょう。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなったら、サーナイトexの『ミラクルフォース』で一気に攻め立てます。相手の戦術に合わせて、カウンターキャッチャーやナンジャモなどで妨害を仕掛け、勝利を目指します。シークレットボックスで状況に合わせたカードを手札に加え、状況に応じて柔軟に対応しましょう。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』を活かして、相手の弱点タイプのポケモンを確実に倒し、ゲームを有利に進めていきましょう。博士の研究で手札を調整し、次のターンに繋がる展開を心がけましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の妨害要員として使用します。相手のグッズを封じることで、展開を遅らせます。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】:特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージカンを乗せ、相手の展開を妨害し、攻撃の手助けをします。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】:特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、安定した展開をサポートします。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】:サーナイトexへの進化ラインです。序盤の展開をスムーズに進めます。
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】:サーナイトexへの進化ラインです。必要に応じてワザも使います。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】:このデッキの中心となるポケモンです。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速とダメカンを乗せます。ワザ『ミラクルフォース』で高火力を実現します。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】:ベンチに展開し、ダメカンを乗せて攻撃します。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】:特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点対策をします。状況に応じてワザも使います。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 208/165】:状況に応じて相手のワザをコピーしたり、手札を調整します。
    • カード名: カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンを入れ替えることで、相手の戦術を妨害します。
    • カード名: 大地の器:エネルギー加速役として使用します。
    • カード名: 夜のタンカ:必要なカードをサーチします。
    • カード名: なかよしポフィン:序盤のポケモン展開をサポートします。
    • カード名: ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】:必要なカードをサーチし、状況に対応します。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】:進化をサポートします。
    • カード名: 勇気のおまもり:たねポケモンの耐久性を高めます。
    • カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • カード名: 博士の研究:手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • カード名: ボウルタウン:たねポケモンの展開をサポートします。
    • カード名: 基本悪エネルギー:エネルギー加速役として使用します。
    • カード名: 基本超エネルギー:エネルギー加速役として使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグベスト4)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: 新海
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と強力なワザ『ミラクルフォース』を軸に、盤面を制圧し勝利を目指すデッキです。序盤はラルトスからキルリア、そしてサーナイトexへとスムーズに進化させ、強力な攻撃と特性によるエネルギー加速で相手を圧倒します。同時に、様々なサポートカードやグッズで手札を整え、安定した展開を維持します。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による高速なエネルギー加速
    • 高火力のワザ『ミラクルフォース』による強力な攻撃
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、まずラルトスをバトル場に出し、キルリアをベンチに展開します。後攻の場合は、状況に応じてラルトスをバトル場またはベンチに展開します。ペパーやハイパーボールで必要なカードを手札に加えつつ、手札を管理します。リーリエのピッピexやミュウexは、後攻1ターン目以降の展開を目指します。この時点で、すでにサーナイトexへの進化に備え、基本超エネルギーを手札に確保しておきます。

    中盤の動き

    ラルトスからキルリア、キルリアからサーナイトexへの進化を目指します。ワザマシン エヴォリューションで進化を加速し、進化を妨害するカードをプレイされる前に、サーナイトexをバトル場に出せるようにします。サーナイトexが場に出たら、特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速し、次のターンに『ミラクルフォース』で大きなダメージを与えられるようにします。相手が特殊状態異常を使用してきた場合は、ミラクルフォースで回復を行いながら戦います。状況に応じて、スボミーのワザによる妨害も使用します。マシマシラでダメカンを乗せ替え、相手ポケモンを倒し、サイドを奪います。このフェーズでは、相手のポケモンの進化や特性を考慮しながら戦術を調整することが重要です。

    終盤の動き

    サーナイトexの『ミラクルフォース』で確実にダメージを与え続け、相手のサイドを奪い取ります。相手のデッキタイプに合わせて、カウンターキャッチャーやボスの指令で重要なポケモンを処理します。状況によっては、ミュウexの『ゲノムハック』で相手の強力なワザを無効化したり、リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突いた攻撃も行います。夜のタンカと大地の器でエネルギーとポケモンを回収し、継続的な攻勢を維持します。シークレットボックスで、必要なカードを補充し、ゲームを有利に進めます。終盤では、手札と盤面を適切に管理しながら、勝利を目指します。残りのポケモンをうまく使い回し、相手の戦いを遅らせていきます。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 348/190】: デッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』と強力なワザ『ミラクルフォース』で勝利に導きます。
    • キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化前のポケモン。ワザ『サイコキネシス』も強力。
    • ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化前のポケモン。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する役割。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せ替える役割。
    • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: フェアリーゾーンで相手の弱点を突く役割。手札補充。
    • ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーして使用する役割。手札補充。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを乗せ替える役割。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する役割。
    • ハイパーボール: 手札から必要なポケモンをサーチする役割。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える役割。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する役割。
    • 大地の器: トラッシュからエネルギーを回収する役割。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 様々なカードをサーチする役割。
    • ふしぎなアメ: 進化を加速する役割。
    • ワザマシン エヴォリューション: 進化を加速する役割。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する役割。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える役割。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする役割。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする役割。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える役割。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開する役割。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給する役割。
    • 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用する役割。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: あかぎ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使して、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤はラルトス、キルリアで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで相手を圧倒します。マシマシラやサケブシッポといったシステムポケモンも積極的に活用することで、状況に応じた柔軟な対応力も持ち合わせています。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー供給と高い打点。
    • マシマシラ、サケブシッポなど、状況に応じて対応できるシステムポケモンの採用。
    • 豊富なサポートカードとグッズで、安定した展開と盤面制圧。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ラルトスをベンチに出し、次のターンにキルリアに進化させる準備をします。この段階では、相手の状況を伺いながら、必要なエネルギーを手札に確保することに集中します。マシマシラやサケブシッポは、状況に応じて盤面を有利に展開するために活用しましょう。リーリエのピッピexは、序盤からフェアリーゾーン効果で相手の弱点を有利に展開できます。 ボウルタウンにより、2ターン目以降にたねポケモンを展開し、有利な盤面を築き、後続のサーナイトexへの進化を目指しましょう。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加えることで、次のターン以降への展開をスムーズにします。

    中盤の動き

    キルリアをサーナイトexに進化させ、「サイコエンブレイス」でエネルギーを供給、毎ターン高火力の「ミラクルフォース」で攻撃し、相手ポケモンを倒していきます。状況に応じてマシマシラでダメカンを操作し、相手のポケモンを牽制します。サケブシッポは、相手のベンチにダメカンを乗せて、相手の手札を枯渇させることに活用します。ミュウexは、状況に応じて相手のポケモンのワザをコピーして、相手の動きを予測し、最適な戦略を選択する役目を担います。ハイパーボール、夜のタンカ、大地の器を使い、必要なカードを確実に展開し、安定した動きを維持します。

    終盤の動き

    サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を使い、エネルギーを供給し続け、毎ターン高いダメージを与え続けます。相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手のベンチポケモンを入れ替えたり、ナンジャモで相手の展開を妨害したりします。シェイミのはなのカーテンで相手の攻撃からベンチポケモンを守り、サーナイトexの攻撃を継続的に行います。博士の研究で手札を入れ替えることで、次のターンに備えることも重要になります。シークレットボックスで必要なカードを補充し、最後まで盤面を制圧しましょう。勇気のおまもりは、サーナイトexなどに付け、耐久性を高めることも可能です。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 082/190】: 主力アタッカー。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー供給と高火力アタックを実現する。
    • キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化前段階。序盤の展開を支える。
    • ラルトス 【SV4a 080/190】: キルリアへの進化元。序盤の展開を支える。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: システムポケモン。特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンへのダメカン調整を行う。
    • サケブシッポ 【SV8a 071/187】: システムポケモン。相手のポケモンへダメカンを乗せて牽制する。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: フェアリーゾーンによる弱点を有利に進めるたねポケモン。
    • ミュウex 【SVN 001/045】: 状況に応じて相手のワザをコピーする。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させる。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • 勇気のおまもり: 最大HPを上昇させる。
    • ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数ぶん山札を引く。
    • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
    • 基本超エネルギー: サーナイトex等のエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: マキタ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、数多くのサポートカード、システムポケモンを組み合わせた、安定した展開と強力な攻撃を両立したデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性によるエネルギー加速と、強力な攻撃で相手を圧倒します。

    強み

    • サーナイトexの特性による安定したエネルギー供給
    • 様々なサポートカードによる手札補充と展開の加速
    • 複数の強力な攻撃ポケモンによる高い火力の確保

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ラルトス、キルリア、サケブシッポ、マシマシラ、リーリエのピッピex、クレッフィなどたねポケモンを展開します。クレッフィの特性「いたずらロック」で相手のたねポケモンの特性を無効化することで、有利な状況を作り出します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替え、相手のポケモンを弱体化させたり、相手の攻撃を牽制します。ハイパーボールやネストボールを使い、必要なポケモンを手早く展開していきます。リーリエのピッピexは序盤から展開しておき、フェアリーゾーンにより相手の弱点を統一することで、後々の攻撃を有利に進めます。サケブシッポは序盤からベンチに配置し、中盤以降にダメカンを乗せた状態の相手のポケモンに攻撃、相手のポケモンに大きなダメージを与えます。

    中盤の動き

    ラルトスからキルリア、そしてサーナイトexへと進化させ、特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを加速させます。大地の器や夜のタンカで手札のエネルギーを確保し、安定したエネルギー供給を目指します。ミュウexとキチキギスexは状況に応じて投入し、ミュウexの特性「リスタート」で手札を補充、キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて次の展開に備えます。この段階で、相手のポケモンに十分なダメージを与えられる状況を整え、相手のポケモンを倒していきます。ペパーやナンジャモなどのサポートカードを使い、必要なカードを補充し、ゲーム展開を有利に進めていきます。シェイミはベンチに配置し、相手の攻撃からベンチポケモンを守ります。サーナイトexの特性でエネルギーを加速、次の攻撃に繋げます。

    終盤の動き

    サーナイトexの「ミラクルフォース」で、状態異常を回復させつつ、190ダメージの強力な攻撃で相手を一気に倒していきます。状況に応じて、ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、倒すことで、ゲーム展開を有利に進めます。相手が強力なポケモンを展開してきても、このデッキは複数の強力な攻撃ポケモンと豊富なサポートカードにより、高い攻撃力を維持し、状況を有利に進めることが可能です。手札が不足した場合には、博士の研究で手札をすべて捨て、新しい手札を引いて盤面を立て直します。シークレットボックスを活用し、必要なカードを補充することで、劣勢からでも逆転できる可能性が高まります。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。序盤の展開に重要な役割を果たします。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。序盤は「マジカルショット」でダメージを与えつつ、進化を目指します。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」によるエネルギー加速と、「ミラクルフォース」による強力な攻撃が強力です。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 序盤から展開し、相手のポケモンにダメカンをのせ替えることでダメージを与えられます。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: フェアリーゾーンにより相手の弱点を統一し、攻撃を有利に進めます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替え、相手のポケモンを弱体化させたり、相手の攻撃を牽制します。
    • カード名: ミュウex 【SVK 006/044】: 特性「リスタート」で手札を補充、状況に応じて展開します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引き、展開をサポートします。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」により、ベンチポケモンを守ります。
    • カード名: クレッフィ 【SV4a 087/190】: 特性「いたずらロック」で相手のたねポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、有利な状況を作ります。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手早く展開します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加え、展開をサポートします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 必要なカードを手札に加え、状況に応じて対応します。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを山札に戻し、展開をサポートします。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させ、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させ、耐久力を向上させます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、攻撃します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替え、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加え、展開をサポートします。
    • カード名: 博士の研究: 手札を入れ替え、新しいカードを引きます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポートします。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプのポケモンにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: pondering
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、様々なサポートカードを駆使して、盤面を有利に進めていくデッキです。序盤はマシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手の展開を妨害しつつ、サーナイトexへの進化を目指します。中盤からはサーナイトexの特性とワザで攻め込み、終盤は強力なサポートカードで勝利を目指します。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー加速
    • マシマシラの特性『アドレナブレイン』による相手の盤面コントロール
    • 豊富なサポートカードによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、ラルトスを展開し、キルリアに進化させます。初手からハイパーボールやなかよしポフィンを使い、スムーズな展開を心がけましょう。マシマシラも展開し、その特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せることで、相手の動きを妨害します。大地の器で手札を確保し、序盤からエネルギーを確保していくのも重要です。さらに、ボウルタウンの効果を活用し、たねポケモンをベンチに展開していきましょう。サケブシッポは、先攻1ターン目はワザが使えないため、後回しにしても良いでしょう。

    中盤の動き

    キルリアをサーナイトexに進化させ、特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速していきます。この段階では、相手の攻撃に対応しつつ、サーナイトexにエネルギーを集中させ、ミラクルフォースでダメージを与えつつ特殊状態を回復させていきます。ペパーやシークレットボックスで手札を増やしつつ、状況に応じて夜のタンカを使い、必要なカードを確保します。また、マシマシラの特性『アドレナブレイン』を使い、相手の展開を抑制することで、有利な状況を維持します。

    終盤の動き

    サーナイトexが進化し、十分なエネルギーが確保できていれば、ミラクルフォースで一気にダメージを与えます。相手のポケモンexが残っていれば、そのルール効果によりサイドを大量に取ることができます。この段階では、博士の研究やナンジャモで手札を入れ替え、状況に合わせて必要なカードを引き込みます。また、カウンターキャッチャーで相手の貴重なポケモンをバトル場から排除したり、勇気のおまもりでサーナイトexの耐久力を高めたりするなど、勝利を掴むための戦略が重要となります。リーリエのピッピexやミュウexは、状況に応じて使い分けていきましょう。 シェイミは相手の攻撃からベンチを守り、スボミーは相手のグッズ使用を妨害するといった役割も果たします。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化元となるたねポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化元。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの中心となるポケモンex。特性『サイコエンブレイス』とワザ『ミラクルフォース』で強力な戦力となる。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手の動きを妨害する。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを乗せることで相手のポケモンに大きなダメージを与える。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手の弱点を変更し、大きなダメージを与えられる。
    • カード名: ミュウex 【SVK 006/044】: 相手のワザをコピーして攻撃できる。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守護する。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを手札からベンチに展開する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛び越えて2進化させる。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。さらに進化させることで、ワザの選択肢を広げることも可能です。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶんカードを引く。
    • カード名: ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを増やす。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: かと
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカードを活かした、高速展開と強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤は素早くサーナイトexを進化させ、中盤からは『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行いながら、高火力のミラクルフォースで相手を圧倒します。様々なサポートカードとグッズを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による圧倒的なエネルギー加速
    • 豊富なサーチカードと展開力による早期のサーナイトex進化
    • 高火力ワザ『ミラクルフォース』による高い戦闘力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ラルトスをベンチに展開することを目指します。その後、ネストボールやなかよしポフィンを使い、キルリア、サーナイトexの進化を目指します。マシマシラも展開できれば、相手のポケモンにダメカンを乗せることで、後続の攻撃を有利に進めることができます。スボミーやキチキギスexは、状況に合わせて展開し、相手の妨害や手札補充を行います。リーリエのピッピexは特性で相手の弱点を統一することで、攻撃を有利に進めます。2ターン目以降は博士の研究を積極的に使い、手札を調整しながら最適な展開を目指します。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化したら、『サイコエンブレイス』を使い、エネルギーを加速させます。この時点で、すでに2進化ポケモンであるサーナイトexが2体程度展開できれば、次のターンには高火力のミラクルフォースによる攻撃で大きなダメージを与えることができます。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せつつ、状況に応じて攻撃や妨害を行います。ミュウexも特性やワザを状況に応じて柔軟に使用し、展開を補助します。ナンジャモやマツバの確信といったサポートカードで手札を整え、安定した盤面を維持します。

    終盤の動き

    終盤は、サーナイトexによる圧倒的な攻撃で相手をフィニッシュします。サーナイトexの『ミラクルフォース』は、190ダメージに加え、特殊状態を回復させる効果もあるため、相手の妨害を受けにくく、安定して高ダメージを与えることができます。キチキギスexの特性『さかてにとる』や、その他のカードを効果的に活用することで、相手の攻撃を凌ぎつつ、確実に勝利を目指します。残りサイドが少ない場合は、カウンターキャッチャーやボスの指令を使って相手のキーポケモンを止め、有利に試合を進めましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 028/078】: 主力アタッカー。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行い、高火力の『ミラクルフォース』で相手を倒す。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: 主力アタッカー。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行い、高火力の『ミラクルフォース』で相手を倒す。
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexの進化前。序盤は『マジカルショット』や『サイコキネシス』で攻撃し、状況に応じてサーナイトexへと進化。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexの進化前。序盤は『マジカルショット』や『サイコキネシス』で攻撃し、状況に応じてサーナイトexへと進化。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexの進化前のたねポケモン。序盤は『サイコショット』で攻撃し、キルリアへと進化。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexの進化前のたねポケモン。序盤は『サイコショット』で攻撃し、キルリアへと進化。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せることで、後続の攻撃を有利に進める。特性『アドレナブレイン』でダメカン移動も可能。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメカンを乗せることで、後続の攻撃を有利に進める。特性『アドレナブレイン』でダメカン移動も可能。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: 状況に応じて攻撃。ダメカン乗せによって高いダメージも狙える。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一し、攻撃を有利に進める。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 076/190】: 特性『リスタート』で手札を調整。ワザ『ゲノムハック』で相手のワザを奪うことも可能。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 後半に特性『さかてにとる』で手札補充を行う。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexを素早く進化させる。
    • カード名: 大地の器: 基本超エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
    • カード名: 勇気のおまもり: ラルトスの耐久力を上げる。
    • カード名: 博士の研究: 手札を調整し、新たなカードを引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: マツバの確信: 手札を増やす。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: 古森もぐ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカード、そして終盤の攻めを担うキチキギスexを組み合わせた、安定した展開と強力なフィニッシャーを両立したデッキです。

    強み

    • 豊富なサーチカードと特性『サイコエンブレイス』による安定した展開力
    • サーナイトexの高火力と特性による回復効果で、相手を圧倒する
    • キチキギスexによる終盤の決定力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ラルトスまたはマシマシラを展開し、ボウルタウンの効果でたねポケモンを展開します。サポートやワザの使用はできませんが、次のターン以降の展開準備に集中します。

    中盤の動き

    キルリアに進化させ、状況に応じて『マジカルショット』や『サイコキネシス』で攻撃、相手のポケモンにダメカンをのせます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』でダメカンを移動させ、相手の展開を妨害します。手札には、ハイパーボールやネストボールを温存し、サーナイトexに必要なエネルギーを確保しておきます。ミュウexは相手の強いワザをコピーして返す役割で、このフェーズでは手札に持っているだけで十分です。

    終盤の動き

    サーナイトexを展開し、『サイコエンブレイス』でエネルギーを供給し、高火力の『ミラクルフォース』で一気に勝負を決めに行きます。キチキギスexは相手のポケモンを倒すための切り札として、相手のベンチを攻撃します。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、状況に応じて柔軟に対応します。アンフェアスタンプは、相手の展開をリセットして優位に立つために使用します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速とダメカン付与を行い、高火力の『ミラクルフォース』で相手を圧倒します。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザで攻撃しつつ、状況に応じてエネルギー加速やダメカン付与を行います。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化前のポケモン。序盤の展開役として、素早く進化を目指します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手の展開を妨害する重要なシステムポケモン。特性でダメカンを移動させて相手の戦略を阻害します。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点をカバーする重要なポケモン。相手の戦略に合わせて弱点を付与します。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーして使用するポケモン。相手の手札の状況に応じて、効果を最大限に活用します。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 相手のポケモンにダメカンをのせて、サーナイトexと連携して相手を倒します。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害するシステムポケモン。必要に応じて相手の手札を制限します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて展開を継続。また、ワザで高火力により、終盤の決定打として活躍します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。必要なポケモンを素早く展開します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。序盤の展開を安定させます。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いポケモンを展開するグッズ。ボウルタウンと合わせて序盤の展開をサポートします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。リソースの無駄をなくし、長期戦にも対応します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害するためのグッズ。状況に応じて相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: 進化ポケモンを素早く展開するためのグッズ。サーナイトexの早期展開を支援します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。エネルギー不足を防ぎ、安定した展開を支援します。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 相手の展開をリセットするACE SPEC。劣勢を挽回するための切り札です。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。特にマシマシラなどの耐久力を高めます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。安定した展開を継続します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。理想的な手札を引くために使用します。
    • カード名: 探検家の先導: 必要なカードをサーチするサポート。状況に合わせて柔軟に手札を調整します。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポートするスタジアム。序盤の展開を加速します。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: もと
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを組み合わせ、盤面を有利に展開し、高火力のミラクルフォースで一気に勝負を決めることを目指すデッキです。序盤はマシマシラやラルトスで盤面を整えつつ、中盤以降はサーナイトexに進化させて一気に押し切ります。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー加速
    • 豊富なサーチカードと進化サポートによる、安定したサーナイトexへの進化
    • 強力なワザ「ミラクルフォース」による高い火力のワンショットキルを狙える

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ラルトス、マシマシラを展開し、盤面を整えます。マシマシラは特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の妨害を行うことができます。手札によっては、スボミーを出して相手のグッズ使用を妨害するのも有効です。リーリエのピッピexは特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を統一し、次のターン以降の攻撃をより効果的にします。

    中盤の動き

    ラルトスからキルリア、さらにサーナイトexへの進化を目指します。「ふしぎなアメ」や「ワザマシン エヴォリューション」を活用し、進化を加速させます。この段階で「ネストボール」や「ハイパーボール」で必要なポケモンを素早くサーチし、「夜のタンカ」でトラッシュから必要なカードを回収していきます。「サイコエンブレイス」でエネルギーを加速させ、攻撃準備を整えます。ミュウexは状況に応じて、相手の強力な技をコピーして反撃や妨害を行うことができます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて、次の動きをスムーズに行います。

    終盤の動き

    サーナイトexが進化し、十分なエネルギーが確保できたら「ミラクルフォース」で一気に勝負を決めます。このワザは190ダメージに加え、特殊状態も回復するため、相手の攻撃をしのぎつつ、勝利を掴むことができます。このフェーズでは、「ボスの指令」や「カウンターキャッチャー」で相手のキーカードやポケモンを排除し、有利な状況を作ります。相手のポケモンのHPと自分の手札にあるエネルギーを考慮し、状況に応じて「ミラクルフォース」を使用するか、状況に応じて他のポケモンも使用します。シークレットボックスは状況に応じて手札補充や必要なカードの確保に使用します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、強力なワザ「ミラクルフォース」で勝利を目指します。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。ワザ「サイコキネシス」で追加ダメージを与え、攻勢をサポートします。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開役として重要です。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の妨害を行います。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ベンチに置いてダメカンを相手ポケモンに与えます。状況に応じて攻撃にも使用可能です。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を統一し、攻撃を有利に進めます。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性「リスタート」で手札補充を行い、相手のワザをコピーすることで対応します。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。序盤の展開を有利にします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札補充を行い、次の動きをスムーズにします。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までサーチします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチしますが、手札を2枚トラッシュします。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1段階進化のポケモンを飛び越えて進化させます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチします。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを+50します。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンにワザを追加します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引きます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引きます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすいスタジアムです。
    • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのポケモンに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 準優勝)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: クレアチン
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、それを最大限に活かすためのサポートカードを組み合わせた、安定した展開と高い打点を両立するデッキです。序盤はマシマシラやサケブシッポなどのたねポケモンで盤面を形成し、中盤以降はサーナイトexに進化させて強力なワザ『ミラクルフォース』で攻め込みます。リーリエのピッピexとシェイミなどのサポートポケモンを活用することで、相手の妨害と安定した展開を両立し、勝利を目指します。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー供給
    • マシマシラやサケブシッポによる盤面コントロールと打点
    • リーリエのピッピexとシェイミによる相手の妨害と安定した展開

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモンであるラルトス、マシマシラ、サケブシッポ、スボミーなどを展開し、ボウルタウンでベンチポケモンを増やします。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開することも可能です。 ペパーや大地の器で必要なカードを手札に加え、後続の展開に備えます。スボミーの特性で相手のグッズ使用を妨害することもできます。

    中盤の動き

    サーナイトexに進化させ、特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを供給しながら、積極的に攻撃を行います。ミューexの特性『リスタート』で手札を調整しながら、状況に合わせてハイパーボールやふしぎなアメを使い、展開を加速させます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、サーナイトexの攻撃をより効果的にします。カウンターキャッチャーで相手のキーカードとなるポケモンをバトル場から排除するのも有効です。

    終盤の動き

    サーナイトexによる強力な攻撃で相手を圧倒します。相手のポケモンのHPを削りきれない場合、マシマシラやサケブシッポによる追加ダメージや、リーリエのピッピexの『フルムーンロンド』で押し切ります。状況によっては、夜のタンカで必要なカードを回収するなど、柔軟な対応を行います。シェイミの『はなのカーテン』で相手の攻撃からベンチを守り、安定した展開を継続します。シークレットボックスを活用することで、終盤に必要なカードを確保し、有利な状況を維持します。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開に貢献します。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモンとして、序盤から中盤にかけての展開を支えます。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを供給し、『ミラクルフォース』で高い打点を叩き出します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、サーナイトexの攻撃をより効果的にします。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 序盤から中盤にかけて、相手のポケモンにダメカンを乗せてプレッシャーを与えます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害することで、展開を阻害します。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性『リスタート』で手札を調整し、状況に合わせて柔軟な対応を行います。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を調整し、攻撃を有利に進めます。また、『フルムーンロンド』による追加ダメージも有効です。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、安定した展開を維持します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるために使用します。
    • カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開をサポートします。
    • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させるために使用します。
    • カード名: 大地の器: 基本超エネルギーを手札に加え、サーナイトexの攻撃を強化します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のキーポケモンを排除します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 終盤に必要なカードを確保します。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久力を高めます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: サーナイトexの進化をサポートします。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加え、展開をサポートします。
    • カード名: 博士の研究: 手札を調整し、必要なカードを引くためのサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、展開をサポートします。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポートします。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexの攻撃に必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラなどの攻撃に必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】