タグ: サーナイトex

  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: Naohyuuu
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサーチカードを活かした、高速で安定した展開と高火力を両立させたデッキです。序盤は素早くサーナイトexを展開し、中盤以降は特性とワザを駆使して盤面を制圧し、勝利を目指します。

    強み

    • 安定した展開力: 多数のサーチカードと、なかよしポフィンによるたねポケモンの展開で、序盤から有利な展開を目指すことが可能です。
    • 高い攻撃力: サーナイトexのミラクルフォースによる190ダメージに加え、キルリアのサイコキネシスによる追加ダメージにより、多くのポケモンを一撃で倒せます。
    • 柔軟な対応力: ミュウexのゲノムハック、マシマシラの特性により、相手の戦術や状況に応じて柔軟な対応が可能です。

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ネストボール、ハイパーボール、なかよしポフィンでラルトス、キルリア、サーナイトexの展開を目指します。ペパーは使用できません。マシマシラも展開し、相手の妨害やダメカン移動によるサポートも視野に入れます。スボミーは序盤の妨害役として活用します。2ターン目以降は、エネルギー加速を行い、サーナイトexの進化を目指します。うまく展開できれば、先攻2ターン目にはサーナイトexをバトル場に立てることも可能です。

    中盤の動き

    サーナイトexがバトル場にいたら、特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを供給し、ミラクルフォースで攻撃します。相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら優位に進めます。キルリアも並行して展開し、追加ダメージを狙います。マシマシラの特性で相手のポケモンにダメカンを移動させ、状況を有利に変えます。ミュウexは、相手の強力なポケモンのワザをゲノムハックで使い、状況を有利に切り替えられる役割を担います。夜のタンカで必要なカードを回収し、手札を維持しながら戦いを有利に進めます。

    終盤の動き

    終盤は、サーナイトexとキルリアによる高火力を活かし、相手のポケモンを次々と倒していきます。相手のサイドを6枚取れば勝利です。ミュウexで相手の戦略を阻害し、リーリエのピッピexの特性で相手の弱点を突くなど、状況に合わせて戦術を変えます。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場に出させ、一撃で倒すなど、状況に応じた柔軟な対応が求められます。必要に応じて博士の研究で手札を整え、ナンジャモで手札リフレッシュも視野に入れます。シークレットボックスで必要なカードを補充することも可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモンです。序盤の展開に必須です。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ラインであり、追加ダメージを与えられるワザも持ちます。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの中心となるポケモンexです。特性「サイコエンブレイス」と高火力のワザでゲームを支配します。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカンを乗せて高ダメージを与えるワザを持つ、サポート的なたねポケモンです。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカン移動と追加ダメージを与えるワザを持つ、汎用性の高いたねポケモンです。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: 相手のワザをコピーできる特性「リスタート」と、相手のワザをコピーできるワザ「ゲノムハック」を持つ、非常に強力なポケモンexです。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手のポケモンの弱点を統一できる特性「フェアリーゾーン」を持つ、強力なポケモンexです。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害するワザを持つ、序盤の妨害役です。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする、重要なグッズです。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチできる強力なグッズです。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までサーチできる、便利なグッズです。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして2進化ポケモンに進化させられるグッズです。サーナイトexの早期展開に役立ちます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収できるグッズです。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出させることができるグッズです。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを1枚ずつサーチできるACE SPECです。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを50増加させるポケモンのどうぐです。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐです。進化を補助します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポートです。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引けるサポートです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュできる強力なサポートです。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモン全ての特性を無効化するスタジアムです。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンに使用するエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラなどの悪タイプのポケモンに使用するエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: sakura@
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、マシマシラの特性「アドレナブレイン」を軸とした、超タイプポケモンによる高速展開と強力な攻撃を特徴とするデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はサーナイトexに進化させ、特性でエネルギー加速しながら、高火力のワザで相手を圧倒します。同時に、システムポケモンを活用し、相手の動きを妨害しながら有利な展開を目指します。

    強み

    • サーナイトexの特性による高速エネルギー加速
    • マシマシラによるダメカン移動と盤面コントロール
    • シェイミによるベンチポケモンへのダメージ軽減

    序盤の動き

    まず、ラルトス、キルリア、マシマシラといったたねポケモンを優先的に展開します。 ボウルタウンの特性でたねポケモンを展開し、なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開することで盤面を構築します。この段階では、サーナイトexへの進化は控え、まずは盤面を固めることに集中します。シェイミをベンチに出し、相手の攻撃を軽減する準備を同時に行います。手札が不足している場合は、博士の研究で手札を補充します。状況に応じて、スボミーの特性で相手の動きを妨害します。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    盤面が整ったら、ラルトスからサーナイトexに進化させます。進化に必要なエネルギーを大地の器で確保すると共に、追加でエネルギーを確保するためにハイパーボール、夜のタンカで必要なカードを探します。サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、次のターンにミラクルフォースによる高火力の攻撃に繋げます。マシマシラは、特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを移動させ、相手のポケモンを弱体化させたり、こちらのポケモンを守る役目を担います。フワンテは、状況に合わせて追加のダメージを与えます。このフェーズでは、相手の戦術に合わせて、カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えるなど、状況に応じた柔軟な対応を行います。

    終盤の動き

    サーナイトexが進化し、十分なエネルギーが確保できたら、ミラクルフォースで高火力の攻撃を仕掛け、一気にゲームを決めに行きます。この頃には相手のポケモンは、ダメージを受けて弱体化していると考えられます。リーリエのピッピexは、相手のポケモンの弱点タイプを統一して大ダメージを狙う役割を果たします。このフェーズでは、相手の残りサイドに合わせて攻撃を調整します。マシマシラは相手の強ポケモンにダメカンを集めて、倒しやすくします。必要に応じて、ペパーで必要なグッズやポケモンのどうぐを補充します。状況によっては、ワザマシン エヴォリューションで新たな戦術を展開する事も考えられます。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開を担います。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化の過程。状況に応じて、ワザを使用します。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」と高火力のワザで勝利を目指します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で盤面をコントロールします。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ベンチへのダメージソースとして利用します。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: ダメカンを乗せた状態での追加ダメージソース。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する役割を担います。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る役割を担います。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手のポケモンの弱点を統一して、大ダメージを狙います。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチ展開し、盤面を整えます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 多様なカードを手札に加える強力なACE SPEC。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして進化させます。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンに新たなワザを追加します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数に応じて山札を引きます。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助します。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトex等の超タイプポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: 必要に応じて悪タイプポケモンにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ優勝)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: みなき
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカードを活かした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はサーナイトexに進化させて、毎ターン大量のエネルギーを供給し、高火力の攻撃で相手を圧倒します。

    強み

    • 毎ターンエネルギー加速できるサーナイトexの特性による安定性
    • 豊富なサーチカードと展開力による盤面構築の容易さ
    • 状況に応じて対応できる柔軟な戦い方

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、なかよしポフィンやネストボールでラルトスを展開し、ベンチに準備を整えます。この段階では、相手の妨害を最小限に抑えつつ、次のターン以降の進化に繋がる準備をしていきます。サケブシッポやマシマシラは状況に応じて展開します。スボミーは、相手の展開を妨害し、時間稼ぎとして役立ちます。

    中盤の動き

    序盤に展開したラルトスをキルリアに進化させ、エネルギー加速していきます。ペパーやシークレットボックスで必要なカードをサーチします。キルリアのワザ『サイコキネシス』でダメージを与えつつ、サーナイトexへの進化に必要なエネルギーを確保します。サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速も活用し始め、毎ターン大量のエネルギーを供給します。

    終盤の動き

    サーナイトexが進化したら、特性『サイコエンブレイス』と『ミラクルフォース』を最大限に活用し、毎ターン大ダメージを与えていきます。ナンジャモによる手札交換を行い、状況に応じて適切なカードを補充します。ボウルタウンやワザマシンエヴォリューションなどの効果で相手の妨害をしのぎます。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、カウンターキャッチャーを使い、有利なポケモン交代を仕掛けます。勇気のおまもりで、ラルトスの耐久力を強化します。終盤は、相手のサイドを取りきるまで、この動きを繰り返します。ミュウexは相手の戦術に合わせて戦い、シェイミは相手の攻撃からベンチを守ります。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化のためのたねポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化のための進化ポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化のための進化ポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化のための進化ポケモン。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』で毎ターンエネルギー加速。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』で毎ターンエネルギー加速。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 序盤~中盤の展開をサポート。ダメカンによる追加攻撃も強力。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の相手の妨害。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のダメカンを乗せ替える特性で盤面を有利にする。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のダメカンを乗せ替える特性で盤面を有利にする。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 相手の弱点を統一する特性で有利な状況を作る。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザを奪い取る特性を持つ。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性を持つ。
    • カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開をサポート。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札に様々なカードを追加する。
    • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンサーチ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンサーチ。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化をサポートする。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久性を高める。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを追加。
    • カード名: ナンジャモ: 手札交換を行うことで、盤面状況に対応する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを追加展開する。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    サーナイトex 【SV4a 348/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/19シティリーグベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/19シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: もちた
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と強力なサポートカードを組み合わせ、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性によるエネルギー加速と強力な攻撃で相手を圧倒します。

    強み

    • 安定した序盤の展開
    • サーナイトexによる強力な打点と特性によるエネルギー加速
    • 豊富なサポートカードによる盤面制圧力

    序盤の動き

    まず、ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインをスムーズに展開することを目指します。ネストボールやなかよしポフィンで素早くたねポケモンを展開し、ふしぎなアメで進化を加速します。スボミーやキチキギスexは相手の妨害や手札補充の補助として活用します。マリガンでたねポケモンを確保し、初手からスムーズな展開を目指しましょう。 ボウルタウンの効果でたねポケモンを展開するチャンスを増やし、盤面優位を築きます。

    中盤の動き

    サーナイトexをバトル場に出して特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを供給します。この特性は、自分のトラッシュから基本エネルギーを選んで自分のポケモンにつけ、ダメカンを2個のせる効果です。この特性を駆使して、サーナイトexや他のポケモンにエネルギーを集中し、高い打点で攻撃を加えます。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に応じたカードを引くことで柔軟な対応を可能にします。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突いてさらにダメージを増幅させます。この効果は、サーナイトexなどの超タイプポケモンの高火力を活かす鍵となります。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、キチキギスexの「クルーエルアロー」やサーナイトexの「ミラクルフォース」で一気に勝負を決めます。「クルーエルアロー」はベンチポケモンにもダメージを与えられるので、相手の展開を妨害する役割も担います。ミュウexの「ゲノムハック」は相手の攻撃をそのまま利用でき、状況に合わせて柔軟な対応を可能にします。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、ダメージレースを有利に進められます。フワンテはダメカンが多い状況で高いダメージを与えられるので、状況に応じて有効活用します。状況に応じて、博士の研究やマツバの確信などで手札補充を行い、盤面の維持を図ります。

    採用カードの役割

    • カード名:ラルトス【SV4a 080/190】:サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
    • カード名:キルリア【SV4a 081/190】:サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。
    • カード名:サーナイトex【SV4a 082/190】:このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速とダメージを与えます。
    • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手の妨害要員として機能します。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:終盤の強力な攻撃手段。特性「さかてにとる」で手札を増やせます。
    • カード名:リーリエのピッピex【SV9 115/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突きます。
    • カード名:ミュウex【SV2a 195/165】:相手のワザをコピーして攻撃する。
    • カード名:サケブシッポ【SV4K 071/066】:ダメカンを乗せて攻撃する。
    • カード名:マシマシラ【SV6 107/101】:特性「アドレナブレイン」でダメカンを乗せ替える。
    • カード名:フワンテ【SV4a 083/190】:ダメカンが多い時に高いダメージを与える。
    • カード名:なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンを手早く展開します。
    • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュしてポケモンを手札に加えます。
    • カード名:ふしぎなアメ:進化を加速させます。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名:パーフェクトミキサー(ACE SPEC):トラッシュを操作することで、より効率的なゲーム運びを可能にします。
    • カード名:大地の器:トラッシュからエネルギーカードを手札に加える。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを上昇させます。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュします。
    • カード名:博士の研究:手札をすべてトラッシュして7枚引く。
    • カード名:マツバの確信:相手のベンチポケモンの数ぶん山札を引きます。
    • カード名:ボウルタウン:たねポケモンの展開を容易にします。
    • カード名:ロケット団の監視塔:特性を無効化します。
    • カード名:基本超エネルギー:サーナイトexなどの超タイプポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名:基本悪エネルギー:キチキギスexなどの悪タイプポケモンにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: カイリ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使し、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はサーナイトexに進化させ、毎ターン強力な攻撃と特性によるエネルギー加速でゲームを支配します。

    強み

    • 毎ターン安定したエネルギー加速と強力な攻撃による圧倒的な攻め
    • 豊富なサポートカードとサーチカードによる安定した展開力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、ボウルタウンを展開することで、序盤からのポケモン展開を容易にします。ネストボールやハイパーボール、なかよしポフィンを使い、ラルトスやマシマシラ、リーリエのピッピexなどを素早く展開します。この段階で、相手の妨害や展開を意識し、状況に応じて対応していきます。特に、マシマシラの特性『アドレナブレイン』は序盤から相手の展開を妨害するために有効活用しましょう。リーリエのピッピexで相手のポケモンの弱点を統一し、有利な状況を作ることも意識しましょう。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に専念しましょう。

    中盤の動き

    ラルトスからキルリア、そしてサーナイトexへと進化させ、毎ターン特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と、ワザ『ミラクルフォース』による攻撃を展開します。ナンジャモや博士の研究、マツバの確信などのサポートカードを駆使し、手札を調整しながら、毎ターン安定したエネルギー加速と強力な攻撃を継続させます。ミュウexやキチキギスexなどの強力なたねポケモンも積極的に展開し、状況に応じて役割を担わせます。キルリアの『サイコキネシス』も活用することでより多くのダメージを与えられるように意識しましょう。

    終盤の動き

    サーナイトexを軸に、強力な攻撃を継続し、相手のサイドを奪っていきます。相手の戦術に合わせて、カウンターキャッチャーや夜のタンカなどのグッズを使い、状況に応じた柔軟な対応を心掛けます。フワンテのワザ『バルーンボム』をうまく使うことで、相手のポケモンに大きなダメージを与えることができます。また、状況に応じて、勇気のおまもりを上手く使用し、より多くのダメージを与えられるようにしましょう。相手のポケモンexを確実に倒すことで勝利を目指します。シークレットボックスの効果を最大限に活かすために終盤まで温存することを意識しましょう。イキリンコexの特性は序盤で使用することが多く、終盤では手札の状況を見て使いましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化のためのたねポケモン
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化のための1進化ポケモン
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの主役ポケモン。特性とワザによる強力な攻撃とエネルギー加速でゲームを支配する
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手の場のポケモンの弱点を統一し、有利な状況を作る
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーする特性を持つ強力なたねポケモン
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 山札を引く特性を持つ強力なたねポケモン。ベンチポケモンへの攻撃に有効
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを相手のポケモンにのせ替える特性を持つたねポケモン
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せて攻撃するポケモン
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札を調整する特性を持つ強力なたねポケモン
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せて攻撃するポケモン
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをサーチするグッズ
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチするACE SPEC
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ
    • カード名: ふしぎなアメ: 進化を加速するグッズ
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート
    • カード名: マツバの確信: 山札を引くサポート
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすいスタジアム
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: はるの
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使して、盤面を制圧し、相手を圧倒するデッキです。序盤はラルトス、キルリアを展開し、終盤にサーナイトexに進化させて、一気に勝負を決めます。マシマシラやシェイミなどのサポートポケモンと、様々なグッズカードを組み合わせることで、安定した展開を実現します。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による高速エネルギー加速と回復。
    • マシマシラ、シェイミによる盤面制圧と妨害。
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開と柔軟な対応。

    序盤の動き

    まず、ラルトスからスタートします。初手はラルトスをバトル場に出して、残りはベンチに展開します。ボウルタウンの効果を利用して、序盤から積極的にポケモンを展開します。マシマシラを展開し、ダメカンをコントロールすることで、相手のポケモンを牽制します。ハイパーボールやなかよしポフィンを使って、必要なポケモンを手札に加えます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐをサーチし、序盤の展開をスムーズに行います。状況に応じて、スボミーで相手の手札を制限することも有効です。

    中盤の動き

    ラルトスをキルリアに進化させ、攻撃しつつ、サーナイトexへの進化を目指します。キルリアの『サイコキネシス』で、相手のエネルギーをつけたポケモンを攻撃します。マシマシラで相手のポケモンにダメカンを乗せ換え、相手の攻撃を牽制します。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードをサーチしつつ、サーナイトexへの進化を目指して、ふしぎなアメを活用します。シェイミの特性『はなのカーテン』で、ベンチポケモンを守ります。状況に応じて、博士の研究で手札を整えていきます。

    終盤の動き

    サーナイトexに進化させ、特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速し、一気に勝負を決めます。『ミラクルフォース』で特殊状態を回復しつつ、高いダメージで相手を圧倒します。相手のポケモンのHPを削りつつ、リーリエのピッピexの『フルムーンロンド』で追加ダメージを与えます。ミュウexは相手のワザをコピーすることで、状況に合わせて柔軟な対応をします。シークレットボックスで必要なカードを補充し、最後まで盤面を制圧します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、相手の戦術を崩します。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV1S 101/078】: デッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』と強力なワザ『ミラクルフォース』でゲームを支配します。
    • キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化前。序盤から中盤にかけて、相手を牽制します。
    • ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化元。序盤の展開を担います。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンをコントロールし、相手の攻撃を牽制します。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを利用した攻撃で相手を削ります。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る『はなのカーテン』を備えています。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
    • リーリエのピッピex 【SV9 126/100】: 追加ダメージを与えるワザと、相手の弱点を変更する特性で戦況を有利に進めます。
    • ミュウex 【SV2a 205/165】: 相手のワザをコピーして戦況に合わせて対応します。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2体までベンチに展開できます。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
    • ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速します。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードをサーチします。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の戦術を崩します。
    • ボウルタウン: 序盤からたねポケモンを展開します。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給します。
    • 基本悪エネルギー: サケブシッポにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、様々なサポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。サーナイトexの特性でエネルギー加速し、高火力のワザ『ミラクルフォース』で一気に勝負を決めます。

    強み

    • サーナイトexの特性による安定した展開力
    • 多様なサポートカードによる柔軟な対応力
    • 強力なワザによる高い打点

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ラルトス、キルリア、サーナイトexの展開は次のターン以降になります。マシマシラやフワンテで相手ポケモンにダメカンをのせて展開を遅らせることに集中します。なかよしポフィンやネストボールを使い、必要なポケモンを素早く展開します。スボミーで相手のグッズ使用を妨害することもできます。

    中盤の動き

    サーナイトexに十分なエネルギーを供給したら、特性『サイコエンブレイス』を使ってエネルギー加速させ、高火力の『ミラクルフォース』で攻撃します。マシマシラ、ロケット団のミミッキュ、ミュウexといったポケモンを活用して、相手の戦略を妨害します。この時、夜のタンカやすごいつりざおを使い、必要なカードを回収し、手札を補充します。博士の研究やナンジャモを効果的に使い、手札を調整します。また、状況に応じて大地の器やカウンターキャッチャーを使い、展開を有利に進めていきます。シェイミの特性『はなのカーテン』は、ベンチポケモンを相手の攻撃から守るための重要な役割を担います。

    終盤の動き

    サーナイトexと他のポケモンの攻撃で、相手のポケモンを倒していきます。マツバの確信やボスの指令といったサポートカードを効果的に使用して、勝利を目指します。サーナイトexがきぜつしても、既に十分なダメージを与えていれば勝利できる状況にあるでしょう。相手の妨害を考慮し、必要なカードを補充する必要があります。ボウルタウン、月明かりの丘といったスタジアムの効果を最大限に活かすことで、安定したゲーム展開を維持することが重要になります。シークレットボックスを使うことで、ゲーム展開を有利に進めることが可能になります。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化に必要なたねポケモン
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: デッキの中心となるポケモン。特性でエネルギー加速とダメカンを乗せることができる
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性で相手のポケモンにダメカンをのせられるポケモン
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手の展開を妨害するポケモン
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せることができるポケモン
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを利用した攻撃ができるポケモン
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性で相手のポケモンの弱点を無効化できるポケモン
    • カード名: ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】: 相手のポケモンのワザを奪うことができるポケモン
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手のポケモンのワザを奪うことができるポケモン。手札を補充する特性も持つ
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性を持つポケモン
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに呼び出すグッズ
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに呼び出すグッズ
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるグッズ
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加えるグッズ
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻すグッズ
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を早めるグッズ
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを山札に戻すグッズ
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えるACE SPEC
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げるポケモンのどうぐ
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして7枚引くサポート
    • カード名: ナンジャモ: 手札をトラッシュしてサイドの数だけ引くサポート
    • カード名: マツバの確信: 相手のベンチの数だけ山札を引くサポート
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポート
    • カード名: ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを出せるスタジアム
    • カード名: 月明かりの丘: エネルギーをトラッシュすることでHPを回復できるスタジアム
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー
    • カード名: 基本悪エネルギー: 攻撃を補助するエネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
    ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: あやね
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による高速展開と、多様なサポートカードによる盤面制圧を軸としたデッキです。序盤は素早くサーナイトexを展開し、特性でエネルギーを供給しつつ、相手の攻撃を耐え凌ぎます。中盤からは、多様なサポートカードとグッズを使い、状況に応じた柔軟な対応で勝利を目指します。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー加速
    • ナンジャモ、博士の研究など、強力なドローサポートによる手札補充と盤面整理
    • カウンターキャッチャー、ボスの指令による、相手の展開阻害とリソース管理

    序盤の動き

    先攻ならば、まずは、ラルトス、キルリアを素早く展開し、サーナイトexへの進化を目指します。なかよしポフィン、ネストボールを活用し、手札にあるラルトスをベンチに出すことで、効率よくサーナイトexに繋げます。シェイミ、フワンテ、マシマシラなどの系統ポケモンは序盤から展開することで、相手の攻撃を回避し、有利な状況を作ることができます。後攻ならば、状況を見て、これらのポケモンを展開します。ボウルタウンを展開することにより、たねポケモンの展開を加速させてゲームを有利に進められます。

    中盤の動き

    サーナイトexが展開できたら、特性「サイコエンブレイス」を使い、エネルギーを供給しながら、ミラクルフォースによる攻撃を仕掛けていきます。ペパーでグッズを手札に加え、ハイパーボール、夜のタンカを駆使し、必要なポケモンを手札に呼び込みます。さらに、ナンジャモによる手札交換で盤面を整理し、相手の動きを予測しながら、次の展開を伺います。この段階では、マシマシラを効果的に利用し、相手のポケモンにダメージを与えていくことが重要となります。キチキギスexは状況に合わせて使用し、相手のキーポケモンにダメージを与えるか山札を増やし、ゲームの展開を有利に進めます。

    終盤の動き

    終盤は、サーナイトexの攻撃と、相手の動きを妨害することに集中します。相手のキーポケモンをボスの指令でバトル場へ呼び出し、サーナイトexでダメージを与えていきます。カウンターキャッチャーも活用し、相手の展開を抑制します。手札にはふしぎなアメを用意しておき、状況に応じてサーナイトexの進化をサポートします。相手のポケモンが残り少なくなったら、サーナイトexによる強力な攻撃で一気にゲームを決めましょう。このフェーズでは、手札管理が重要となります。マツバの確信を使用し、相手を妨害しながら有利に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開を担う。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化過程。進化する前に攻撃することもできる。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを加速し、強力な攻撃を仕掛ける。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを与えられる状況を作り、相手のポケモンにダメージを与える。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: ダメカンを増やせるため、サケブシッポと合わせて大きなダメージを狙う。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替える。相手の展開を妨害する。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。相手の展開を遅らせる。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引く。状況に応じて100ダメージを与える。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を強化する。ベンチが多いと大きなダメージを与える。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守る。序盤の展開で相手の攻撃から守る。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を回復する。相手のワザをコピーし、戦略を変化させる。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに出せる。序盤の展開を加速させる。
    • カード名: ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加える。必要なポケモンを確実に確保する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。リソースの再利用。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化できる。サーナイトexを迅速に展開する。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。エネルギー加速。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場へ呼び出す。相手の展開を妨害する。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札を調整し、必要なカードをトラッシュする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出せる。序盤の展開を加速させる。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。序盤の耐性を高める。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。手札を充実させる。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を交換し、盤面を整理する。状況に応じて有利に展開する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュし、7枚引く。手札補充。
    • カード名: マツバの確信: 相手のベンチポケモンの数ぶん、山札を引く。手札補充。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場へ呼び出す。相手の動きを妨害する。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる。序盤の展開を加速させる。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプのポケモンに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: ベラカス
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカードを駆使して、高速でサーナイトexを展開し、高火力の『ミラクルフォース』で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を整えつつ、中盤以降にサーナイトexを進化させ、ゲームを支配します。

    強み

    • サーナイトexの特性による高速エネルギー加速
    • 豊富なサーチカードによる安定性
    • 高い火力のワザ『ミラクルフォース』

    序盤の動き

    まず、ボウルタウンとエキサイトスタジアムを展開します。ラルトス、サケブシッポ、マシマシラを優先的にベンチ展開しましょう。なかよしポフィンで手札の足りないたねポケモンを補強し、盤面を有利に進めます。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードをサーチしながら、キルリアへの進化を目指します。リーリエのピッピexは、フェアリーゾーンで相手のポケモンの弱点を統一し、有利に戦闘を進める役割を果たします。クレッフィのいたずらロックは、相手のたねポケモンの特性を封じて妨害します。

    中盤の動き

    キルリアに進化させ、エネルギー加速の準備を進めます。サーナイトexへの進化を目指しつつ、マシマシラのアレナブレインで相手のポケモンにダメカンを乗せ、状況を有利に転じさせます。フワンテとスボミーは、状況に合わせてエネルギー供給や相手の妨害に利用します。博士の研究やナンジャモで手札を調整し、必要なカードを確保しましょう。状況に応じて、サケブシッポの『ほえさけぶ』で、相手のポケモンにダメージを与えます。ロケット団のミミッキュは、相手のテラスタルポケモンのワザをコピーして戦う、特殊な戦術オプションとなります。シャリタツの特性『きゃくよせ』でサポートカードをサーチし、戦況を有利に進めます。

    終盤の動き

    サーナイトexが展開できたら、特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速させ、高火力の『ミラクルフォース』で相手を一気に攻めます。相手がポケモンexを多く展開している場合、サーナイトexの高火力で効率的にサイドを取り、勝利を目指します。パーフェクトミキサーで不要なカードをトラッシュし、手札を維持しながら、場の状況に合わせて柔軟に対応しましょう。勇気のおまもりは、たねポケモンの耐久力を高める役割を果たします。ゼイユやナンジャモといったサポートカードを駆使し、手札を管理しながら、サーナイトexによる攻撃を継続的に行い、勝利を目指します。状況に合わせて、大地の器と夜のタンカを使い、安定したエネルギー供給を確保しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化のためのたねポケモン。序盤の展開に重要。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化前の段階。サーナイトexへの進化に必要なポケモン。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性と高火力のワザで勝利を目指す。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: たねポケモンとして序盤の展開を補助し、中盤以降はワザでダメージを与えつつ、状況に応じて戦術に幅を持たせる。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: ダメージを与えつつ、状況に応じてエネルギー供給や相手の妨害に利用する。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、状況を有利に転じさせる。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: フェアリーゾーンで相手の弱点を統一し、有利に戦闘を進める。
    • カード名: クレッフィ 【SV4a 087/190】: いたずらロックで相手のたねポケモンの特性を封じる。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】: 相手のテラスタルポケモンのワザをコピーする。
    • カード名: シャリタツ 【SV-P 201/SV-P】: サポートカードをサーチする。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させる。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札からカードをトラッシュする。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして新しいカードを引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を捨てて、サイドの数だけカードを引く。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして新しいカードを引く。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: エキサイトスタジアム: たねポケモンのHPを増加させる。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギー供給を行う。
    • カード名: 基本悪エネルギー: 必要に応じて悪タイプのポケモンにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
    ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: もち(Mochi)
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使し、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤はラルトス、キルリアで盤面を構築し、中盤以降にサーナイトexへ進化、特性によるエネルギー加速と高火力のワザ「ミラクルフォース」で相手を圧倒します。ミュウexやリーリエのピッピexといった強力なポケモンexも採用し、状況に応じて柔軟な対応が可能です。

    強み

    • 高い打点と回復効果を併せ持つサーナイトex
    • 安定したエネルギー加速と展開力
    • 状況に応じて対応できる柔軟な戦略

    序盤の動き

    まず、ラルトスを素早く展開します。ラルトスはワザを使用できませんが、キルリアへの進化を目指します。この段階では、マシマシラやサケブシッポなどのたねポケモンも展開し、盤面を広く構築することで相手の妨害を抑制したり、相手の展開を妨害します。なかよしポフィンでラルトスやサケブシッポを展開し、後続の進化をスムーズに進めることも可能です。序盤は手札事故を防ぐために、博士の研究やナンジャモ等のサポートカードは使用できませんが、次のターン以降の展開に繋がる盤面を作り上げていきます。

    中盤の動き

    キルリアに進化させ、ワザ「サイコキネシス」や「マジカルショット」でダメージを与えつつ、サーナイトexへの進化を目指します。このフェーズでは、ハイパーボールやふしぎなアメを積極的に使い、手札を効率的に活用しながら、サーナイトexを素早く進化させます。大地の器や夜のタンカは、エネルギー供給を安定させ、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を最大限に活用するための準備となります。ミュウexは、状況に応じて相手のワザをコピーし、戦況を有利に進めるための切り札です。また、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替え、ダメージレースを優位に進めます。このフェーズでは、手札を常に調整しながら、サーナイトexの進化とエネルギー供給をスムーズに進めることが重要です。

    終盤の動き

    サーナイトexが進化し、十分なエネルギーが確保できれば、強力なワザ「ミラクルフォース」で相手ポケモンを一撃で倒すことができます。このワザはダメージに加え、サーナイトexの特殊状態も回復できるため、高い耐久性も持ち合わせています。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」は、相手のポケモンの弱点を強化することで、さらに大きなダメージを与えられます。この段階では、カウンターキャッチャーやマツバの確信で相手の展開を妨害しつつ、サーナイトexによる高い打点で相手を圧倒します。状況に応じて、シークレットボックスで必要なカードをサーチしたり、勇気のおまもりで耐久性を高めるといった柔軟な対応も可能です。残りのポケモンとサポートカードを駆使し、着実にサイドを取って勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」によるエネルギー加速と、高火力ワザ「ミラクルフォース」で勝利を目指します。
    • カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化前段階。ワザ「サイコキネシス」で状況に応じてダメージを与えます。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化元。序盤の展開役として活躍します。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: 序盤の展開と、ワザ「ほえさけぶ」による追加ダメージで貢献します。
    • カード名: フワンテ 【SV1S 029/078】: ダメカンを積んでワザ「バルーンボム」で追加ダメージを与える役割。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、有利な展開に導きます。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 状況に応じて相手のワザをコピーし、戦況を有利に進めるための切り札です。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を強化し、ダメージを増加させます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守護するシステムポケモン。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開するグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを1進化とばして進化させるグッズ。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチするACE SPEC。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして7枚引くサポート。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: マツバの確信: 手札をトラッシュすることで山札を引くサポート。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラ等のエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】