タグ: サーナイトex

  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: くろにゃん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使して、盤面を有利に進め、相手を圧倒する戦術を採用しています。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで一気に勝負を決めます。マシマシラやミュウexなどのサポートポケモンも活用し、状況に応じて柔軟に戦いを展開していきます。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定した展開
    • 豊富なサポートカードによる盤面構築と妨害
    • 状況に応じた柔軟な戦術展開

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトスとマシマシラなどのたねポケモンを展開し、ボウルタウンの効果で次のターン以降の展開をスムーズにします。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、素早くサーナイトexへの進化を目指します。シェイミはベンチに置いて、相手の攻撃から守る役割を担います。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化し、特性『サイコエンブレイス』が使えるようになったら、積極的にエネルギーを供給し、ミラクルフォースの準備を始めます。相手のポケモンの状況に合わせて、マシマシラでダメカンを調整したり、ミュウexの『ゲノムハック』で相手の強力なワザを奪ったりします。ハイパーボールや夜のタンカを駆使し、必要なカードを素早く手札に集め、展開のテンポを維持します。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、状況に応じて臨機応変に対応していきます。サケブシッポは、ダメカンを効率的に与える役割を担い、攻勢を強めます。

    終盤の動き

    サーナイトexのミラクルフォースで、190ダメージに加え、特殊状態を回復させて、最後の攻勢に出ます。リーリエのピッピexの『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を利用したり、ボスの指令で相手のキーポケモンを排除したりします。状況に応じて、ナンジャモで手札をリフレッシュし、展開の継続性を確保します。シークレットボックスで、必要なカードを補充することもできます。残り資源を計算し、確実に勝利を目指します。博士の研究は終盤で手札を調整し、次のターンに繋げる役割を果たします。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモンです。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモンです。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 101/078】: このデッキの中心となるポケモンexです。特性『サイコエンブレイス』と強力なワザ『ミラクルフォース』で勝利を目指します。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを利用した攻撃で、相手のポケモンを倒したり、削ったりする役割を担います。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを移動させ、盤面を有利に進めます。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 347/190】: 特性『リスタート』で手札補充を行い、状況に応じて相手のワザをコピーします。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突く戦術をサポートします。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害し、展開を遅らせる役割を担います。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守ります。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを稼ぎ、サケブシッポや自身のワザでダメージを与えます。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを素早く手札に加えます。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが低いポケモンを展開し、サーナイトexへの進化を加速させます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させます。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードを複数枚手札に加えます。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化し、耐久性を高めます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、展開を継続します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンを排除します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名: 博士の研究: 手札を調整し、次のターンに繋げます。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポートします。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: サケブシッポのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: シン
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使して、盤面を有利に展開し、相手を圧倒する戦いを目指します。序盤は、ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインをスムーズに展開し、中盤以降は「サイコエンブレイス」でエネルギー加速をしながら、高火力のミラクルフォースで相手を倒していきます。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による圧倒的なエネルギー加速
    • 多様なサポートカードによる手札補充と盤面維持
    • 複数の強力なポケモンexによる、状況に応じた対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやなかよしポフィンでラルトスをベンチに展開することに集中します。手札にキルリアがあれば進化させ、サーナイトexへの進化を目指します。2ターン目以降は、手札の枚数を増やすことに専念し、次のターンに繋げます。相手の動きを見て、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、有利な展開を目指しましょう。キチキギスexとミュウexは、状況に応じて後続として展開します。

    中盤の動き

    サーナイトexが場にいたら、特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを供給します。この特性は、自分の番に何度でも使えるため、毎ターン積極的にエネルギー加速を行いましょう。進化が間に合わなかった、または事故が起きた場合は、フワンテやサケブシッポで状況に応じた対応をしましょう。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ、有利な状況を作ったり、相手の妨害もできます。手札補充には博士の研究やナンジャモを使い、毎ターン安定した展開を心掛けましょう。

    終盤の動き

    サーナイトexに十分なエネルギーが供給できたら、ミラクルフォースで一気にダメージを与え、相手を倒していきます。ミュウexの「ゲノムハック」や、キチキギスexの「クルーエルアロー」で、状況に応じて対応していくことができます。手札に無い場合は、夜のタンカやハイパーボールを使って対応しましょう。相手の状況に合わせて、カウンターキャッチャーも有効に活用することで、試合を有利に進められます。このデッキは、様々なポケモンが活躍する為、状況によって適切な対応が取れる点が魅力です。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初のターンにのみ使用できます。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、高火力のワザ「ミラクルフォース(ダメージ:190)」で相手を倒す。
    • キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザ「サイコキネシス」で相手のエネルギーを効率よく削る。
    • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモン。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ、有利な状況を作る。
    • フワンテ 【SVD 052/139】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ、有利な状況を作る。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の戦術を阻害する。
    • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を突く。
    • ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を補充する、ワザ「ゲノムハック」で相手のワザを使う。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引く、ワザ「クルーエルアロー」で相手のポケモンにダメージを与える。
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュする。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開する。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、山札からポケモンを1枚サーチする。
    • ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして、2進化ポケモンを進化させる。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを手札に加える。
    • 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、山札から基本エネルギーを2枚までサーチする。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 手札を3枚トラッシュすることで、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを1枚ずつサーチする。
    • ネストボール: 山札からたねポケモンを1枚サーチしベンチに出す。
    • 勇気のおまもり: つけているたねポケモンの最大HPを50増加させる。
    • ナンジャモ: お互いの手札をトラッシュし、サイドの枚数分カードを引く。
    • 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、7枚ドローする。
    • マツバの確信: 手札を1枚トラッシュし、相手のベンチの数だけカードを引く。
    • ボウルタウン: 毎ターン、たねポケモンを1体ベンチに出せる。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexへのエネルギー加速。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexへのエネルギー加速。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: かきぴー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使し、高速で展開しながら、相手を圧倒する戦いを展開します。序盤はラルトス、キルリアからサーナイトexへの進化を目指し、中盤以降は特性やワザで盤面を制圧していきます。ミュウexやマシマシラといったシステムポケモンも活用し、安定した展開と、状況に応じた柔軟な対応を可能としています。

    強み

    • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による高速エネルギー加速と、毎ターン状態異常回復。
    • 多彩なサポートカードとグッズによる安定した展開力。
    • 状況に応じて対応できるシステムポケモンの採用。

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはラルトス、キルリアを展開し、素早くサーナイトexへの進化を目指します。なかよしポフィンやハイパーボールを駆使し、必要なポケモンを素早く手札に加え、盤面を整えます。ボウルタウンの効果も活用し、たねポケモンをスムーズにベンチ展開します。シェイミやフワンテ、サケブシッポは序盤の展開をサポートする補助役として活躍します。先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化したら、特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速し、毎ターンミラクルフォースで攻撃、同時に状態異常を回復することで、持続的な戦闘力を確保します。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、状況に応じて攻撃したり相手のポケモンを妨害したりします。ミュウexは相手のワザをコピーして不意を突くなど、相手の動きを予測して戦います。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を統一し、ダメージを効率的に与えます。

    終盤の動き

    終盤は、サーナイトexによる高火力攻撃と、他のポケモンの特性やワザを組み合わせ、相手のサイドを効率的に奪っていきます。相手の戦術に合わせて、カウンターキャッチャーでバトルポケモンを入れ替えたり、勇気のおまもりでHPを強化したりと、状況に応じて柔軟な対応が可能です。手札補充には夜のタンカ、博士の研究、ナンジャモを使い、必要なカードを確保します。 シークレットボックス(ACE SPEC)により、必要なカードを手札に加え、状況を打開します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速と状態異常回復を行い、毎ターンの高火力攻撃を可能にします。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。序盤はマジカルショット、終盤はサイコキネシスでダメージを与えます。
    • カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化に必要なたねポケモン。序盤は素早くキルリアに進化させます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: グッズの使用を妨害する役割を担います。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守護する特性『はなのカーテン』を持つ、強力なサポートポケモン。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を統一し、ダメージ効率を上げます。
    • カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: ダメカンを乗せることで強力なダメージを与えることができるポケモン。
    • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを乗せることで強力なダメージを与えることができるポケモン。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せることで強力なダメージを与えることができるポケモン。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを乗せ替えることで、相手のポケモンを妨害する。
    • カード名: ミュウex 【SVK 006/044】: 相手のワザをコピーする特性『リスタート』で、状況に合わせて柔軟な対応が可能です。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開し、序盤の展開を加速させます。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるための重要なサーチカード。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 必要なカードをサーチし、状況を打開するACE SPECカード。
    • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させるためのカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作り出します。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化し、耐久性を高めます。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させ、戦力を強化します。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加え、展開を加速します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、必要なカードを引くためのサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分山札を引く。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本悪エネルギー: 必要に応じて悪タイプのポケモンにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    サーナイトex 【SV1S 028/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: 高級トランプ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードによる高速展開と安定した盤面維持で戦うデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はサーナイトexを進化させ、特性でエネルギー加速しつつ、高火力のワザで相手を圧倒します。 さまざまなサポートカードを駆使し、状況に応じた柔軟な対応と、安定したゲーム展開を目指します。

    強み

    • サーナイトexの特性による高速エネルギー加速
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開力
    • 状況に合わせた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ボウルタウンからたねポケモンを展開します。ラルトス、マシマシラ、ミュウex、キチキギスexなどを優先的に展開し、必要なカードをサーチします。ネストボールやなかよしポフィン、ハイパーボールなどを使い、素早くポケモンを展開し、状況に応じて必要なポケモンを展開することが重要です。この段階では、サーナイトexへの進化は急がず、まずは盤面を構築することに集中します。フワンテは、相手の攻撃を避けつつ、ダメカンを貯めておくことで、後々のダメージソースになります。スボミーは、相手の妨害役として機能します。2ターン目以降は、ペパーや博士の研究で必要なカードをサーチし、手札を整えていきましょう。

    中盤の動き

    ラルトスからキルリア、キルリアからサーナイトexへと進化させ、特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行います。この段階では、相手のデッキの状況に合わせて、ミュウexの特性「リスタート」と、キチキギスexの特性「さかてにとる」を使い、手札を補充します。サーナイトexの「ミラクルフォース」で状態異常を回復しながら、マシマシラ「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えて、ダメージレースを優位に進めます。この段階で、相手のポケモンに大きなダメージを与え、サイドを奪っていきましょう。状況に応じて、サケブシッポのワザを使い、相手のポケモンにダメージを与えていきます。リーリエのピッピexの特性も活用し、弱点を突く攻撃を仕掛けていきます。

    終盤の動き

    サーナイトexの高火力ワザ「ミラクルフォース」で、相手のポケモンを一掃し、勝利を目指します。状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作り出しましょう。この段階では、手札補充やエネルギー加速は安定して行うように注意します。残りのポケモンをコントロールしながら、確実にサイドを奪い、勝利を目指しましょう。相手の攻撃に合わせて、ポケモンを入れ替えたり、状態異常を回復させたりしながら、最後までゲーム展開をコントロールすることが重要です。全てのカードを状況に応じて有効に活用し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開役として重要。
    • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。
    • カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行う。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを貯めてから高火力ダメージを与えられるポケモン。
    • カード名: フワンテ 【SV1S 029/078】: ダメカンを貯めてから高火力ダメージを与えられるポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることができる。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点をつける。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性「リスタート」で手札を補充。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
    • カード名: ハイパーボール: 手札にポケモンを追加。
    • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛び越えて進化させる。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札にグッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを追加。
    • カード名: ネストボール: ベンチにたねポケモンを追加。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: 大地の器: 手札に基本エネルギーを追加。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収。
    • カード名: なかよしポフィン: ベンチにHP70以下のたねポケモンを追加。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。
    • カード名: ペパー: 手札にグッズとポケモンのどうぐを追加。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュしてサイドの数ぶんカードを引く。
    • カード名: ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを追加。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexにエネルギーを供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: スギ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカード、そして状況に応じた柔軟なポケモン選択で、安定した展開と強力な攻撃を両立したデッキです。

    強み

    • サーナイトexの特性による安定した展開
    • 状況に応じた多様なポケモンによる柔軟性
    • 強力なサポートカードによる盤面制圧

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、ボウルタウンでたねポケモンを展開し、シェイミの特性『はなのカーテン』で相手の攻撃を防ぎつつ、ペパーでグッズをサーチします。ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインを展開し、手札補充は夜のタンカを活用します。サケブシッポは、ダメカンをばら撒いて相手の戦略を阻害します。マシマシラの特性は次のターン以降に使用します。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化したら、特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速させ、ミラクルフォースによる高火力の攻撃を目指します。この段階では、ナンジャモによる手札交換で状況に合わせた対応を行い、盤面を有利に保ちます。マシマシラで相手のポケモンを妨害し、リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突いた攻撃を仕掛けます。ミュウexは状況に応じて、相手の強力な技をコピーしてカウンターを狙います。状況によって、博士の研究で手札をリフレッシュすることも有効です。

    終盤の動き

    終盤はサーナイトexによる高火力の攻撃で一気に勝負を決めます。相手のキーカードをカウンターキャッチャーで奪い、有利な状況を維持します。シークレットボックスとふしぎなアメを活用し、状況に合わせて必要なカードを手札に引き込み、最後の勝負に臨みます。相手のポケモンのHP状況に合わせて、マシマシラやサケブシッポのワザでトドメを刺します。

    採用カードの役割

    • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。サイコキネシスで高いダメージを狙える。
    • カード名: サーナイトex 【SV1S 101/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行い、強力な攻撃を繰り出す。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 序盤から相手のポケモンにプレッシャーを与え、ダメカンばら撒きで相手の戦術を阻害する。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカン移動により相手のポケモンを牽制し、相手の行動を妨害する。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突いた攻撃を可能にする。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 状況に応じて相手の強力な技をコピーしてカウンターを狙う。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、相手の攻撃を無効化する。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開し、盤面を有利に進める。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手早く展開するためのサーチカード。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるためのサーチカード。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
    • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させる。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替え、相手の戦術を崩す。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を交換し、状況に対応する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、新しいカードを引く。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開し、序盤から盤面を有利に進める。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギー加速と、他のポケモンのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: 必要に応じてエネルギー加速に利用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ジン
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサーチカードを駆使し、安定してサーナイトexを展開し、高火力のミラクルフォースで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はサーナイトexへと進化させ、強力な特性とワザで攻め立てます。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー加速。
    • 豊富なサーチカードと進化サポートで、サーナイトexへの進化をスムーズに行える。
    • 高火力のミラクルフォースで相手を圧倒できる。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ラルトスや他のたねポケモンをベンチに出すことに集中します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開したり、ハイパーボールで必要なポケモンをサーチします。 ボウルタウンを活用し、効率的にたねポケモンを展開し、後続を確保します。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化できたら、特性「サイコエンブレイス」を使ってエネルギーを加速させ、ミラクルフォースの準備を進めます。この段階で、キチキギスexを展開し、特性「さかてにとる」によるドローで手札を補充します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。相手のポケモンの状況をみて、ペパーを使い、グッズとポケモンのどうぐを補充します。

    終盤の動き

    サーナイトexの高火力ワザ「ミラクルフォース」で、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンexを倒すことにより、相手のサイドを効率的に獲得し、勝利を目指します。この段階では、カウンターキャッチャーやボスの指令で、相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、有利な状況を作り出します。相手の動きに合わせて、夜のタンカなどで必要なカードを回収し、盤面を維持します。

    採用カードの役割

    • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」と高火力のワザ「ミラクルフォース」で相手を圧倒する。
    • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexの進化ラインのたねポケモン。
    • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexの進化ラインの1進化ポケモン。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 076/190】: 手札補充役。特性「リスタート」で手札を確保する。
    • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカン乗せによる追加ダメージで攻める。
    • カード名: フワンテ 【SVD 052/139】: ダメカン乗せによる追加ダメージで攻める。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカン移動による状況調整。特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを移動する。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカン移動による状況調整。特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを移動する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守護する。特性「はなのカーテン」で相手のワザのダメージを防ぐ。
    • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手のポケモンの弱点を統一し、ダメージを効率的に与える。
    • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
    • カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速する。
    • カード名: 大地の器: 基本超エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行う。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 手札に様々なカードを追加する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、大量ドローを行う。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
    • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サケブシッポ 【SV4K 032/066】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    サーナイトex 【SV4a 082/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: やすひろ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、複数のサーチカードを駆使して、早期にサーナイトexを展開し、高火力のミラクルフォースで相手を圧倒するデッキです。序盤は、たねポケモンを展開し、中盤以降はサーナイトexを進化させて強力な攻撃を仕掛けます。盤面維持は、シェイミやマシマシラの特性、そしてグッズとサポートカードで実現します。

    強み

    • サーナイトexの高火力と特性による安定性
    • 豊富なサーチカードによるスムーズな展開
    • システムポケモンとサポートカードによる盤面維持力

    序盤の動き

    まず、ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインを確保するために、ネストボールやなかよしポフィンを使い、素早くラルトスを展開します。フワンテやサケブシッポなどのシステムポケモンも展開し、序盤のダメージレースに備えます。マシマシラも展開し、相手のポケモンにダメージを乗せ替える準備をします。手札が不足している場合は、夜のタンカで必要なカードを回収します。ボウルタウンにより、序盤から効率的にポケモンを展開します。このフェーズでは、サーナイトexの早期展開を目指します。先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ラルトスからキルリア、そしてサーナイトexへと進化させ、強力なワザ『ミラクルフォース』の準備をします。特性『サイコエンブレイス』で、エネルギーを供給し、さらにダメカンを置くことで、相手のポケモンを牽制します。ミュウexやリーリエのピッピexといった、強力なポケモンexを投入し、相手の戦略を阻害します。また、キチキギスexは、相手のポケモンを倒した際に使える特性『さかてにとる』で手札を増やし、有利な状況を作り出します。このフェーズでは、サーナイトexを軸にした攻撃が中心となります。

    終盤の動き

    サーナイトexの『ミラクルフォース』で、相手のポケモンを一掃します。相手のサイドを奪い、勝利を目指します。状況に応じて、ミュウexの『ゲノムハック』やキチキギスexの『クルーエルアロー』を使い、相手のポケモンを倒します。相手の妨害を警戒し、シェイミの特性『はなのカーテン』でベンチを守り、相手の攻撃を無効化することで、サーナイトexを確実に勝利に導きます。このフェーズでは、確実に勝利を目指して、攻撃を続けます。

    採用カードの役割

    • ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
    • キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ライン。
    • サーナイトex 【SV1S 101/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性と高火力のワザで相手を圧倒する。
    • フワンテ 【SV4a 260/190】: 序盤のダメージレースで活躍するたねポケモン。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せているポケモンに大きなダメージを与えられるたねポケモン。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズを妨害するたねポケモン。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性を持つたねポケモン。
    • ミュウex 【SV4a 347/190】: 相手のワザをコピーできる特性を持つたねポケモン。
    • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 相手のポケモンの弱点をタイプにする特性を持つたねポケモン。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンがきぜつした際に山札を引ける特性を持つたねポケモン。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守護する特性を持つたねポケモン。
    • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。
    • ネストボール: たねポケモンをベンチに展開するグッズ。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを手札に加えるグッズ。
    • ふしぎなアメ: たねポケモンを2進化ポケモンに進化させるグッズ。
    • 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えるグッズ。
    • カウンターキャッチャー: サイドが多い時に相手のベンチポケモンと入れ替えができるグッズ。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えるACE SPEC。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させるポケモンのどうぐ。
    • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
    • ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして山札を引くサポート。
    • 博士の研究: 手札を全てトラッシュして山札を引くサポート。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
    • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開できるスタジアム。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexのワザに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    サーナイトex 【SV1S 101/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: けんちゃん
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」とマシマシラの特性「アドレナブレイン」を軸に、強力な超タイプのポケモンで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はサーナイトexに進化させて特性でエネルギー加速と盤面掌握を狙います。様々なサポートカードとグッズを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • サーナイトexの特性による強力なエネルギー加速
    • マシマシラによるダメカン移動による盤面コントロール
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定性

    序盤の動き

    まず、ラルトス、マシマシラ、フワンテなどのたねポケモンを展開します。ネストボールやなかよしポフィンを使い、素早く盤面を構築します。ボウルタウンの効果も活用し、序盤から複数体のポケモンを展開することで、有利な展開を目指します。手札事故を防ぐため、ハイパーボールを積極的に使い、必要なポケモンを手札に加えます。序盤はサーナイトexに進化させず、有利な盤面を構築することに集中しましょう。シェイミは序盤からベンチに置いて、相手の攻撃からベンチポケモンを守る役割も担います。

    中盤の動き

    複数のたねポケモンが展開できたら、キルリアに進化させ、その後サーナイトexに進化させます。サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」でエネルギーを加速させ、強力なワザ「ミラクルフォース」の準備を進めます。「ミラクルフォース」は190ダメージに加え、特殊状態を回復させる効果があるので、状況に応じて使用します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手のポケモンを牽制しましょう。このフェーズでは、ペパーやナンジャモ等のサポートカードを使い、手札を整え、安定した展開を維持することが重要となります。キチキギスexは、相手のポケモンを倒された場合に山札を引く効果を活用しましょう。

    終盤の動き

    サーナイトexが進化し、十分なエネルギーが確保できたら、「ミラクルフォース」で一気に勝負を決めます。相手のポケモンのHPを計算し、必要に応じてマシマシラやキチキギスexの攻撃も組み合わせます。このフェーズでは、状況に応じて博士の研究やナンジャモを使い、手札を調整し、最後の詰めを意識します。カウンターキャッチャーやシークレットボックスなども使い、相手の妨害や、必要なカードを補充します。ミュウexは、相手のポケモンの強力なワザをコピーして使う、という戦略も有効です。

    採用カードの役割

    • カード名:ラルトス【SV1S 083/078】:サーナイトexへの進化に必要なたねポケモン
    • カード名:キルリア【SV4a 081/190】:サーナイトexへの進化に必要なポケモン
    • カード名:サーナイトex【SV1S 092/078】:このデッキの主役ポケモン。特性「サイコエンブレイス」とワザ「ミラクルフォース」で勝利を目指す。
    • カード名:マシマシラ【SV6 107/101】:特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを移動させ、妨害する。
    • カード名:サケブシッポ【SV8a 071/187】:ダメカンを効率的に活用できる攻撃ポケモン。
    • カード名:フワンテ【SV4a 260/190】:ダメカンを活かした攻撃や、序盤の展開をサポートする。
    • カード名:リーリエのピッピex【SV9 115/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を統一する。
    • カード名:ミュウex【SV2a 195/165】:相手のワザをコピーし、状況に応じて柔軟に対応できる。
    • カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:相手のポケモンを倒された際に、山札を引く効果で手札を補充する。
    • カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害する。
    • カード名:シェイミ【SV9a 066/063】:ベンチポケモンを相手のワザから守る。
    • カード名:なかよしポフィン:序盤のポケモン展開を加速させる。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンのサーチを行う。
    • カード名:ハイパーボール:手札を調整する。
    • カード名:ふしぎなアメ:サーナイトexへの進化を加速させる。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのカード回収を行う。
    • カード名:大地の器:エネルギーのサーチを行う。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手の展開を妨害する。
    • カード名:シークレットボックス(ACE SPEC):多様なカードのサーチを行う。
    • カード名:ワザマシン エヴォリューション:サーナイトex、キルリア、ラルトスの進化を補助する。
    • カード名:勇気のおまもり:特性とワザのダメージ上昇をサポートする。
    • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:博士の研究:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ボウルタウン:たねポケモンの展開を補助する。
    • カード名:基本超エネルギー:サーナイトexにエネルギーを供給する。
    • カード名:基本悪エネルギー:キチキギスexにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サケブシッポ 【SV8a 071/187】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    サーナイトex 【SV1S 092/078】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】
  • 【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: りおん
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカード、そして盤面を制圧する様々なポケモンを駆使して戦うデッキです。序盤は素早いポケモン展開と、安定したエネルギー供給を目指し、中盤以降はサーナイトexの特性と強力なワザで相手を圧倒します。

    強み

    • サーナイトexの特性による安定したエネルギー加速
    • 多彩なポケモンによる柔軟な対応力
    • 強力なサポートカードによる手札補充と盤面強化

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、まずネストボールやハイパーボールでラルトス、もしくは他のたねポケモンを展開します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」は、相手のポケモンにダメカンを乗せることで、後々の展開を有利に進めるために使用します。フワンテやサケブシッポなどのたねポケモンも状況に応じて展開し、相手の動きを妨害したり、ダメカンを蓄積したりします。ボウルタウンは、展開できればたねポケモンの展開が容易になるため、積極的に使用しましょう。ミュウexやリーリエのピッピexは、この段階では手札補充のサポートとして活用しません。スボミーは、相手の妨害をすることで有利に進めることができるため、展開します。

    中盤の動き

    サーナイトexが進化し、特性「サイコエンブレイス」が使えるようになったら、積極的にエネルギー加速を行います。トラッシュに溜まった基本超エネルギーを、サーナイトexや他のポケモンにつけ、次の攻撃に備えます。このタイミングでは、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の戦力を削る戦略が有効です。キチキギスexは特性で山札を引きつつ相手のポケモンにダメージを与えます。ミュウexの特性「リスタート」は手札が枯渇しそうな際に活用します。状況に応じて、フワンテやサケブシッポなどのポケモンを使い、相手のポケモンにダメージを与えていきます。

    終盤の動き

    サーナイトexの「ミラクルフォース」で状態異常を回復させつつ、高火力のワザで相手を一気に倒すことを目指します。キチキギスexは相手のポケモンを攻撃してサイドを取っていきます。この段階では、ナンジャモやマツバの確信などの強力なサポートカードを使い、手札補充と盤面強化を行いながら、勝利を目指しましょう。相手の状況に合わせてボスの指令やカウンターキャッチャーを使って有利な展開にしていきましょう。アンフェアスタンプは相手の妨害と自分の手札補充を行うために使用します。

    採用カードの役割

    • カード名:ラルトス【SV1S083/078】:サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモンです。
    • カード名:キルリア【SV1S084/078】:サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモンです。ワザも使用できます。
    • カード名:サーナイトex【SV4a328/190】:このデッキの中心となるポケモンexです。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行います。
    • カード名:フワンテ【SV4a260/190】:序盤から展開し、ダメカンを蓄積して攻撃したり、相手の妨害に使います。
    • カード名:サケブシッポ【SV4K071/066】:序盤から展開し、ダメカンを蓄積して攻撃したり、相手の妨害に使います。
    • カード名:マシマシラ【SV6107/101】:特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手の戦力を削ります。
    • カード名:ミュウex【SV2a151/165】:手札補充のサポートとして活用します。
    • カード名:キチキギスex【SV6a038/064】:特性で山札を引きつつ相手のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名:リーリエのピッピex【SV9115/100】:特性で相手のポケモンの弱点を統一し、攻撃を強化します。
    • カード名:スボミー【SV8a001/187】:序盤に展開し、相手の妨害に使います。
    • カード名:なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンを展開します。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチします。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチします。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチします。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名:ふしぎなアメ:サーナイトexの進化を加速します。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • カード名:アンフェアスタンプ(ACE SPEC):相手の妨害と自分の手札補充を行います。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化します。
    • カード名:博士の研究:手札をリフレッシュします。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュします。
    • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
    • カード名:マツバの確信:山札を引きます。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
    • カード名:ボウルタウン:たねポケモンを展開しやすくします。
    • カード名:基本超エネルギー:サーナイトexなどの超タイプのポケモンに必要なエネルギーです。
    • カード名:基本悪エネルギー:キチキギスexなどの悪タイプのポケモンに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: オレンジ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカード、そして優秀なシステムポケモンを組み合わせた、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤は素早いポケモンの展開と盤面制圧を目指し、中盤以降はサーナイトexを展開し、特性によるエネルギー加速と高火力の攻撃で相手を圧倒します。

    強み

    • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による圧倒的なエネルギー加速
    • 豊富なサポートカードとシステムポケモンによる盤面制圧
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトスを出し、次のターン以降にキルリア、サーナイトexへ進化を目指します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、有利な盤面を築きます。シェイミをベンチに出し、相手のワザによるダメージからベンチポケモンを守りやすくします。

    中盤の動き

    サーナイトexを展開し、「サイコエンブレイス」でエネルギーを加速、強力な「ミラクルフォース」による攻撃を目指します。ミュウexも適宜ベンチに出し、「ゲノムハック」で相手のワザをコピーして攻撃できます。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」の効果で、相手のポケモンの弱点を統一して、サーナイトexの攻撃によるダメージを最大限に高めます。サケブシッポは相手のベンチポケモンにダメージを与えられるため、相手のリソースを圧迫する役割を果たします。キチキギスexは相手のポケモンを倒してサイドを取りつつ、特性「さかてにとる」で山札を補充します。このフェーズでは、博士の研究やナンジャモを使い、手札を調整し、より有利な状況へと持っていきます。また、勇気のおまもりを序盤のポケモンに装備することで、相手の攻撃を凌ぎやすくなります。

    終盤の動き

    サーナイトexによる攻撃で相手を圧倒します。この段階では、ボスの指令で相手のキーカードとなるポケモンをバトル場に呼び出し、攻撃を集中させて、早期決着を目指します。状況に応じて、ワザマシン エヴォリューションを使い、進化ポケモンを素早く進化させて、戦況を優位に進めていきます。足りないエネルギーは夜のタンカや大地の器で補充します。スボミーの特性は終盤で相手の動きを阻害することができます。状況によってカウンターキャッチャーを使い、相手の攻撃を回避したり、有利な状況を作り出すことができます。シークレットボックスで必要なカードをサーチし、盤面をコントロールし続けます。

    採用カードの役割

    • サーナイトex 【SV4a 328/190】: デッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」によるエネルギー加速と、高火力ワザ「ミラクルフォース」で勝利を目指します。
    • キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化前。序盤の展開役として活躍します。
    • ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化ラインの起点。序盤の展開をサポートします。
    • フワンテ 【SV4a 260/190】: システムポケモンとして、相手の妨害やエネルギー加速に貢献します。
    • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せて相手のポケモンを攻撃し、相手の展開を阻害します。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手の盤面をコントロールし、有利な状況を作ります。
    • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で、相手のポケモンの弱点を利用した攻撃を可能にします。
    • ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性「リスタート」で手札を補充し、戦況を安定させます。「ゲノムハック」で相手のワザをコピーして攻撃します。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を補充し、攻撃でサイドを取りに行きます。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
    • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」で、相手の攻撃からベンチポケモンを守ります。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手早くサーチします。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • ふしぎなアメ: 進化ポケモンを素早く進化させます。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • シークレットボックス(ACE SPEC)】: グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチします。
    • ワザマシン エヴォリューション】: 進化ポケモンを進化させ、戦況を優位に進めていきます。
    • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • ナンジャモ: 手札と山札をリフレッシュします。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出します。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
    • 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプのポケモンにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サケブシッポ 【SV4K 071/066】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    サーナイトex 【SV4a 328/190】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    ワザマシン エヴォリューション】
    ワザマシン エヴォリューション】