コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性を活かした、高速で強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤はドロンチやヨマワルで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexで一気に勝負を決めることを目指します。
強み
- ドラパルトexの高火力による、ワンパンキル能力
- ヨノワール、サマヨールの特性による、相手への強力な妨害能力
- 豊富なサーチカードと展開カードによる、安定したゲーム展開
序盤の動き
先攻1ターン目は、ドラメシヤやヨマワル、スボミーなどを展開します。ドロンチへの進化は2ターン目以降に行い、ドロンチの特性「ていさつしれい」でドラパルトexや必要なカードを探し、手札を整えていきます。マシマシラを展開してダメカンを調整したり、シェイミを展開して相手の攻撃を無効化することも考えられます。序盤は盤面を有利に展開し、手札を整えることに集中します。キチキギスexは状況に応じて、展開を優先するべきです。
中盤の動き
ドロンチをドラパルトexに進化させ、攻撃を開始します。「ファントムダイブ」で相手のベンチポケモンに大量のダメージを与え、相手の戦力を削ります。ヨノワールの特性「カースドボム」で相手を更に追い詰め、サイドを奪っていきます。ハイパーボールやネストボールを駆使し、必要なポケモンを素早く展開し、手札を補充するのも重要です。また、サマヨールも特性でダメージを与えられるため、積極的に使っていきましょう。
終盤の動き
相手のポケモンの数が少なくなってきたら、ドラパルトexの「ファントムダイブ」でフィニッシュを目指します。相手の重要なポケモンを集中攻撃し、一気にサイドを奪い勝利を目指します。ヨノワールが場に残っている場合は、相手のキーポケモンを倒すために特性を使って確実にダメージを与えていきましょう。もしドラパルトexが倒れてしまっても、状況に応じて別のポケモンで攻撃を継続します。アンフェアスタンプを使い、手札をリフレッシュして、次の動きへの準備を整えることも重要です。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒する。
- ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒する。
- ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ポケモン。特性「ていさつしれい」で手札補充を行う。
- ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化元。序盤の展開役。
- ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性「カースドボム」で相手を一気に崩す。
- サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化ポケモン。特性「カースドボム」で相手を妨害する。
- ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨールへの進化元。ワザでベンチ展開を行う。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で山札を補充する。
- マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカン調整役。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の妨害役。序盤の展開を補助する。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る。
- ハイパーボール: ポケモンサーチ。
- カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
- なかよしポフィン: 序盤の展開を補助する。
- ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札リフレッシュ。
- 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
- 大地の器: エネルギー回収。
- ふしぎなアメ: ドラパルトexへの進化を加速させる。
- ネストボール: ポケモンサーチ。
- まけんきハチマキ: ドラパルトexの火力を上げる。
- 勇気のおまもり: HPを補強する。
- 緊急ボード: ポケモンを逃げるためのコスト軽減。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- ナンジャモ: 手札リフレッシュ。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- アカマツ: 基本エネルギーをサーチする。
- タケシのスカウト: ポケモンサーチ。
- ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助する。
- 基本炎エネルギー: ドラパルトexのエネルギー。
- 基本超エネルギー: ヨノワール、サマヨールのエネルギー。
- 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギー。