コンセプト
このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、他のポケモンの特性を組み合わせ、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤は、ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインをスムーズに展開し、中盤以降は『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速と、マシマシラの特性『アドレナブレイン』によるダメージ調整で、相手のポケモンを確実に倒していきます。終盤は、サーナイトexの高火力のワザ『ミラクルフォース』で勝負を決定付けます。
強み
- 安定した展開力: ラルトスからサーナイトexへの進化ラインが安定しており、序盤から中盤にかけてスムーズに展開できます。
- 強力な攻撃力: サーナイトexの『ミラクルフォース』は高いダメージを誇り、相手を圧倒する攻撃力を持っています。
- 柔軟な対応力: 状況に合わせて、マシマシラや他のポケモンの特性を有効活用し、相手に対応できる柔軟性があります。
序盤の動き
先攻1ターン目は、ラルトスをベンチに展開し、次のターン以降の進化につなげます。手札にキルリアがあれば進化させ、サーナイトexへの進化を目指します。マシマシラやサケブシッポなども展開し、盤面を整えていきます。基本超エネルギーを確保しつつ、次のターン以降の進化をスムーズに行えるように手札を整えます。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、盤面の展開を加速させます。
中盤の動き
サーナイトexが展開できたら、特性『サイコエンブレイス』を積極的に活用し、エネルギー加速を図ります。サーナイトexにエネルギーをつけつつ、他のポケモンにもエネルギーを供給することで、攻撃の幅を広げます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で、相手のポケモンへのダメージ調整を行います。ミュウexやリーリエのピッピexなどの強力なポケモンexも展開し、盤面を有利に進めます。ハイパーボールや夜のタンカといったグッズカードを使って、必要なカードをサーチし、展開をさらに加速させます。また、状況に応じて、カウンターキャッチャーやボスの指令を使い、相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
終盤の動き
盤面が整い、サーナイトexに十分なエネルギーがつけば、『ミラクルフォース』で相手ポケモンに大ダメージを与え、一気に勝負を決めにかかります。この段階では、相手のキーカードをトラッシュしたり、相手の攻撃を封じるなど、状況に応じて戦術を調整することが重要です。相手のポケモンの状態異常やエネルギー状況を考慮しながら、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』とマシマシラの特性『アドレナブレイン』を使いこなし、着実にダメージを与え続けましょう。シェイミはベンチポケモンを守る役割も担います。勝敗を分ける場面では、相手の動きを読んで的確にポケモンを入れ替え、有利な展開を維持することが大切です。
採用カードの役割
- カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
- カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。
- カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』と高火力のワザ『ミラクルフォース』で勝利に貢献する。
- カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを与えられるアタッカー。ベンチアタッカーとしての役割も期待できる。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 相手のポケモンの弱点を統一し、ダメージ計算を有利に進める。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを乗せ替える特性で、ダメージ調整を行う。
- カード名: ミュウex 【SV2a 205/165】: 相手のワザをコピーし、状況に応じて対応する。
- カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性を持つ。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開し、序盤の展開を加速する。
- カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 手札にグッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを補充する。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させる。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンを進化させる。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させる。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引く。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすい環境を作る。
- カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
- カード名: 基本悪エネルギー: 状況に応じて使用。