コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力のワザと、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を活かした、高速かつ強力なビートダウンデッキです。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、素早い展開を目指します。中盤以降はドラパルトexの『ファントムダイブ』で大量のダメージを与えつつ、ヨノワールで相手のキーポケモンを確実に倒し、ゲームエンドを目指します。
強み
- ドラパルトexの強力なワザで、相手を圧倒できる
- ヨノワールの特性『カースドボム』で、相手のキーポケモンを一掃できる
- ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、安定した展開ができる
序盤の動き
初手は、ヨマワル、ドラメシヤの展開を優先します。ドロンチへの進化を目指し、特性『ていさつしれい』でドラパルトexや必要なグッズを探します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。手札が整っていない場合は、ネストボールやハイパーボールを活用します。スボミーは相手のグッズ使用を妨害し、展開を遅延させます。シェイミはベンチポケモンを守ります。
中盤の動き
ドロンチをドラパルトexに進化させ、炎エネルギーと超エネルギーを加速します。ドラパルトexの『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』で、相手のポケモンに積極的にダメージを与えます。ヨマワルをベンチに展開し、状況に応じてサマヨールに進化させ、『カースドボム』で相手のポケモンを倒します。ペパー、ナンジャモ、ジニア等のサポートを使い、必要なカードを補充し、展開を継続します。カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場へ呼び寄せ、集中攻撃をかけます。夜のタンカはトラッシュから必要なカードを回収し、リソースを有効活用します。
終盤の動き
ドラパルトexとヨノワールで相手を圧倒し、サイドを奪い取ります。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、ゲームを有利に進めます。きらめく結晶はドラパルトexに装着することでワザのエネルギーコストを軽減し、より多くのダメージを与えられます。相手のポケモンを倒しきれない場合は、ヨノワールの特性『カースドボム』で決着をつけます。緊急ボードはドラパルトexやヨノワールが逃げられない状況を回避します。状況に応じて、ハイパーボールやネストボールを使い、追加でポケモンを展開し、相手を圧倒します。手札に余裕があれば、ボウルタウンを活用してさらに展開を加速します。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザで、相手を圧倒する。
- ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化前。特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチする。
- ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化前。序盤の展開役。
- ヨノワール 【SV8a 066/187】: 強力な特性『カースドボム』で、相手のキーポケモンを一掃する。
- サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化前。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化前。ワザ『むかえにいく』でベンチにヨマワルを増やす。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンex。特性『さかてにとる』で山札を引く。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチのポケモンを相手の攻撃から守る。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
- ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチする。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ふしぎなアメ: ドラパルトexへの進化を加速する。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- カウンターキャッチャー: 相手のキーポケモンをバトル場へ呼び寄せる。
- きらめく結晶(ACE SPEC): ドラパルトexのワザのコストを軽減する。
- 緊急ボード: ポケモンの逃亡コストを軽減する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- ジニア: 進化ポケモンをサーチする。
- ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場へ呼び寄せる。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
- 基本超エネルギー: エネルギー。
- 基本炎エネルギー: エネルギー。
- ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。