コンセプト
このデッキは、トドロクツキexと強力なサポートカードを組み合わせ、相手を圧倒的な力でねじ伏せることを目指したデッキです。古代エネルギーと複数の強力な悪ポケモンを駆使し、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。
強み
- 圧倒的な火力:トドロクツキexの強力なワザで、相手を一方的に倒すことができます。
- 多彩なサポートカード:ネストボールやハイパーボール、ポケギア3.0などのサポートカードによって、安定した展開が可能です。
- 強力な特性:アラブルタケの特性「もうどくふんじん」やモモワロウの特性「もうどくしはい」によって、相手のポケモンを弱体化させ、ゲーム展開を有利に進めることができます。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ネストボールでトドロクツキexまたはトドロクツキを展開します。その後、アラブルタケやモモワロウ、モモワロウexといった他のたねポケモンを展開し、ベンチを充実させ、ブーストエナジー 古代をトドロクツキexにつけます。この段階では、相手の展開を妨害することに注力します。
中盤の動き
序盤で展開したポケモンにエネルギーをつけ、トドロクツキexのワザ「くるいえぐる」や「カラミティストーム」で攻撃を開始します。「くるいえぐる」で相手を早期に倒し、ゲームを有利に進めるのが理想です。エネルギーつけかえや夜のタンカを駆使して、エネルギーを効率よく管理します。また、状況に応じてポケギア3.0でサポートカードを引き込み、ゲーム展開を加速させます。キチキギスexの特性「さかてにとる」を使い、山札を回復することも検討します。
終盤の動き
トドロクツキexが倒された場合でも、他のポケモンで攻撃を続け、相手のサイドを奪い続けます。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。危険な密林の場持ちによるどくダメージも有効活用します。また、シークレットボックスから必要なカードをサーチし、状況に応じた対応を行うことができます。マシマシラ、イキリンコexは状況に応じて適宜使用します。
採用カードの役割
- カード名: トドロクツキex 【SV4K 054/066】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザで相手を倒します。
- カード名: トドロクツキ 【SV5K 051/071】: トドロクツキexをサポートするポケモン。追加ダメージで火力を上げます。
- カード名: アラブルタケ 【SV4K 053/066】: 特性「もうどくふんじん」で相手をどく状態にして弱体化させます。
- カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンのダメカン増加させます。
- カード名: モモワロウex 【SV8a 105/187】: バトルポケモンの入れ替えとどく付与で戦況を有利にします。
- カード名: マシマシラ M-P 003/M-P】: 状況に応じて投入し、戦況を有利に進めます。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で山札回復します。
- カード名: イキリンコex MA 010/043】:状況に応じて投入し、戦況を有利に進めます。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを展開するための重要なサーチカードです。
- カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンをサーチします。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率よく管理するためのカードです。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるカードです。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えます。
- カード名: 改造ハンマー: 相手の特殊エネルギーを除去します。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードをサーチする強力なカードです。
- カード名: ブーストエナジー 古代】: トドロクツキexのHPを強化し、状態異常を防ぎます。
- カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートカードです。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分の山札を引くサポートカードです。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーをつけ、山札を引きます。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
- カード名: 危険な密林: どく状態のポケモンのダメカン増加させます。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー供給源です。