コンセプト
このデッキは、ミロカロスexの特性『きらめくウロコ』と、リキキリンexの特性『テイルアーマー』を活かした耐久型デッキです。相手の攻撃を耐えながら、着実にダメージを与えていく戦略をとります。多様なサポートカードとグッズを駆使し、盤面を有利に展開していきます。
強み
- ミロカロスexの特性『きらめくウロコ』で相手の「テラスタル」ポケモンの攻撃を無効化できる。
- リキキリンexの特性『テイルアーマー』で相手のたねポケモンexからの攻撃を防げる。
- 豊富なサポートカードとグッズで、状況に応じて柔軟に対応できる。
序盤の動き
先攻の場合は、ヒンバス、キリンリキ、マシマシラなどをベンチに展開し、盤面を整えます。後攻の場合は、さらに積極的にポケモンを展開し、序盤から盤面を制圧していきます。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、迅速な展開を目指します。手札補充にはネストボールを活用します。イシズマイは、進化することでイワパレスとなり、相手のポケモンexからの攻撃を防ぐ役割を担います。ペパーやアカマツでグッズやエネルギーを手札に加え、展開を加速します。このターンはサポートやワザの使用はできません。
中盤の動き
序盤に展開したポケモンを進化させ、ミロカロスexとリキキリンexをバトル場とベンチに配置します。ミロカロスexの『きらめくウロコ』とリキキリンexの『テイルアーマー』で相手の攻撃を凌ぎながら、リキキリンexの『ダーティビーム』で着実にダメージを与えていきます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』でダメージ調整も行います。グッズで必要なカードをサーチし、エネルギー加速を図りながら、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な展開を目指します。オーガポン いしずえのめんexは、相手の特性ポケモンの攻撃を防ぐ役割を担います。
終盤の動き
ミロカロスexとリキキリンexを中心に、相手のポケモンを倒していきます。相手のサイドが残り少なくなってきたら、カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場からベンチに移動させ、有利に進めます。ミロカロスexの高HPと、特性『きらめくウロコ』を活かし、相手の攻撃を耐え抜いて勝利を目指します。このフェーズでは、アクロマの執念で必要なスタジアムとエネルギーを手札に加え、ゲームを有利に進めます。また、必要に応じてワザマシンを活用し、戦略的な動きを可能にします。
採用カードの役割
- カード名: ミロカロスex 【SV8 026/106】: 特性『きらめくウロコ』で相手のテラスタルポケモンの攻撃を無効化し、高いHPで耐久戦を支える。
- カード名: ヒンバス 【SV8 025/106】: ミロカロスexの進化元。
- カード名: リキキリンex 【SV5M 042/071】: 特性『テイルアーマー』でたねポケモンexからの攻撃を防ぎ、『ダーティビーム』で高火力を出す。
- カード名: キリンリキ 【SV2D 059/071】: リキキリンexの進化元。
- カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】: 特性『いしずえのかまえ』で相手の特性ポケモンの攻撃を防ぐ。
- カード名: イワパレス 【SV9a 008/063】: 特性『しんぴのいしやど』で相手のポケモンexからの攻撃を防ぎ、高火力を出す。
- カード名: イシズマイ 【SV9a 007/063】: イワパレスの進化元。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』でダメージ調整を行い、状況を有利に進める。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤の手札を確保する。
- カード名: ピィ 【SV3 042/108】: 手札補充を行う。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンをサーチする。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュのポケモンとエネルギーを回収する。
- カード名: ポケバイタルA(ACE SPEC): ポケモンのHPを150回復させる。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
- カード名: ワザマシン エナジーターボ: ベンチポケモンにエネルギーをつける。
- カード名: ガチガチバンド: 1進化ポケモンへのダメージを軽減する。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分の手札を引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名: アクロマの執念: スタジアムとエネルギーをサーチする。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
- カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐをサーチする。
- カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのエネルギー。
- カード名: 基本水エネルギー: 水タイプのエネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: 闘タイプのエネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのエネルギー。
- カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える。