コンセプト
このデッキは、ヒビキのホウオウexの特性『こんじきのほのお』と強力なワザを活かし、高速で展開し、相手を圧倒するデッキです。ヒビキのマグカルゴの『ようがんバースト』による高火力も大きな武器となります。
強み
- 序盤から終盤まで安定した展開力
- 高い火力のワザと回復効果の両立
- 状況に応じて柔軟に戦える対応力
序盤の動き
まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ヒビキのマグマッグを展開します。その後、ヒビキのマグマッグをヒビキのマグカルゴに進化させ、エネルギーを加速していきます。大地の器やスーパーエネルギー回収で手札のエネルギーを補強し、盤面を有利に展開しましょう。ラティアスexも展開できれば、たねポケモンの逃げやすさが向上します。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ポケモンの展開に集中します。
中盤の動き
ヒビキのマグカルゴの『ようがんバースト』で積極的にダメージを与えつつ、ヒビキのホウオウexの特性『こんじきのほのお』でエネルギーを供給し、手札を補充しながら盤面を維持します。ミュウexやキチキギスexを状況に応じて投入し、相手の戦術に柔軟に対応していきます。博士の研究やナンジャモで手札を整え、次の展開に備えましょう。プライムキャッチャーで相手のキーカードを牽制することも有効です。
終盤の動き
ヒビキのホウオウexを展開し、『シャイニングフェザー』で盤面を回復させつつ、高火力のワザで一気に勝負を決めます。相手のポケモンexを倒すことを意識し、ボスの指令やジャミングタワーを活用して、相手の戦術を阻害しましょう。夜のタンカで必要なカードを回収し、最後の展開に備えます。ヒビキのホウオウexの高HPと回復能力を活かし、相手の攻勢を凌ぎ切りましょう。
採用カードの役割
- カード名: ヒビキのホウオウex 【SV9a 020/063】: このデッキの主役ポケモン。特性とワザで盤面をコントロールし、勝利に導きます。特性『こんじきのほのお』で2枚まで基本エネルギーをベンチのヒビキのポケモンにつけ、全ポケモンのHPを50回復。ワザ『シャイニングフェザー』で160ダメージとHP50回復。
- カード名: ヒビキのマグカルゴ 【SV9a 019/063】: 高火力のワザで相手を圧倒するアタッカー。特性『とけてながれる』でエネルギーをトラッシュしてダメージを与える。ワザ『ようがんバースト』でトラッシュしたエネルギー枚数×70ダメージ。
- カード名: ヒビキのマグマッグ 【SV9a 018/063】: ヒビキのマグカルゴへの進化元。ワザ『ひをはく』で20ダメージ。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げやすさを向上させるサポートポケモン。特性『スカイライン』で自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーをなくす。ワザ『むげんのやいば』で200ダメージ。
- カード名: ミュウex 【SV4a 076/190】: 相手のワザをコピーして攻撃できる汎用性の高いポケモン。特性『リスタート』で手札を3枚にする。ワザ『ゲノムハック』で相手のワザをコピー。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 山札を引いたり、相手ポケモンにダメージを与えたりできるサポートポケモン。特性『さかてにとる』で山札を3枚引く。ワザ『クルーエルアロー』で100ダメージ。
- カード名: ハイパーボール: 手札を減らして特定のポケモンを手札に加える。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンと自分のバトルポケモンを入れ替える強力なカード。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、新しいカードを引く。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー供給。