コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主軸としたデッキです。序盤は、複数のたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを狙います。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、安定した展開を目指します。
強み
- 複数のたねポケモンによる高速展開
- タケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』
- オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでホーホー、スピンロトム、オーガポンみどりのめんex、タケルライコex、チヲハウハネといったたねポケモンを展開します。ホーホーは序盤の補助として、スピンロトムは特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチし、展開の手助けをします。オーガポンみどりのめんexは特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、タケルライコexに必要なエネルギーを確保します。チヲハウハネは相手の山札を削ることで、ゲーム後半の展開を有利に進めます。メタモンは状況に応じて他のたねポケモンに変身することで、柔軟な対応を可能とします。
中盤の動き
たねポケモンを展開し、エネルギー加速が完了したら、タケルライコexにエネルギーを集中して、『はじけるほうこう』または『きょくらいごう』を使用します。『はじけるほうこう』は手札をトラッシュすることで、山札を6枚引いて、次の展開に繋げます。『きょくらいごう』は、自分の場のポケモンについているエネルギーをトラッシュすることで、その枚数×70のダメージを与える強力なワザです。この段階では、相手のポケモンexを倒すことを目指します。オーリム博士の気迫やアカマツでエネルギーを補給しつつ、状況に応じて夜のタンカやスーパーエネルギー回収でトラッシュからカードを回収します。
終盤の動き
相手のポケモンexを倒し、サイドを多く奪っていれば勝利に近づきます。残り少ないサイドを奪うために、キチキギスexやラティアスexといったポケモンexを活用して、相手のポケモンを倒していきます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて、状況に応じたカードを探します。ラティアスexの特性『スカイライン』は、たねポケモンの逃走コストを軽減し、素早い展開を可能にします。このフェーズでは、ジャッジマンやボスの指令といったサポートカードを駆使して、相手に圧力をかけ、勝利を目指します。また、ゼロの大空洞やジャミングタワーといったスタジアムカードを状況に応じて使い分けて、ゲーム展開を有利に進めます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、最初のターンに手札を全てトラッシュして山札を6枚引くという、攻めに特化した特性です。このカードはゲーム開始時の強力な手札確保に役立ちます。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコex【SV8a 222/187】:デッキの中心となるポケモンex。強力なワザ『きょくらいごう』で大量ダメージを与える。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a 234/187】:エネルギー加速と、特性によるデッキ回転を担うポケモン。
- カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:たねポケモンの逃走コスト軽減と、ワザによるダメージを与えるポケモン。
- カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:相手のベンチポケモンへの攻撃手段として活躍。
- カード名:イキリンコex【SV2P 089/071】:ゲーム開始時の強力な手札確保に役立つ。
- カード名:ヨルノズク【SV-P 173/SV-P】:手札補充手段となるポケモン。
- カード名:ホーホー【SV7 076/102】:序盤の補助ポケモン。追加のダメージを与える。
- カード名:ホーホー【SV8a 127/187】:序盤の補助ポケモン、ねむり状態にならない効果を持つ。
- カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:HP100以下のポケモンを手札に加えることで、序盤の展開を補助する。
- カード名:メタモン【SV4a 309/190】:状況に応じて他のたねポケモンに変身することで、柔軟な対応を可能とする。
- カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:追加ダメージを与える。
- カード名:チヲハウハネ【SV4K 041/066】:相手の山札を削ることで、ゲーム後半の展開を有利に進める。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチし、展開を補助する。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチし、展開を補助する。
- カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速を補助する。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収し、リソースを確保する。
- カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替えることで、戦略的な動きを補助する。
- カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収し、エネルギー加速を補助する。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名:オーリム博士の気迫:手札を補充し、エネルギー加速を補助する。
- カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名:ジャッジマン:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利にする。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチの枠を増やし、展開の幅を広げる。
- カード名:ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、妨害を行う。
- カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexなどの草タイプのポケモンにエネルギーを供給。
- カード名:基本闘エネルギー:タケルライコexやチヲハウハネなどの闘タイプのポケモンにエネルギーを供給。
- カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexなどの雷タイプのポケモンにエネルギーを供給。