タグ: ジュラルドン

  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/09/13 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/09/13 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/13
    • プレイヤー: カビゴン
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化による強力な攻撃と、豊富なサポートカードによる盤面維持を軸としたデッキです。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で毎ターンエネルギーを加速し、高火力のメタルディフェンダーで相手を圧倒します。ブロロン、ブロロロームによる妨害と、システムポケモンによる手札補充も重要な役割を果たします。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と特性による圧倒的な攻撃力
    • ブロロン、ブロロロームによる妨害と、安定した展開力
    • 豊富なサポートカードによる手札と盤面の維持

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンをバトル場に出します。手札にあるエネルギーを付けられる場合は付けます。ブロロンやブロロロームを展開し、場の盤面を構築します。ネストボールやハイパーボールを使い、必要なポケモンを素早く展開します。相手の動きを見て、次のターン以降の展開を調整します。手札が足りない場合は、夜のタンカでエネルギーやポケモンを回収します。コダックやイキリンコex、キチキギスexといったシステムポケモンは、盤面状況を見て使い分けていきます。進化ポケモンを優先的に展開し、次のターン以降のブリジュラスexへの進化に備えます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行います。ブリジュラスexの高火力ワザ「メタルディフェンダー」で相手を攻めます。ブロロロームの特性「ランブルエンジン」で手札補充をしながら、継続的にブリジュラスexを強化します。相手ポケモンの特性を無効化するロケット団の監視塔や、相手のダメージを軽減するフルメタルラボ、ガチガチバンドなどのスタジアムやグッズを活用し、有利な盤面を作ります。また、カウンターキャッチャー、ボスの指令で相手の妨害も積極的に行います。ナンジャモやペパーなどのサポートカードを使い、手札と盤面を管理し、状況に合わせて柔軟に戦いを展開します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力と特性「ごうきんビルド」を活かし、相手のポケモンを次々と倒していきます。状況に応じて、まけんきハチマキを使用し、より高い火力を実現することも可能です。相手のポケモンを倒しサイドを奪い、ゲームエンドを目指します。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)で手札をリフレッシュすることで、終盤の状況を立て直すことも可能です。相手の攻撃を耐えつつ、手札を補充し、ブリジュラスexの攻撃を継続することで、勝利を目指します。状況に応じて、フトゥー博士のシナリオで状況を立て直すことも有効です。相手の攻撃や状況に応じて、柔軟にカードを使い分け、勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。序盤の展開と、ブリジュラスex進化のための繋ぎとして重要。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザ「メタルディフェンダー」でゲームを支配する。
    • カード名: ブロロン 【SV6a 043/064】: ブロロロームへの進化前。序盤の妨害役として機能。
    • カード名: ブロロローム 【SV1S 061/078】: ブロロンから進化。特性「ランブルエンジン」で手札を補充する。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 034/071】: 特性「きおくにもぐる」で様々な戦略を可能にする。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/【SV-P】: 相手の行動を妨害する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 手札補充とエネルギー加速を行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 序盤の展開と相手への高火力アタッカー。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場へ強制移動。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートの回収。
    • カード名: ツールスクラッパー: ポケモンのどうぐの除去。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】: 手札をリフレッシュするACE SPEC。
    • カード名: ガチガチバンド: 1進化ポケモンのダメージ軽減。
    • カード名: まけんきハチマキ: ダメージ増加。
    • カード名: ふうせん: ポケモンの逃げエネ軽減。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • カード名: 博士の研究: 手札の入れ替え。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: フルメタルラボ: ダメージ軽減効果を持つスタジアム。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 特性無効効果を持つスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブロロローム 【SV1S 061/078】
    ブロロローム 【SV1S 061/078】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/03/30
    • プレイヤー: あぽろ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化による高打点と特性「ごうきんビルド」を活かした、高速展開と高火力によるワンパン戦略が中心です。豊富なエネルギー加速手段により、早期に高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を撃破することを目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの圧倒的な火力
    • 豊富なエネルギー加速と手札補充手段
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    後攻ならば、相手の展開状況や手札の状況を見て、イキリンコexの「イキリテイク」を使用するかどうかを判断します。先攻の場合は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開し、手札が整っていない場合は、夜のタンカで必要なカードをサーチします。相手の妨害よりも、自らの展開を優先し、アラブルタケの「もうどくふんじん」で相手をどく状態にして、次の進化へと繋げます。場にエネルギーが十分に確保できたら、ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、次のターンに備えます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」に必要なエネルギーを確保し、高火力の攻撃に繋げます。このフェーズでは、相手のポケモンexやVに集中攻撃します。手札補充には、ポケギア3.0や博士の研究を利用し、必要なカードを確保します。手札を維持した上で、状況に応じてグッズやサポートカードを使い、次の展開に備えます。アラブルタケやモモワロウは、状況を見て相手のポケモンをどく状態にしたり、ダメカンを増やすなどの補助的な役割を果たします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが場にいたら、その高火力で相手を突破していきます。相手のポケモンexやVを倒したら、確実にサイドを取っていきます。相手の盤面状況によっては、ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」で一気に勝負を決めることも視野に入れます。相手のポケモンのHPや、自分の手札の状況を見極めながら、最適な行動を選択することが重要です。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前のターンにポケモンがきぜつした時に、山札を3枚引けるので、この特性を使って、必要なカードを引いて、相手の攻勢を凌ぎ、次の展開に繋げる場面もあります。状況に合わせて、ともだちてちょうやシークレットボックスを使って、さらに状況を有利に展開します。スボミーは、相手の手札を妨害する役割も担います。マシマシラの「アドレナブレイン」は、状況に応じてダメカンを移動させることで、相手の戦術を狂わせる効果を狙います。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザ「メタルディフェンダー」で勝利を目指します。
    • カード名: アラブルタケ 【SV4K 053/066】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にし、継続的なダメージを与えます。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどく状態を強化し、ダメージを増加させます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、展開を加速させます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストをなくす特性「スカイライン」を持ち、展開の安定性を高めます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 前のターンにポケモンがきぜつした際に、山札を3枚引ける特性「さかてにとる」を持ち、展開を安定させます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害し、展開のペースを落とします。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性「アドレナブレイン」で、相手のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 高火力のワザ「ブラッドムーン」で、終盤の一撃を狙います。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、再利用します。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札補充と、必要なカードをサーチする役割を担います。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: くさりもち: どく状態のポケモンの攻撃力を強化します。
    • カード名: ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性を強化し、HPを上昇させます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、展開を加速します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、展開を加速します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況をリセットします。
    • カード名: 危険な密林: どく状態のポケモンのダメージを増加させます。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: アラブルタケやモモワロウのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/03/30
    • プレイヤー: しゅるむ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザと特性で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝利を目指します。サポートカードやグッズを駆使し、安定した展開と高い防御力を両立させています。

    強み

    • ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』による安定したエネルギー供給
    • 『メタルディフェンダー』による高い耐久性と弱点無効化
    • 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧と安定性

    序盤の動き

    先攻の場合、サポート・ワザは使用できません。ネストボールやハイパーボールでジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケ等のたねポケモンを展開します。ジュラルドンはブリジュラスexへの進化を優先し、モモワロウとアラブルタケは特性で相手のポケモンを妨害します。メタモンは状況に応じてたねポケモンに変化し、戦況を有利に進めます。スボミーは相手のグッズ使用を妨害する役割を担います。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、ブリジュラスexのワザの威力を高めます。基本エネルギーをつけ、次のターン以降のブリジュラスexへの進化に備えます。ミュウex、ラティアスex、キチキギスex、イキリンコexは中盤以降の展開を考慮し、必要に応じて展開します。後攻の場合も同様の展開を目指します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速させます。『メタルディフェンダー』を使い、相手の攻撃を防ぎつつ、高いダメージを与えます。ミュウexの『ゲノムハック』やラティアスexの『むげんのやいば』、キチキギスexの『クルーエルアロー』といった強力なワザで、相手を攻め立てます。イキリンコexの『きあいをいれる』でベンチポケモンにエネルギーを供給し、状況に応じて他のポケモンを展開します。このフェーズでは、相手のポケモンの状況に合わせて、くさりもち、ブーストエナジー 古代などのポケモンのどうぐを使用します。状況に応じてナンジャモや博士の研究を使い、手札を調整し、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを中心に、残りのポケモンとサポート、グッズを駆使し、相手のサイドを奪い取ります。ブリジュラスexのHPが高いため、相手はサイドを2枚取られるというリスクも加味して、攻めてくる必要があります。相手のポケモンのHPや残りのサイド、そして自分の場の状況を総合的に判断し、攻めと守り両方の対応をしていきます。状況に応じてボスの指令やカウンターキャッチャーを使用し、相手の展開を妨害したり、有利な状況を作ったりします。終盤は手札の枚数が重要となるため、夜のタンカで必要なカードを回収します。デッキの特性を最大限に活かし、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元として重要な役割を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモンで、特性とワザで相手を圧倒します。
    • モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性で相手のどくポケモンを弱体化させます。
    • アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性で相手のポケモンをどく状態にします。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性でダメカンを乗せ替えることで、ブリジュラスexのワザの威力を高めます。
    • メタモン 【SV4a 309/190】: 必要なたねポケモンに変身し、戦況を有利に進めます。
    • ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手のワザをコピーし、状況に応じて対応します。
    • ラティアスex 【SV7a 078/064】: 高いHPと強力なワザで攻勢に出ます。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチポケモンにもダメージを与え、効率的にサイドを奪います。
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札を補充し、エネルギーを供給します。
    • ネストボール: たねポケモンを効率的にサーチします。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンをサーチします。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): さまざまなカードをサーチします。
    • くさりもち: どく状態のポケモンのワザのダメージを強化します。
    • ブーストエナジー 古代: 特定のポケモンのHPを上昇させ、状態異常を回復させます。
    • ゼイユ: 手札を補充します。
    • スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化します。
    • 博士の研究: 手札を刷新します。
    • ナンジャモ: 手札をリセットし、サイドの数だけカードを引きます。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直します。
    • 危険な密林: どく状態のポケモンのダメカンを増やします。
    • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。
    • 基本悪エネルギー: モモワロウとアラブルタケに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を維持しながら、中盤以降にブリジュラスexに進化し、強力なワザで勝負を決めます。サポートカードやグッズを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと強力なワザ
    • 豊富な手札回復手段
    • 多様なたねポケモンによる盤面展開力

    序盤の動き

    先攻の場合は、ネストボールやハイパーボールでジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケなどを展開し、盤面を構築します。特性で相手のポケモンをどく状態にすることで、次のターン以降の有利な展開を目指します。危険な密林があれば、どく状態のポケモンのダメージ増加も見込めます。ラティアスexの特性で、たねポケモンの逃げエネをなくすことで、柔軟な対応も可能です。後攻の場合は、相手の展開を見ながら、必要なポケモンを展開し、盤面を有利に展開します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、ごうきんビルドでトラッシュからエネルギーを回収して、メタルディフェンダーによる攻撃を目指します。この段階では、相手のポケモンを確実に倒すためにも、エネルギー加速が重要になります。相手のポケモンを倒した際に、サイドを取りながら、さらに次の展開をしていきます。キチキギスexの特性で、前ターンのポケモンのきぜつを起点に手札を増やすことができます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexのメタルディフェンダーによる攻撃で、相手のポケモンを確実に倒していきます。相手の状況に合わせて、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替えるなど、柔軟に対応しましょう。ガチグマ アカツキexの特性とブラッドムーンで高火力を叩き出すことも可能です。状況に応じて、くさりもちをつけることで、どく状態のポケモンによる追加ダメージも有効です。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして序盤に展開します。ワザ「レイジングハンマー」はダメカン追加効果でダメージを増やすことができます。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速ができます。
    • モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンのダメカンを増やし、相手の妨害を行います。
    • アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で、ブーストエナジーを付けていることで、双方のポケモンをどく状態にすることができます。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくし、柔軟な対応を可能にします。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札を補充します。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 前ターンのポケモンのきぜつを起点に手札を増やすことができます。
    • ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 高火力ワザ「ブラッドムーン」で勝負を決めます。特性「ろうれんのわざ」でエネルギー加速ができます。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開します。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加えることができます。
    • ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えることができます。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えます。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えます。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • ブーストエナジー 古代】: アラブルタケの特性と、古代のポケモンに強化効果を与えます。
    • くさりもち: どくポケモンのダメージを強化します。
    • ゼイユ: 手札をトラッシュし、山札を引くことで手札補充を行います。
    • 博士の研究: 手札をトラッシュし、山札を引くことで手札補充を行います。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分のカードを引くことで、盤面をリセットし、状況を立て直せます。
    • スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化したりすることができます。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • 危険な密林: どくポケモンのダメカンを増やす効果があります。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/03/30 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/03/30
    • プレイヤー: ココミミ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで展開を進め、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』で盤面を制圧します。サポートカードを駆使し、手札補充とエネルギー加速を行い、安定した展開を目指します。

    強み

    • 高いHPを持つブリジュラスexによる耐久力
    • 『ごうきんビルド』による効率的なエネルギー加速
    • 『メタルディフェンダー』による弱点無効化と高火力

    序盤の動き

    先攻の場合は、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開します。後攻の場合は、状況に応じてネストボール、ハイパーボールでジュラルドン、またはイキリンコex、キチキギスexを展開します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にのみ使用可能です。手札をトラッシュして山札を6枚引くことで、次のターン以降の展開を有利に進めます。キチキギスexは特性『さかてにとる』で、相手の攻撃によってポケモンが倒れた場合に、山札を3枚引くことができます。安定した手札補充を行いながら、ブリジュラスexへの進化を目指します。

    中盤の動き

    ジュラルドンが展開できたら、ブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』を使い、トラッシュにある基本鋼エネルギーを回収して、ブリジュラスexや他のポケモンに装着します。この特性は、ブリジュラスexを手札から出して進化させた時に1回だけ使用できます。 『メタルディフェンダー』は220ダメージに加え、次の相手の番、このポケモンの弱点はすべてなくなります。このワザで相手を大きく削りながら、盤面を有利に進めていきます。博士の研究やナンジャモ、ゼイユなどのサポートカードで手札を整え、さらに展開を加速します。ハッサムやジーランスなどのポケモンは、状況に応じて展開し、盤面の状況に応じて戦います。ハッサムは特性を持つポケモンが多い環境で威力を発揮します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが複数体展開できていれば、相手はサイドを大量に取られ、勝利に近づきます。状況に応じて、ポケモン回収サイクロンを使い、ブリジュラスexを手札に戻して、再度進化させることで、次のターンに備えます。相手の動きに合わせて、ボスの指令やフトゥー博士のシナリオなどで対応します。夜のタンカを使ってトラッシュから必要なカードを回収し、最後まで戦いを有利に進めます。ジャミングタワーは相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、相手の戦術を阻害するのに役立ちます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開を担う。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザを持つ。
    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: ブリジュラスexのもう一枚。追加の展開と手札の安定感を増す。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で手札を補充できる。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性『イキリテイク』で序盤の手札をリフレッシュする。
    • ホップのウールー 【SV9 112/100】: ホップのバイウールーへの進化元。
    • ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性『チャレンジホーン』で相手の盤面を崩す。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンの戦術の幅を広げる。
    • ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化元。
    • ハッサム 【SV3 116/108】: 特性を持つポケモンが多い環境で強いワザを持つ。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチする。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを回収する。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分だけ山札を引く。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本鋼エネルギー: エネルギー供給源。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ジュニアリーグ 準優勝)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ジュニアリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ナオ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を展開し、中盤以降はブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」と強力なワザ「メタルディフェンダー」で勝利を目指します。マシマシラやキチキギスexなどのサポートポケモンも効果的に活用することで、安定したゲーム運びを実現します。

    強み

    • 高いHPと防御力を持つブリジュラスex
    • 「ごうきんビルド」によるエネルギー加速
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻の場合、初手はネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開します。サポートやワザは使用できませんので、たねポケモンの展開に集中します。後攻の場合も同様に、ジュラルドン、マシマシラ等のたねポケモンを展開し、次のターン以降の展開に備えます。博士の研究を状況に応じて使い、手札を整えます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収してつけます。ブリジュラスexの高HPと「メタルディフェンダー」による弱点無効化を活かし、相手の攻撃を耐えながら、攻撃を仕掛けます。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の戦術を妨害しつつ、有利に試合を進めます。状況に応じて、キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて次の展開に繋げます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを軸に、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンexを倒すことで、サイドを効率的に取ることができます。もしブリジュラスexが倒されてしまった場合でも、ジュラルドンや他のポケモンで攻撃を続け、相手のポケモンを倒しながら、サイドを取り切ります。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻して再展開することで、継続的に攻撃を継続します。状況に応じて、ジャミングタワーを活用し、相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、有利な状況を作り出します。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。ワザ「レイジングハンマー」はダメカンが増えると威力が上がる。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替え、相手の戦術を妨害します。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザの幅を広げます。
    • イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて、必要なカードを確保します。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手の盤面を崩し、有利な状況を作り出します。
    • ネストボール: 序盤のたねポケモン展開をサポートします。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加えます。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
    • 大地の器: 手札をトラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加えます。
    • ロケット団のびっくりボム: コインを投げ、相手にダメカンをのせます。
    • ポケギア3.0: 山札からサポートカードを探し、必要なカードを手札に加えます。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻し、再展開を可能にします。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を立て直します。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、必要なポケモンを展開します。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させ、効率的にサイドを取りやすくなります。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/05/08 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/08
    • プレイヤー: てぃき
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、ゲノセクトといった優秀なたねポケモンを組み合わせた、高速展開と高火力の両立を目指したデッキです。序盤から中盤にかけて素早くブリジュラスexに進化させ、強力なワザで相手を圧倒していきます。終盤は、状況に応じて残りのポケモンやトレーナーズカードを活用して勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」による高速エネルギー加速
    • ジュラルドン、ゲノセクト、キチキギスexといった多様なたねポケモンによる柔軟な展開
    • 状況に応じたサポートカードとグッズによる盤面コントロール

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドン、ゲノセクト、キチキギスexといったたねポケモンを素早く展開します。手札にエネルギーがあれば、ジュラルドンにエネルギーをつけ、次のターンにブリジュラスexに進化できる準備を整えます。大地の器や夜のタンカでエネルギーをサーチすることも有効です。コダックは特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を防ぎます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、先攻ならば1ターン目に使用でき、手札事故をリカバリーし、有利な展開をサポートします。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギーを加速します。メタルディフェンダーで高火力を叩き込みつつ、相手の攻撃から身を守ります。この段階では、相手のポケモンexを優先的に狙うことで、サイドを取りにいきます。ジーランスの特性「きおくにもぐる」で、進化前のポケモンのワザも活用し状況に応じた柔軟な対応をしていきます。博士の研究やナンジャモといったサポートカードを使い、手札を補充しながら盤面を有利に展開します。相手の状況に合わせて、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替え、有利に戦闘を進めます。

    終盤の動き

    残り少ないポケモンを有効活用し、相手のポケモンを倒し勝利を目指します。リベンジパンチで、きぜつしたポケモンへのダメージを相手に与えます。フトゥー博士のシナリオで場をリフレッシュし、新たな展開につなげることもできます。ポケモンリーグ本部でエネルギー加速、からておうの稽古でダメージ強化なども有効です。状況を判断し、最適なカードを選択して勝利を掴みます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。安定した展開と序盤の攻撃役として機能します。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」と強力なワザ「メタルディフェンダー」でゲームを支配します。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
    • ジーランス 【SV5K 034/071】: 特性「きおくにもぐる」で進化前のポケモンのワザを活用し、戦術の幅を広げます。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引くことで、手札事故を軽減します。ベンチポケモンへの攻撃も可能です。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
    • イキリンコex 【SV2P 065/071】: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
    • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性による妨害を防ぎます。序盤の展開を補助します。
    • ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性「エースキャンセラー」で相手のACE SPEC対策を行います。序盤から中盤にかけて活躍します。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズです。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える強力なグッズです。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速をサポートします。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、ゲーム展開を有利に進めるためのグッズです。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、リソース管理を支援します。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収することで、リソース管理を支援します。
    • リベンジパンチ: ポケモンのどうぐとして、きぜつしたポケモンへのダメージを相手に与えます。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めるためのサポートです。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めるためのサポートです。
    • ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替え、状況を有利に進めるためのサポートです。
    • フトゥー博士のシナリオ: 状況に応じて場をリフレッシュし、新たな展開につなげます。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化するサポートです。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギー加速をサポートするスタジアムです。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • レガシーエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして機能し、きぜつ時のサイド軽減効果も持ちます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/02 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/02 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/02
    • プレイヤー: ポケモン大好き魚屋さん
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。高いHPと『ごうきんビルド』によるエネルギー加速で、安定して『メタルディフェンダー』を撃ち込み、相手を圧倒します。サポートカードを駆使し、序盤の展開をスムーズに行い、中盤以降は『メタルディフェンダー』による高火力を活かして勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと防御力を持つブリジュラスex
    • 『ごうきんビルド』による高速エネルギー加速
    • 豊富なサポートカードによる安定した展開

    序盤の動き

    先攻の場合は、たねポケモンであるジュラルドンを展開し、次のターンに進化を目指します。手札にあるネストボールやハイパーボールを駆使して、素早くジュラルドンを展開します。ホップのウールー、ホップのバイウールーは、序盤の展開を補助する役割を持ちます。特にホップのバイウールーの特性『チャレンジホーン』は、相手の妨害にも役立ちます。イキリンコexやキチキギスexは、状況に応じて序盤の展開を補助します。このフェーズでは、必要なポケモンを優先的に展開し、ブリジュラスex進化に必要なエネルギーを確保することに集中します。後攻の場合は、状況に応じて必要なポケモンを展開し、次のターン以降の動きに備えます。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの進化には、最低でも3枚の鋼エネルギーが必要です。『メタルディフェンダー』に必要なエネルギーを確保するために、大地の器、夜のタンカを効果的に活用し、足りないエネルギーを確保します。このフェーズでは、手札にあるサポートカードを効果的に活用し、場の状況に応じて柔軟に対応します。ナンジャモやゼイユといったサポートカードを使用し、盤面状況に応じて手札の枚数やエネルギーの確保を調整します。博士の研究で手札をリフレッシュし、次のターン以降の準備を整えていきます。すでに進化済みのブリジュラスexに、追加でエネルギーを付けて攻撃できるよう、準備を整えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。このワザは、220ダメージに加えて、次の相手の番に弱点を無効化するという効果があります。高いHPと『メタルディフェンダー』の高火力により、相手のポケモンを倒し、サイドを取り続けます。相手の状況に応じて、ボスの指令を使って有利な状況を作り出すことも可能です。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再度展開することで、盤面を維持し続けます。さらにジャミングタワーを展開し相手のポケモンのどうぐ効果を封じることで、より有利に試合を進めます。ザシアンexは、必要なエネルギーを確保し、状況に応じて有効に活用することで、戦況を有利に進める上で重要な役割を果たします。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開とエネルギー確保に貢献する。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 112/100】: ホップのバイウールーの進化前のポケモン。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性『チャレンジホーン』で相手の妨害を行う。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 序盤の展開を補助するポケモン。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザのサポートを行う。
    • カード名: ザシアンex 【SVM 089/175】: エネルギー確保と状況に応じた攻撃を行う。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: ブリジュラスexを手札に戻して再利用する。
    • カード名: ともだちてちょう: サポートカードを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/03 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/03 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/03
    • プレイヤー: あいう
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、圧倒的な攻撃力と耐久力で相手を圧倒するデッキです。高いHPと「ごうきんビルド」によるエネルギー加速を活かし、安定した展開を目指します。サポートカードを駆使し、手札を効率的に回し、相手のポケモンexを集中攻撃します。

    強み

    • ブリジュラスexの高HPと強力なワザ
    • ごうきんビルドによる安定した展開力
    • 豊富なサポートカードによる手札調整

    序盤の動き

    先攻ならば、まずジュラルドンをバトル場に出し、ベンチにジュラルドンを展開します。後攻なら、状況に応じてジュラルドンをバトル場に出し、エネルギー加速を優先するか、状況に合わせて手札のポケモンを展開します。この段階では、素早くブリジュラスexに進化できるよう、手札を整えることが重要です。ストライクとアシストスラッシュを用いて必要なエネルギーを手札に確保したり、状況を見てホップのウールーからホップのバイウールーに進化し、相手のポケモンを入れ替えることで有利な展開をしていきます。このフェーズではサポートやワザの使用はできません。

    中盤の動き

    ブリジュラスexに進化し、「ごうきんビルド」でエネルギー加速を図ります。状況に応じて、相手のポケモンexを集中攻撃します。このフェーズでは、ナンジャモや博士の研究、フトゥー博士のシナリオなどのサポートカードを積極的に使用して、手札をリフレッシュしながら、エネルギーを確保し、次の攻撃に備えます。キチキギスexとイキリンコexも場合によっては使い、相手のポケモンexを狙って攻めます。テツノツツミの特性をうまく活用して有利な展開に持っていきましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexのメタルディフェンダーで相手の攻撃を耐えつつ、相手のサイドを効率的に奪取していきます。残りHPに注意しながら、ブリジュラスexの高火力ワザを確実に使い、勝利を目指します。ハッサムもこの段階で有効活用でき、相手の特性持ちポケモンが多い場合、大きなダメージを与えて相手の戦略を崩せます。アンフェアスタンプで状況を立て直し、勝利を引き寄せます。ジーランスの特性もこの段階で活きてきます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。安定した展開を支えます。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中核となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムへの進化前。アシストスラッシュでエネルギー確保をサポートします。
    • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 特性を持つポケモンを多く使用している相手に対して有効です。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーへの進化前。序盤の展開をサポートします。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 相手のポケモンを入れ替える特性を持つ、優秀なシステムポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札をリフレッシュし、エネルギーを供給するシステムポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチポケモンにもダメージを与えられる貴重なポケモン。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つ、強力なシステムポケモン。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザを全て使用可能にする特性を持つ、汎用性の高いシステムポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をコストにポケモンをサーチする強力なグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する便利なグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチするグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。
    • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュする強力なACE SPEC。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手を牽制するサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンexを集中攻撃するサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを回収し、手札を調整するサポート。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化するサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexを動かすためのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/08 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/08
    • プレイヤー: ばたやん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドン、ホップのバイウールーによる盤面制圧を組み合わせたデッキです。鋼タイプエネルギーを多く採用することで、ブリジュラスexの強力なワザ『メタルディフェンダー』を安定して使用します。序盤はジュラルドンやホップのウールーで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexで高火力の攻撃を仕掛け、相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と『メタルディフェンダー』による高い耐久性
    • ジュラルドンとホップのバイウールーによる盤面制圧力
    • メタモンによる柔軟な展開と状況への対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでジュラルドン、ホップのウールー、メタモンなどのたねポケモンを展開します。メタモンの特性『へんしんスタート』で状況に合わせて他のたねポケモンに変身することもできます。相手の動きを見ながら、有利な盤面を構築します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをホップのバイウールーに進化させ、特性『チャレンジホーン』で相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。ブリジュラスexに進化させる準備としてエネルギー加速をしていきます。手札補充にはポケギア3.0やグッズを使いながら、必要なカードを確保します。ポケモン回収サイクロンで必要に応じてブリジュラスexを手札に戻し、再利用できます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化できたら、特性『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーをつけ、ワザ『メタルディフェンダー』で強力な攻撃を仕掛けます。このワザは次の相手の番、このポケモンの弱点がすべてなくなるので、耐久性も高く安定してダメージを与えることができます。ジュラルドン、ホップのバイウールー、キチキギスexと複数のポケモンで攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒してサイドを取り、勝利を目指します。相手のポケモンの残りHPに合わせて、ボスの指令やナンジャモなどで状況に応じて対応します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性『チャレンジホーン』で相手の盤面を崩し、有利な状況を作ります。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化前のポケモンのワザを使えるようにし、状況に応じて柔軟に戦えます。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザと特性で相手を圧倒します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチへの攻撃手段として、状況に応じて使用します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 特性『へんしんスタート』で柔軟なポケモン展開を可能にします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収で、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札から必要なサポートをサーチし、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: ブリジュラスexを再利用する強力なACE SPECカードです。
    • カード名: 大地の器: エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収で、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚捨ててポケモンをサーチします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして大量ドローします。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況に対応します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をすべて捨てて山札を5枚引くサポートカードです。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージ強化に役立ちます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況に対応します。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】