タグ: ジュラルドン

  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: グビロ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザと特性で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で効率的にエネルギーを供給し、高火力の「メタルディフェンダー」で勝利を目指します。ブロロロームによる手札補充と、様々なグッズ・サポートカードで盤面をコントロールしながら、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と特性による安定した展開
    • ブロロロームによる手札補充と盤面維持
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンを素早く展開します。手札にエネルギーが来れば、2ターン目にジュラルドンに鋼エネルギーをつけて、ワザ「ぶちかます」でダメージを与えつつ、次のターンにブリジュラスexに進化するための準備を進めます。ブロロンは相手の攻撃を軽減する役割を担います。手札を確保しつつ、次のターン以降の動きを有利に展開するための準備を優先します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で大きなダメージを与えつつ、相手のポケモンを倒していきます。ブロロロームの特性「ランブルエンジン」で手札を補充し、必要なカードを常に確保する動きを心がけます。状況に応じて、夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収し、盤面を安定させていきます。この段階で、相手のキーカードをボスの指令で除去することで、優位に立てるようにします。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」を繰り返し使用することで、エネルギーを大量に確保し、高火力の「メタルディフェンダー」を連発して一気に勝負を決めます。ミュウexやキチキギスexなどのEXポケモンを投入することで、相手の手札を減らし、さらに攻撃の手を緩めません。相手の戦いを妨害するジャミングタワーとポケモンリーグ本部の採用により、安定性を高めます。ポケモン回収サイクロンは、ブリジュラスexを再利用するための強力なカードとして機能します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。
    • カード名: ブリジュラス 【SV7 073/102】: ブリジュラスexへの進化系。状況に応じて採用。
    • カード名: ブロロン 【SV6a 043/064】: ブロロロームへの進化前のポケモン。序盤の相手の攻撃を軽減します。
    • カード名: ブロロローム 【SV4a 131/190】: 手札を補充する重要なポケモン。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザを同時に使える特性を持つ。状況に応じて採用。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: EXポケモン。相手のポケモンに大きなダメージを与え、手札を減らす。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: EXポケモン。相手のワザをコピーして使用できる。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: EXポケモン。序盤の手札補充を補助する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
    • カード名: 大地の器: トラッシュをコストにエネルギーを手札に加える。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: 場のポケモンを手札に戻すACE SPEC。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの配置を変える。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするためのサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数に応じて山札を引くサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える強力なサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを増加させるサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やすスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラス 【SV7 073/102】
    ブリジュラス 【SV7 073/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブロロローム 【SV4a 131/190】
    ブロロローム 【SV4a 131/190】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ヘヰロン
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと防御力を持つブリジュラスex
    • 『ごうきんビルド』による効率的なエネルギー加速
    • 『メタルディフェンダー』による弱点無効化と高い攻撃力

    序盤の動き

    先攻なら、まずジュラルドンをベンチに展開し、ネストボールで追加のたねポケモンを展開します。後攻なら、状況に応じてジュラルドンをバトル場またはベンチに展開します。その後、ネストボールやハイパーボールを使い、残りのジュラルドンや他のたねポケモン(ジーランス、マシマシラ、イキリンコex、キチキギスex)を展開し、盤面を整えます。手札によっては、大地の器や夜のタンカで必要なエネルギーを確保します。状況に応じて、マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の展開を妨害することも有効です。サポートカードは使用できません。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は、220という高いダメージに加え、次の相手の番、弱点を無効化するという強力な効果を持っています。このワザを使うことで、相手の攻撃を耐えながら、確実にダメージを与えていくことができます。また、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて、次の展開に繋げます。状況に合わせて、博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを展開し、相手のポケモンexを集中攻撃します。相手のポケモンexは、倒すことでサイドを2枚取れるため、効率的にサイドを削ることができます。状況に応じて、ボス指令で相手の重要なポケモンをバトル場に出させ、倒すことでゲームエンドを目指します。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、より有利な状況を作り出すことができます。残りのポケモンは、状況に応じて相手の妨害や、サイドを稼ぐために活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの主力ポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で、進化ポケモンのワザの選択肢を広げます。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、相手の展開を妨害します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引き、次の展開に繋げます。
    • カード名: ネストボール: 序盤のたねポケモン展開を補助します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を消費して、必要なポケモンを手札に加えることができます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せて、相手のポケモンを弱体化させます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えることができます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収を行います。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、攻撃を有利に進めることができます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、山札を引いて盤面を有利に展開します。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを上昇させ、早期決着に繋がります。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 状況に応じて、ポケモンを回収します。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー加速に必要です。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ヒカル
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と耐久力を中心に、ジュラルドン、ノコッチ、ノココッチを組み合わせた鋼タイプデッキです。安定した展開と強力なワザで相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と耐久性
    • ジュラルドンの安定した展開力
    • ノコッチ、ノココッチによる手札補充と展開補助

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンとノコッチの展開に集中します。ジュラルドンは後続のブリジュラスexへの進化を見据え、ノコッチは『ともだちをさがす』で必要なカードをサーチします。手札にエネルギーがあればジュラルドンにエネルギーをつけます。後攻であれば、状況に応じて、手札にあるグッズを使い、より迅速な展開を目指します。この段階では、相手への攻撃よりも、盤面を整えることに注力します。テツノツツミは相手の展開を遅らせ、状況に応じて使用します。

    中盤の動き

    ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。その後、ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』による高火力の攻撃で相手を圧倒します。ノココッチの『にげあしドロー』で手札補充を行い、安定した展開を維持します。キチキギスexやイキリンコexは、状況に応じて投入し、相手の動きを牽制します。ジーランスは特性で進化ポケモンの選択肢を増やし、状況に応じた戦術を取ります。

    終盤の動き

    ブリジュラスexによる攻撃で相手を仕留めます。相手のポケモンexが残っている場合は、プライムキャッチャーでバトルポケモンを入れ替えて有利な状況を作ります。必要に応じて、サポートカードやグッズカードを使い、状況を有利に進めます。相手のサイドを全て奪い勝利を目指します。状況判断が必要な局面では、相手の残りHPや手札、サイド枚数、場の状況を考慮して、最適な戦術を選びます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化前ポケモンとして、序盤の展開を安定させます。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの重要なポケモン。高火力と耐久性を活かして相手を圧倒します。
    • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: 『ともだちをさがす』で必要なカードをサーチし、展開をサポートします。
    • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 『にげあしドロー』で手札補充を行い、安定した展開を維持します。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチにいる間、相手のバトルポケモンを入れ替え、展開を妨害します。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 034/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザの幅を広げます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 高火力のワザと特性で相手のポケモンを倒します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、展開をサポートします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、強力なポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、必要なサポートカードを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、再利用します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、展開をサポートします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の展開を妨害します。
    • カード名: ボスの指令: 相手の強力なポケモンをバトルポケモンと入れ替え、攻撃します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 状況に合わせて自分のポケモンを手札に戻し、展開を調整します。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増強し、突破力を高めます。
    • カード名: フルメタルラボ: 受けるダメージを減少させ、耐久性を向上させます。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、妨害します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexやジュラルドンのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: けんぞー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な打点で勝負を決めます。システムポケモンを効果的に活用することで、安定した展開を実現します。

    強み

    • ブリジュラスexの高いHPと強力なワザ
    • 豊富なサーチカードによる安定した展開
    • システムポケモンによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンをバトル場に出し、その他のたねポケモンはベンチに展開します。サポートやワザは使用できませんが、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを展開します。手札にエネルギーが少ない場合は、大地の器を使い、必要な鋼エネルギーを確保します。マシマシラとテツノツツミは、状況に応じてベンチに展開することで、後続の展開をサポートします。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でトラッシュから基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexにつけます。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」は高打点かつ弱点無効の強力なワザであり、相手の攻撃を耐えながら攻め続けることが可能です。また、マシマシラで相手のポケモンにダメカンを乗せ、ブリジュラスexのワザの威力を最大限に高めます。博士の研究やナンジャモなどを使い、手札を整えながら、相手のポケモンを倒していきます。キチキギスexの「クルーエルアロー」は、ベンチポケモンにも有効なため、相手の展開を妨害する役割も担います。状況に応じて、夜のタンカやポケギア3.0を使って、必要なカードを回収します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが活躍するフェーズです。相手の残りHPを考慮し、メタルディフェンダーで押し切るか、複数回攻撃を行うことで相手のサイドを全て奪います。状況に応じて、ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に出させ、攻撃の的を絞り込みます。ジーランスの「きおくにもぐる」は状況によってブリジュラスexのワザの追加として活用します。もしブリジュラスexがきぜつしても、次のポケモンに繋いで戦いを継続します。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで、相手のポケモンを圧倒します。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札を整え、安定した展開をサポートします。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行い、相手の攻撃から回復します。ベンチポケモンへの攻撃も可能。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」により、進化ポケモンに進化前のワザを追加します。
    • マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動させる特性で、ブリジュラスexのダメージを増加させます。
    • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチにいることで、相手のバトルポケモンを入れ替えることができます。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチし、素早い展開を可能にします。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンをサーチできます。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー不足を防ぎます。
    • 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行い、リソースの循環を図ります。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを増やし、相手のポケモンを弱体化させる役割も担います。
    • ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、状況に応じた対応ができます。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、リソースの再利用を図ります。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引くことで、手札の入れ替えを行います。
    • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの残り枚数ぶん山札を引くことで、手札アドバンテージを確保します。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻して、状況を立て直すことが可能です。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させ、突破力を高めます。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギー加速、早期進化による展開強化。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンの道具の効果を無効化し、相手の戦術を妨害します。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギーとして使用します。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用します。
    • レガシーエネルギー: 汎用性の高いエネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: タクミ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。高いHPと『ごうきんビルド』によるエネルギー加速で、安定した展開を目指します。同時に、クレッフィやテツノツツミといったシステムポケモンで盤面を有利に展開し、妨害しながら勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • クレッフィとテツノツツミによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモンであるジュラルドンをバトル場に、他のたねポケモンをベンチに出します。手札にネストボールがあれば積極的にたねポケモンを展開します。次のターンへの準備として、大地の器で鋼エネルギーを確保します。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させブリジュラスexを目指します。手札にブリジュラスexと必要なエネルギーが揃っていれば、すぐに進化させ『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーをつけ、次のターンに『メタルディフェンダー』で大きなダメージを与えます。ハッサムは相手の特性を持つポケモンが多い場合に、活躍します。クレッフィの『いたずらロック』で相手のたねポケモンの特性を封じ、盤面を有利に展開します。テツノツツミの『ハイパーブロアー』で相手のポケモンを入れ替えることで、状況を有利に転じさせることも可能です。ナンジャモで手札をリフレッシュしながら、必要なカードを補充していきましょう。場の状況に合わせて、グッズやサポートを使い分けていきます。特に、博士の研究は手札を補充したい場面で有効です。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが場に出せ、220ダメージを叩き出す『メタルディフェンダー』で、相手のポケモンを倒していきます。相手のデッキの残り枚数を把握し、ボスの指令で相手のキーカードを妨害しつつ、勝利を目指します。状況に応じて、ロケット団のびっくりボムを使用し、相手のポケモンにダメカンをのせ、ダメージレースを有利に展開していきます。ジーランスの『きおくにもぐる』は、進化ポケモンのワザを自由に使えるようにします。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を担う。
    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開を担う。
    • カード名: ストライク 【SV5M 001/071】: ハッサムに進化。相手の特性ポケモンへの対策。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のポケモンを入れ替えるシステムポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行うシステムポケモン。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性『きおくにもぐる』で進化ポケモンのワザを自由に使えるようにする。
    • カード名: クレッフィ 【SV4a 087/190】: 特性『いたずらロック』で相手のたねポケモンの特性を封じる。
    • カード名: ハッサム 【SV4a 129/190】: ストライクから進化。相手の特性を持つポケモンが多い場合に有効。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高HPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高HPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチする。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収する。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: 相手にダメカンをのせる。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイド差を活かして相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンと自分のバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ガチガチバンド: 1進化ポケモンへのダメージ軽減。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージ強化。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させる。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ウ~ロン茶
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプのデッキです。マシマシラやキチキギスexといったサポートポケモンも活用し、盤面を有利に進めていきます。ACE SPECのプライムキャッチャーも採用し、相手の展開を妨害しつつ、自分の有利な展開を目指します。

    強み

    • 高いHPを持つブリジュラスexによる耐久性
    • 強力なワザと特性による高い攻撃力と展開力
    • 多彩なサポートカードとACE SPECによる盤面コントロール

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを展開し、序盤からブリジュラスexへの進化を目指します。手札にエネルギーが少ない場合は、大地の器でエネルギーサーチを行い、安定した展開を目指します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを乗せつつ、相手の動きを制限します。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした時に山札を引くため、終盤に向けてのカードを確保しておく役割を担います。テツノツツミはベンチに控え、相手の動きを牽制しつつ、状況に応じて相手のバトルポケモンを入れ替えます。先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、特性「ごうきんビルド」でエネルギーをトラッシュから回収しつつ、メタルディフェンダーで攻撃します。この段階では、相手の攻撃を耐えながら、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを取りにいきます。ナンジャモによる手札の入れ替えや博士の研究などで、次の展開に必要なカードを確保します。マシマシラとキチキギスexの特性を有効活用し、さらに盤面有利を築いていきます。ゼイユで手札をリフレッシュして、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexのメタルディフェンダーと、相手のポケモンへのダメージを効率よく与えることで、相手のサイドを奪い勝利を目指します。この段階では、相手のキーカードをボスの指令でバトル場に出し、集中攻撃をすることを重視します。プライムキャッチャーで相手の展開を妨害します。相手の攻撃に備え、ジュラルドンで耐久戦を展開することも可能です。状況に応じて、夜のタンカで必要なカードを回収します。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを乗せ、相手の動きを妨害します。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンがきぜつした際に山札を引くことで、ゲームを有利に進めます。
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 初手の手札をトラッシュし、山札を引くことで、ゲームを有利に進めます。
    • ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザを使うために採用。
    • テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチに控え、相手の動きを牽制しつつ、状況に応じて相手のバトルポケモンを入れ替えます。
    • ネストボール: 序盤のジュラルドン展開を安定させます。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えたり、相手の動きを妨害します。
    • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
    • 大地の器: エネルギーを手札に加えます。
    • ポケギア3.0: サポートを手札に加えます。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手の展開を妨害します。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に出し、集中攻撃します。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを上昇させます。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やします。
    • ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化します。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ジュニアリーグ 準優勝)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ジュニアリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ナオ
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を整えつつ、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、特性「ごうきんビルド」によるエネルギー加速で勝負を決めます。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 特性「ごうきんビルド」による効率的なエネルギー加速
    • 状況に応じて対応できる柔軟なサポートカードの採用

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずジュラルドンをバトル場に出し、ベンチに他のたねポケモン(マシマシラ、ジーランス、イキリンコex、キチキギスex、テツノツツミ)を展開します。後攻の場合は、先攻で展開できなかったポケモンを展開し、相手の動きを見て対応します。手札を整えるために、ネストボールやハイパーボール、夜のタンカなどのグッズを活用し、必要なポケモンをベンチに展開します。エネルギーを加速して、ブリジュラスexへの進化を早めます。先攻1ターン目はサポート・ワザは使用できません。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で、相手からの攻撃を耐えながら、高いダメージで攻めます。状況に応じて、マシマシラやキチキギスexなどの特性やワザを活用し、相手の動きを制限します。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札を更新し、必要なカードを揃えられます。状況に応じて、ナンジャモや博士の研究を使い、手札を調整します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力で、相手のポケモンを次々と倒していきます。「メタルディフェンダー」で弱点を克服し、確実にダメージを与えます。相手の残りHPやサイド状況に応じて、攻撃の優先順位を決めます。相手のポケモンexを倒すことで、サイドを効率的に奪えます。終盤は、ボスの指令を使って、相手の強力なポケモンを集中攻撃します。状況に応じて、ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再度展開することも有効です。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を支えます。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行います。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、攻撃を有利に進めます。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンのワザの幅を広げます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性「イキリテイク」で手札を更新します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いてゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せて、相手のポケモンを弱らせます。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻して再利用します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュしてゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻してゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化します。
    • カード名: 博士の研究: 手札を大量に引いてゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    テツノツツミ 【SV4M 071/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ シニアリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ シニアリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: とうふ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、その強力なワザと特性「ごうきんビルド」で相手を圧倒するデッキです。安定した展開と手札補充、強力な妨害を組み合わせることで、対戦相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」による高速エネルギー加速
    • ジュラルドン、ブリジュラスexの高火力のワザ
    • 豊富なサポートカードとグッズによる手札と盤面の安定感

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ジュラルドンを展開します。その後、手札に来た基本鋼エネルギーを、ジュラルドンに付け、相手のポケモンを攻撃します。この時、手札にあるサポートカードは、次のターン以降に使用する為温存します。序盤は、相手のポケモンを倒し、サイドを取りつつ盤面を整える動きを心掛けます。

    中盤の動き

    ジュラルドンを進化させブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で、トラッシュにある基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexやベンチにいるポケモンに付けます。「ごうきんビルド」でエネルギーを確保したら、ブリジュラスexの高火力ワザ「メタルディフェンダー」で相手を攻めます。この段階では、相手のポケモンを倒し、サイドを取りつつ、盤面を有利に展開することを目指します。さらに、ポケモン回収サイクロンで必要なカードを回収したり、状況に応じてその他のサポートカードを積極的に使用します。

    終盤の動き

    終盤は、ブリジュラスexの高火力ワザと、サポートカードを駆使し、相手の残りのポケモンを倒して勝利を目指します。サイドの状況に応じて、攻撃を優先したり、相手の動きを妨害したりと状況に応じた対応が必要です。相手の残りのポケモンやサイドの枚数、そして自分の手札を考慮し、勝利を確実にします。ゼイユなどのサポートカードをうまく使い、山札を補充しつつ、相手にプレッシャーをかけ続けます。ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」による弱点無効化も活用し、盤面有利を維持します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。序盤の展開とブリジュラスexの進化加速を担う。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: メインアタッカー。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行い、高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒する。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: メインアタッカー。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行い、高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒する。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: メインアタッカー。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行い、高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒する。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」で、進化ポケモンのワザの幅を広げる。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札補充とエネルギー加速を行う。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 112/100】: ホップのバイウールーへの進化前のポケモン。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性「チャレンジホーン」で相手のポケモンを入れ替え、展開を妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で、相手のポケモンがきぜつした際に手札補充を行う。
    • カード名: ハイパーボール: ジュラルドンをサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを回収し、手札に戻すことで展開の再構築を行う。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンまたはエネルギー回収を行う。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: 博士の研究: 手札を捨てて大量ドローを行う。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替え、サイドの枚数分ドローする。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンのワザのダメージを強化する。
    • カード名: ゼイユ: 手札を捨てて山札を補充する。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: そら
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ブリジュラスexの高火力と、ジュラルドンの素早い展開を活かした、安定感のある攻めが特徴です。序盤はジュラルドンで場を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な火力で相手を攻め潰します。サポートカードを駆使し、手札を調整しながら、安定して展開を進めることで、相手に隙を与えず勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と、弱点無効化による高い耐久性
    • ジュラルドンによる序盤の展開力と、複数のたねポケモンによる盤面制圧
    • 豊富なサポートカードとグッズによる手札調整と、状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ジュラルドンを1体バトル場に出し、もう1体をベンチに出します。手札にネストボールやハイパーボールがあれば、追加でたねポケモンを展開します。マシマシラやキチキギスexを展開できれば、相手への早期圧力をかけられます。イキリンコexは、最初のターンにイキリテイクを使えず、次のターン以降の展開をスムーズにするために使用します。残りの手札は、エネルギーと、次のターン以降に必要となるサポートカードを確保します。エネルギーは、ブリジュラスexの進化に必要な枚数を優先的に確保しましょう。後攻の場合は、相手の展開に合わせて、対応するポケモンを出し、状況を判断し、必要なカードを効率的に使用します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札を増やし、次のターン以降の展開に必要なカードを確保します。手札の状況に応じて、グッズカードやサポートカードを有効活用し、盤面を有利に進めます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させます。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」を使い、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収して、ブリジュラスexにつけます。この時点で、ブリジュラスexは高火力のワザ「メタルディフェンダー」を使える状態になります。ブリジュラスexのワザを発動することで、一気にダメージを与え、相手のポケモンを倒します。その後も、手札にあるポケモンを展開し、盤面を有利に展開します。キチキギスexの特性「さかてにとる」やイキリンコexの特性「イキリテイク」を駆使して、必要なカードを確保しましょう。状況に応じて、サポートカードを使い、手札を調整することで、安定したゲーム運びをしていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」を繰り返し使い、相手を圧倒します。相手のポケモンを倒すことでサイドを取っていきます。相手の残りの手札や展開状況をみて、必要なカードをプレイし、ゲームを有利に進めます。相手の残りサイドが少なくなってきたら、慎重に動き、確実に勝利を掴みます。ジーランスを展開し、進化ポケモンのワザを使う戦略も有効です。状況に応じて、マシマシラを駆使し、相手の盤面を崩すことで、ブリジュラスexの攻撃をさらに効果的にすることができます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンであり、序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化のための重要な役割を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモンです。高火力と特性「ごうきんビルド」でゲームを支配します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与えたり、状況を有利に展開できます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札事故を軽減し、展開を加速させます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で、手札を増やし、展開を維持します。高火力のワザは、ベンチにも効果がある。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 特性「きおくにもぐる」で、進化前のポケモンのワザを活用し、状況に応じて対応します。
    • カード名: ネストボール: 序盤のたねポケモンの展開を加速させます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながら、必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンを呼び出し、バトル状況を有利に進めます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、展開を継続します。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを探し出し、必要なサポートカードを確保します。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを回収し、安定したエネルギー供給を確保します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収して再利用します。
    • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ブリジュラスexのワザの火力を強化します。
    • カード名: ゼイユ: 手札を調整し、必要なカードを引くことを支援します。
    • カード名: 博士の研究: 手札を刷新し、次の展開につなげます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利に展開します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場を調整し、次の展開につなげます。
    • カード名: からておうの稽古: ブリジュラスexのワザの火力を一時的に強化します。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンの道具効果を無効化します。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手のポケモンの特性を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
    マキシマムベルト(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: もーりー
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザで勝負を決めます。

    強み

    • ブリジュラスexの高HPと『メタルディフェンダー』による高い耐久力
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 多様なグッズとサポートによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずは『ネストボール』や『ハイパーボール』でジュラルドンを展開します。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ジュラルドンを展開し、盤面を整えることに集中します。キチキギスexも早期に展開できれば、相手のポケモンexへの牽制として機能します。マシマシラとイキリンコexは、状況に応じて展開し、盤面の維持に貢献させます。ジーランスは序盤にベンチに出しておくことで、ブリジュラスexの進化後、攻撃の幅を広げる準備として活用します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速させます。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』は、高い攻撃力に加え、次の相手のターンに弱点を無効化できるため、非常に強力です。『夜のタンカ』や『ポケギア3.0』で必要なカードを手札に加え、安定した展開を目指します。この段階で、『博士の研究』で手札を整えつつ、次のターンに備えましょう。また、キチキギスexの特性『さかてにとる』を使い、ポケモンがきぜつした際のカードアドバンテージを得ます。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、有利な状況を作るのに貢献します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexを複数体展開し、『メタルディフェンダー』で攻撃を仕掛けます。相手のポケモンexを倒し、サイドを奪い勝利を目指します。相手の状況に合わせて、『ボスの指令』や『プライムキャッチャー(ACE SPEC)』を使い、有利な状況を作り出します。『ロケット団のびっくりボム』でダメカンを乗せつつ、確実に勝利を目指しましょう。必要に応じて、イキリンコexの特性『イキリテイク』を用いて、手札を補充し、終盤の攻勢を維持します。状況次第で『からておうの稽古』を使用し、相手のポケモンexに更なるダメージを与えます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前の段階として、序盤の展開と攻撃を担う。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 序盤から展開することで、相手のポケモンexへの牽制として機能する。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: ブリジュラスexの攻撃の幅を広げるために序盤からベンチに用意しておく。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札補充とエネルギー加速を行う。
    • マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカン調整を行い、有利な状況を作る。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えることで、エネルギー加速をサポートする。
    • ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えることで、デッキの柔軟性を高める。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズ。
    • ハイパーボール: 手札補充と必要なポケモンの展開を可能にする。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えることで、リソースの枯渇を防ぐ。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、再利用する。
    • ロケット団のびっくりボム: ダメカンを乗せ、相手のポケモンを倒したり、有利な状況を作る。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作る。
    • フトゥー博士のシナリオ: 手札を調整し、必要なカードを残すためのサポート。
    • 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、大量ドローを行う。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュすることで、次の展開に備える。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作る。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やすことで、相手の展開を妨害する。
    • ボウルタウン: たねポケモンを手軽に展開するスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
    • 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    ロケット団のびっくりボム
    ロケット団のびっくりボム