タグ: ジュラルドン

  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: くりりんず
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンexとブリジュラスexを軸とした鋼タイプのデッキです。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で加速したエネルギーを、ジュラルドンexの高火力技「レイジングハンマー」で爆発的なダメージに繋げ、相手にプレッシャーを与えながら勝利を目指します。ノコッチ、ノココッチ、ノココッチexによるドローと盤面整理、キチキギスexによるサイドレースの有利展開も勝利に貢献します。

    強み

    • ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」による強力なエネルギー加速
    • ジュラルドンexの高火力技「レイジングハンマー」による高い火力の確保
    • ノコッチ、ノココッチ、ノココッチexによる安定した手札補充と展開力

    序盤の動き

    先攻を取れた場合、まずはノコッチを展開し、次の自分の番に「ともだちをさがす」で必要なポケモンをサーチします。後攻の場合は、相手の手札と盤面状況を把握しつつ、必要なポケモンを展開し、手札を整えます。序盤はエネルギー加速が重要なので、大地の器や夜のタンカを活用して、手札にエネルギーを集めます。ジュラルドンとブリジュラスexは、できるだけ早く進化させたいので、ネストボールやハイパーボールで素早く展開します。序盤から盤面を有利に展開することが大切です。

    中盤の動き

    ジュラルドンexとブリジュラスexが進化し、必要なエネルギーが確保できたら、「ごうきんビルド」でエネルギー加速をします。相手ポケモンの状況に応じて、ジュラルドンexの「レイジングハンマー」で攻勢に出るか、状況に合わせて「ぶちかます」でダメージを与えます。ノコッチラインは、特性「にげあしドロー」で手札補充と盤面整理を行います。キチキギスexは、特性「さかてにとる」で手札補充をしつつ、状況に応じて「クルーエルアロー」で相手のベンチを攻撃し、サイドレースを有利に進めます。相手の手札と盤面をしっかり確認して、最適な行動を選択します。

    終盤の動き

    中盤に展開したポケモンで、着実に相手のサイドを奪っていきます。相手の残りサイドと、自分の手札を考慮して、攻めるか守るか判断します。状況に応じて、博士の研究やナンジャモで手札を調整しながら、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。ジュラルドンexとブリジュラスexは、相手の重要なポケモンを倒すために積極的に使いましょう。残りのサイドを最後まで狙い続け、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: このデッキのメインアタッカー。高火力の「レイジングハンマー」で相手を圧倒します。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: ジュラルドンexの進化ポケモンで、特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行い、ジュラルドンexの攻撃をサポートします。
    • カード名: ノコッチ 【SV2P 056/071】: 手札補充要員。「ともだちをさがす」で必要なポケモンをサーチします。
    • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: ノコッチの進化ポケモン。特性「にげあしドロー」で手札補充と盤面整理を行います。
    • カード名: ノココッチex 【SV9 120/100】: ノコッチの進化ポケモン。状況に応じて「ぎゃっきょうテール」や「ドリルブレイク」で攻めます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: サイドレースを有利に進めるためのポケモン。特性「さかてにとる」で手札補充を行います。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 状況に応じて特性「きおくにもぐる」を活用します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながら、必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻して、状況を立て直します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして、新しい手札を引き直します。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を調整します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュして、新しい手札を引き直します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、新しい手札を引き直します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: からておうの稽古: ジュラルドンexのダメージを増加させます。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくなります。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ジュラルドンexとブリジュラスexの攻撃をサポートするエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: レック
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化ラインと、強力な特性を持つ複数のたねポケモンを組み合わせた、高速展開と高打点による攻めを軸としたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を制圧し、中盤以降はブリジュラスexの高打点と特性『ごうきんビルド』による安定した展開で相手を圧倒します。

    強み

    • 序盤からの高速展開と安定性
    • ブリジュラスexの高火力と特性『ごうきんビルド』によるエネルギー加速
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻ならば、まずはジュラルドンをバトル場、他のたねポケモンをベンチに展開します。アラブルタケやモモワロウなどの特性を持つポケモンを積極的にベンチに出し、盤面を整備しましょう。手札によっては、イキリンコexの特性『イキリテイク』を使い、手札を整えつつ、次のターン以降の展開準備を行います。後攻であれば、相手ポケモンの状況を見ながら、ジュラルドンで攻めるか、特性を持つポケモンで相手の展開を妨害するかを判断し、柔軟に対応します。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。その後、ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で高火力を叩き込み、相手を圧倒します。ミュウexやキチキギスexなどの強力なたねポケモンも積極的に展開し、相手を攻め立てます。この段階では、マシマシラなどのシステムポケモンを使い、状況に応じて盤面の有利性を高めます。必要に応じて、夜のタンカやポケギア3.0などのグッズで手札補充を行い、安定した展開を維持します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの高火力と特性『ごうきんビルド』を活かし、残りの相手のポケモンを倒します。相手が強力なポケモンを出してきたら、状況に応じてミュウexの『ゲノムハック』でそのポケモンのワザを奪うなどして対応します。手札と場の状況に応じて、ラティアスexやガチグマ アカツキexなどの強力なポケモンも展開し、勝利を目指します。くさりもちなどを活用し、毒状態のポケモンによる追加ダメージも有効活用しましょう。最後まで盤面をコントロールし、勝利を掴みます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexへの進化前のポケモン。序盤の展開役として重要な役割を果たします。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ、そして特性『ごうきんビルド』でゲームを支配します。ワザ『メタルディフェンダー』は鋼鋼鋼エネルギーでダメージ220。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: もうどくふんじん特性で相手ポケモンをどく状態にし、ゲームを有利に進めるためのサポート役です。ワザ『あばれハンマー』は悪悪無色エネルギーでダメージ120。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: もうどくしはい特性で相手のどく状態のポケモンをさらに弱体化させ、ゲームを有利に進めるためのサポート役です。ワザ『ポイズンチェーン』は悪無色エネルギーでダメージ10。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: イキリテイク特性で手札を調整し、ゲームを有利に進めるためのサポート役です。ワザ『きあいをいれる』は無色エネルギーでダメージ20。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: アドレナブレイン特性でダメージカウンターを移動させ、状況を有利に変えるサポート役です。ワザ『サイコトリップ』は超無色エネルギーでダメージ60。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: ゲノムハック特性で相手のポケモンのワザを奪い、ゲームを有利に進めるためのサポート役です。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: さかてにとる特性で手札補充を行い、ゲームを有利に進めるためのサポート役です。ワザ『クルーエルアロー』は無色無色無色エネルギーでダメージ100。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: スカイライン特性でたねポケモンのにげるコストを軽減し、ゲームを有利に進めるためのサポート役です。ワザ『むげんのやいば』は超超無色エネルギーでダメージ200。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】: ろうれんのわざ特性と高いHPでゲームを有利に進めるためのサポート役です。ワザ『ブラッドムーン』はエネルギーコストがサイド落ち数によって変動。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズです。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする強力なグッズです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する重要なグッズです。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なグッズです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズです。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: さまざまなカードをサーチできる強力なACE SPECです。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する重要なグッズです。
    • カード名: ブーストエナジー 古代】: ポケモンのどうぐ。アラブルタケの特性を強化します。
    • カード名: くさりもち: ポケモンのどうぐ。どく状態のポケモンのワザの威力を強化します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュし、山札を引くサポートです。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュし、山札を引くサポートです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える強力なサポートです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • カード名: 危険な密林: ドク状態のポケモンを強化するスタジアムです。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要不可欠なエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: アラブルタケとモモワロウに必要不可欠なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: だもん
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンとグッズで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと耐久力を持つブリジュラスex
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 弱点無効化と高火力の『メタルディフェンダー』

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモンであるジュラルドンを展開し、エネルギーを付けます。後攻の場合は、状況に応じて追加でポケモンを展開したり、グッズを使用して手札を整えます。ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを素早く展開し、次のターンに進化の準備を進めます。キチキギスexは序盤からベンチに控えさせることで、相手のポケモンを倒された際に山札を引く特性を活かせます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は後攻1ターン目に使用し、手札を整える強力な手段となります。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの特性でエネルギーを2枚追加できるため、早い段階で『メタルディフェンダー』を使用できるようになります。この時点で、ジャミングタワーを場に出しておくことで、相手の「ポケモンのどうぐ」を無効化し、有利に試合を進めることができます。場の状況に応じて、ホップのバイウールーの特性『チャレンジホーン』を使い、相手のポケモンを展開を妨害するのも有効です。夜のタンカはトラッシュから必要なカードを回収し、手札を補充する手段として活用します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。『メタルディフェンダー』は、次の相手の番、ブリジュラスexの弱点を無効化するため、高い耐久性を維持できます。相手の重要なポケモンを倒すために、ボスの指令を活用します。また、ポケモン回収サイクロンはブリジュラスexを手札に戻し、状況に応じて再度展開し、攻撃を繰り返します。ゼイユやナンジャモなどのサポートを使い、手札の枚数を調整し、次の展開に備えます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元となるたねポケモン。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化を担います。
    • ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモンex。高いHPと強力なワザ、そしてエネルギー加速の特性が強力です。
    • ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーの進化元となるたねポケモン。
    • ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性『チャレンジホーン』で相手の盤面を崩す役割を担います。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンexがきぜつした際に、山札を引く特性を持つ。
    • イキリンコex 【SV2P 065/071】: 序盤の手札補充を行う。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザを増やす特性を持つ。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズ。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える強力なグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
    • ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるグッズ。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
    • ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収を行う。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを手札に戻せるACE SPEC。
    • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引くサポート。
    • ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引くサポート。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を調整する。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化する。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポート。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 088/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/12
    • プレイヤー: モトキ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。特性『ごうきんビルド』でエネルギー加速を行い、安定した展開を目指します。サポートカードを駆使し、序盤から終盤まで安定した展開を目指し、相手の動きを制限することで勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と弱点無効
    • 特性『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 豊富なサポートカードによる盤面制圧

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートカードが使えないため、たねポケモンであるジュラルドンを展開します。ネストボールでジュラルドンをベンチに展開し、次のターンにブリジュラスexに進化させる準備をします。イキリンコexは2ターン目以降に特性『イキリテイク』を使用し、手札をリフレッシュして必要なカードを確保します。

    中盤の動き

    ブリジュラスexへの進化が完了したら、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速し、強力なワザ『メタルディフェンダー』の準備をします。この時点で、相手のポケモンの状況を確認し、ボスの指令やナンジャモなどのサポートカードで状況を有利に進めていきましょう。ホップのウールー、ホップのバイウールーは、状況に応じて進化させ、相手のポケモンを妨害したり、相手の展開を遅らせたりする役割を担います。キチキギスexもベンチに控えさせて状況に応じて追加で展開しましょう。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を攻撃し、サイドを奪っていきます。『メタルディフェンダー』は次の相手の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなるため、相手の攻撃を無効化できます。ゼイユや博士の研究を使い、手札をリフレッシュしながら、状況に応じて、ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再度進化させることで、継続的に高火力の攻撃を仕掛けます。ジャミングタワーは、相手の「ポケモンのどうぐ」の効果を無効化し、相手の妨害を抑制します。残りのカードを駆使して、相手のサイドをすべて取り切り、勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化元となるたねポケモン。序盤の展開を担います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモンex。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で勝利を目指します。 ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札をリフレッシュする特性『イキリテイク』を持つたねポケモン。序盤の手札事故を防ぎます。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 112/100】: ホップのバイウールーへの進化元。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性『チャレンジホーン』で相手のポケモンを入れ替えることができる。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチに控えさせ、状況に応じて追加で展開し、高火力で攻撃する。ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
    • カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンが進化前に持っていたワザを使える特性『きおくにもぐる』を持つ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。手札を2枚トラッシュする必要がある。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。手札を1枚トラッシュする必要がある。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻すACE SPECカード。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポートカード。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポートカード。
    • カード名: からておうの稽古: ワザのダメージを強化するサポートカード。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのウールー 【SV9 112/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: ハトムネ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。高いHPと『ごうきんビルド』によるエネルギー加速で、安定した展開を目指します。ゲノセクトやキチキギスexなどのサポートポケモンと、豊富なグッズ、サポートカードで盤面をコントロールし、勝利を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高HPと『メタルディフェンダー』による高い耐久性と攻撃力
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • ゲノセクトの『エースキャンセラー』によるACE SPEC対策

    序盤の動き

    先攻の場合は、初手はジュラルドンをバトル場に出し、ネストボールで他のたねポケモンをベンチに展開します。後攻の場合は、状況に応じてジュラルドンまたは他のたねポケモンを展開します。エネルギー加速を目指します。序盤は、相手の攻撃を耐えしのぎながら、ブリジュラスexに必要なエネルギーを確保することに集中します。ゲノセクトは『エースキャンセラー』特性により相手のACE SPECを無効化できるため、相手の動きを制限します。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーをつけます。この段階で、ブリジュラスexは既に2~3個のエネルギーをつけている状態を目指します。キチキギスexの『さかてにとる』特性で山札を引いて、必要なカードを確保していきます。ナンジャモや博士の研究で手札を整えつつ、ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で攻撃します。『メタルディフェンダー』は次の相手の番に、このポケモンの弱点が、すべてなくなるため、相手の攻撃を受け止めることができます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』を使い、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンexには、2枚のサイドを取れるため、サイドの数を有利に進めることができます。状況に応じて、ジーランスの『きおくにもぐる』特性で、進化前のポケモンのワザを使うことも有効です。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再度進化させることで、高い耐久性と攻撃力を維持し続け、勝利を目指します。ゴツゴツメットで相手の攻撃を妨害し、相手の戦略を遅らせます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexへの進化ポケモン。序盤の攻撃役としても機能する。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高HPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する。
    • ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 『エースキャンセラー』で相手のACE SPEC対策をする。
    • ジーランス 【SV5K 077/071】: 『きおくにもぐる』で進化前のポケモンのワザを再び使えるようにする。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 『イキリテイク』で初手に大量ドローを行う。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 『さかてにとる』で山札を引いて必要なカードを確保する。
    • ネストボール: たねポケモンを手早く展開する。
    • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: 場のポケモンを手札に戻すことで、再度展開を可能にする。
    • ゴツゴツメット: ダメージを与えた相手にダメカンをのせる。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚ドローする。
    • ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替える。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、カードをトラッシュする。
    • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加する。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー加速に使う。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ジュラルドン 【SVM 088/175】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: 平山大介企画
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。特性『ごうきんビルド』で効率的にエネルギー加速を行い、早期にブリジュラスexを展開、高打点ワザによるワンショットキルを狙います。サポートカードとグッズを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力ワザによるワンショットキル
    • 特性『ごうきんビルド』による強力なエネルギー加速
    • 複数のたねポケモンによる盤面展開と妨害

    序盤の動き

    先攻なら、まずはモモワロウ、アラブルタケ、ジュラルドンといったたねポケモンを展開し、盤面を構築します。手札の状況を見ながら、ネストボール、ハイパーボールで必要なポケモンを手札に加え、進化やエネルギー加速の準備をします。後攻であれば、相手の妨害とエネルギー加速を同時に行い、状況に応じて手札補充を行います。イキリンコexの特性『イキリテイク』で初動を強化できます。ジュラルドンは早期の進化、または後続の展開を支える役目を担います。モモワロウの特性「もうどくしはい」と、アラブルタケの特性「もうどくふんじん」を駆使し、相手のポケモンをどく状態に陥れて、ダメージレースを有利に進めることができます。危険な密林も活用することで、追加のどくダメージによる遅延効果も期待できます。

    中盤の動き

    序盤に展開したポケモンを進化させ、ブリジュラスexを育成していきます。ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速させ、高火力の『メタルディフェンダー』による攻撃を目指します。相手のポケモンに合わせて、ボスの指令でポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。状況に応じて、博士の研究やナンジャモで手札を整えつつ、相手の妨害を継続します。モモワロウexの特性『しはいのくさり』で、相手のポケモンを入れ替えてどく状態にすることで、より有利な状況を生み出すことができます。また、ガチグマ アカツキexも中盤以降の戦力として重要な役割を果たします。状況に応じて、ワザ『ブラッドムーン』で相手に大きなダメージを与えましょう。キチキギスexの特性『さかてにとる』も活用することで、手札を補充し、次の動きへと繋げられます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexによる高火力攻撃で、相手のポケモンを倒していきます。相手の残りのポケモンやサイド状況によって、攻撃の優先順位を調整し、確実にサイドを取ることが重要です。相手のポケモンのHPや弱点、抵抗力などを考慮しながら、最も効果的なワザを選択しましょう。ラティアスexの特性『スカイライン』で、逃げる際のエネルギーコストを軽減できる点にも注目してください。また、サイド残り枚数が少ない状況では、スグリの効果でダメージを強化することで、一気に勝負を決めることができます。終盤の状況次第では、フトゥー博士のシナリオを使用して、盤面と手札の調整を行います。シークレットボックス(ACE SPEC)も、終盤のカード補充や戦略調整に役立ちます。

    採用カードの役割

    • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化前のたねポケモンとして、序盤の展開に貢献します。
    • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』と高火力ワザ『メタルディフェンダー』で勝利を目指します。
    • モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性『もうどくしはい』で相手のポケモンをどく状態にさせ、ダメージレースを有利に進めます。
    • アラブルタケ 【SV4K 053/066】: 特性『もうどくふんじん』で、相手のポケモンをどく状態にさせ、ダメージレースを有利に進めます。
    • ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高火力ワザ『ブラッドムーン』を持つポケモンex。中盤以降の戦力として活躍します。
    • モモワロウex 【SV6a 039/064】: 特性『しはいのくさり』で相手の盤面を崩します。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』により、たねポケモンの逃走コストを削減します。
    • イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性『イキリテイク』で初動を手札補充し強化します。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行い、ゲーム展開を有利に進めます。
    • ネストボール: たねポケモンの展開を安定させるグッズです。
    • ハイパーボール: 手札を調整し、必要なポケモンを手札に加えるためのグッズです。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるためのグッズです。
    • 大地の器: トラッシュからエネルギーを手札に加えるためのグッズです。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを手札に戻すためのグッズです。
    • シークレットボックス(ACE SPEC): 手札補充と戦略調整に役立つACE SPECです。
    • ブーストエナジー 古代: アラブルタケの特性『もうどくふんじん』の条件を満たし、特殊状態を回復するポケモンのどうぐです。
    • くさりもち: どく状態のポケモンのワザの威力を強化するポケモンのどうぐです。
    • ゼイユ: 手札を調整し、山札を引くためのサポートカードです。
    • 博士の研究: 手札を調整し、山札を引くためのサポートカードです。
    • ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替えるためのサポートカードです。
    • ナンジャモ: 手札を調整し、サイドの枚数に合わせた山札ドローを行うサポートカードです。
    • フトゥー博士のシナリオ: 盤面と手札の調整を行うためのサポートカードです。
    • スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化したりするサポートカードです。
    • 危険な密林: どくによるダメージを強化するスタジアムです。
    • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    アラブルタケ 【SV4K 053/066】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    モモワロウex 【SV6a 039/064】
    モモワロウex 【SV6a 039/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    【ポケカ】ジュラルドン 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: くじら
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンとブリジュラスexを軸とした鋼タイプデッキです。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で大量のエネルギーを加速し、ジュラルドン、ブリジュラスexの高火力ワザで相手を圧倒します。序盤はたねポケモンで展開しつつ、中盤以降は強力なexポケモンで勝負を決めます。

    強み

    • 高い火力のワザで相手を一気に倒せる
    • ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」による高速なエネルギー加速
    • 様々な状況に対応できるサポートカードとグッズの採用

    序盤の動き

    先攻ならば、まずゼイユで手札を補充します。その後、ネストボールやハイパーボールでジュラルドン、ラティアスex、ガチグマ アカツキexなどのキーカードのポケモンを素早く展開します。ラティアスexの特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走コストを軽減し、状況に応じて柔軟な対応を可能にします。手札補充にはポケギア3.0やイキリンコexの特性「イキリテイク」を活用します。後攻の場合は、相手の動きを見て、必要なポケモンを展開します。この段階では、相手の展開を妨害しつつ、自分はこのデッキの重要なポケモンであるジュラルドンとブリジュラスexの展開を目指します。アラブルタケやモモワロウの特性も有効活用し、盤面を有利に進めます。

    中盤の動き

    ジュラルドンをバトル場に出し、ワザ「レイジングハンマー」の高火力を活かして、相手のポケモンを倒していきます。バトル場に出たジュラルドンにエネルギーをつけ、ワザ「レイジングハンマー」を使ってダメージを与えます。状況に応じてワザ「ぶちかます」も活用します。この段階では、ブリジュラスexへの進化も視野に入れつつ、相手のポケモンexへの対策も考えます。ブリジュラスexに進化できる状態であれば、進化させて「ごうきんビルド」でエネルギーを加速し、次のターン以降の高火力の攻撃に繋げます。また、ガチグマ アカツキexやキチキギスexなどのexポケモンを展開し、サイドを取りながら有利に進めます。手札の補充やサポートは、博士の研究、ナンジャモなどを状況に応じて使い分けていきます。

    終盤の動き

    ブリジュラスexが進化し、「ごうきんビルド」でエネルギーを供給した状態であれば、その高火力を活かして、相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。ブリジュラスexのワザ「メタルディフェンダー」は相手の弱点対策として有効です。相手がサイドを多く取られている場合は、モモワロウexのワザ「イライラバースト」で大きなダメージを与え、一気に勝負を決めることも可能です。状況に応じてボスの指令を使い、相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、倒すことで勝利に近づきます。終盤では、手札を管理しつつ、強力なワザでフィニッシュを目指します。残りサイドが少ない場合は、高火力のワザで一気に相手を倒し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: このデッキの主力アタッカー。ワザ「レイジングハンマー」の高火力で相手を圧倒する。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 高HPと強力なワザ「ブラッドムーン」を持つexポケモン。サイドレースで有利に立ち回る。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引けるexポケモン。状況に合わせて手札を補充する。
    • カード名: モモワロウex 【SV8a 105/187】: 特性「しはいのくさり」で相手のバトルポケモンを入れ替え、どく状態にできるexポケモン。
    • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンにダメージを与える。
    • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどく状態にする。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: ジュラルドンの進化先。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走コストを軽減。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】/【SV4a 337/190】: 特性「イキリテイク」で手札補充を行う。
    • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 手札補充を行うACE SPECカード。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーカードを回収する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーカードを回収する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札から出す。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札から出す。
    • カード名: くさりもち: どく状態のポケモンのダメージを増やす。
    • カード名: ブーストエナジー 古代】: ポケモンのHPを上昇させる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして山札を引く。
    • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを増加させる。
    • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュして山札を引く。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけ山札を引く。
    • カード名: 危険な密林: どく状態のポケモンのダメージ増加効果を持つスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    アラブルタケ 【SV8a 099/187】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    モモワロウex 【SV8a 105/187】
    モモワロウex 【SV8a 105/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/13
    • プレイヤー: ナオエ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。高いHPと『ごうきんビルド』による効率的なエネルギー加速を活かし、安定して高火力のワザを撃ち込みます。序盤はたねポケモンで場を固めつつ、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な攻撃力で勝利を目指します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
    • 多彩なサポートカードとグッズによる盤面処理能力

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、まずはジュラルドンをバトル場に、その他のたねポケモンをベンチに展開します。この段階では、エネルギー加速を重視し、ワザの使用は控えます。後攻の場合は、相手の動きを見ながらジュラルドンを展開し、必要なサポートカードを駆使して盤面を整えます。キチキギスexやザシアンexの特性で手札補充を行い、ブリジュラスexの進化に必要なエネルギーを確保します。ホップのウールー、ホップのバイウールーは序盤の展開を補助する役割を担います。

    中盤の動き

    ジュラルドンに十分なエネルギーが確保できたら、ブリジュラスexに進化させます。『ごうきんビルド』特性でトラッシュからエネルギーを回収し、さらにエネルギー加速を行います。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手ポケモンに大ダメージを与え、サイドを取りにいきます。このフェーズでは、相手のポケモンや戦略に合わせて、ナンジャモやボスの指令などのサポートカード、グッズを活用し、状況を有利に進めていきます。ジーランスの特性『きおくにもぐる』を用いて、進化前のポケモンのワザも使用し、状況に応じて柔軟に対応します。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの攻撃で相手を圧倒し、サイドを奪っていきます。相手のデッキ構成によっては、ジャミングタワーを使用して、相手の妨害を抑制することも可能です。相手のポケモンを倒し、サイドを6枚獲得して勝利を目指します。もしブリジュラスexがきぜつした場合でも、残りのポケモンと手札にあるカードを活用し、勝利を目指します。このフェーズでは、残りのカードを有効に使い切るための判断力が重要になります。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。序盤の展開とブリジュラスexへの進化のための重要なパーツ。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する。
    • カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: 序盤の展開を補助するたねポケモン。ホップのバイウールーに進化させる。
    • カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 序盤の展開を補助するポケモン。特性『チャレンジホーン』で相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化前のポケモンのワザを使用できる。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行う。
    • カード名: ザシアンex 【SVM 089/175】: 手札にエネルギーがない場合でもエネルギーをサーチできる。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をトラッシュして山札を6枚引く特性を持つ。序盤の手札を整えるために使用。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、再利用できる。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻せる。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンをサーチする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 特定のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を引く。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのウールー 【SV9 085/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ホップのバイウールー 【SV9 086/100】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/16 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/16 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへの進化による強力な攻撃と、豊富なサポートカードによる安定した展開を軸としたデッキです。ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で効率的にエネルギー加速を行い、高火力の「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。

    強み

    • ブリジュラスexの高火力と特性による安定性
    • 豊富なサーチカードとドローサポートによる手札事故の軽減
    • 状況に応じて柔軟に対応できる多様なサポートカード

    序盤の動き

    先攻の場合、1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ジュラルドンを展開し、ネストボールやハイパーボールで手札を補充します。後攻の場合も同様です。ゲノセクトの特性「エースキャンセラー」で相手のACE SPEC対策を早期に行います。キチキギスexやイキリンコexは、序盤で手札を補充したり、状況に応じて必要なカードを引くために使用します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初のターンに手札をすべてトラッシュして6枚ドローできますが、先攻1ターン目は使用できません。この時点で場に最低2体はポケモンが揃っていれば成功です。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行います。大地の器や夜のタンカで手札を補充しながら、ブリジュラスexにエネルギーを集中させ、強力な攻撃「メタルディフェンダー」で一気に攻め込みます。ハッサムやストライクも必要に応じて進化させ、相手のポケモンを倒したり、盤面を有利に展開していきます。相手のポケモンの特性も考慮し、状況に応じて最適なポケモンを場に出していきます。この段階では、博士の研究やナンジャモで手札を調整しつつ、ブリジュラスexの高火力ワザを確実に発動できるよう、エネルギーを確保することが重要になります。ジャミングタワーにより相手のポケモンのどうぐの効果を封じ、攻守両面で有利に立ち回ります。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの「メタルディフェンダー」で相手を圧倒し、サイドを取り切ります。状況によっては、ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に出させ、確実に倒すことでサイドを取ることができます。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを回収し、再度展開し、攻撃することで、相手のペースを乱し、確実に勝利を目指します。フトゥー博士のシナリオは、展開が失敗した際のリカバリー手段として使用します。からておうの稽古で、相手ポケモンexへのダメージを増加させ、より早く勝利を目指します。ゴツゴツメットは、相手ポケモンの攻撃を受け流す役割を担い、ブリジュラスexを長く戦わせることができれば勝利に近付きます。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexの進化前のポケモンとして、ゲーム開始時に場に出すことでブリジュラスexへの進化をスムーズに行います。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ごうきんビルド」と高火力のワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。
    • カード名: ストライク 【SV5M 001/071】: ハッサムの進化前ポケモンとして使用し、必要に応じてハッサムに進化させます。
    • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 特性を持つポケモンを多く展開している相手に対して、特性「パニッシュシザー」で大きなダメージを与える事ができます。
    • カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性「エースキャンセラー」で相手のACE SPECカードの使用を妨害します。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で、進化前のポケモンのワザを使うことができます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札を一気に補充できます。また、ワザ「きあいをいれる」でベンチポケモンにエネルギーをつけることができます。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で、相手の攻撃後に手札を補充できます。ワザ「クルーエルアロー」はベンチポケモンにもダメージを与えられます。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンをサーチします。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードをサーチします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本鋼エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
    • カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻すことができます。
    • カード名: ゴツゴツメット: 相手の攻撃時に相手のポケモンにダメカンをのせることができます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直します。
    • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ジュラルドン 【SV8a 112/187】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 080/064】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
    ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/18 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ジュラルドン環境デッキ紹介 (2025/04/18 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/18
    • プレイヤー: ウィリアム
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はマシマシラやシステムポケモンで盤面を整え、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。

    強み

    • 高いHPと強力なワザを持つブリジュラスex
    • 序盤から展開できる安定性
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずジュラルドンをバトル場に出し、ネストボールやハイパーボールで他のポケモンを展開します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手のポケモンにダメカンをのせるためにエネルギーが要るため、このターンは使用できません。テツノツツミはベンチに控え、相手の盤面を崩す役割を担います。イキリンコexは最初のターンに特性『イキリテイク』を使用して、手札を補充し、次のターン以降の展開をスムーズにします。

    中盤の動き

    ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で、高火力の攻撃を仕掛けていきます。マシマシラで相手のポケモンにダメカンをのせて、ブリジュラスexのワザダメージを増幅する戦略も有効です。

    終盤の動き

    ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手のポケモンを確実に倒し、サイドを奪っていきます。相手のポケモンにダメカンが大量にのっている場合、ジュラルドンの『レイジングハンマー』も有効打となります。状況に合わせて、ボスの指令やプライムキャッチャーで相手の動きを封じるなど、柔軟な対応が必要です。ジーランスの特性『きおくにもぐる』は進化前のポケモンのワザを活かすことができます。手札を調整しつつ、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化前のポケモン。高いHPと『レイジングハンマー』で攻撃します。
    • カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』でゲームを支配します。
    • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ、ブリジュラスexの攻撃を強化します。
    • カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で進化前のポケモンのワザを活かすことができます。
    • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチにいる間、特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替えることができます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 最初のターンに特性『イキリテイク』を使って手札を補充します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のベンチポケモンを攻撃できます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートを探し、手札に加えます。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに展開します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引きます。
    • カード名: アイリスの闘志: 手札を6枚にします。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹手札に戻します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて山札に戻し、サイドの枚数分の手札を引きます。
    • カード名: 災いの雪山: エネルギーをつけたポケモンにダメカンをのせるスタジアム。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    ジュラルドン 【SV7 072/102】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    テツノツツミ 【SV4M 020/066】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】