タグ: スコヴィランex

  • 【ポケカ】スコヴィランex 環境デッキ紹介 (2025/04/27)

    【ポケカ】スコヴィランex 環境デッキ紹介 (2025/04/27)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: Kaarna
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、スコヴィランexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はカプサイジとオーガポンの特性で手札とエネルギーを確保し、中盤以降はスコヴィランexの『ツーヘッドクラッシュ』で相手の手札と山札を削りつつ、高火力を叩き込みます。キチキギスexは相手のベンチを攻撃する役割を担います。

    強み

    • 安定した展開力: カプサイジとオーガポンの特性により、序盤から安定して手札とエネルギーを確保できます。
    • 強力な攻撃力: スコヴィランexの『ツーヘッドクラッシュ』は140ダメージに加え、相手のカードを2枚トラッシュするため、相手の展開を大きく阻害します。
    • 柔軟な対応力: 多彩なサポートカードとグッズにより、様々な状況に対応できます。

    序盤の動き

    先攻ならば、カプサイジを展開し、特性『からくなる』で基本エネルギーを手札に加えます。オーガポン みどりのめんexを展開し、特性『みどりのまい』でエネルギーを確保しつつ手札を増やし、状況に応じて必要なカードを手札に確保します。スボミーを展開して相手のグッズ使用を妨害したり、状況に応じてネストボールやなかよしポフィンでポケモンを展開します。後攻なら、まず必要なポケモンを展開し、状況に合わせてエネルギー加速を図ります。この段階ではスコヴィランexの進化は控えます。

    中盤の動き

    カプサイジを進化させてスコヴィランexを作り、エネルギーを加速していきます。スコヴィランexの『からくちバインド』で相手のポケモンを妨害しながら、エネルギーを溜めます。相手のポケモンを倒してサイドを取り、優位に立ち回り、キチキギスexを展開してベンチポケモンを攻撃し、相手の戦術を制限します。手札が不足気味であれば、ナンジャモで手札をリフレッシュし、ジャッジマンで手札交換を行います。状況に応じて、むしとりセットや大地の器で必要なカードを確保していきます。このフェーズではスコヴィランexの『ツーヘッドクラッシュ』で相手の手札を削り、相手の戦術を阻害することが重要です。

    終盤の動き

    スコヴィランexの『ツーヘッドクラッシュ』で一気に勝負を決めに行きます。相手の山札を削り、ポケモンを倒しながらサイドを取り続けます。相手の重要ポケモンはボス指令でバトル場に出して倒していきます。緊急ボードを有効活用して、スコヴィランexの逃げエネルギーを軽減して、状況に合わせて柔軟にポケモンを入れ替えます。アンフェアスタンプで手札をリフレッシュすることで、有利な状況を維持します。相手の戦術を見て、カウンターキャッチャーで相手の戦術を崩し、勝利を目指します。終盤では、エネルギー回収やエネルギーつけかえを使って、エネルギーを効率的に使い回し、スコヴィランexの攻撃を最大限に活かします。

    採用カードの役割

    • スコヴィランex 【SV-P 089/SV-P】: 主力アタッカー。高いHPと『ツーヘッドクラッシュ』による強力な攻撃と手札、山札への干渉で相手を圧倒します。
    • カプサイジ 【SV4a 207/190】: スコヴィランexの進化元。特性『からくなる』でエネルギーを確保し、序盤の展開を支えます。
    • オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギーと手札を確保し、展開を加速させます。
    • キチキギスex 【SV8a 104/187】: ベンチアタッカーとして、相手の戦術を妨害します。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
    • ネストボール: たねポケモンを展開するための重要なサーチカード。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
    • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを手札に加える。
    • むしとりセット: ポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
    • エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • エネルギーつけかえ: 場のポケモンのエネルギーをつけ替える。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • 緊急ボード: ポケモンの逃げエネルギーを軽減する。
    • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
    • ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギー加速をサポートする。
    • 基本草エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スコヴィランex 【SV-P 089/SV-P】
    スコヴィランex 【SV-P 089/SV-P】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】スコヴィランex環境デッキ紹介 (2025/05/06シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】スコヴィランex環境デッキ紹介 (2025/05/06シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/06
    • プレイヤー: しむん
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、スコヴィランexを軸とした高速展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤からカプサイジを展開し、素早くスコヴィランexに進化することで、強力なワザ『ツーヘッドクラッシュ』による手札と山札への干渉、そして『からくちバインド』による相手の妨害を狙います。オーガポンみどりのめんexは、特性『みどりのまい』による安定したエネルギー加速と高いHP、さらに追加ダメージを与えるワザで、終盤の攻め手を担います。サイドの奪取効率を高めるために、ポケモンexを複数採用し、相手のペースを崩しながら勝利を目指します。

    強み

    • 素早いスコヴィランexへの進化と、強力なワザによる手札と山札への干渉
    • オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー加速と、追加ダメージ
    • 複数のポケモンexによる、サイドの奪取効率の高さ

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、カプサイジを1匹バトル場に、残りのカプサイジをベンチに展開します。ネストボールやなかよしポフィン、むしとりセットなどを駆使し、素早くポケモンを展開します。サポートカードは使用できませんが、グッズを活用して盤面を整え、次のターン以降の動きに繋げます。スボミーやキチキギスexは、状況に応じて序盤から展開することで相手の行動を妨害したり、山札を補充したりと柔軟に対応できます。

    中盤の動き

    カプサイジからスコヴィランexへの進化を目指します。エネルギーはオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、グッズで効率的に供給します。スコヴィランexが進化したら、すぐに『からくちバインド』を使用して相手の行動を抑制します。その後、『ツーヘッドクラッシュ』で相手のキーカードをトラッシュすることで、相手の戦略を阻害します。また、状況に応じてカウンターキャッチャーやボスの指令を使い、有利な展開を目指します。ナンジャモやジャッジマンなどのサポートカードは、中盤以降の状況に応じて使い、手札の補充や相手の妨害、盤面の整理を行います。

    終盤の動き

    スコヴィランexとオーガポンみどりのめんexによる強力な攻撃で、相手のポケモンを次々と倒していきます。オーガポンみどりのめんexのワザ『まんようしぐれ』は、エネルギーの数の分ダメージが増えるため、複数枚のエネルギーを供給することで大きなダメージを与えられます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、ポケモンがきぜつした際に山札を引くことができるため、終盤の追い込みに役立ちます。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)は、相手の戦略を乱すために終盤で使用します。相手のポケモンexを倒してサイドを多く奪取し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カプサイジ 【SV4a 020/190】: スコヴィランexの進化元。序盤の展開と、エネルギー加速ワザを持つ。
    • スコヴィランex 【SV-P 089/SV-P】: デッキの中心となるポケモン。強力なワザで相手を圧倒する。
    • オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性で安定したエネルギー加速を行う。追加ダメージのワザも強力。
    • スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害要員として、相手の動きを抑制する。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性で山札を引ける。ベンチポケモンにもダメージを与えられる。
    • ハイパーボール: 手札にポケモンが来ない場合、ポケモンをサーチ。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチ。
    • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチ。
    • むしとりセット: ポケモンとエネルギーをサーチ。
    • 大地の器: エネルギーをサーチ。
    • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替え。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収。
    • すごいつりざお: トラッシュからカードを回収。
    • エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替え。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュする強力なACE SPEC。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ジャッジマン: 手札をリフレッシュするサポート。
    • ロケット団のラムダ: トレーナーカードをサーチするサポート。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替え。
    • ポケモンリーグ本部: エネルギー加速をサポートするスタジアム。
    • ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化するスタジアム。
    • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • 基本草エネルギー: スコヴィランexとオーガポンみどりのめんexにエネルギーを供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スコヴィランex 【SV-P 089/SV-P】
    スコヴィランex 【SV-P 089/SV-P】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】スコヴィランex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】スコヴィランex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/11
    • プレイヤー: フカマルまお
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、スコヴィランexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、強力な草タイプデッキです。序盤はカプサイジとサーチカードで素早くスコヴィランexを進化させ、強力なワザ『ツーヘッドクラッシュ』で相手を圧倒します。オーガポン みどりのめんexは、特性『みどりのまい』でエネルギー加速しつつ、高いHPと特性で相手の攻撃から身を守り、ゲーム終盤まで活躍します。

    強み

    • スコヴィランexの『ツーヘッドクラッシュ』による、手札と山札への干渉と高火力。
    • オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー加速。
    • 豊富なサーチカードとエネルギー加速により、安定した展開力。

    序盤

    まず初めに、ナンジャモやジャッジマンを使い、相手のカードをトラッシュして戦況を有利に運びます。その後、カプサイジを素早く展開し、なかよしポフィンやネストボールを使って、ベンチに他のポケモンを出していきます。その後、ハイパーボールやむしとりセットでスコヴィランexを手札に加え、進化を目指します。できるだけ早くスコヴィランexを進化させることが重要です。スボミーで相手のグッズ使用を妨害しつつ、相手の動きを制限しましょう。序盤は、スコヴィランexを展開するために必要なカードを確実にサーチすることが重要です。

    中盤

    スコヴィランexが進化したら、積極的に『ツーヘッドクラッシュ』を使って、相手のポケモンを倒したり、手札を削ったりして有利に立ち回りましょう。オーガポン みどりのめんexも、みどりのまいでエネルギー加速をしつつ、ベンチを守ります。シェイミの特性『はなのカーテン』でベンチのポケモンを守りながら、スコヴィランexとオーガポン みどりのめんexを育てることに集中しましょう。カウンターキャッチャーで相手のキーカードとなるポケモンをバトル場へ呼び出し、集中攻撃するのも有効です。この段階では、場の展開と相手へのプレッシャーを両立させる必要があります。

    終盤

    スコヴィランexとオーガポン みどりのめんexが場に揃っている状態であれば、相手はほとんど勝てません。相手の攻撃をオーガポン みどりのめんexで受け止めつつ、スコヴィランexで着実にダメージを与えていきます。エネルギー回収でエネルギーを回収し、次のターンに備えましょう。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、きぜつしたポケモンの分のドローと追加攻撃を行うことで、相手の逆転を許しません。相手のデッキの残り枚数に合わせて、ゲーム展開を調整しましょう。

    採用カードの役割解説

    • スコヴィランex:このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザを持つ。
    • カプサイジ:スコヴィランexの進化元。ワザ『からくなる』でエネルギー加速を行う。
    • オーガポン みどりのめんex:特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、高いHPと特性で相手の攻撃から身を守り、ゲーム終盤まで活躍する。
    • スボミー:相手のグッズ使用を妨害する。
    • シェイミ:特性『はなのカーテン』でベンチを守る。
    • キチキギスex:特性『さかてにとる』で、きぜつしたポケモンの分のドローと追加攻撃を行う。
    • 大地の器、エネルギー回収:エネルギー加速をサポートする。
    • なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボール、むしとりセット:ポケモンをサーチする。
    • エネルギーつけかえ:エネルギーを調整する。
    • カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替える。
    • 夜のタンカ、すごいつりざお:トラッシュからカードを回収する。
    • アンフェアスタンプ(ACE SPEC):手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
    • ナンジャモ、ジャッジマン:手札をリフレッシュする。
    • ロケット団のラムダ:トレーナーズをサーチする。
    • ロケット団の監視塔、ポケモンリーグ本部、グラビティーマウンテン、ジャミングタワー:スタジアムでゲーム展開を有利に進める。
    • 基本草エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    スコヴィランex 【SV-P 089/SV-P】
    スコヴィランex 【SV-P 089/SV-P】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】