タグ: ソウブレイズex

  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/09/15シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/09/15シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: とと
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、安定した展開力で相手を圧倒するデッキです。序盤はカルボウ、イキリンコexで盤面を構築し、中盤以降はソウブレイズexに進化させ、強力なワザ『しんえんほむら』で一気に勝負を決めます。

    強み

    • ソウブレイズexの高い火力
    • 安定した展開力
    • システムポケモンによるサポート

    序盤の動き

    先攻の場合は、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札を補充し、必要なカードを確保します。その後、カルボウを展開し、必要に応じてエネルギー加速を行うポケモンを展開します。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした場合に山札を引く特性を持つため、序盤の展開をサポートします。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンを素早く展開します。後攻の場合は、相手の行動を見てから、イキリンコexの特性『イキリテイク』または必要なポケモンを展開します。

    中盤の動き

    カルボウからソウブレイズexに進化させ、炎エネルギーを加速します。ソウブレイズexの特性とワザを最大限に活用するため、場の状況を常に把握し、最適なエネルギー配置を行います。『しんえんほむら』は、トラッシュにあるエネルギーの数に応じてダメージが追加されるため、エネルギーを多くトラッシュできるように立ち回り、一気に高火力を叩き出します。

    終盤の動き

    ソウブレイズexの『アメジストレイジ』で、相手のポケモンを一掃します。このワザは280ダメージという高火力を誇り、多くのポケモンを一撃で倒すことができます。このデッキの終盤はソウブレイズexを軸に、相手のサイドをすべて奪取することを目指します。相手が防御手段を持っていない場合は、ソウブレイズexで圧倒的な火力を叩き出し勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • ソウブレイズex 【SV8a 203/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ『しんえんほむら』と『アメジストレイジ』で相手を圧倒します。ワザ『しんえんほむら』は、トラッシュのエネルギー枚数×20ダメージ追加。
    • カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元。序盤の展開をサポートします。
    • ルナトーン M1L 026/063】: エネルギー加速をサポートします。
    • ソルロック M1L 027/063】: エネルギー加速をサポートします。
    • イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性『イキリテイク』で初手に手札を補充し、盤面構築をサポートします。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引くことで、展開を加速させます。
    • テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • コダック 【SV-P 262/【SV-P】: 特性『かんがえすぎる』で相手の戦略を阻害します。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチし、早期展開をサポートします。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開をサポートします。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速をサポートします。
    • ファイトゴング: ダメージ調整や、特定の状況での対応を行います。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • すごいつりざお: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • ボスの指令: 相手の展開を妨害し、有利な状況を作ります。
    • 博士の研究: 手札を全て捨てて新しい手札に交換します。
    • ゼイユ: 手札を全て捨てて新しい手札に交換します。
    • ブライア: 終盤に相手のサイドを奪取する確率を上げます。
    • フトゥー博士のシナリオ: 特定状況での柔軟な対応を可能にします。
    • 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザに必要なエネルギーです。
    • 基本闘エネルギー: エネルギー加速をサポートします。
    • ジェットエネルギー: 特定の状況での柔軟な対応を可能にします。
    • レガシーエネルギー: エネルギー加速をサポートします。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
    テツノツツミ 【SV8a 047/187】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex 環境デッキ紹介 (2025/09/16 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】ソウブレイズex 環境デッキ紹介 (2025/09/16 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/16
    • プレイヤー: まっつん
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、安定した展開力で相手を圧倒するデッキです。序盤はカルボウとシステムポケモンで展開し、中盤以降はソウブレイズexの『しんえんほむら』で一気に勝負を決めます。

    強み

    • ソウブレイズexの高火力と、大量のエネルギーで相手に大きなダメージを与える。
    • 安定した展開力で序盤から盤面を有利に進める。
    • システムポケモンとサポートカードの連携で、手札補充とエネルギー加速を行う。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、カルボウをベンチに出し、ネストボールで必要なポケモンを手札に加え、次のターンに備えます。ルナトーンとソルロックは、エネルギー加速と手札補充を補助するシステムポケモンとして活用します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、最初の自分の番にのみ使用し、手札をリフレッシュして有利なスタートを切ります。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手の攻撃でポケモンがきぜつしたときに、山札を引くための保険として役立ちます。サポートやワザの使用は次のターン以降になります。

    中盤の動き

    カルボウをソウブレイズexに進化させ、エネルギーを加速します。ソウブレイズexの『しんえんほむら』は、トラッシュにあるエネルギーの枚数によってダメージが大きく変動するため、夜のタンカや大地の器でトラッシュにエネルギーをためていきます。相手のポケモンが弱点の場合、『しんえんほむら』で一気に勝負を決めることも可能です。ボスの指令で相手の強力なポケモンを倒し、試合を有利に進めます。手札が不足してきたら、博士の研究やゼイユで手札を補充します。

    終盤の動き

    ソウブレイズexの高火力を活かし、相手のポケモンを倒していきます。相手のサイドが2枚になったらブライアを使用し、相手のポケモンを倒してサイドを多く獲得します。状況に応じて、フトゥー博士のシナリオで盤面を調整するなど、柔軟に対応していきます。相手のポケモンが倒せない場合は、ソウブレイズexの『アメジストレイジ』で一気に勝負を決めます。手札には、ともだちてちょうを使用し、サポートカードを回収して再利用します。ジェットエネルギーとレガシーエネルギーは、状況に応じて柔軟に使い分けます。

    採用カードの役割

    • ソウブレイズex 【SV8a 203/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力ワザ『しんえんほむら』と『アメジストレイジ』で相手を圧倒する。
    • カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元。序盤の展開を安定させる。
    • ルナトーン M1L 026/063】: システムポケモン。手札補充などを補助する。
    • ソルロック M1L 027/063】: システムポケモン。手札補充などを補助する。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: システムポケモン。特性「さかてにとる」で山札を引く。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: システムポケモン。特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュする。
    • ハイパーボール: 手札から必要なポケモンをサーチする。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチして展開をスムーズにする。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なポケモンやエネルギーを回収する。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • ファイトゴング: エネルギー加速を補助する。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札をリフレッシュする。
    • ブライア: 終盤にサイドを取りやすくする。
    • 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのエネルギー加速。
    • 基本闘エネルギー: ルナトーンとソルロックのエネルギー加速。
    • ジェットエネルギー: 必要に応じて柔軟にエネルギー加速をする。
    • レガシーエネルギー: サイドの枚数を減らす。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/09/15)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/09/15)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: たまやん
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、豊富なサーチカードによる安定した展開を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて素早くソウブレイズexを進化させ、圧倒的な火力を叩き込み、相手にプレッシャーを与え続けます。

    強み

    • ソウブレイズexの高い火力を活かした、素早い決着
    • 豊富なサーチカードによる、安定した展開力と手札補充
    • 状況に応じて柔軟に対応できる、多様なカード採用

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールを使い、カルボウを素早く展開します。2ターン目にソウブレイズexに進化させることを目指します。手札にカルボウが来ない場合は、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いたり、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュして盤面を整えます。

    中盤の動き

    ソウブレイズexに進化し、エネルギーを加速して攻撃に移ります。大地の器や夜のタンカで必要なエネルギーを探し、ジェットエネルギーを併用することで、より早く高火力のワザ『しんえんほむら』を使えるようにします。相手のポケモンのHPを計算し、『しんえんほむら』で一撃で倒せるようにエネルギーの枚数を調整しましょう。また、相手の妨害にはボスの指令を用い、有利な状況を作ります。この段階では、すでにソウブレイズexの圧倒的な火力で相手を追い詰めているはずです。相手の攻撃に対応するために、状況に応じてルナトーンやソルロックで盤面をコントロールします。そして、パーフェクトミキサーを使い、不要なカードをトラッシュし、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    ソウブレイズexの圧倒的な火力で相手を押し切り、勝利を目指します。相手のサイドが残り少なくなってきたら、ブライアを使用することでサイドを取りやすくなり、勝利への道が開けます。もしソウブレイズexが倒れてしまった場合でも、手札にはまだまだ戦えるカードが揃っているはずです。このデッキは、柔軟な対応と強力なポケモンで、どんな状況にも対応できるデッキです。状況を判断し、適切なカードを選択することで、勝利を掴み取ってください。もし、相手が強力なポケモンで攻めてきた場合は、状況に応じて、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出すことができるでしょう。

    採用カードの役割

    • カード名:ソウブレイズex 【SV8a 203/187】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名:カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元。素早い展開が重要。
    • カード名:ソルロック M1L 027/063】: (性能情報不足のため役割を記述できません)
    • カード名:ルナトーン M1L 026/063】: (性能情報不足のため役割を記述できません)
    • カード名:キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引く。序盤の展開をサポート。
    • カード名:イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュ。序盤の安定性を高める。
    • カード名:ハイパーボール: ポケモンをサーチ。展開速度を加速させる。
    • カード名:ネストボール: たねポケモンをサーチ。安定した展開をサポート。
    • カード名:ファイトゴング: (性能情報不足のため役割を記述できません)
    • カード名:大地の器: 基本エネルギーをサーチ。ソウブレイズexのワザに必要なエネルギーを確保する。
    • カード名:夜のタンカ: ポケモンやエネルギーを回収。手札を補強し、状況に対応する。
    • カード名:ともだちてちょう: サポートカードを回収。重要なサポートカードを使い回す。
    • カード名:パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 不要なカードをトラッシュし、必要なカードを引き込む。
    • カード名:ゼイユ: 手札をリフレッシュ。展開の安定性を高める。
    • カード名:博士の研究: 手札をリフレッシュ。大量ドローで展開を加速させる。
    • カード名:ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替える。有利な状況を作り出す。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、必要なカードを引く。
    • カード名:ブライア: 終盤にサイドを多く取る。ゲームを有利に進める。
    • カード名:基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギー: (性能情報不足のため役割を記述できません)
    • カード名:ジェットエネルギー: エネルギー加速。ソウブレイズexの高火力ワザを早く使えるようにする。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/09/15シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: かず
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの強力なワザ『しんえんほむら』と『アメジストレイジ』を軸に、盤面を制圧していくデッキです。序盤は、カルボウで場を固めつつ、中盤以降にソウブレイズexに進化させ、大量のダメージを与えることを目指します。システムポケモンとして、イキリンコexとキチキギスexを採用し、手札補充と相手の妨害を行います。

    強み

    • ソウブレイズexの高火力ワザ
    • イキリンコex、キチキギスexによる手札補充と相手の妨害
    • 様々な状況に対応できる柔軟なカード構成

    序盤の動き

    先攻ならば、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引いて手札を整えます。その後、ネストボールやハイパーボールを使ってカルボウを2~3体展開します。残りの手札で、必要なエネルギーやグッズを確保し、次のターンの準備をします。後攻ならば、まず必要なカードを手札に集めることに集中し、状況に応じて、ネストボールやハイパーボールでカルボウを展開します。この段階では、まだソウブレイズexへの進化は行わず、盤面を安定させ、手札とエネルギーを確保することに集中します。

    中盤の動き

    カルボウを進化させ、ソウブレイズexを展開します。ソウブレイズexの特性により、相手のポケモンを倒した際にサイドを2枚取ることができ、ゲームを有利に進めることができます。エネルギーを十分に付けたら、『しんえんほむら』で高火力を叩き出して、相手のポケモンを倒していきます。場の状況に応じて、『アメジストレイジ』も使用し、相手の攻撃をかわしたり、一気にゲームを決めることも可能です。キチキギスexの特性『さかてにとる』を使って、相手の攻撃でポケモンがきぜつした際に山札を3枚引いて、手札補充を行います。

    終盤の動き

    終盤はソウブレイズexで相手のポケモンを倒し続け、サイドを奪い取ります。この時、相手の重要なポケモンを『ボスの指令』でバトル場へ呼び出し、確実に倒すことも重要です。相手のサイドが少なくなってきたら、ブライアを使用し、更なるアドバンテージを得て勝利を目指します。手札が不足してきた場合は、夜のタンカで必要なカードを回収し、手札を補充します。 パーフェクトミキサー(ACE SPEC)は、状況に応じて不要なカードをトラッシュし、必要なカードを引くために活用します。ルナトーンとソルロックは、状況に応じて追加のエネルギー確保や手札補充などに利用できます。

    採用カードの役割

    • カード名: カルボウ 【SV8a 023/187】:ソウブレイズexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】:ソウブレイズexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開を担います。
    • カード名: ソウブレイズex 【SV8a 203/187】:このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒します。
    • カード名: ルナトーン 【M1L 026/063】:状況に応じて、追加のエネルギー確保や手札補充などに利用できます。
    • カード名: ソルロック 【M1L 027/063】:状況に応じて、追加のエネルギー確保や手札補充などに利用できます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】:序盤の手札補充役として活躍します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】:相手の攻撃によるポケモンの気絶時に手札を補充します。
    • カード名: ハイパーボール:序盤のポケモン展開を加速させる重要なグッズ。
    • カード名: ネストボール:たねポケモンを確実にサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ:必要なカードをトラッシュから回収。
    • カード名: 大地の器:基本エネルギーをサーチ。
    • カード名: ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを回収。
    • カード名: ファイトゴング:エネルギー加速、トラッシュ調整。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC):状況に応じて不要なカードをトラッシュし、必要なカードを引く。
    • カード名: ゼイユ:手札をリフレッシュ。
    • カード名: ボスの指令:相手のキーポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ナンジャモ:手札交換。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ:状況に応じて盤面を整える。
    • カード名: ブライア:終盤のサイド争いを有利に進める。
    • カード名: ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化。
    • カード名: 基本炎エネルギー:ソウブレイズexのエネルギー。
    • カード名: ジェットエネルギー:状況に応じてエネルギー加速。
    • カード名: ミストエネルギー:ワザの効果を受けない。
    • カード名: 基本闘エネルギー:エネルギー加速。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/09/15 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/09/15 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: チロル
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、効率的な展開によって相手を圧倒するデッキです。序盤はカルボウ、イキリンコex、キチキギスexといったたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はソウブレイズexへと進化させ、しんえんほむらやアメジストレイジで大量のダメージを与えていきます。

    強み

    • ソウブレイズexの高い火力と、トラッシュにあるエネルギーを活かした追加ダメージ
    • 序盤から展開できる複数種類のたねポケモンと、それをサポートする豊富なサーチカード
    • 状況に応じて柔軟に対応できる様々なサポートカードとグッズ

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずイキリンコexの特性「イキリテイク」を使用し、手札を全てトラッシュして山札を6枚引きます。その後、ネストボールやハイパーボールでカルボウを展開し、次のターンにソウブレイズexに進化できる準備を整えます。キチキギスexも展開し、相手のポケモンに圧力をかけつつ、山札を引くチャンスを増やします。後攻の場合は、相手の動きを見て、手札と場の状況に応じて柔軟にポケモンを展開していきます。大地の器や夜のタンカでエネルギーをサーチし、必要なカードを確保します。

    中盤の動き

    ソウブレイズexへの進化が完了したら、エネルギーを加速してワザ「しんえんほむら」を使用していきます。トラッシュにエネルギーが溜まっている状態であれば、非常に高いダメージを与えることが可能です。このフェーズでは、相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら盤面有利を築いていきます。相手の妨害や状況に応じて、サポートカードも効果的に使用します。ジェットエネルギーを活用し、ソウブレイズexを素早くバトル場に出したり、ベンチに待機させて次の展開に備えることも有効な戦略です。

    終盤の動き

    相手のサイドが少なくなってきた終盤では、ソウブレイズexのアメジストレイジで一気に勝負を決めます。アメジストレイジは高いダメージに加え、全てのエネルギーをトラッシュすることで、次のターンへの準備を整えることができます。ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えることで、ダメージを効率的に与えることができます。 ブライアは相手のサイドが2枚になった場合に使用し、追加のサイドを取りにいくことができます。 パーフェクトミキサーで手札を整え、勝利を目指します。この状況において、相手の状況に合わせて、手札のカードを適宜使い分けていくことが重要となります。

    採用カードの役割

    • ソウブレイズex 【SV8a 203/187】: このデッキの主役ポケモン。しんえんほむらとアメジストレイジで高い火力を誇る。
    • カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元。序盤の展開を担う。
    • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 序盤の手札補充役。特性「イキリテイク」で大量ドローを行う。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 序盤の展開をサポートする。特性「さかてにとる」で山札を補充。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチする効率的なグッズ。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズ。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
    • パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 手札調整に役立つACE SPECカード。
    • ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を補充するサポート。
    • 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を大量に引くサポート。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
    • ブライア: サイド残り2枚時に追加サイドを取りにいく強力なサポート。
    • 基本炎エネルギー: ソウブレイズexに必要なエネルギー。
    • 基本闘エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。
    • ジェットエネルギー: ベンチからバトル場への迅速な移動をサポートする。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/09/15)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/09/15)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/09/15
    • プレイヤー: れいまろ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、カルボウからの素早い進化による早期決着を狙うデッキです。イキリンコexとキチキギスexは状況に応じて盤面を有利に進めるためのシステムポケモンとして機能します。

    強み

    • ソウブレイズexの高い火力と、トラッシュエネルギーを活かした追加ダメージで、相手のポケモンを一気に倒せる。
    • カルボウからの素早い進化で、序盤から強力な攻撃を仕掛けられる。
    • イキリンコexとキチキギスexの特性により、序盤の手札を調整したり、相手のポケモンが倒れた際にアドバンテージを得たりできる。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでカルボウをベンチに出し、次のターンに備えます。手札にエネルギーがない場合は、夜のタンカでトラッシュからエネルギーを回収します。後攻の場合は、イキリンコexの特性「イキリテイク」を使い、手札を補充して盤面を有利に展開します。その後、カルボウを進化させ、ソウブレイズexにエネルギーを付けて攻撃を開始します。

    中盤の動き

    ソウブレイズexを展開し、しんえんほむらで攻撃します。トラッシュにエネルギーをため込み、追加ダメージで相手を一気に倒せるようにします。このフェーズでは、相手のポケモンを倒すことでサイドを取り、有利な状況を作ることを目指します。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした際に特性「さかてにとる」で山札を引いて手札補充をしていきます。また、ファイトゴングで状況に応じてソウブレイズexへのエネルギー加速も可能です。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなり、勝負が近付いてきたら、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝負を決めます。このフェーズでは、ソウブレイズexの「アメジストレイジ」も有効活用します。状況に応じて、ブライアを使い、サイドの獲得枚数を増やすこともできます。もしソウブレイズexが倒れてしまったとしても、手札にカルボウとエネルギーがあれば、すぐに次のソウブレイズexを展開できる体制を維持することを意識します。 パーフェクトミキサーで手札調整も可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】:ソウブレイズexへの進化前のポケモンとして、素早く展開することで早期の展開を可能にします。
    • カード名: ソウブレイズex 【SV8a 203/187】:このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ「しんえんほむら」と「アメジストレイジ」で相手を圧倒します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】:特性「イキリテイク」で序盤の手札を調整し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】:特性「さかてにとる」で相手のポケモンがきぜつした際に山札を引き、展開を維持します。
    • カード名: ネストボール:序盤にカルボウを素早く展開するために使用します。
    • カード名: ハイパーボール:手札を調整しながら必要なポケモンを探し出すためのカードです。
    • カード名: ファイトゴング:エネルギー加速をサポートするグッズです。
    • カード名: 大地の器:基本エネルギーを手札に加え、エネルギー不足を解消します。
    • カード名: 夜のタンカ:トラッシュからのカード回収を行い、リソースを循環させます。
    • カード名: ともだちてちょう:トラッシュにあるサポートカードを回収して再利用します。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC):手札を調整し、不要なカードをトラッシュします。
    • カード名: ゼイユ:手札を捨てて山札を引くことで、展開を加速させます。
    • カード名: ボスの指令:相手のキーポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利に導きます。
    • カード名: 博士の研究:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を加速します。
    • カード名: ブライア:終盤にサイドの獲得枚数を増やすことで、勝利を近づけます。
    • カード名: ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本闘エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本炎エネルギー:ソウブレイズexにつけ、ワザを有効活用します。
    • カード名: ジェットエネルギー:状況に応じて、ポケモンを入れ替えつつエネルギー加速を行います。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/09/14)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/09/14)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/14
    • プレイヤー: かなきり
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、豊富なエネルギー加速手段を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて素早くソウブレイズexを展開し、高火力のワザ『しんえんほむら』で相手を圧倒します。終盤は、状況に応じて『アメジストレイジ』で勝負を決めます。

    強み

    • 圧倒的な火力のソウブレイズex
    • 豊富なエネルギー加速手段
    • 状況に応じた柔軟な戦い方

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、イキリンコexの特性『イキリテイク』は2ターン目以降に使用します。ネストボールやハイパーボールを使い、カルボウを展開し、ソウブレイズexへの進化を目指します。大地の器や夜のタンカでエネルギーを手札に加え、エネルギー加速を図ります。

    中盤の動き

    ソウブレイズexが2体以上展開できれば、強力な『しんえんほむら』で着実にダメージを与えます。ジェットエネルギーを活用し、素早くエネルギーを供給し続けます。相手のポケモンを倒しながら、ソウブレイズexへのエネルギー加速を継続します。必要に応じて、ボスの指令を使い、相手の動きを阻害します。

    終盤の動き

    相手ポケモンのHPが残り少ない状況になったら、『アメジストレイジ』で一気に勝負を決めます。『アメジストレイジ』はエネルギーをすべてトラッシュしてしまうため、エネルギー管理に注意が必要です。手札にエネルギーが十分残っている状況で使用しましょう。状況によっては、キチキギスexの『クルーエルアロー』を使用してベンチポケモンを攻撃し、相手を牽制することも有効な戦略です。

    採用カードの役割

    • ソウブレイズex 【SV8a 203/187】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザ『しんえんほむら』と『アメジストレイジ』で相手を圧倒する。
    • カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元。素早く展開し、ソウブレイズexへと進化させる。
    • ソルロック M1L 027/063】: (役割説明なし)
    • ルナトーン M1L 026/063】: (役割説明なし)
    • イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチポケモンへの攻撃手段として活用。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なアイテム。
    • ハイパーボール: 手札を調整しながら、必要なポケモンを手札に加える。
    • ファイトゴング: (役割説明なし)
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • すごいつりざお: トラッシュからカードを回収し、リソースを管理する。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札を調整し、必要なカードを手札に引き込むための重要なカード。
    • ゼイユ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めるためのサポートカード。
    • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • ボスの指令: 相手の動きを阻害する。
    • ブライア: 終盤でサイドを取りやすくする。
    • 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー。
    • 基本闘エネルギー: (役割説明なし)
    • ジェットエネルギー: エネルギー加速を補助する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/09/14シティリーグベスト8)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/09/14シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/14
    • プレイヤー: ソウタ。
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力を中心とした、高速で強力な炎デッキです。序盤からカルボウを展開し、ソウブレイズexへと進化させることで、圧倒的な火力を早期に実現します。サポートカードとグッズを駆使して、手札を効率的に管理し、安定した展開を目指します。

    強み

    • ソウブレイズexの圧倒的な火力
    • 安定した展開と手札管理
    • キチキギスexによる手札補充

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールでカルボウを展開します。手札にカルボウが複数枚あれば、ベンチに複数体展開します。2ターン目にソウブレイズexへ進化させる準備を整えます。大地の器で炎エネルギーをサーチし、手札にエネルギーを確保することも重要です。

    中盤の動き

    ソウブレイズexが進化したら、ジェットエネルギーを活用してバトル場に出場させます。トラッシュに炎エネルギーをため込みつつ、ソウブレイズexの「しんえんほむら」で高火力を叩き込みます。この段階で、相手のポケモンを倒しきれず、こちらのポケモンが倒れた場合に、キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札補充を行い、次の展開へと繋げます。相手の盤面状況によっては、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    相手のポケモンが残り少なくなってきた終盤では、ソウブレイズexの「アメジストレイジ」で大きなダメージを与えて勝負を決めます。このワザを使う際は、エネルギーをトラッシュしてしまうため、次のターンへの繋ぎに注意が必要です。手札の補充には、ともだちてちょうを活用し、サポートカードを再利用します。状況によっては、パーフェクトミキサーで山札を調整し、必要なカードを引き込みます。ブライアは相手のサイドが2枚の場合、条件を満たせばサイドを1枚多く取ることができます。

    採用カードの役割

    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexへの進化元として重要なたねポケモンです。
    • カード名: ソウブレイズex 【SVLS 006/022】: このデッキの中心となるポケモンです。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。ワザ「しんえんほむら」は、トラッシュにあるエネルギーの数×20ダメージ追加。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行い、展開の安定性を高めます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/【SV-P】: 採用理由が不明なため、役割は不明です。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、再利用します。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札調整を行い、必要なカードを手札に引き込みます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンであるカルボウをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーである炎エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーカードを回収します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引くことで手札をリフレッシュします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札をリフレッシュします。
    • カード名: ブライア: 相手のサイドが2枚の場合、条件を満たせばサイドを1枚多く取れます。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: ジェットエネルギー: ベンチからバトル場にポケモンを出す際に使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/09/13シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/09/13シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/09/13
    • プレイヤー: さびぃ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、カルボウからの素早い進化による展開力を活かした、炎タイプの高速ビートダウンデッキです。序盤から積極的にポケモンを展開し、ソウブレイズexの『しんえんほむら』で大量ダメージを与えて、相手を圧倒します。

    強み

    • ソウブレイズexの『しんえんほむら』による高い火力のダメージ
    • カルボウからの素早い展開で、序盤から圧倒的な盤面を築けること
    • 豊富なサポートカードとグッズで、手札を維持しながら安定した展開を実現

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでカルボウを展開し、ソウブレイズexが手札にあれば進化させ、ベンチにポケモンを並べ、エネルギー加速を優先します。ルナトーンとソルロックはエネルギー加速に専念します。ゼイユで手札を整え、次のターン以降の展開に繋げます。

    中盤の動き

    ソウブレイズexに十分なエネルギーを供給できたら、『しんえんほむら』で攻撃に移ります。エネルギーを積極的にトラッシュする戦術も有効です。イキリンコexとキチキギスexは状況に応じてソウブレイズexをサポート、または相手の妨害を行います。パーフェクトミキサーで不要なカードをトラッシュし、必要なカードを手札に補充します。グッズやサポートカードを使い分け、盤面を有利に展開します。大地の器やすごいつりざおでエネルギーを回収、補充することで、安定した展開を維持します。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなり、勝負が近づいてきたら、ブライアによるサイドの複数獲得を狙います。ソウブレイズexの高火力と、相手のポケモンの数を減らすことで、一気にサイドを奪います。状況に応じて、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えたり、ジャミングタワーで相手のポケモンの強化を妨害したりすることで、勝利への流れを作ります。手札の枚数を管理し、相手の行動を予測しながら、確実にサイドを奪取していくことが大切になります。ともだちてちょうを使用して、必要なサポートカードを手札に加えることで、終盤の展開を安定させます。終盤は、相手がどのような戦略で来るかを見極めて、適切な対応をすることが重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】:ソウブレイズexの進化元となるたねポケモン。素早い展開と、序盤の妨害に役立ちます。
    • カード名: ソウブレイズex 【SVLS 006/022】:このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ『しんえんほむら』で、大量のダメージを与えます。
    • カード名: ルナトーン M1L 026/063】:エネルギー加速を補助します。
    • カード名: ソルロック M1L 027/063】:エネルギー加速を補助します。
    • カード名: イキリンコex MA 010/043】:状況に応じて、ソウブレイズexの攻撃をサポート、相手の妨害。
    • カード名: キチキギスex MA 003/043】:状況に応じて、ソウブレイズexの攻撃をサポート、相手の妨害。
    • カード名: ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを回収し、手札を補充します。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC):山札から不要なカードをトラッシュし、手札を調整します。
    • カード名: ファイトゴング:エネルギー加速を補助します。
    • カード名: すごいつりざお:トラッシュからポケモンとエネルギーを回収します。
    • カード名: 大地の器:手札を一枚トラッシュすることで、山札から基本エネルギーを2枚回収します。
    • カード名: ネストボール:山札からたねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール:手札を2枚トラッシュすることで、山札からポケモンをサーチします。
    • カード名: ブライア:相手のサイドが2枚のとき、この番に「テラスタル」のポケモンが相手のバトルポケモンをきぜつさせた場合、サイドを1枚多く取ります。
    • カード名: ゼイユ:手札をすべてトラッシュして5枚引くサポート。
    • カード名: 博士の研究:手札をすべてトラッシュして7枚引くサポート。
    • カード名: ボスの指令:相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: ジャミングタワー:場に出すことで、相手のポケモンについている「ポケモンのどうぐ」の効果をなくします。
    • カード名: 基本炎エネルギー:ソウブレイズexにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本闘エネルギー:ソウブレイズexにエネルギーを供給します。
    • カード名: ジェットエネルギー:ベンチからバトル場にポケモンを入れ替える効果を持ち、エネルギー加速を補助します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/09/13 シティリーグ ジュニアリーグ ベスト8)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/09/13 シティリーグ ジュニアリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/09/13
    • プレイヤー: かよもっち
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤からカルボウで展開し、ソウブレイズexへ進化させて、相手を圧倒します。イキリンコexの特性『イキリテイク』で大量ドローし、必要なカードを揃えていきます。さらに、状況に応じてミュウexやキチキギスexなどのEXポケモンを活用することで、より多くのサイドを取りに行く戦術を取ります。

    強み

    • ソウブレイズexの高火力による圧倒的な攻撃力
    • イキリンコexによる安定したドローと展開力
    • 状況に応じたEXポケモンによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、カルボウをバトル場に、もう1体のカルボウをベンチに展開します。後攻の場合は、状況に応じてイキリンコexを展開し、特性『イキリテイク』で手札を補充し、展開を加速させます。エネルギーを加速し、ソウブレイズexへの進化を目指します。この段階では、相手のポケモンを倒すことよりも、盤面を構築することに集中します。モグリューの特性は、先攻1ターン目では使用できません。

    中盤の動き

    ソウブレイズexに進化させ、「しんえんほむら」で攻撃します。この時点でトラッシュにエネルギーが溜まっていることが理想です。相手のポケモンのHPとソウブレイズexの攻撃力を計算し、必要に応じて「アメジストレイジ」で一撃で倒すことも検討します。状況に応じて、ミュウexやキチキギスexなどのEXポケモンも投入し、相手の展開を妨害したり、サイドを取りに行ったりします。基本エネルギーに加え、ジェットエネルギーも活用して、より多くのエネルギーをソウブレイズexに付け、攻撃力を高めます。手札には、ネストボールやハイパーボールを使い、必要なポケモンを素早く展開できるようにします。

    終盤の動き

    終盤では、相手の残りのポケモンのHPと自分の手札にあるエネルギーの枚数を考慮して、ソウブレイズexやミュウex、キチキギスexを駆使して、残りサイドを効率的に取っていきます。ブライアでサイドを多く取れる状況を作ることも検討します。相手のポケモンexを倒すことで、サイドを複数枚確保し、勝利に近づきます。手札を常に維持するために、ポケギア3.0やともだちてちょう、夜のタンカを使い、必要なカードをサーチし、盤面の状況に応じて柔軟に対応していきます。博士の研究やゼイユで手札を更新しながら、必要なカードを確保していきます。ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ることも重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: カルボウ 【SV8 020/106】: ソウブレイズexの進化元として、序盤の展開を担います。
    • カード名: ソウブレイズex 【SVLS 006/022】: このデッキの中心となるポケモンで、高火力のワザで相手を圧倒します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で大量ドローを行い、展開を加速させます。
    • カード名: モグリュー 【SV8a 083/187】: 特性『ほりまくり』で序盤のエネルギー加速をサポートします。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 076/190】: 相手のワザをコピーして戦うことで、状況に応じて対応します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いたり、相手のポケモンにダメージを与えたりします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開をサポートします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし、必要なポケモンを素早く展開します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチし、必要なサポートを確保します。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札から不要なカードをトラッシュし、手札の質を高めます。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を引くことで、必要なカードを引きます。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引くことで、必要なカードを引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • カード名: ブライア: 終盤にサイドを多く取ることを目指します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ソウブレイズexやカルボウにエネルギーとして供給します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: モグリューにエネルギーとして供給します。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギーとして使い、ワザを使ったポケモンをベンチに戻し、別のポケモンと入れ替えます。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】