タグ: ソウブレイズex

  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/19
    • プレイヤー: かーすけ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、カルボウからの素早い進化による早期展開を軸に、相手を圧倒する速度とパワーで勝利を目指すデッキです。イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、安定した展開をサポートします。クレッフィの特性『いたずらロック』で相手の妨害も可能です。

    強み

    • ソウブレイズexの高い火力のワザ『しんえんほむら』で、相手のポケモンを一気に突破可能。
    • カルボウとソウブレイズexを4枚ずつ採用することで、安定した早期展開が可能。
    • イキリンコex、クレッフィ、シャリタツなどのシステムポケモンによって、手札補充や相手の妨害を柔軟に対応できる。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、イキリンコexの『イキリテイク』は使用できません。初手はカルボウを優先的にバトル場、ベンチに展開し、次のターン以降の進化、ソウブレイズexによる攻撃に繋げます。ネストボールやハイパーボールを使用して手札のポケモンを展開し、大地の器や夜のタンカでエネルギーを確保しながら盤面を整備します。手札が整わない場合は、ゼイユを使用して、安定した手札交換を行います。

    中盤の動き

    カルボウからソウブレイズexへの進化を完了させ、『しんえんほむら』で攻撃を開始します。トラッシュに溜まった炎エネルギーを最大限に活用し、相手のポケモンに大きなダメージを与え、サイドを取りに行きます。クレッフィをバトル場に出し、『いたずらロック』で相手の特性を無効化することで、相手の展開を妨害します。シャリタツの『きゃくよせ』でサポートカードを手札に加え、状況に応じて必要なカードを使用していきます。パーフェクトミキサーで不要なカードをトラッシュし、必要なカードをサーチします。博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュし、盤面の状況に柔軟に対応していきます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、ブライアを活用してサイドを取りやすくなります。状況に合わせてボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、ソウブレイズexで確実にダメージを与え、勝利を目指します。相手のポケモンのHPに合わせて、ソウブレイズexの『しんえんほむら』と『アメジストレイジ』を使い分け、より効率よく相手を倒せるようにします。サイクリングロードの効果も活用し、エネルギーを効率的に確保し続けます。残り少ないサイドを確実に奪取して勝利を収めます。

    採用カードの役割

    • カード名:カルボウ【SVLS 005/022】:ソウブレイズexの進化元となるたねポケモン。素早い展開を可能にする。
    • カード名:ソウブレイズex【SVLS 006/022】:このデッキの主力アタッカー。高火力ワザ『しんえんほむら』で相手を圧倒する。
    • カード名:イキリンコex【SV4a 154/190】:特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、安定した展開をサポートする。
    • カード名:ソウブレイズ【SV8 022/106】:カルボウからのもう一つの進化先。特殊エネルギー除去で相手の戦術を妨害する。
    • カード名:クレッフィ【SV-P 123/SV-P】:特性『いたずらロック』で相手の特性を無効化し、展開を妨害する。
    • カード名:シャリタツ【SV8a 121/187】:特性『きゃくよせ』でサポートカードを手札に加え、状況に対応する。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチし、展開を加速する。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートする。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加え、リソースを確保する。
    • カード名:パーフェクトミキサー(ACE SPEC):不要なカードをトラッシュし、必要なカードをサーチする。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを回収し、再利用する。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチし、必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名:博士の研究:手札をリフレッシュし、状況に対応する。
    • カード名:ゼイユ:手札をリフレッシュし、状況に対応する。
    • カード名:ブライア:相手のサイドが残り2枚の時に、サイドを多く取れるようにするサポート。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、状況に対応する。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出し、有利な状況を作る。
    • カード名:サイクリングロード:基本エネルギーを手札からトラッシュすることで、山札を引けるスタジアム。
    • カード名:ジェットエネルギー:ベンチポケモンにつけるとバトル場に移動できるエネルギー。
    • カード名:基本炎エネルギー:ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    ソウブレイズ 【SV8 022/106】
    ソウブレイズ 【SV8 022/106】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: 福の神
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、カルボウからの素早い進化による早期展開を軸としたビートダウンデッキです。序盤はカルボウで展開し、ソウブレイズexに進化させて強力なワザで相手を圧倒します。スピンロトムとイキリンコexは、状況に応じて山札を引いたり、相手の妨害を行ったりするシステムポケモンとして活躍します。

    強み

    • ソウブレイズexの圧倒的な火力
    • カルボウによる素早い展開力
    • システムポケモンによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールでカルボウを展開します。手札に炎エネルギーがあれば、すぐに進化させ、ソウブレイズexのしんえんほむらでダメージを与えにいきます。スピンロトムのファンコールで必要なポケモンを手札に加えることも重要です。イキリンコexは、状況に応じて手札を補充するために使用します。大地の器でエネルギーをサーチし、より早くソウブレイズexを動けるように準備します。

    中盤の動き

    ソウブレイズexがバトル場にいる状況を維持しつつ、追加でカルボウを展開し、ベンチにソウブレイズexをためていきます。相手のポケモンを倒すごとに、サイドを取りながら、こちらのペースでゲームを進めます。博士の研究やゼイユを使い、手札を補充しながら、エネルギーをサーチし、ソウブレイズexの攻撃を継続します。ボスの指令で相手の重要なポケモンを倒し、ゲーム展開を有利にしましょう。ジャミングタワーやロケット団の監視塔を状況に合わせて使い、相手の妨害を行うことでより有利に展開をしましょう。夜のタンカで必要なカードを回収しましょう。

    終盤の動き

    相手が残りサイド2枚の場合、ブライアを使い、ゲームを決めましょう。ソウブレイズexの強力なワザで、一気に勝負を決めます。状況に応じて、パーフェクトミキサーで山札を調整し、必要なカードを手札に揃えていきましょう。必要に応じて、イキリンコexのきあいをいれるでエネルギーを補充し、ソウブレイズexの攻撃を継続します。残り枚数が少ない場合はフトゥー博士のシナリオで山札を調整します。

    採用カードの役割

    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元となるたねポケモン。序盤の展開スピードを上げます。
    • カード名: ソウブレイズex 【SV8a 203/187】: このデッキの主役ポケモン。しんえんほむらとアメジストレイジの2つの強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤に必要なポケモンを手札に加え、展開を加速させます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。きあいをいれるでエネルギーを補充します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンであるカルボウを素早くサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本炎エネルギーをサーチし、ソウブレイズexへのエネルギー加速を支援します。
    • カード名: ハイパーボール: ソウブレイズexやカルボウをサーチし、展開を加速します。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 必要なカードを手札に集め、不要なカードをトラッシュすることでゲーム展開を有利に運びます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、リソースを有効活用します。
    • カード名: ボスの指令: 相手の重要なポケモンを倒し、盤面を有利に展開するために使用します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、必要なカードを補充します。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めるための重要なカードです。
    • カード名: ブライア: ゲーム終盤でサイドを取って勝利を決めやすくするためのカードです。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 不要なカードをトラッシュし、ゲームを有利に進めるためのカードです。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: ロケット団の監視塔: 相手のポケモンの特性を無効化し、ゲーム展開を有利にします。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザを使うために必要なエネルギーです。
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ユゥ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、それを支える様々なサポートカードを組み合わせた、安定性と爆発力を兼ね備えたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はソウブレイズexに大量のエネルギーを供給し、一撃で相手を倒すことを目指します。

    強み

    • ソウブレイズexの高火力:しんえんほむらはトラッシュにあるエネルギーの数に応じてダメージが上昇するため、大量のエネルギーをトラッシュに送ることで、大きなダメージを与えることができます。
    • 安定した展開力:ハイパーボールやネストボール、博士の研究などのサーチカードを駆使することで、必要なポケモンを安定して展開することができます。
    • 多彩なサポートカード:ゼイユやアカマツなどのサポートカードによって、エネルギー加速や手札補充を行い、盤面の維持と攻撃機会の確保を効率よく行います。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、イキリンコexの『イキリテイク』特性で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引いてゲームを優位に進めます。その後、カルボウを展開し、次のターンにソウブレイズexに繋げられるように準備します。ネストボールやハイパーボールを駆使し、安定したスタートを目指しましょう。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手へのプレッシャーを高められます。

    中盤の動き

    ソウブレイズexに進化し、エネルギーを加速していきます。グレンアルマの特性『ひおくり』でベンチポケモンのエネルギーをソウブレイズexに移動することで、エネルギーの効率的な活用を可能にします。夜のタンカを用いてトラッシュから必要なカードを回収し、手札を補充します。キチキギスexは、相手のポケモンが倒された場合に山札を引くことができるため、手札の枚数を確保し、展開を安定させます。パーフェクトミキサーを活用して、不要なカードをトラッシュし、次の動きに備えましょう。

    終盤の動き

    ソウブレイズexの『しんえんほむら』で、相手のポケモンに大ダメージを与え、勝利を目指します。状況に応じて『アメジストレイジ』で、一撃必殺を狙うことも可能です。ボスの指令で相手のキーカードを無力化し、勝利への道筋をスムーズに切り開きましょう。スボミーは、相手のグッズカードの使用を妨害できます。カウンターキャッチャーは、相手の戦略を崩すのに役立ちます。

    採用カードの役割

    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 序盤の手札補充と、ゲームのスタートダッシュを支援します。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンが倒された場合、手札を補充することができます。
    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexへの進化前ポケモンです。
    • カード名: カルボウ 【SV4a 033/190】: ソウブレイズexへの進化前ポケモンです。
    • カード名: ソウブレイズex 【SVLS 006/022】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手へのプレッシャーを高めます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害します。
    • カード名: グレンアルマ 【SV4a 034/190】: ベンチポケモンのエネルギーをソウブレイズexに移動します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】: 不要なカードをトラッシュします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチします。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを回収します。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュし、山札を引きます。
    • カード名: ブライア: 相手のサイドが2枚以下の時に、サイドを多く取れる効果を持つサポートです。
    • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュし、山札を引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: アカマツ: 様々なタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにエネルギーをつけます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギーです。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーです。
    • カード名: ジェットエネルギー: ベンチポケモンにつけた場合、バトルポケモンと入れ替える効果を持つエネルギーです。
    • カード名: 基本超エネルギー: エネルギーです。
    • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーです。
    • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして働く特殊エネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    グレンアルマ 【SV4a 034/190】
    グレンアルマ 【SV4a 034/190】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグベスト4)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: しずよし
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、カルボウからの素早い進化による早期展開を軸とした、攻めの一点突破型デッキです。序盤は手札補充と盤面構築に努め、中盤以降はソウブレイズexの『しんえんほむら』で大量ダメージを与えて勝利を目指します。

    強み

    • ソウブレイズexの圧倒的な火力
    • 序盤からの安定した展開力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールでカルボウを展開し、次のターン以降のソウブレイズexへの進化に備えます。手札が足りない場合は、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、必要なカードを確保します。大地の器や夜のタンカで炎エネルギーを手札に加え、進化に必要なエネルギーを準備します。ミュウexとキチキギスexは、状況に応じて後続の展開を支援します。

    中盤の動き

    カルボウをソウブレイズexに進化させ、『しんえんほむら』による攻撃を開始します。トラッシュに溜まった炎エネルギーを最大限に活用し、相手ポケモンに大きなダメージを与えます。相手のポケモンexを倒すことで、サイドを2枚取り、有利な状況を築きます。この時点で相手の重要ポケモンが残り少ない場合は、ボスの指令やカウンターキャッチャーで重要なポケモンをバトル場に出して、一気に勝負を決められるようにします。必要に応じて、ともだちてちょうでサポートカードを回収して、次のターンに備えます。

    終盤の動き

    ソウブレイズexの『アメジストレイジ』で、相手のポケモンにトドメを刺します。状況によっては、キチキギスexの『クルーエルアロー』でベンチポケモンへの攻撃も可能です。手札補充には、ミュウexの特性『リスタート』や夜のタンカ、シークレットボックスを活用し、相手の攻撃を凌ぎながら勝利を目指します。相手のサイド残り2枚の状況では、ブライアをプレイして、サイドを多く取れるようにします。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に応じて必要なカードを確保していきます。

    採用カードの役割

    • カルボウ 【SVLS 005/022】:ソウブレイズexの進化元として、序盤の展開を担う重要なたねポケモン。
    • ソウブレイズex 【SV8a 203/187】:このデッキの主役ポケモン。高火力の『しんえんほむら』と、強力な『アメジストレイジ』で相手を圧倒する。
    • キチキギスex 【SV6a 089/064】:ベンチポケモンへの攻撃や、特性『さかてにとる』による手札補充で、状況を打開する。
    • ミュウex 【SV2a 208/165】:特性『リスタート』による手札補充と、『ゲノムハック』で相手のワザを奪うことで、状況に対応する。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】:特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • 夜のタンカ:トラッシュからのカード回収で、手札を安定させる。
    • ハイパーボール:ポケモンを素早くサーチする重要なグッズ。
    • 大地の器:基本炎エネルギーをサーチする重要なグッズ。
    • ともだちてちょう:トラッシュからのサポート回収で、サポートカードを再利用する。
    • ネストボール:たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カウンターキャッチャー:相手の重要なポケモンをバトル場に出して、一気に勝負を決められるようにする。
    • シークレットボックス(ACE SPEC):手札補充と様々なカードのサーチを行うACE SPEC。
    • ガチガチバンド:ソウブレイズexの耐久性を高める。
    • 博士の研究:手札をリフレッシュする強力なサポート。
    • ゼイユ:手札をリフレッシュするサポート。
    • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作る。
    • ナンジャモ:手札をリフレッシュし、次の展開に繋げる。
    • ブライア:相手のサイドが2枚の際にサイドを多く取れるようにする。
    • ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の戦術を妨害する。
    • ロケット団の監視塔:相手のポケモンの特性を無効化し、相手の戦術を妨害する。
    • 基本炎エネルギー:ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー。
    • ジェットエネルギー:エネルギー加速を図る。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
    シークレットボックス(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】ソウブレイズex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ミヌネ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、それを支える豊富なエネルギー加速、そして状況に応じて対応できる様々なサポートカードを組み合わせた、安定性と爆発力を兼ね備えたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はソウブレイズexによる圧倒的な火力を活かして相手を一気に突破します。

    強み

    • ソウブレイズexの高い火力と、エネルギー加速による安定した展開
    • 様々な状況に対応できるサポートカードとシステムポケモンの採用
    • 終盤の粘り強さと、状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポートが使えないため、まず、カルボウを展開し、進化元として準備します。イキリンコexやスピンロトムは2ターン目以降に特性を使用します。シェイミの特性「はなのカーテン」で相手の攻撃からベンチポケモンを守り、次の展開への準備を整えます。ネストボールやハイパーボールを活用し、素早くソウブレイズexを展開し、中盤以降の動きに繋げます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、ポケモンが倒された際に山札を引くための保険として機能します。マシマシラは、状況に応じてダメカンを調整することで、より有利な状況を作り出します。

    中盤の動き

    ソウブレイズexが進化したら、基本炎エネルギーとジェットエネルギーを積極的に使用し、ソウブレイズexの攻撃を強化します。ソウブレイズexの「しんえんほむら」は、トラッシュにあるエネルギーの数によってダメージが変化するため、エネルギーを効率よくトラッシュに送る戦術が重要になります。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、安定した展開を維持します。博士の研究やゼイユを使い、手札を更新しながら、状況に応じて必要なカードを確保します。この段階では、相手の動きを見ながら、ソウブレイズexの攻撃と、システムポケモンによるサポートを繰り返すことで、盤面をコントロールしていきます。キチキギスexは、相手の攻撃を耐えつつ、特性で山札を引いて、次の展開の準備を整える役割を担います。

    終盤の動き

    相手のサイドが減り始めたら、ソウブレイズexの「アメジストレイジ」による一撃で勝利を目指します。「アメジストレイジ」は高火力ですが、自分のエネルギーを全てトラッシュするので、それまでのエネルギー管理が重要です。相手のポケモンのHPや特性、残りのサイドを考慮し、勝負を決められる状況でこのワザを使うようにしましょう。パーフェクトミキサーで山札を調整し、必要なカードをトラッシュに送り、次のターンに備えます。このフェーズでは、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、攻撃目標を調整することも有効です。ヨルノズクは、状況に応じて山札からトレーナーズカードを手札に加えることで、終盤の動きをサポートします。

    採用カードの役割

    • カード名: ソウブレイズex 【SV8a 203/187】: このデッキの中心となるポケモン。高い火力と2枚サイドのルールを持つ。
    • カード名: カルボウ 【SV8a 023/187】: ソウブレイズexの進化元。
    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引くことで展開をサポートする。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、展開を安定させる。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」でHPが70以下のポケモンを手札に加え、展開をサポートする。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードを手札に加え、展開をサポートする。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを調整し、状況に応じて有利な展開を作る。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】: 山札を調整し、必要なカードをトラッシュに送ることで、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手早くサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早くサーチする。
    • カード名: 大地の器: エネルギーを手早くサーチする。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、攻撃目標を調整する。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の戦術を妨害する。
    • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: ジェットエネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/04/24シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/04/24シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/24
    • プレイヤー: いのうえ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、豊富なサーチカードによる安定した展開で相手を圧倒するデッキです。序盤はカルボウ、イキリンコex、キチキギスexといったたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はソウブレイズexに進化させて、しんえんほむら、アメジストレイジといった強力なワザで一気に勝負を決めます。

    強み

    • ソウブレイズexの高い火力と、エネルギー加速による安定性
    • 豊富なサーチカードと手札調整カードによる安定した展開力
    • 様々な状況に対応できる柔軟なカード構成

    序盤の動き

    先攻後攻に関わらず、まずはネストボールやハイパーボールを使用して、カルボウ、イキリンコex、キチキギスexといったたねポケモンをベンチに展開します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は最初の自分の番に1回だけ使えるため、初手の手札が悪くても、すぐに手札を補充できます。その後は、基本エネルギーを手札に加えつつ、次のターン以降の展開に備えます。スボミーは相手のグッズを封じることで相手の展開を妨害することができます。シャリタツはサポートカードを手札に加えることで、必要なカードを確保できます。

    中盤の動き

    カルボウをソウブレイズexに進化させ、炎エネルギーを付けて攻撃態勢を整えます。ソウブレイズexの「しんえんほむら」はトラッシュにあるエネルギーの数に比例してダメージが増加するため、序盤から積極的にエネルギーをトラッシュしていくことで、大きなダメージを与えることができます。夜のタンカや大地の器でトラッシュから必要なカードを回収することで、次のターン以降の展開につなげます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は相手のポケモンがきぜつした時に使えるため、状況によっては非常に強力なカードとなります。この段階で、相手がポケモンexを多く使用しているのであれば、早期に勝負を決める必要があります。

    終盤の動き

    ソウブレイズexを複数体展開し、アメジストレイジで一気に勝負を決めます。アメジストレイジは非常に強力なワザですが、全てのエネルギーをトラッシュしてしまうため、状況を見極めて使用することが重要です。相手の手札や場に残っているポケモン、サイドの枚数などを考慮しながら、最適なタイミングで使用しましょう。また、ポケモンリーグ本部の効果によってエネルギーを多く付けることができるため、より多くのダメージを与えられるようにします。この段階では、相手の手札の枚数や場の状況、サイドの残り枚数などを見て、攻めるべきか守るべきかを判断する必要があります。

    採用カードの役割

    • カード名: ソウブレイズex 【SVLS 006/022】: このデッキの中心となるポケモン。しんえんほむらとアメジストレイジの2つの強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元。序盤の展開をスムーズにする役割を持つ。
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、安定した展開をサポートする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で手札を補充し、状況を有利に進める。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害し、展開を遅らせる。
    • カード名: シャリタツ 【SVN 003/045】: 特性「きゃくよせ」で必要なサポートカードを手札に加える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収し、再利用する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収する。
    • カード名: 大地の器: 手札を一枚トラッシュすることで、基本エネルギーを2枚まで手札に加える。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札から不要なカードをトラッシュし、手札を整える。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、山札からポケモンをサーチする。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、新たな展開を図る。
    • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、新たな7枚の手札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数分だけ新しい手札を引く。
    • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増加させるスタジアム。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: ジェットエネルギー: ベンチポケモンをバトル場に出すためのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: タケシ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、それを支える豊富なエネルギー加速と手札調整を組み合わせた、高速でパワフルな炎デッキです。序盤はカルボウからの素早いソウブレイズexへの進化を目指し、中盤以降はソウブレイズexの強力なワザ『しんえんほむら』で一気に勝負を決めます。ブロロロームによる手札補充と、さまざまなグッズによる安定した展開が勝利への鍵となります。

    強み

    • ソウブレイズexの圧倒的な火力
    • 安定した手札とエネルギー管理
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    初手はカルボウorネストボールorハイパーボールが理想です。ネストボールやハイパーボールを使い、素早くカルボウを展開します。その後、手札にソウブレイズexがあれば速やかに進化させ、炎エネルギーを2枚つけられるように準備します。この段階では、サポートやワザは使用できません。マシマシラやブロロンをベンチに展開し、盤面を整えます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、状況をみて使用します。

    中盤の動き

    ソウブレイズexが進化し、炎エネルギーを2枚以上つけている状態になれば、『しんえんほむら』を使用できる準備が整います。トラッシュに炎エネルギーが溜まっているほどダメージが大きくなるので、積極的に炎エネルギーをトラッシュするようなプレイも有効です。ブロロロームの特性『ランブルエンジン』で手札を補充しつつ、必要なカードをトラッシュから回収するために、夜のタンカやすごいつりざおを活用します。このフェーズで、マシマシラのアタッカーとしての性能やブロロンの耐性も活かして有利に試合を進めていきます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、ソウブレイズexの『アメジストレイジ』で勝負を決めます。このワザは、ソウブレイズexについているすべてのエネルギーをトラッシュしますが、非常に高いダメージを与えることができます。相手のポケモンの残りHPと、自分のエネルギー枚数を考慮して、どちらのワザを使うか判断します。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手が強力なポケモンで攻撃してきた時や、自分のポケモンがやられてしまった時に、山札を補充し、次の展開に繋げることができ、状況判断に基づいた柔軟な対応を可能にします。このフェーズでは、相手の戦術を見極め、的確に攻撃と防御を繰り返すことで勝利を掴みます。イキリンコexは、必要な時に手札を全てトラッシュして大量ドローすることで、必要なカードを確保することが可能です。

    採用カードの役割

    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元となるたねポケモン。序盤の展開速度を左右する重要なカードです。
    • カード名: ソウブレイズex 【SV8a 203/187】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ『しんえんほむら』と『アメジストレイジ』で相手を圧倒します。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを相手のポケモンに移動させる特性を持つたねポケモン。相手のポケモンの攻撃を妨害したり、状況を有利に進める役割があります。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンがきぜつした時に山札を引く特性を持つポケモンex。終盤で必要なカードを引くために役立ちます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札をトラッシュして山札を引く特性を持つポケモンex。序盤の手札事故を軽減する役割を持ちます。
    • カード名: ブロロン 【SV8a 114/187】: ブロロロームの進化元となるたねポケモン。ワザ「こうちょく」でダメージを軽減できます。
    • カード名: ブロロローム 【SV8a 115/187】: 手札補充を行う特性を持つポケモン。安定した展開を支えます。
    • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で、相手のきぜつ効果を無効化します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。序盤の展開を加速させます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。手札を2枚捨てる必要があり、ピンポイントで必要なポケモンを持ってくる際に有効です。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。エネルギー加速をサポートします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収するグッズ。必要なカードを再利用します。
    • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収するグッズ。手札を補充したり、必要なカードを確保します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。必要なサポートを再利用します。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札からカードをトラッシュするACE SPEC。不要なカードを処理して手札を調整します。
    • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして山札を7枚引くサポート。手札事故を軽減し、次の展開に繋げます。
    • カード名: ゼイユ: 手札を全てトラッシュして山札を5枚引くサポート。博士の研究よりも枚数が少なく、状況に応じて使い分けます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。状況に応じて使用します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。相手の戦術を崩す役割があります。
    • カード名: ブライア: 相手のサイドが2枚のときに使えるサポート。サイドを取りやすくします。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。相手の戦術を妨害します。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: ジェットエネルギー: ベンチポケモンをバトル場に移動させつつ、エネルギーとして機能する特殊エネルギー。
    • カード名: ルミナスエネルギー: 複数のタイプのエネルギーとして機能する特殊エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ブロロローム 【SV8a 115/187】
    ブロロローム 【SV8a 115/187】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト8)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: はるまき
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、豊富なサポートカードによる安定した展開を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤はカルボウ、カプ・コケコex、イキリンコexによる素早い展開で盤面を制圧し、中盤以降はソウブレイズexの圧倒的な火力を叩き込み、相手を圧倒します。

    強み

    • ソウブレイズexの高い火力と追加ダメージ
    • 豊富なサーチカードによる安定した展開
    • システムポケモンによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずカルボウをベンチに出します。後攻の場合は、状況に応じてカルボウまたはカプ・コケコexをベンチに出します。イキリンコexの特性「イキリテイク」やスピンロトムの特性「ファンコール」は2ターン目以降に使用します。ネストボールとハイパーボールを駆使し、素早くポケモンを展開していきます。大地の器で炎エネルギーをサーチし、ソウブレイズexに必要なエネルギーを確保します。このフェーズでは、相手の妨害を受けないように、手札の管理とポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    ソウブレイズexが進化し、エネルギーが十分に確保できたら、ソウブレイズexのワザ「しんえんほむら」で高火力を叩き込みます。トラッシュにエネルギーがあればあるほど、ダメージが大きく上昇するため、効果的にエネルギーをトラッシュする戦略が重要になります。このフェーズでは、相手のポケモンの攻撃を受けつつ、ソウブレイズexの高火力を最大限に活かして攻めます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて、手札補充をしながら、相手のポケモンを倒していきます。ゼイユや博士の研究などのサポートカードを効果的に使用して、手札を整えながら攻めていきましょう。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなるにつれ、相手のプレッシャーも高まります。このフェーズでは、ボスの指令で相手のキーポケモンを集中攻撃します。ソウブレイズexのワザ「アメジストレイジ」は、非常に強力な一撃ですが、すべてのエネルギーをトラッシュするため、使用タイミングを慎重に判断する必要があります。相手のポケモンを確実に倒しつつ、こちらの状況も考慮しながら、勝利を目指します。相手のサイドが2枚になったら、ブライアでサイドを多く取りに行きます。 パーフェクトミキサーを使い、不要なカードをトラッシュし、必要なカードを確保します。ジャミングタワーやサイクリングロードのスタジアムの効果で盤面を有利に進めます。

    採用カードの役割

    • カード名: ソウブレイズex 【SVLS 006/022】: このデッキの主役ポケモン。高火力と追加ダメージで相手を圧倒する。
    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元。序盤の展開を支える。
    • カード名: カプ・コケコex 【SVM 046/175】: 序盤の展開と追加ダメージを狙う。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で必要なポケモンをサーチする。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で手札を引く。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本炎エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを回収する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 不要なカードをトラッシュし、必要なカードを確保する。
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ブライア: 相手のサイドが残り2枚のときにサイドを多くとる。
    • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: サイクリングロード: 基本エネルギーをトラッシュすることで山札を引ける。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ソウブレイズexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: カプ・コケコexに必要なエネルギー。
    • カード名: ジェットエネルギー: ベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    カプ・コケコex 【SVM 046/175】
    カプ・コケコex 【SVM 046/175】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/04/26)

    【ポケカ】ソウブレイズex環境デッキ紹介 (2025/04/26)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: はるま
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、豊富なサーチカードを駆使した安定性で相手を圧倒するデッキです。序盤はカルボウとイキリンコexによる素早い展開、中盤以降はソウブレイズexによる高火力で一気に勝負を決めに行きます。

    強み

    • ソウブレイズexの高火力による安定したワンパン
    • 豊富なサーチカードによる手札誘導と安定した展開
    • イキリンコexの特性による序盤のアドバンテージ獲得

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、イキリンコexの特性「イキリテイク」は使用できません。ネストボールやハイパーボールでカルボウを展開し、次のターンへの準備を整えます。この時点で、次のターンにソウブレイズexへの進化を目指します。手札にソウブレイズexがない場合は、次のターンに備え、さらにサーチを行います。カルボウを展開後、大地の器でエネルギーを確保する動きも有効です。スボミーは、序盤に相手のグッズの使用を妨害することで、相手の展開を遅らせる役割を持ちます。キチキギスexは、序盤は展開補助の役割を持ちます。

    中盤の動き

    ソウブレイズexに進化させ、炎エネルギーを十分につけたら、「しんえんほむら」で一気にダメージを与えます。トラッシュにエネルギーを多くため込んでおくことが重要です。相手のポケモンを倒すことができたら、ポケモンキャッチャーでベンチポケモンと入れ替え、次の攻撃に繋げます。手札にエネルギーが足りない場合は、大地の器や夜のタンカで手札にエネルギーを追加します。相手のポケモンexを倒すことを優先し、サイドを取りにいきます。状況に応じて、博士の研究やゼイユを使い、手札を整えていきます。

    終盤の動き

    ソウブレイズexの高火力を活かして、相手のポケモンを次々と倒していきます。相手のサイドが残り少なくなってきたら、ブライアでサイドの獲得枚数を増やすことを狙います。相手のポケモンexのHPが減ってきたら、アメジストレイジで高火力を叩き出して、一気に勝負を決めましょう。手札が不足してきたら、夜のタンカで必要なカードを回収して、次のターンに備えます。状況に応じて、相手の動きを妨害したり、必要なカードを引いたりしながら、着実にサイドを取っていくことが重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: ソウブレイズex 【SV8a 203/187】: 高火力のワザ「しんえんほむら」(ダメージ:30 + トラッシュのエネルギー枚数×20)と、「アメジストレイジ」(ダメージ:280)で相手を圧倒する主力ポケモン
    • カード名: ソウブレイズex 【SVLS 006/022】: 高火力のワザ「しんえんほむら」(ダメージ:30 + トラッシュのエネルギー枚数×20)と、「アメジストレイジ」(ダメージ:280)で相手を圧倒する主力ポケモン
    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化前のポケモン。序盤の展開の要
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札を確保し、有利な展開を可能にする
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチへの攻撃も可能なワザを持ち、序盤の展開補助や終盤の詰めなどに活躍する。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤相手のグッズの使用を妨害し、展開を遅らせる
    • カード名: ハイパーボール: ソウブレイズexやカルボウをサーチする重要なカード
    • カード名: ネストボール: 序盤のカルボウの展開を補助する
    • カード名: なかよしポフィン: カルボウを展開する補助
    • カード名: 大地の器: 炎エネルギーを手札に加えるための重要なカード
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札圧縮や必要なカードをトラッシュに送る
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える
    • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、展開をスムーズにする
    • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、展開をスムーズにする
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る
    • カード名: ブライア: 終盤のサイドレースを有利に進める
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場に出たポケモンをリフレッシュし、手札を調整する
    • カード名: サイクリングロード: エネルギー加速を行う
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する
    • カード名: 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】ソウブレイズex 環境デッキ紹介 (2025/04/26)

    【ポケカ】ソウブレイズex 環境デッキ紹介 (2025/04/26)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、様々なサポートカードによる安定した展開を活かした、高速攻勢型デッキです。序盤から終盤まで、常に相手を攻め続けることで、サイドを取りにいきます。

    強み

    • ソウブレイズexの高い火力と、しんえんほむらの追加ダメージで、相手のポケモンを素早く倒せる。
    • イキリンコexのイキリテイクによる手札補充と、他のサポートカードと組み合わせた安定した展開力。
    • 様々なグッズとサポートカードを駆使することで、状況に合わせて柔軟に対応できる。

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずカルボウをバトル場に出し、イキリンコexのイキリテイクで手札を補充します。その後、手札にある基本炎エネルギーをカルボウにつけ、ソウブレイズexに進化させ、追加ダメージを狙います。後攻の場合は、相手の動きを見て、素早くソウブレイズexを展開します。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手のポケモンがきぜつしたターンに使えるので、相手の展開に合わせて山札を引き、状況に対応します。

    中盤の動き

    ソウブレイズexが活躍するフェーズです。しんえんほむらで高火力を叩き込みつつ、相手のポケモンを倒していきます。相手の状況に合わせて、ボスの指令で相手の展開を遅らせたり、ジャミングタワーやロケット団の監視塔で相手の戦略を妨害します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」でダメカンを相手に移動させ、攻撃の起点を作ったり、ダメージ調整を行います。手札が少なくなってきたら、ポケギア3.0や夜のタンカで手札補充を行います。

    終盤の動き

    ソウブレイズexのワザ「アメジストレイジ」は、高火力を誇りますが、このワザを使うと、ソウブレイズexについているエネルギーを全てトラッシュしなければなりません。そのため、アメジストレイジは、相手のポケモンを倒しきるための最後の手段として使用し、それまでは、しんえんほむらやその他の手段で着実にダメージを与え、相手のサイドを奪っていきます。相手のキーカードに対応するために、ボスの指令などのサポートを有効活用し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: ソウブレイズex 【SVLS 006/022】: このデッキの中心となるポケモン。しんえんほむらの追加ダメージとアメジストレイジの高火力で相手を圧倒する。
    • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化前のポケモン。序盤の展開をスムーズにする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンに100ダメージを与えることができるポケモンex。特性「さかてにとる」で手札補充もできる。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性「イキリテイク」で手札補充を行うシステムポケモン。序盤の手札を確保する役割。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札補充を行うシステムポケモン。序盤の手札を確保する役割。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。相手の展開を遅らせる効果を持つ。
    • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを相手ポケモンに移動させるシステムポケモン。状況に合わせて柔軟に対応できる。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。エネルギー加速に貢献する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。サポートカードのリサイクルを行う。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。状況に合わせて必要なカードを回収できる。
    • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードをサーチするグッズ。必要なサポートを確実に確保できる。
    • カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札からカードをトラッシュするACE SPEC。手札を調整し、必要なカードを引く確率を上げる。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンをサーチするグッズ。必要なポケモンを確実に確保できる。
    • カード名: なかよしポフィン: 山札からHPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。展開を補助する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポート。相手の動きを妨害し、展開を遅らせる。
    • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を引くサポート。手札を調整し、必要なカードを引く確率を上げる。
    • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引くサポート。手札を刷新し、展開を加速させる。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。相手の戦略を妨害する。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化するスタジアム。相手の戦略を妨害する。
    • カード名: 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー。
    • カード名: ジェットエネルギー: バトルポケモンを入れ替えることができるエネルギー。
    • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使えるエネルギー。
    • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    ソウブレイズex 【SVLS 006/022】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
    パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】