タグ: タケルライコex

  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 準優勝)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: しゅうさん
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定した展開を軸としたデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexでエネルギー加速を行いながら盤面を構築し、中盤以降はタケルライコexによる攻撃で相手を圧倒します。様々なグッズとサポートカードで状況に合わせた柔軟な対応も可能です。

    強み

    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー加速
    • タケルライコexの高火力によるワンパンキル
    • 状況に合わせた柔軟な対応を可能にする豊富なグッズとサポート

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、ホーホーまたはスピンロトムをバトル場に出し、残りのポケモンをベンチに展開します。オーガポンみどりのめんexを優先的にベンチに配置し、「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。ネストボールやハイパーボールで素早い展開を目指します。後攻の場合は相手の動きを見ながら、有利な展開を目指します。相手のポケモンやスタジアム次第で、オーガポンみどりのめんexまたはタケルライコexを優先的に展開します。メタモンは状況に応じて相手のポケモンをコピーし、有利な展開に転じます。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」、大地の器、エネルギー回収、エネルギーつけかえなどを活用し、エネルギーを効率的に供給します。タケルライコexに必要なエネルギーを確保し、攻撃の準備を整えます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」でサポートカードをサーチしたり、キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いたりすることで、ゲームを有利に進めます。相手の動きを見て、プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えたり、ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムを展開したりすることで、状況を有利にコントロールします。

    終盤の動き

    タケルライコexの「きょくらいごう」で相手のポケモンを一撃で倒すことを目指します。複数のタケルライコexを展開している場合は、複数回攻撃を行い、一気にゲームを決めたいところです。相手のポケモンの残りHPに合わせて、タケルライコ、チヲハウハネなども活用します。状況に応じて、ボスの指令などで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出すことも重要です。残りのエネルギーカードや手札を最大限に活用し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: 高火力アタッカー。特性「きょくらいごう」で複数のエネルギーをトラッシュすることで、相手ポケモンに大ダメージを与えます。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: サブアタッカー。終盤やエネルギー不足時に活躍します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】: このデッキの中核。特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンを倒された際に山札を引く特性を持ち、展開を補佐するポケモン。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げるコストを軽減する特性を持ちます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札を捨てて山札を引く特性により、序盤のカードを引く役目と、エネルギー加速を補助します。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: サポートカードサーチによる手札補充役です。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化用ポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充に役立ちます。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札をトラッシュし、ダメージを与えます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 相手のたねポケモンをコピーします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチに役立ちます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 草エネルギーを2枚サーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーカードを回収します。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの付け替えを行います。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーを付け、山札を引きます。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーをサーチし、手札に加え、ポケモンにつけることができます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて捨て、サイドの枚数分のカードを引くことで、状況をリセットします。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチを増やすスタジアムです。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexのエネルギーです。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコex、チヲハウハネのエネルギーです。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexのエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: 三日月みかづき
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主体としたデッキです。序盤はオーガポンの特性「みどりのまい」で素早くエネルギーを供給し、タケルライコexの強力なワザ「きょくらいごう」による大量ダメージを狙います。安定した展開と、相手の手札を圧縮する効果も持ち合わせており、終盤まで有利に試合を進めることができます。

    強み

    • 序盤から中盤にかけて、オーガポンの特性「みどりのまい」で安定した展開ができる。
    • タケルライコexの「きょくらいごう」で、相手ポケモンに大ダメージを与えられる。
    • システムポケモンとサポートカードの組み合わせにより、手札を圧縮しながら必要なカードを確保し、盤面を有利に進められる。

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、オーガポン みどりのめんexをバトル場に出し、「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、タケルライコexや他のポケモンをベンチに展開し、次のターン以降の攻撃に備えます。後攻の場合は、相手の動きを見て、必要なポケモンを展開します。メタモンやスピンロトムといったシステムポケモンを駆使し、手札を調整しながら盤面を構築します。イキリンコexは、手札圧縮とエネルギー供給の補助役として機能します。ヨルノズクは、先攻1ターン目では使用できません。

    中盤の動き

    オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを加速しつつ、タケルライコexに十分なエネルギーを供給します。そして、タケルライコexの「きょくらいごう」で相手ポケモンに大ダメージを与え、サイドを取っていきます。この段階では、相手のポケモンのタイプや特性を考慮し、適切なポケモンで攻撃を仕掛けます。キチキギスexは、ベンチへの攻撃で攻めることができます。エネルギー回収やスーパーエネルギー回収を使い、手札のエネルギーを補充しながら、攻撃を継続します。ラティアスexは、たねポケモンの逃げエネをなくし、状況に応じて攻撃します。チヲハウハネは相手の山札を圧縮します。

    終盤の動き

    終盤は、相手の残りサイド数に合わせて、攻撃の優先順位を調整します。タケルライコexの「きょくらいごう」は、相手のエネルギーをトラッシュしながらダメージを与えられるため、非常に強力です。このフェーズでは、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使用し、相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出すことも重要です。相手の手札やベンチ状況に応じて、ナンジャモやボスの指令といったサポートカードを効果的に使用し、試合を有利に進めます。また、ジャミングタワーとゼロの大空洞といったスタジアムで盤面をコントロールします。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で相手ポケモンに大ダメージを与えます。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、デッキ全体の動きを支えます。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札を圧縮し、エネルギー供給を補助します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチポケモンへの攻撃で攻めます。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化で山札のトレーナーズをサーチします。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化し、山札からトレーナーズをサーチします。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: システムポケモンとして、必要なポケモンをサーチし展開します。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: システムポケモンとして、必要なポケモンをサーチし展開します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくし、状況に応じて攻撃します。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加のドラゴンタイプアタッカー
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を圧縮します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし展開します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし展開します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を行います。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからの大量エネルギー回収を行います。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンまたはエネルギー回収を行います。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収を行います。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー供給とドローを行います。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを調整します。
    • カード名: アカマツ: エネルギー供給を行います。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やします。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーです。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーです。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: 亜寒帯
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。タケルライコexのはじけるほうこうによる大量ドローと、オーガポン みどりのめんexのみどりのまいによるエネルギー加速を組み合わせ、素早く強力なワザを撃ち込みます。サポートカードやグッズを駆使し、盤面を有利に進めていく戦略です。

    強み

    • 高い打点と安定した展開力
    • 強力な特性とワザによる盤面制圧力
    • 柔軟な対応力とゲーム終盤の耐久力

    序盤の動き

    後攻ならば、相手ターンでの展開状況を確認しつつ、タケルライコexまたはオーガポン みどりのめんexをバトル場に出し、有利な展開を目指します。ミュウex、イキリンコex、キチキギスexなどの強力なたねポケモンも状況に応じて展開し、序盤から盤面を有利に展開していきます。メタモンの特性『へんしんスタート』で相手のポケモンをコピーし、戦況を有利に進めることも可能です。ネストボールとハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開し、大地の器で必要なエネルギーを確保します。スピンロトムの特性『ファンコール』で手札を増やし、次の展開に備えます。ホーホーの特性『ふみん』で、ねむり状態異常を防ぎます。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、オーガポン みどりのめんexを出し、みどりのまいを使用することはできません。ヨルノズクはホーホーから進化させ、特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを手札に加えます。

    中盤の動き

    中盤戦では、タケルライコexのはじけるほうこうで大量ドローを行い、手札を補充し、次の展開を準備します。オーガポン みどりのめんexでエネルギーを供給し続け、タケルライコexのきょくらいごうで高火力の攻撃を仕掛けます。コライドンの特性やワザを活用し、状況に応じてダメージを与えたり、相手の動きを妨害したりします。状況に応じて、ミュウex、イキリンコex、キチキギスex等の強力なポケモンの特性やワザを効果的に使用し、相手の動きを制限したり、ダメージを与えたりします。プライムキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場からベンチに移動させることで、相手の戦術を崩すことができます。

    終盤の動き

    終盤では、相手の残りのポケモンとサイドの枚数を考慮しながら、確実にダメージを与え、勝利を目指します。タケルライコexのきょくらいごうによる高火力攻撃が有効となります。相手のポケモンを倒しきれなかった場合は、オーガポン みどりのめんexやラティアスexなどの高いHPを持つポケモンを駆使し、相手の攻撃に耐えながら、次のターンで確実に勝利できる状況を作ります。ジャッジマンを使い、手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めることができます。ゼロの大空洞やジャミングタワーといったスタジアムカードを状況に応じて使い、相手の戦術を妨害します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。はじけるほうこうで手札を補充し、きょくらいごうで高火力の攻撃を仕掛けます。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。序盤から中盤にかけて、相手のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて、追加ダメージを与えたり、相手を妨害したりします。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: みどりのまいによるエネルギー加速と、高いHPでデッキを支えます。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーして使用し、柔軟な対応ができます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 序盤の大量ドローと、ベンチへのエネルギー供給を行います。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 高火力ワザで相手のポケモンを倒します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げるコストを軽減し、盤面を維持します。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充をサポートします。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化し、トレーナーズカードをサーチします。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元として使用します。
    • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ねむり状態異常を防ぎます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 相手のポケモンをコピーします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えます。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えることで、戦況を有利に進めます。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充します。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: ポケモンを回収し、手札を整えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、戦況を有利に進めます。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし、展開を有利に進めます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーです。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーです。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: だーすー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高打点による攻めを重視したデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、終盤にかけては強力なワザで相手を圧倒します。システムポケモンであるスピンロトムやヨルノズクを効果的に活用することで、安定した展開と盤面制圧を目指します。

    強み

    • 高い打点と豊富なエネルギー加速で、相手を一気に倒せる。
    • タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの特性により、毎ターンの安定したエネルギー供給と手札補充を実現。
    • システムポケモンによる手札補充と展開をスムーズに行える。

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、オーガポンみどりのめんexをベンチに出して特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し、タケルライコexをベンチに展開します。後攻の場合は相手の動きを見て対応します。チヲハウハネやパオジアンは状況に応じて展開し、相手の妨害やサイドを確保していきます。サポートやワザは2ターン目以降に使用します。

    中盤の動き

    中盤は、展開したポケモンにエネルギーをつけ、タケルライコexの『きょくらいごう』で高打点を狙います。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使い、毎ターンエネルギーを供給します。タケルライコexが倒された場合は、もう1体のタケルライコexまたはオーガポンみどりのめんexで攻撃を継続します。状況に応じて、キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札を増やし、次の展開へと繋げます。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なサポートカードを手札に加えることで、安定したゲーム展開を維持します。スピンロトムの特性『ファンコール』で盤面を更に強化します。

    終盤の動き

    終盤は、相手の残りのサイドと盤面の状況に応じて、最適なポケモンを選択し、攻撃します。タケルライコexやオーガポンみどりのめんexの高火力ワザで、一気に勝負を決めたいです。ラティアスexの『むげんのやいば』で200ダメージを狙うことで、相手のポケモンexを倒し勝利に繋げます。相手の手札状況も考慮して、ボスの指令やプライムキャッチャーを効果的に活用して相手のポケモンを倒したり手札を制限しましょう。メタモンは状況に応じて、必要なポケモンに変身させ、ゲーム展開を有利に進めましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキのメインアタッカー。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 125/101】: このデッキのもう1人のメインアタッカー。毎ターンの安定したエネルギー供給源。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削ることで、相手の展開を妨害します。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート役として、状況に応じてワザを使用します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンがきぜつした際に手札を増やすことで、次の展開をスムーズにします。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 高いHPと強力なワザで、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 必要なサポートカードを手札に加え、ゲーム展開を安定させます。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤にHP100以下のポケモンを手札に加えることで、盤面を有利に進めます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 状況に合わせて必要なポケモンに変身し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: パオジアン 【SV8 032/106】: スタジアムをトラッシュし、有利な展開を築きます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するために使用します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるために使用します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを素早く供給するために使用します。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に使うために使用します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるために使用します。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久力を高めます。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーを供給し、手札を増やします。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加え、ポケモンにエネルギーをつけます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替え、有利な状況にします。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開の準備を整えます。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やし、展開を有利に進めます。
    • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのポケモンに使用します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: 闘タイプのポケモンに使用します。
    • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのポケモンに使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、強力なワザと特性を駆使して相手を圧倒するデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』で素早くエネルギーを供給し、タケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを狙います。終盤は、状況に応じてキチキギスexやラティアスexなどの強力なポケモンexを活用し、勝利を掴みます。

    強み

    • 安定したエネルギー供給:オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』により、安定したエネルギー加速を実現します。
    • 強力なワザ:タケルライコexの『きょくらいごう』は、状況に応じて大きなダメージを与えることができます。自分の場のポケモンについている基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×70ダメージ。
    • 多様なポケモンex:タケルライコex、キチキギスex、ラティアスexといった強力なポケモンexで、相手の戦略に柔軟に対応します。

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずオーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。その後、タケルライコexをベンチに展開し、必要に応じてその他のたねポケモンも展開します。手札にネストボールやハイパーボールがあれば、必要なポケモンを手早く展開します。後攻の場合は、相手の展開状況を見て対応します。相手が早く展開してきた場合は、プライムキャッチャーで相手の展開を妨害したり、キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札を増やしたりするなど、状況に応じて柔軟に対応します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexとタケルライコexに十分なエネルギーが供給できたら、タケルライコexの『きょくらいごう』で攻撃を開始します。このワザは、自分の場に付いているエネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすことができるため、序盤のエネルギー加速が重要になります。状況に応じて、他のポケモンexも積極的に展開し、相手のポケモンexを集中攻撃します。スピンロトムの特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加えることで、状況に応じた対応力を高めます。サポートカードを使いながら、場の状況を有利に展開していきます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、キチキギスexやラティアスexなどの強力なポケモンexで一気に勝負を決めます。キチキギスexの『クルーエルアロー』は、相手のベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手の戦術を崩すのに有効です。ラティアスexの『むげんのやいば』は非常に強力なワザですが、次のターン使えなくなるため、タイミングが重要です。タケルライコexやオーガポンみどりのめんexでダメージを与えつつ、状況に合わせてこれらの強力なポケモンexを投入することで、勝利を掴みます。ヨルノズクは手札補充役として活躍します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主軸となるポケモンex。強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』で安定したエネルギー加速を行い、デッキを支えます。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする役割を担います。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて、追加ダメージを狙えるポケモンです。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で手札を増やし、終盤の勝負を有利に進めるためのキーカードです。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 非常に強力なワザ『むげんのやいば』を持つポケモンexです。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札をトラッシュすることで、効率的にカードを引くことができます。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加えることができます。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元となるポケモンです。
    • カード名: ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行います。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズです。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズです。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズです。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを別のポケモンに付け替えるグッズです。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズです。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、その後、自分のバトルポケモンも入れ替えられるACE SPECです。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やすサポートカードです。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートカードです。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけ手札を引くサポートカードです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカードです。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアムです。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカードです。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカードです。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカードです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: すず
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主体としたデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』で素早くエネルギーを供給し、タケルライコexの『きょくらいごう』による大量ダメージを狙います。終盤は、状況に応じてキチキギスexやコライドンといった強力なポケモンで押し切ります。

    強み

    • 高い打点と安定性:タケルライコexの『きょくらいごう』は、状況に応じて大きなダメージを与えられるため、相手のポケモンを効率的に倒すことができます。
    • 豊富な展開力:オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、様々なサーチカードにより、序盤から安定してポケモンを展開し、有利な盤面を築けます。
    • 強力なサポートカード:オーリム博士の気迫やナンジャモといった強力なサポートカードを駆使することで、毎ターン安定した動きを実現できます。

    序盤の動き

    まず、オーガポンみどりのめんexを優先的に展開し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。その後、タケルライコexを展開してエネルギーを付け、相手のポケモンに圧力をかけていきます。この段階では、システムポケモンであるホーホーやスピンロトムを展開し、山札を引くなどして手札を整え、次の展開に繋げる動きも重要です。チヲハウハネは相手の妨害として使用し、相手の展開を遅らせます。イキリンコexは序盤での手札補充とエネルギー加速、または後続のポケモンにエネルギーを供給する役割を担います。

    中盤の動き

    タケルライコexの『きょくらいごう』で大きなダメージを与えつつ、状況に応じてキチキギスexやコライドンといったポケモンで追加ダメージを与えることで、相手のサイドを効率よく奪っていきます。このフェーズでは、相手の動きを牽制し、自分の有利な盤面を維持することが重要です。サポートカードであるオーリム博士の気迫でエネルギー加速を行い、タケルライコexへのエネルギー供給を維持します。さらに、夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収することで、手札を維持しつつ戦いを有利に進めます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなり、勝負が近づくにつれて、キチキギスexやコライドン、ラティアスexなどの強力なポケモンが活躍します。状況に応じて、プライムキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び寄せ、一気に攻め立てます。手札補充はナンジャモを活用することで、有利な状況でゲームを終わらせることが重要です。ジャッジマンを活用し、手札リフレッシュを行うことで、安定した終盤の動きを実現していきます。ジャミングタワーやゼロの大空洞といったスタジアムも効果的に活用し、盤面を有利に展開します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。高火力ワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、デッキ全体の動きを支えます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチポケモンにもダメージを与えられるワザ『クルーエルアロー』で、相手の展開を妨害します。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 高火力ワザ『ぶちかます』で、相手のポケモンを倒します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札をトラッシュするワザ『ふみならす』で、相手の展開を妨害します。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: 手札を増やすためのシステムポケモン
    • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ねむり状態にならない特性『ふみん』を持つシステムポケモン
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: 特性『ほうせきさがし』で、必要なトレーナーズカードを手札に加えます。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で、HPが100以下のポケモンを手札に加えます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 手札を補充し、エネルギー加速をサポートするポケモンex。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモン全員のにげるためのエネルギーをなくす特性『スカイライン』を持つポケモンex。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるACE SPECカードです。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 山札から基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引きます。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引きます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場へ呼び出します。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートカードです。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、山札を4枚引きます。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やします。
    • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのエネルギー
    • カード名: 基本闘エネルギー: 闘タイプのエネルギー
    • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのエネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2024/04/20)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2024/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: カドッチ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを重視したデッキです。序盤は、複数のたねポケモンを展開し、オーガポンの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行いながら、タケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』で一気にダメージを与えます。終盤は、状況に応じてミュウexの特性『リスタート』で手札補充を行うなど、柔軟な対応を心がけます。

    強み

    • 序盤から高速でポケモンを展開し、相手を圧倒できる。
    • タケルライコexの『きょくらいごう』は、複数のエネルギーをトラッシュすることで高火力を叩き出せる。
    • オーガポンの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速で、ワザを安定して使用できる。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーを出し、オーガポン みどりのめんexを展開し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。2ターン目以降に、ホーホーからヨルノズクに進化させ、特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチします。スピンロトムの特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチし、展開の手助けをします。メタモンの特性『へんしんスタート』で必要なポケモンをサーチすることもできます。

    中盤の動き

    タケルライコexの『はじけるほうこう』を使い、手札をトラッシュして山札を引くことで、必要なカードを揃えます。その後、『きょくらいごう』で相手ポケモンに大ダメージを与え、有利な状況を築きます。コライドンとタケルライコは状況に応じて使用し、状況に合わせた柔軟な対応を心がけます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、ポケモンがきぜつした際に、次のターンからの展開を加速する役割を担います。ラティアスexの特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネルギーを軽減し、柔軟なポケモン交代を可能にします。

    終盤の動き

    相手によって終盤の動きは変わりますが、ミュウexの特性『リスタート』で手札補充を行い、次のターンに繋げます。場の状況に合わせて、プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。相手の動きを予測し、ボスの指令でキーカードを奪うなどの対策を行います。手札の状況を見ながら、最適な動きをしていきます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』によるエネルギー加速で、デッキの動きを支える。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして、状況に応じてダメージを与えていく。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じてダメージを与えたり、盤面を変化させていく。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチする。
    • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化元。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチする。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なポケモンをサーチする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネルギーを軽減する。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性『リスタート』で手札補充を行う。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 基本エネルギーをつけ、手札補充を行う。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ シニアリーグ ベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ シニアリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: のんのん
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー加速を軸に、終盤に大きなダメージで相手を圧倒するデッキです。序盤は複数のたねポケモンで展開し、中盤以降はタケルライコexへエネルギーを集中し、一気に勝負を決めます。システムポケモンとしてスピンロトム、ヨルノズクを採用し、必要なカードをサーチすることで、安定性を高めています。

    強み

    • タケルライコexの高い火力と、オーガポンみどりのめんexの安定したエネルギー加速により、相手に大きなダメージを与えられる。
    • スピンロトム、ヨルノズクによるカードサーチで、必要なカードを安定して確保できる。
    • 様々なグッズやサポートカードを駆使することで、盤面を有利に進められる。

    序盤の動き

    まず、オーガポンみどりのめんexと、他のたねポケモン(スピンロトム、ホーホーなど)を展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を使い、エネルギーを確保しつつ、山札を引いて次の展開へと繋げます。この段階で、キチキギスexやチヲハウハネなどの妨害ポケモンも展開できれば理想的です。先攻1ターン目はサポートやワザが使えないため、特性のみで展開を進めます。スピンロトムの特性「ファンコール」で、HP100以下のポケモンをサーチし、手札を充実させましょう。タケルライコexは、この段階では出さずに手札に温存しておきましょう。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンにエネルギーをつけ、状況に応じてワザを使って攻めたり、相手のポケモンを妨害します。オーガポンみどりのめんexの「みどりのまい」でエネルギーを供給し続けます。状況に合わせて、チヲハウハネの「ふみならす」で相手の山札をトラッシュしたり、キチキギスexの「クルーエルアロー」でベンチポケモンを攻撃したりと、相手の動きを妨害しながら、タケルライコexへのエネルギー供給に集中します。このフェーズでは、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」も活用し、必要なトレーナーズカードをサーチします。

    終盤の動き

    タケルライコexに十分なエネルギーが溜まったら、一気に勝負を決めます。タケルライコexの「きょくらいごう」で、自分の場に存在するエネルギーを全てトラッシュして攻撃することで、高いダメージを与えられます。相手が手札を多く持っている場合は、先に「はじけるほうこう」で手札を捨てさせてから「きょくらいごう」を使うことで、より大きなダメージを与えられるでしょう。残り少ないHPの相手には、キチキギスexやチヲハウハネなどで確実にダメージを与えて勝利を目指します。ラティアスexの特性「スカイライン」も有効活用し、逃がれないようにしましょう。このフェーズで、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーを活用し、相手のポケモンを入れ替えて有利に進めましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主役ポケモン。高い火力のワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。高い火力のワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギー加速役。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 125/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性「スカイライン」で、味方のたねポケモンの逃げエネを0にする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチポケモンへの攻撃役。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性で手札を補充する。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性でHP100以下のポケモンをサーチする。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性で必要なトレーナーズをサーチする。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札をトラッシュする妨害役。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量のエネルギーを回収する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: ブーストエナジー(古代): 特殊効果を持つ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枚数を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2024/04/20)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2024/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、強力なワザと特性で相手を圧倒するデッキです。序盤は、システムポケモンとグッズで盤面を有利に展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザで勝負を決めます。妨害カードやスタジアムも採用し、相手に隙を与えない戦い方を心がけます。

    強み

    • タケルライコexの高火力と手札補充効果
    • オーガポンみどりのめんexによる安定したエネルギー供給
    • 多様な妨害カードとスタジアムによる盤面コントロール

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexをベンチに展開し、特性「みどりのまい」でエネルギーを手札に加え、このポケモンにつけて、山札を1枚引きます。その後、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを展開します。メタモンは、状況に応じて必要なポケモンに変化させ、盤面の展開をサポートします。スピンロトムで手札を増やしつつ、必要なカードをサーチします。

    中盤の動き

    中盤は、タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札を補充しながら、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し続けます。相手のポケモンを倒しつつ、ジャミングタワーとゼロの大空洞で盤面をコントロールします。タケルライコexの「きょくらいごう」は、状況に応じて相手のポケモンに大ダメージを与え、一気にゲームを決めることができます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードを引き込み、状況に応じて柔軟な対応を可能とします。チヲハウハネは相手の妨害をしながら、ゲーム終盤における追加ダメージ要因として機能します。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの組み合わせで、相手のポケモンを一掃します。相手の貴重なポケモンを倒すためにボスの指令やカウンターキャッチャーを活用し、ゲームを有利に進めます。状況に応じてミュウexやラティアスex、キチキギスexなどの強力なポケモンexを活用し、相手の攻撃を凌ぎつつ勝利を目指します。エネルギー回収と夜のタンカで手札を維持し、最後まで安定した戦いを展開し、勝利を掴みます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザと手札補充効果でゲームを支配します。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 125/101】: 安定したエネルギー供給源として機能。特性でエネルギーを供給しつつ、手札を増やします。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】・【SV8a 127/187】: 序盤の手札補充役。ヨルノズクへの進化によるサポートも期待できます。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ホーホーの進化ポケモン。特性で必要なカードを引き込みます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 状況に合わせて必要なポケモンに変身できる。柔軟な対応が可能です。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: HP100以下のポケモンを3枚までサーチできる。序盤の展開をサポートします。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害と追加ダメージ要因。終盤の勝負を決定づけます。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーできる特性を持つ。状況に応じて柔軟に対応可能です。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンのにげるエネルギーコストを削減。柔軟なポケモン交換を可能とします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ポケモンがきぜつした際に山札を引ける特性を持つ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収できるグッズ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い場合、相手のベンチポケモンと入れ替えることができる。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収して山札に戻す。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることができる。
    • カード名: オーリム博士の気迫: タケルライコexにエネルギーをつけ、手札を増やすサポート。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを1枚手札に加え、もう1枚をポケモンにつける。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの残り枚数ぶんカードを引くサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹手札に戻すサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンの枚数を増やすスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2024/04/20)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2024/04/20)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: みどり
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と手札補充能力を軸に、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開と、状況に応じた柔軟な対応を可能とするデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexで盤面を構築し、中盤以降はタケルライコexの高火力を用いて相手を圧倒します。

    強み

    • タケルライコexの高い火力と手札補充能力
    • オーガポンみどりのめんexの安定した展開力と耐久性
    • 様々な状況に対応できる柔軟なカード採用

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に配置し、『みどりのまい』でエネルギーをつけ、手札を増やし、有利な展開を目指します。後攻の場合は、相手の動きを見ながら、タケルライコexや他のポケモンで対応します。ホーホーからヨルノズクへの進化も視野に入れ、状況に合わせて柔軟に対応していきます。スピンロトムの特性『ファンコール』は先攻後攻に関わらず、最初の自分の番にのみ使用できます。

    中盤の動き

    タケルライコexを展開し、エネルギーを十分につけた状態で『きょくらいごう』による高火力を叩き込みます。イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札を補充し、足りないエネルギーを確保します。ラティアスexの特性『スカイライン』で、たねポケモンの逃げエネを軽減し、場を維持します。キチキギスexは状況に応じて使い、相手のポケモンを倒したり、ベンチポケモンにダメージを与えます。コライドンとチヲハウハネは状況に応じて、相手の妨害や追加ダメージに利用します。また、相手の状況や必要なカードによって、ハイパーボール、ネストボール、ポケモンキャッチャー等を駆使して最適なポケモンを展開します。

    終盤の動き

    タケルライコexの高火力で押し切るか、オーガポンみどりのめんexの耐久性を利用し、相手の攻撃を耐えながら有利な展開を継続します。手札が枯渇した場合は、夜のタンカやエネルギー回収を使い、必要なカードを回収します。状況に合わせて、ボスの指令やナンジャモを使い、相手の妨害や、ゲームを有利に進めます。プライムキャッチャー(ACE SPEC)を駆使し、相手の展開を崩したり、自らの有利な展開を促進します。終盤においても、手札補充とエネルギー管理を徹底することで、勝利を掴みます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: 高火力アタッカーとしてデッキの中核を担います。
    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: 高火力アタッカーとしてデッキの中核を担います。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 安定した展開と手札補充を行う重要なポケモンです。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 安定した展開と手札補充を行う重要なポケモンです。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 手札補充役として機能します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネを軽減し、展開を補助します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】:状況に応じて、相手のポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】:序盤の手札確保に貢献します。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 手札補充と進化ラインを形成します。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化ラインを形成します。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加ダメージ要員として機能します。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージ要員として機能します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害に役立ちます。
    • カード名: ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出します。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えます。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加えます。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを山札に戻します。
    • カード名: ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと交換します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを交換します。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充を行います。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札調整を行います。
    • カード名: アカマツ: エネルギー加速を行います。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと交換します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やします。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーとして使用します。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】