タグ: タケルライコex

  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/23 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/23 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/23
    • プレイヤー: ちーず
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高い攻撃力と、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を活かし、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。複数のサポートカードによる盤面制圧も重要な要素となります。

    強み

    • 安定した展開力:オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」により、毎ターンエネルギーを供給し、安定した展開を実現できます。
    • 強力な攻撃力:タケルライコexの高い攻撃力と、オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」による追加ダメージで、相手ポケモンを一撃で倒すことができます。
    • 多彩な妨害:プライムキャッチャーやジャミングタワーなどで相手の戦略を妨害し、ゲーム展開を有利に進められます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、オーガポンみどりのめんexやラティアスexを優先的に展開し、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを展開します。特性「みどりのまい」と「スカイライン」でエネルギー加速と展開を同時に行い、盤面を構築します。メタモンやイキリンコexは手札調整に活用します。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを元に、タケルライコexを展開し、攻撃を開始します。タケルライコexのワザを効果的に使い、相手のポケモンを倒していきましょう。相手の状況に応じて、プライムキャッチャーで相手の動きを遅らせたり、ジャミングタワーで妨害したりするのも有効です。エネルギー回収やエネルギーつけかえでエネルギー管理を行い、手札を維持することが重要です。ホーホーとヨルノズクを展開し、手札補充による盤面維持を安定させましょう。オーリム博士の気迫でエネルギーを供給することも忘れずに。

    終盤の動き

    中盤で盤面を整えた後は、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの攻撃で一気に相手を攻め込みます。相手のポケモンexが残っている場合、タケルライコexの「きょくらいごう」で一気にダメージを与えて勝負を決めることができます。状況に応じて、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えたり、ジャッジマンで手札をリフレッシュしたりしながら、勝利を目指しましょう。タケルライコ、コライドン、チヲハウハネも状況に応じて展開し、相手への攻撃や妨害を行うことで、勝利を掴みましょう。サポートカードを使いながら、ゲームを優位に進めていきましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: デッキの中核となる強力なアタッカー。ワザ「きょくらいごう」で大量のダメージを与える。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギー加速を行う。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギー加速を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネを0にすることで展開を安定させる。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、序盤の展開を支える。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札を一気に増やし、展開を加速させる。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 序盤から中盤にかけて、序盤の攻撃を担う。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて攻撃を行う。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札をトラッシュしたり、攻撃を行う。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加え、展開をサポートする。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 必要なたねポケモンを手札に確保する。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化を目的とする。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性「ほうせきさがし」で手札のトレーナーズを増やす。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: アカマツ: エネルギーをサーチし、供給する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/23シティリーグベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/23シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/23
    • プレイヤー: シュートー
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、高速で展開しながら強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモンの展開と、エネルギー加速による早期のワザ使用を目指します。中盤以降は、タケルライコexの高火力ワザと、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開で盤面を制圧し、勝利を目指します。

    強み

    • 素早い展開と強力なワザによる早期のゲームエンド
    • オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給
    • 様々な状況に対応できる柔軟なカード構成

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、『みどりのまい』でエネルギーを手札に加えます。その後、ホーホーとヨルノズクを展開し、次のターン以降の準備を整えます。ただし、先攻1ターン目はサポートやワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。序盤は手札補充を重視し、ネストボールやハイパーボールでポケモンを展開していきます。イキリンコexやチヲハウハネ等のシステムポケモンも積極的に展開し、ゲームを有利に進めます。状況に応じて、スピンロトムの特性『ファンコール』を使い、足りないポケモンを手札に加えて展開を加速させます。メタモンは、相手の展開に合わせて状況判断で使い、展開の妨害や有利な状況を作り出します。この段階でできるだけ多くのポケモンとエネルギーを確保することが重要です。

    中盤の動き

    中盤は、タケルライコexを展開し、強力なワザ『きょくらいごう』でダメージを与えていきます。タケルライコexのワザに必要なエネルギーを、『みどりのまい』やエネルギー回収、スーパーエネルギー回収で効率よく供給することで、高い攻撃回数を確保できます。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なサポートカードを探し、ゲームを有利に進めます。相手の手札状況や場に依存せずにゲームを進めるため、この段階でも手札補充に注力し、安定した展開を目指します。プライムキャッチャーは相手のキーカードポケモンをバトル場に呼び出すことで、タケルライコexのワザで効率良くダメージを与えられます。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexの高火力ワザと、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開で相手を圧倒します。相手の残りHPに合わせて、タケルライコexの高火力ワザとオーガポンみどりのめんexのワザを使い分けて、確実に勝利を目指します。状況に応じて、ラティアスex、キチキギスex等の強力なポケモンを使い、ゲームを締めくくります。ジャッジマンやボスの指令などのサポートカードを使い、相手の妨害や自分の状況を優位に進めます。手札管理が勝利のカギを握るフェーズなので、手札の枚数と状況を常に確認し、無駄なカードを使わないように注意します。また、ゼロの大空洞やジャミングタワー等、スタジアムカードを活用し、相手の妨害を行うことも重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で、相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】: 重要な特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化ポケモンです。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: 重要な特性『ほうせきさがし』で必要なカードを探します。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 序盤の展開をサポートする重要な特性『ファンコール』を持っています。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: サブアタッカーとして活躍します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害を行うシステムポケモンです。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札を補充するシステムポケモンです。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 強いポケモンです。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 強いポケモンです。
    • カード名: メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 相手の展開に合わせて柔軟に対応します。
    • カード名: ネストボール: 序盤のポケモン展開をサポートします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える重要なグッズです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える重要なグッズです。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える重要なグッズです。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加えます。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量のエネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュのサポートを再利用します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトル場に呼び出します。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代タイプのポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする重要なサポートです。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける重要なサポートです。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える重要なサポートです。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアムです。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーです。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーです。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/23 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/23 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/23
    • プレイヤー: 一条
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤はシステムポケモンとグッズを駆使して素早く盤面を構築し、中盤以降はタケルライコexの「きょくらいごう」やオーガポン みどりのめんexの「まんようしぐれ」で高火力を叩き出して勝利を目指します。

    強み

    • 序盤から強力なポケモンを展開できる
    • 高い火力のワザで相手を圧倒できる
    • 状況に応じて柔軟な対応ができる

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーをベンチに出し、次のターンにヨルノズクに進化させる準備をします。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチし、手札を充実させ、オーガポン みどりのめんexやタケルライコexを展開に繋げます。その後、ハイパーボールやネストボールを使用して、素早くタケルライコexとオーガポン みどりのめんexを場に出して展開していきます。メタモンは状況に応じて、必要なポケモンに変化させることで柔軟な対応を可能にします。さらに、大地の器で必要なエネルギーを確保します。後攻の場合は、オーリム博士の気迫で手札を確保し、さらにタケルライコexとオーガポン みどりのめんexを展開し、盤面を有利に展開します。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを進化させ、エネルギーを供給し、攻撃を開始します。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給しながら、まんようしぐれで攻撃します。タケルライコexの「きょくらいごう」は、多くのエネルギーを必要とする代わりに、トラッシュしたエネルギーの枚数分だけダメージを増やすことができるため、エネルギー回収でエネルギーを回収し、繰り返し攻撃できます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを引いていきます。状況に合わせて、ボスの指令やプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作ります。 キチキギスexとラティアスexは、相手の状況を見て、状況を有利に進めるために投入します。

    終盤の動き

    この頃には、相手のポケモンは大きく減っているはずです。タケルライコexの「きょくらいごう」やオーガポン みどりのめんexの「まんようしぐれ」で、残りのポケモンを倒し、サイドを奪い取ります。状況に応じて、イキリンコexの特性「イキリテイク」を使用して、山札を一気に引いて、勝利を目指します。終盤では、手札を管理しながら、エネルギー回収とエネルギーつけかえを使い、必要なカードを確保します。場の状況をみて、ジャミングタワーとゼロの大空洞を使い、相手の動きを制限したり、有利な状況を作ったりします。さらに、状況に応じて、夜のタンカで必要なカードを引いていきます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキのメインアタッカー。きょくらいごうで大量ダメージを狙う。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: みどりのまいによるエネルギー加速と、まんようしぐれによる高火力攻撃が特徴。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】:状況に応じて投入し、追加ダメージを狙う。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ほうせきさがしで必要なトレーナーズをサーチする。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: ファンコールで手札を整える。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】:必要なポケモンに変化し、対応力を高める。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】:状況に応じて投入し、ベンチへの攻撃で妨害する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: スカイラインでたねポケモンのにげるコストをなくす。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: イキリテイクで山札を引いて、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: ベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札を補充しエネルギーをつける。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、つける。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利にする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/23 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/23 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/23
    • プレイヤー: カルマル
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開を軸に戦うデッキです。序盤は素早い展開と手札補充、中盤以降はタケルライコexの高火力とオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を駆使した盤面制圧で相手を圧倒します。サポートカードやグッズも、展開とドローを補助するものを中心に採用することで安定性を高めています。

    強み

    • 安定した展開力: オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』により、毎ターンエネルギーを供給しながら手札補充も可能。
    • 高火力による早期決着:タケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』で、相手のポケモンを一気に倒すことが可能。
    • 柔軟な対応力:状況に応じて、様々なポケモンを展開できるため、相手の戦略に合わせた対応がしやすい。

    序盤の動き

    先攻ならば、まずはメタモン、スピンロトム、ホーホーなどのシステムポケモンを展開し、手札を増やしつつ、次のターン以降の展開をスムーズに行えるようにします。後攻ならば、タケルライコexやオーガポンみどりのめんexを優先的に展開して、早期に盤面を有利に展開し、圧力をかけていきます。ネストボールやハイパーボールを使用して、必要なポケモンを素早くベンチに展開していくことが重要です。後攻のため、先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使い、タケルライコexにエネルギーを供給していきます。この段階では、相手のポケモンの攻撃をしのぎつつ、確実にタケルライコexにエネルギーを供給することが重要です。タケルライコexのワザ『きょくらいごう』は、相手のエネルギーをトラッシュしながらダメージを与えるため、相手の展開を妨害しつつ、高いダメージを与えられる強力なワザです。相手の状況を見ながら、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを使い分けて戦う必要があります。ヨルノズクは、特性『ほうせきさがし』でトレーナーズを手札に加えることで、状況に応じた対応が可能になります。

    終盤の動き

    この段階では、タケルライコexの『きょくらいごう』で一気に相手を倒すことを目指します。相手に残されたポケモンが少ない場合は、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使って、相手の強力なポケモンをバトル場に呼び出し、確実に倒していきます。相手のデッキ構成によっては、タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札をすべてトラッシュし、山札を引くことで、さらに有利な状況を作ることが可能です。ジャミングタワーとゼロの大空洞などのスタジアムで盤面を有利にコントロールしていくことも終盤の重要な要素となります。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主力アタッカー。高火力の『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
    • カード名: タケルライコex 【SV5K 100/071】: このデッキの主力アタッカー。高火力の『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主力アタッカー。高火力の『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 201/187】: 特性『みどりのまい』でエネルギー供給とドローを行い、安定した展開を支えます。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー供給とドローを行い、安定した展開を支えます。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 131/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー供給とドローを行い、安定した展開を支えます。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性『みどりのまい』でエネルギー供給とドローを行い、安定した展開を支えます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネをなくし、展開を容易にします。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で序盤の手札補充を行います。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 状況に応じて、追加の攻撃手段となります。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 状況に応じて、相手のワザをコピーして戦うことができます。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加の攻撃手段として、特に序盤の展開において有効です。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加の攻撃手段として、特に終盤で活躍します。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性『へんしんスタート』で、必要なポケモンを展開します。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤の展開を補助します。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化をサポートします。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行います。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行います。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に使用します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 基本エネルギーを供給し、手札補充を行います。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開につなげます。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを供給します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場に呼び出します。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの枚数を増やし、展開を容易にします。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/24シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/24シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/24
    • プレイヤー: ぎる
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを重視したデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』で相手を一気に突破します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給と、システムポケモンによるサポートで、安定したゲーム展開を目指します。

    強み

    • 高い打点と安定したエネルギー供給
    • 多彩なサポートカードとシステムポケモンによる盤面掌握力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーリム博士の気迫を使用することはできません。そのため、まずネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexとタケルライコexの展開を目指します。2ターン目以降にオーリム博士の気迫を使用し、手札を整え、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を駆使してエネルギー加速をしていきます。ホーホーを展開し、次のターンにヨルノズクに進化することで、さらに手札を増やし、展開を加速させます。また、チヲハウハネやメタモンといったシステムポケモンも活用し、盤面を有利に進めていきます。ラティアスexは、たねポケモンの逃げエネルギーコストを軽減する特性を持つため、状況に応じて戦場に出して戦局を有利に進めます。スピンロトムは、序盤に展開することで山札を圧縮し、必要なカードを引き込みやすくします。キチキギスexとイキリンコexは、状況に応じて、必要なポケモンとして登場します。

    中盤の動き

    序盤の展開を元に、タケルライコexに十分なエネルギーをつけ、攻撃の準備を整えます。相手の状況に合わせて、タケルライコexの『きょくらいごう』や、その他のポケモンのワザを使い、ダメージを与えていきます。必要に応じて、プライムキャッチャーを使い、相手のキーポケモンを攻撃し、ペースを崩します。エネルギー回収や夜のタンカで手札を補充し、継続的な攻めを可能にします。状況に応じて、ジャミングタワーやゼロの大空洞といったスタジアムカードを使い、相手の戦略を阻害するなど、戦術を展開します。

    終盤の動き

    タケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』で相手のポケモンを次々と倒し、サイドを奪っていきます。相手の戦力が減少したら、ジャッジマンやボスの指令といったサポートカードを使い、更なる攻めを仕掛け、勝利を目指します。状況に合わせて、タケルライコ、チヲハウハネ、キチキギスexのワザを使い分け、相手のポケモンを確実に倒していきます。残りの手札やエネルギーを使い切り、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a124/187】:このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で大きなダメージを与えます。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a020/187】:特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、安定した展開をサポートします。
    • カード名:キチキギスex【SVN002/045】:ベンチポケモンへの攻撃も可能なため、相手の戦略を崩す役割を担います。
    • カード名:イキリンコex【SVN009/045】:トラッシュからのエネルギー回収により、継続的な攻めをサポートします。
    • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:たねポケモンの逃げエネルギーコストを軽減し、展開の柔軟性を高めます。
    • カード名:スピンロトム【SV7080/102】:山札圧縮とHP100以下のポケモンのサーチにより、必要なポケモンを手札に引き込みます。
    • カード名:ホーホー【SV7076/102】:ヨルノズクへの進化による手札補充をサポートします。
    • カード名:ヨルノズク【SV7077/102】:手札補充効果を持つ特性『ほうせきさがし』で安定した展開を助けます。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:エネルギー加速と状況に応じての攻撃手段として使用します。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K041/066】:相手の山札を操作し、展開を妨害する役割を担います。
    • カード名:メタモン【SV4a144/190】:必要なたねポケモンをサーチし、展開を補強します。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンの展開を効率化します。
    • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加えることができます。
    • カード名:大地の器:手札をトラッシュすることで、基本エネルギーを2枚まで補充します。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのポケモンまたはエネルギー回収で手札を補強します。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収で安定したエネルギー供給をサポートします。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからのサポート回収で、重要なサポートカードを再利用します。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のキーポケモンを攻撃し、戦況を有利に進めます。
    • カード名:オーリム博士の気迫:手札を補充し、古代ポケモンにエネルギーを加速します。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める役割を担います。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替え、攻撃を有利に進めます。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを確保し、エネルギー供給をサポートします。
    • カード名:ジャッジマン:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める役割を担います。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やし、展開を有利に進める役割を担います。
    • カード名:ジャミングタワー:相手のどうぐの効果を無効化し、戦術を阻害します。
    • カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名:基本闘エネルギー:タケルライコexとチヲハウハネのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/24 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/24 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/24
    • プレイヤー: しん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、相手のポケモンを圧倒的な力で制圧します。終盤は、高火力のワザでフィニッシャーとして活躍し、勝利を目指します。

    強み

    • 高い打点と展開力
    • 豊富なサーチ手段とサポートカード
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでタケルライコexとオーガポンみどりのめんexのどちらか、もしくはホーホーを展開します。オーガポンみどりのめんexを展開できた場合は、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、次のターン以降の展開を有利に進めます。ホーホーはヨルノズクへの進化を目指します。

    中盤の動き

    タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの攻撃によって、相手のポケモンにダメージを与えます。タケルライコexの「きょくらいごう」は、状況に応じて強力なダメージを与え、相手の戦いを難しくします。大地の器と夜のタンカでエネルギーを確保し、攻撃を継続します。相手の妨害には、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)を用いて対応します。キチキギスexやラティアスexは、状況に応じて投入し、勝利を目指します。チヲハウハネは相手の妨害役として活躍します。

    終盤の動き

    終盤はタケルライコexの「きょくらいごう」や、オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」でフィニッシュを目指します。相手のポケモンのHPを削り、サイドを奪取していきます。状況に応じて、ボスの指令、ナンジャモ、アカマツ、フトゥー博士のシナリオを使い、有利な状況を作り出します。ゼロの大空洞とジャミングタワーで盤面をコントロールし、勝利を掴みます。タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの特性とワザの組み合わせで、状況に応じた柔軟な対応が可能です。

    採用カードの役割

    • タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキのメインアタッカー。強力なワザ「きょくらいごう」で多くのダメージを与えます。
    • オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、序盤の展開を支えます。
    • ホーホー 【SVN 007/045】/【SV8a 127/187】: 序盤の手札補充役。ヨルノズクへの進化も可能です。
    • ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチします。
    • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤にポケモンを手札に加えます。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 相手の攻撃を妨害する。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充します。
    • タケルライコ 【SV7 075/102】: サブアタッカー。状況に応じて高いダメージを与えます。
    • チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害役。相手の山札を1枚トラッシュします。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
    • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えます。
    • エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収します。
    • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
    • ピクニックバスケット: ポケモンのHPを回復します。
    • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
    • オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やします。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • アカマツ: 基本エネルギーをサーチ、もしくはポケモンにつける。
    • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他をトラッシュします。
    • ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • 基本草エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/24シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/24シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/24
    • プレイヤー: コモルー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを重視したデッキです。序盤はオーガポンの特性「みどりのまい」で素早くエネルギーを供給し、タケルライコexの強力なワザ「きょくらいごう」による高火力攻撃を目指します。サポートカードを効果的に活用しながら、相手を圧倒的な火力で押し切ります。

    強み

    • 安定したエネルギー加速:オーガポンの特性「みどりのまい」により、毎ターン安定したエネルギー供給が可能です。
    • 高火力攻撃:タケルライコexのワザ「きょくらいごう」は、つけたエネルギーの数に応じてダメージが変化し、状況に応じて大きなダメージを与えることができます。
    • 柔軟な対応力:様々な状況に対応できるよう、複数のポケモンとサポートカードを採用することで、相手デッキのメタや展開に合わせて戦術を変化させることができます。

    序盤の動き

    先攻ならオーガポンみどりのめんexを展開し、「みどりのまい」でエネルギー加速を図ります。後攻なら、状況に応じてオーガポンみどりのめんexまたは他のたねポケモンを展開します。その後、手札と状況に応じて、タケルライコexやその他のポケモンを展開し、次のターン以降の攻撃に備えます。ホーホーとヨルノズクで手札補充を補助し、必要なカードを確保します。メタモンやチヲハウハネなどのたねポケモンも状況に合わせて展開することで、戦況に合わせた柔軟な対応を可能にします。必要なカードはネストボールやハイパーボールでサーチします。

    中盤の動き

    中盤はタケルライコexを中心に攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒していきます。「きょくらいごう」は、状況に合わせてエネルギーをトラッシュし、ダメージ量を調整することで、相手のポケモンのHPを正確に削りきることができます。オーガポンみどりのめんexの特性でエネルギーを確保し続け、次の攻撃ターンに備えます。相手の動きを妨害できるカードも活用し、有利な状況を維持しながらゲームを進めます。キチキギスexやラティアスexも状況に応じて投入し、相手の攻撃を防ぎながらダメージを与えます。

    終盤の動き

    終盤は、相手の残りのサイド数に応じて、攻撃を調整し、勝利を目指します。タケルライコexの高火力攻撃を継続しつつ、相手のポケモンを倒し、サイドを取り切ります。状況によっては、イキリンコexを投入し、ベンチポケモンへのエネルギー供給を行うことで、次の攻撃ターンに備えます。手札と場の状況に合わせて、サポートカードやグッズを効果的に使い、ゲームを有利に進めていきます。必要に応じて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキのメインアタッカー。ワザ「きょくらいごう」で大きなダメージを与える。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: 特性「みどりのまい」で毎ターン安定してエネルギー供給を行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 状況に応じてベンチポケモンへの攻撃を行う。特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: トラッシュからのエネルギー供給を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモン全員のにげるためのエネルギーをなくす特性を持つ。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 序盤の手札補充を行う。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。コインでダメージを与えることができる。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 手札補充を行う。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 状況に応じてアタッカーとして運用する。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札をトラッシュし、ダメージを与える。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 序盤の展開を補助する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行う。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/24 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/24 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/24
    • プレイヤー: ウオッカ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めに特化したデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速で盤面を制圧し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを狙います。システムポケモンを効果的に活用し、相手の妨害と安定したドローを両立します。

    強み

    • 強力なワザによる高火力攻撃
    • 素早いポケモン展開とエネルギー加速による盤面制圧
    • システムポケモンによる安定したドローと相手の妨害

    序盤の動き

    先攻は、オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』を使用し、エネルギーを確保しつつ山札を引きます。その後、タケルライコexやその他のたねポケモンを展開し、次のターン以降の展開に備えます。後攻の場合は、より積極的に展開を進め、手札にあるカードを最大限に活用し、序盤から盤面優位を目指します。ホーホーやスピンロトムといったシステムポケモンの特性を使って手札を増やし、必要なカードを探します。チヲハウハネは相手の妨害、コライドンは後続のポケモンのダメージを底上げします。

    中盤の動き

    中盤は、タケルライコexをバトル場に出して『きょくらいごう』の準備を始めます。必要なエネルギーを付け、相手のポケモンの状態と手札を確認して最適なタイミングでワザを使用します。オーガポン みどりのめんexは、ベンチに控えてエネルギー供給とワザによる追加ダメージ役として活躍します。この段階では、すでにシステムポケモンで必要なカードはほぼ揃っているはずなので、必要なカードが引けなければ、夜のタンカやともだちてちょうを使い手札を補充します。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンを展開し、状況に応じて手札と場のポケモンを調整しながら、相手のポケモンを倒しサイドを取りに行きます。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexの『きょくらいごう』を軸に、相手を圧倒します。このワザは、自分の場のエネルギーをトラッシュしてダメージを増やすことができるため、大量のダメージを与えることができます。相手の残りのポケモンのHPと、自分の場のエネルギーを考慮し、最適なエネルギーをトラッシュして、相手のポケモンを倒します。状況によっては、ラティアスexやキチキギスexも使用し、サイドを取り切ります。オーガポン みどりのめんexの『まんようしぐれ』で追加ダメージを与えるなど、状況に応じて対応策を講じます。手札と山札の枚数、相手の残りのサイド数などを考慮し、着実に勝利を目指しましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で大量ダメージを狙う。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、ワザ『まんようしぐれ』による追加ダメージで貢献する。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート役。序盤の展開を補助し、状況に応じてワザで攻撃する。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を妨害するシステムポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性『イキリテイク』で手札を補充するシステムポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で手札を補充し、状況に応じてワザで攻撃する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃走コストを軽減する。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化を担い、追加の展開補助をする。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性『ほうせきさがし』で手札のトレーナーズカードを増やす。
    • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: 特性『ふみん』でねむり状態にならないシステムポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で手札のポケモンを増やすシステムポケモン。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて追加ダメージを与えたり、盤面をコントロールする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に使う。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」ポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やす。
    • カード名: アカマツ: 必要な基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数に応じて山札を引く。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を調整する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの最大枚数を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexや他のポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexや他のポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexや他のポケモンにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/26 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: みい
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主体とするデッキです。序盤はシステムポケモンとグッズで盤面を構築し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザとオーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速で、相手を圧倒します。

    強み

    • 安定した展開力: ネストボール、ハイパーボール、オーリム博士の気迫、そして特性『へんしんスタート』を持つメタモンによる素早いポケモン展開で、序盤から有利な盤面を築きやすい。
    • 高い火力のワザ: タケルライコexの『きょくらいごう』は、状況に応じて多くのダメージを与えることが可能で、ゲームを有利に進める大きな要因となる。
    • 強力な特性: オーガポン みどりのめんexの『みどりのまい』によるエネルギー加速は、安定した展開を可能にし、タケルライコexの高火力ワザへの繋がる。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、メタモンの『へんしんスタート』で必要なポケモンをサーチし、展開することはできません。そのため、ネストボールやハイパーボールで、タケルライコex、オーガポン みどりのめんex、スピンロトムなどのキーカードをベンチに展開します。スピンロトムの特性『ファンコール』で手札を増やし、次の展開に備えます。オーガポン みどりのめんexの『みどりのまい』は使用できません。ホーホーやヨルノズクは、次のターン以降のエネルギー加速や手札補充を補助します。

    中盤の動き

    タケルライコexに十分なエネルギーを供給したら、積極的に『きょくらいごう』で攻撃していきます。このワザは、自分の場のポケモンについている基本エネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすため、エネルギー効率を最大限に活用します。相手ポケモンの状況に応じて、最適なエネルギーの枚数をトラッシュしてダメージを計算する必要があります。オーガポン みどりのめんexは、特性でエネルギーを供給するだけでなく、ワザ『まんようしぐれ』による追加ダメージで攻撃に参加します。このフェーズでは、相手のポケモンのHPを削り、サイドを取りながら優勢を築いていくことが重要です。プライムキャッチャーやボスの指令で相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。

    終盤の動き

    相手のポケモンを倒し、サイドの枚数を減らしていきます。タケルライコexの高火力を活かし、一気にゲームを決めたいところです。状況に応じて、タケルライコexの『きょくらいごう』やオーガポン みどりのめんexの『まんようしぐれ』を使って相手のポケモンを倒し、サイドを取り続けます。エネルギー回収や夜のタンカを活用することで、エネルギーを確保しながら戦いを続け、相手の残りのサイドを奪い勝利を目指します。この段階では、相手のデッキの残り枚数や、相手の盤面のポケモンの残りHPを考慮したうえで、最適な動きを選択することが重要になります。ライコやコライドンなどのポケモンを状況に合わせて使い分け、勝利を掴みます。キチキギスexやミュウexなどの強力なカードを状況に応じて使い分けて、勝利を目指します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、終盤で一気に手札を増やしてリソースを確保する際に役立ちます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて、タケルライコexをサポートするポケモン。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、ワザ『まんようしぐれ』による追加ダメージでデッキをサポート。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で手札を補充し、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: エネルギー加速を補助する。
    • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: エネルギー加速を補助する。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ホーホーから進化し、手札補充をサポート。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なポケモンをサーチする。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 終盤の追い込みに役立つ。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 状況に応じて攻撃に参加する。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 状況に応じて攻撃に参加する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの『にげる』コストを軽減する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替える強力なグッズ。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 『古代』ポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充するサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。
    • カード名: アカマツ: エネルギーをサーチ、供給するサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/04/26)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/04/26)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの強力なワザと、様々なサポートポケモンによる盤面展開で相手を圧倒する、攻守に優れたデッキです。

    強み

    • タケルライコexの高い攻撃力と、手札補充効果による安定感
    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給
    • 様々なサポートポケモンとグッズによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻の場合は、オーガポンみどりのめんexを優先的に展開し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、ホーホーやスピンロトムといったサポートポケモンを展開し、手札を補充しつつ盤面を構築します。後攻の場合は、相手の先攻を予想し、有利な状況を作り出すように手札を調整します。初手からタケルライコexを展開できれば、相手への早期のプレッシャーとなります。メタモンの特性「へんしんスタート」は状況を見て、相手を牽制するポケモンに変身させたり、序盤での有利な展開を図ったりと柔軟に対応できます。

    中盤の動き

    中盤では、タケルライコexに十分なエネルギーが供給されていると予想されるため、強力なワザ「きょくらいごう」で攻撃を仕掛けます。このワザは、自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×70ダメージを与えるため、エネルギーの効率的な活用が重要になります。また、チヲハウハネの「ふみならす」で相手の山札を削り、相手の戦略を妨害します。ヨルノズクは、進化させることで手札の補充を行い、安定したゲーム展開を支えます。サポートカードである「ネストボール」や「ハイパーボール」を使い、状況に合わせて最適なポケモンを展開していくことが重要となります。イキリンコexの特性「イキリテイク」も中盤以降、手札補充に役立ちます。

    終盤の動き

    終盤では、相手のポケモンを倒し、サイドを奪取して勝利を目指します。タケルライコexの「きょくらいごう」を駆使し、高火力を叩き込みます。ラティアスexの特性「スカイライン」は、タケルライコexの逃げエネコストを削減でき、攻守の切り替えをスムーズに行えます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、ポケモンが倒された際に山札をドローできる効果で、逆境をチャンスに変えることができます。状況に応じて、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーなどのACE SPECを活用し、有利な状況を作り出しましょう。エネルギー回収やエネルギーつけかえなども活用することで、さらに盤面の支配力を高められます。

    採用カードの役割

    • タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役。強力なワザ「きょくらいごう」で高火力を叩き出す。
    • タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート役。状況に応じて、エネルギーを供給したり、攻撃したりする。
    • チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 山札操作で相手の戦略を妨害する。
    • オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行う。
    • ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: 手札補充を行う重要なサポートポケモン。
    • ホーホー 【SVN 007/045】/ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開をサポートする。
    • メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 序盤の展開を柔軟にする。
    • スピンロトム 【SV7 080/102】: 手札補充を行うサポートポケモン。
    • ラティアスex 【SV7a 078/064】: タケルライコexの逃げエネルギーを削減する。
    • イキリンコex 【SV2P 089/071】: 手札補充を行うサポートポケモン。
    • キチキギスex 【SV6a 081/064】: ポケモンがきぜつした際のハンドアドバンテージを獲得する。
    • ネストボール: たねポケモンを効率よく展開する。
    • ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加える。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
    • エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
    • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、自ポケモンを入れ替える。
    • オーリム博士の気迫: エネルギー供給とドローを行う。
    • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、供給する。
    • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • ナンジャモ: 手札リフレッシュを行う。
    • ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • 基本草エネルギー: エネルギー供給。
    • 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
    • 基本闘エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】