コンセプト
このデッキは、タケルライコexを軸とした、高速展開と強力なワザによる早期決着を目指すデッキです。序盤は、オーガポンみどりのめんexやその他のたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの『はじけるほうこう』で大量ドローと『きょくらいごう』による高火力の攻撃で勝負を決めに行きます。システムポケモンとして、テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』による相手の妨害も重要な役割を果たします。
強み
- 序盤からの素早い展開で、相手の動きを封じる。
- タケルライコexの高火力ワザで、ゲームを早期に決着できる。
- テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』による相手の妨害で、有利な展開を維持できる。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、オーリム博士の気迫は使用できません。オーガポンみどりのめんexやスピンロトム、チヲハウハネといったたねポケモンを、ネストボールやハイパーボールで展開します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーを供給します。スピンロトムは、特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加えます。イキリンコexは、次のターン以降に特性『イキリテイク』を使用します。チヲハウハネは、相手の山札を妨害するために使用します。キチキギスexは必要に応じて使用します。夜のタンカ、大地の器といったグッズカードで必要なエネルギーを確保し、盤面を形成していきます。
中盤の動き
序盤の展開を元に、タケルライコexを進化させ、攻撃の準備を進めます。タケルライコexの『はじけるほうこう』を使うことで、大量ドローを行い、手札を充実させ、攻撃に繋げます。このフェーズでは、相手のポケモンの状況や残りのサイド数を考慮し、タケルライコexの『きょくらいごう』による高火力攻撃を狙います。この攻撃の前に、相手のポケモンのエネルギー状況を確認し、エネルギーを効率的にトラッシュすることで最大のダメージを狙う事が重要です。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』を使い、相手のバトルポケモンを妨害します。テツノツツミは、手札コストが少なく、強力な妨害効果を持つため、相手を混乱させるために活用します。
終盤の動き
タケルライコexの高火力攻撃と、テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』による妨害を駆使して、ゲームを終了させます。このフェーズでは、相手のサイド状況や、残りの手札の枚数を正確に把握することが重要となります。相手の残りサイドが少なくなっている場合は、高いダメージを与えられる『きょくらいごう』を使い、確実にサイドを取っていくことを優先しましょう。逆に相手のサイド数がまだ多い場合は、テツノツツミによる妨害を継続し、相手の展開を遅らせながら、次の攻撃に備えます。状況判断が非常に重要になります。
採用カードの役割
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】:序盤の手札の枚数を増やし、必要なカードをサーチする役割
- カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 114/101】:序盤のエネルギー供給と、ベンチを守る役割
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】:たねポケモンの逃げエネをなくし、展開をスムーズにする役割
- カード名: ホーホー 【SV7 076/102】:ヨルノズクへの進化による山札サーチを行う役割
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】:山札からトレーナーズをサーチする役割
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】:序盤にHP100以下のポケモンを手札に加える役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】:デッキの中心となるポケモン。高火力ワザでダメージを与える役割
- カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】:相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える役割
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】:相手の山札を1枚トラッシュする役割
- カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】:最初のターンに大量ドローを行う役割
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】:状況に応じてエネルギーをトラッシュし、ダメージを与える役割
- カード名: ネストボール:たねポケモンをベンチに展開する役割
- カード名: ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加える役割
- カード名: 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える役割
- カード名: 大地の器:トラッシュからエネルギーを手札に加える役割
- カード名: ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収する役割
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える役割
- カード名: スーパーエネルギー回収:トラッシュからエネルギーを手札に加える役割
- カード名: エネルギー回収:トラッシュからエネルギーを手札に加える役割
- カード名: エネルギーつけかえ:エネルギーをポケモン間で付け替える役割
- カード名: ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える役割
- カード名: オーリム博士の気迫:手札を補充する役割
- カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュし、サイド数に応じた枚数の手札を引く役割
- カード名: アカマツ:異なるタイプのエネルギーを手札に加える役割
- カード名: ジャミングタワー:相手のポケモンの道具の効果を無効化する役割
- カード名: ゼロの大空洞:ベンチに出せるポケモンの数を増やす役割
- カード名: 基本草エネルギー:エネルギー供給の役割
- カード名: 基本闘エネルギー:エネルギー供給の役割
- カード名: 基本雷エネルギー:エネルギー供給の役割