タグ: タケルライコex

  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: そーた
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高打点による攻めを重視したデッキです。序盤は複数のたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』で大量のダメージを与えて勝利を目指します。システムポケモンとして、ホーホーやヨルノズクを活用し、必要なカードを手札に加えることで安定性を高めています。

    強み

    • 高い打点:タケルライコexの『きょくらいごう』は、状況に応じて大きなダメージを与えられる。
    • 安定した展開:豊富なサーチカードと、複数のたねポケモンにより、序盤からスムーズに盤面を構築できる。
    • 柔軟な対応:状況に応じて、さまざまなポケモンを使い分けることができる。

    序盤の動き

    先攻ならば、オーリム博士の気迫を使用することはできません。手札と状況を見ながら、ネストボールやハイパーボールを使い、タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、スピンロトムなどのキーポケモンを素早く展開します。メタモンは、必要なポケモンをサーチするための役割を担います。ホーホーやヨルノズクも展開し、山札を掘ることで、必要なカードを手札に集めることを目指します。

    中盤の動き

    複数のポケモンを展開した後、タケルライコexにエネルギーをつけ、『はじけるほうこう』や『きょくらいごう』で攻撃を始めます。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』で手札のエネルギーを補充し、タケルライコexの攻撃を継続します。ヨルノズクの『ほうせきさがし』で、必要なトレーナーズカードを手札に加え、攻撃や展開をサポートします。状況に応じて、ガチグマ アカツキexやキチキギスexなどの強力なポケモンも投入し、攻めを仕掛けます。プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    相手のポケモンを倒し、サイドを奪いながら、勝利を目指します。タケルライコexの『きょくらいごう』は、終盤においても大きなダメージを与え、ゲームを決められる強力な手段です。手札が不足してきた場合は、夜のタンカで必要なカードを回収します。相手の動きに合わせて、必要なサポートやグッズを使いながら、勝利を目指します。ラティアスexの『スカイライン』は、逃げる際に必要なエネルギーを節約でき、状況に応じて柔軟に対応できます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』でゲームを決める。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: 特性『みどりのまい』で安定してエネルギーを供給し、展開をサポートする。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 序盤の展開を補助し、状況に応じて攻撃を行う。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤の展開を加速する。
    • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化を目的とする。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: 山札を引くために使用。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズをサーチする。
    • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 高いHPと強力なワザで、状況に応じて攻撃を行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引く。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性『スカイライン』で、たねポケモンの逃走を容易にする。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札を捨てて山札を引くことで、必要なカードを確保する。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンをサーチする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札を増やし、古代ポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: アカマツ: 様々なタイプの基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチを増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: まぬ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。素早い展開と強力な攻撃、そして状況に応じた柔軟な対応を可能にしています。

    強み

    • 序盤の安定した展開力
    • 強力なアタッカーによる高い打点
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーをベンチに出し、オーガポンみどりのめんexまたはタケルライコexをバトル場に出し、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー供給を行います。2ターン目以降は、ヨルノズクに進化させ、特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチします。同時に、タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、スピンロトム、チヲハウハネといったキーカードをネストボールやハイパーボールで展開し、盤面を構築します。メタモンの特性「へんしんスタート」で状況に応じて必要なポケモンを呼び出すことも可能です。ラティアスexを展開できれば、たねポケモンの逃げエネを軽減できるため、展開の幅が広がります。

    中盤の動き

    盤面が整った後は、タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしつつ、山札を引いて次の展開に備えます。状況に応じて、タケルライコexの「きょくらいごう」、オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」、チヲハウハネの「ねっしょうどとう」を使い、着実にダメージを与えていきます。キチキギスexやイキリンコexは、相手の戦術に応じて状況を有利に展開するためのカードとして活用します。エネルギー回収や大地の器、夜のタンカなどのグッズを駆使して、エネルギー管理や手札補充を最適化します。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーは相手の展開を妨害したり、有利な状況を作るためのキーカードです。

    終盤の動き

    終盤では、相手の残りサイド数に合わせて、ダメージレースを優位に進めることを重視します。状況に応じて、タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、チヲハウハネなどを使い、確実にダメージを与えていきます。ボスの指令で相手のキーポケモンを集中攻撃し、一気に勝負を決めることも可能です。スタジアムであるゼロの大空洞とジャミングタワーは、盤面をコントロールし、相手の妨害を行うために重要な役割を果たします。状況に応じてこれらのカードをうまく使い分けることで、有利な展開を維持することが重要になります。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K053/071】:このデッキのメインアタッカー。ワザ「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、ワザ「きょくらいごう」で大量ダメージを与える。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6016/101】:序盤の安定した展開を支えるキーカード。特性「みどりのまい」でエネルギーを供給する。
    • カード名:ヨルノズク【SVN008/045】:特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチする重要なサポートポケモン。
    • カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクの進化元。序盤の展開に貢献する。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:特性「ファンコール」で序盤のポケモン展開をサポート。
    • カード名:メタモン【SV-P166/SV-P】:特性「へんしんスタート」で必要なポケモンを呼び出す。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:追加のドラゴンタイプアタッカー。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K074/066】:追加の闘タイプアタッカー。相手の妨害にも貢献する。
    • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:たねポケモンの逃げエネを軽減する特性を持つ。
    • カード名:キチキギスex【SV6a038/064】:相手にダメージを与えるアタッカー。
    • カード名:イキリンコex【SV2P089/071】:追加のアタッカー。エネルギー供給も可能。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
    • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュしてポケモンをサーチする。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収する。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名:大地の器:トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替え、自分のポケモンも入れ替えられる。
    • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速と手札補充を行うサポートカード。
    • カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンに付けるサポートカード。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2024/04/26)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2024/04/26)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: かいとっとvstar
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、高速でエネルギーを加速し、高火力の攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』で一気に勝負を決めます。システムポケモンを効果的に活用し、手札とエネルギーを効率的に管理することで、安定したゲーム展開を目指します。

    強み

    • 強力な高火力攻撃
    • 高速なエネルギー加速
    • 安定したゲーム展開

    序盤の動き

    先攻の場合は、オーリム博士の気迫は使用できません。まず、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexとタケルライコexを展開します。その後、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、タケルライコexにエネルギーを集中させます。イキリンコexは、特性『イキリテイク』で初手に手札を補充する役割を担います。

    中盤の動き

    タケルライコexに十分なエネルギーが確保できたら、『きょくらいごう』で攻撃します。相手のポケモンの状態や、場の状況を判断し、どのエネルギーを使うか、どのポケモンからエネルギーを使うかなどを戦略的に判断します。このデッキは、状況に応じて柔軟な対応ができます。ミュウexの『ゲノムハック』で相手のポケモンのワザをコピーしたり、キチキギスexで相手のキーポケモンを倒したり、ラティアスexで味方のたねポケモンの逃走を容易にしたり、コライドンで高火力攻撃を仕掛けるなど、状況に応じた戦術をとります。

    終盤の動き

    中盤で構築した盤面を維持しつつ、タケルライコexの『きょくらいごう』でフィニッシャーを狙います。相手のポケモンの状況によっては、ワザのダメージを調整し、確実に勝負を決めます。プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使い、相手のキーポケモンをバトル場から排除することで、ゲームを有利に進めます。残りサイド状況や相手の手札状況を考慮し、適切なカードを選択することで、勝利を掴みます。ゲームが長引いても、エネルギー加速とシステムポケモンの柔軟な運用により、安定したゲーム展開を維持し、終盤まで勝負を続けられます。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 100/071】:このデッキのメインアタッカー。高火力の『きょくらいごう』で、一気にゲームを決められる。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a 234/187】:エネルギー加速要員。特性『みどりのまい』で効率的にエネルギーを供給。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:サブアタッカーとして機能。状況に応じてダメージを与える。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:サブアタッカー。状況に応じてダメージを与える。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 094/071】:手札補充要員。特性『イキリテイク』で手札を確保。
    • カード名:ミュウex【SV4a 327/190】:相手のワザをコピーし、状況に応じて対応。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:相手のキーポケモンを倒し、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:味方たねポケモンの逃走を容易にする。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンを手早く展開するための重要なカード。
    • カード名:ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加えるためのカード。
    • カード名:大地の器:エネルギーを手札に加えるためのカード。
    • カード名:ポケギア3.0:サポートカードを手札に加えるためのカード。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収するカード。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収するカード。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを回収するカード。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のキーポケモンを入れ替えるためのカード。
    • カード名:オーリム博士の気迫:古代ポケモンにエネルギーを供給し、手札を増やすサポート。
    • カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加えるサポート。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名:ボタン:たねポケモンと付いているカードを手札に戻すサポート。
    • カード名:ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名:基本雷エネルギー:雷タイプのエネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギー:闘タイプのエネルギー。
    • カード名:基本草エネルギー:草タイプのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグジュニアリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの強力なワザと、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を軸とした、高速展開と高火力を両立させたデッキです。序盤は素早くタケルライコexとオーガポンみどりのめんexを展開し、中盤以降は特性とワザを駆使して相手のポケモンを圧倒していきます。サポートカードとグッズの採用も、この戦略を支える重要な要素となっています。

    強み

    • 高い打点と手札補充:タケルライコexの「きょくらいごう」は、多くのエネルギーをトラッシュすることで強力な打点を生み出し、同時に「はじけるほうこう」で手札を補充することで、次のターン以降の展開につなげます。
    • 安定したエネルギー供給:オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給は、タケルライコexの高火力ワザを連発可能にします。
    • 多様な妨害手段:プライムキャッチャー、ボスの指令などのカードで、相手の展開を妨害し、有利な状況を作り出せます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでタケルライコexとオーガポンみどりのめんexの展開を目指します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」は使用できません。この段階では、相手のポケモンを倒すよりも、自分のポケモンの展開を優先します。ホーホーやスピンロトムも、必要な場合にサーチして展開しましょう。イキリンコexの「イキリテイク」は、最初のターンに手札をリフレッシュし、安定性を高めます。キチキギスexは、序盤での展開が遅れた際に山札をサーチできるので、強力なサポートとして機能します。ラティアスexは、序盤からベンチに置いておくことで、後続のポケモンの展開をスムーズに行うことができます。

    中盤の動き

    タケルライコexに十分なエネルギーが供給されたら、「きょくらいごう」で攻撃を開始します。このワザは、自分の場のポケモンについている基本エネルギーを好きなだけトラッシュしてダメージを増やすため、エネルギーを効率的に使いながら高いダメージを与えられます。同時に「はじけるほうこう」で手札を補充することで、次のターン以降の展開につなげます。オーリム博士の気迫でエネルギーを供給し続けることで、タケルライコexの攻撃を継続して行い、相手のサイドを奪っていきます。チヲハウハネは、相手の山札を削ったり、直接攻撃でダメージを与えたりと、状況に応じて柔軟に対応できます。

    終盤の動き

    中盤の攻撃で相手のポケモンが減ってきたら、プライムキャッチャーやボスの指令で、相手の強力なポケモンを集中攻撃します。相手のサイドが少なくなってきたら、タケルライコexやオーガポンみどりのめんexの攻撃で確実に仕留めていきます。ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムカードは、相手の動きを妨害したり、自分のポケモンを強化する役割を果たします。このフェーズでは、相手の手札の状況や残りサイドを考慮しながら、勝利を目指します。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加え、状況に応じて対応していきましょう。コライドンは、前のターンに古代ポケモンのワザを使用していた場合、高い追加ダメージを与えることができます。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a 222/187】:このデッキの主力アタッカー。強力なワザ「きょくらいごう」で高火力を叩き出します。
    • カード名:タケルライコex【SV5K 089/071】:このデッキの主力アタッカー。強力なワザ「きょくらいごう」で高火力を叩き出します。
    • カード名:タケルライコex【SV5K 100/071】:このデッキの主力アタッカー。強力なワザ「きょくらいごう」で高火力を叩き出します。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:序盤~中盤の補助アタッカーとして機能します。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:前のターンの古代ポケモンのワザ使用で追加ダメージを与える補助アタッカー
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K 041/066】:相手の山札を削る妨害役、または直接攻撃でダメージを与えます。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 125/101】:特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、デッキの安定性を高めます。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a 201/187】:特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、デッキの安定性を高めます。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 114/101】:特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、デッキの安定性を高めます。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 131/101】:特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、デッキの安定性を高めます。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】:展開が遅れた際に山札をサーチします。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 094/071】:最初のターンに手札をリフレッシュし、安定性を高めます。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:たねポケモンの逃げるコストを無効化し、展開をスムーズにします。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:序盤にHP100以下のポケモンを手札に加えます。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化、または序盤の補助アタッカー。
    • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加えます。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチします。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチします。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチします。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収します。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収します。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替えます。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンと入れ替えます。
    • カード名:オーリム博士の気迫:古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引きます。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュします。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチの枠を増やします。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギーです。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーです。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ヒイロ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高打点による攻めを主体としたデッキです。タケルライコexの強力なワザと、オーガポンみどりのめんexの特性によるエネルギー加速を組み合わせ、序盤から積極的に攻め込み、相手のポケモンを早期に倒して勝利を目指します。

    強み

    • 序盤からの高速展開と高打点による圧倒的な攻め
    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー加速
    • タケルライコexのワザ「きょくらいごう」による状況に応じた柔軟な攻撃

    序盤の動き

    まず、オーガポンみどりのめんexを優先的に展開します。「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、タケルライコexにエネルギーを供給します。ホーホーとヨルノズクを展開し、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチします。ネストボールやハイパーボールを駆使し、素早くポケモンを展開することで、有利な盤面を構築します。この段階では、まだワザは使用せず、盤面の構築に集中します。メタモンやスピンロトムも状況に応じて早期展開し、戦況を有利に進めます。イキリンコexとキチキギスexは、状況を見て展開します。イキリンコexの「イキリテイク」は初手で手札をリフレッシュし、盤面を構築するのに役立ちます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、ポケモンが倒された際に山札を引く役割を持ちます。状況に応じて効果的なポケモンを展開する必要があります。

    中盤の動き

    序盤に展開したポケモンで攻勢に出ます。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしつつ山札を引き、次の展開につなげます。相手のポケモンの状況に合わせて、「きょくらいごう」で状況を打開したり、オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」で高いダメージを与えます。この段階では、サポートカードを効果的に使用し、エネルギー加速やポケモンサーチを行います。オーリム博士の気迫やアカマツ、フトゥー博士のシナリオなどで、さらに有利な展開を目指します。また、プライムキャッチャーを使用して相手のキーポケモンを妨害します。コライドンとチヲハウハネは、必要に応じて展開します。コライドンは、相手のポケモンへのダメージ増加を狙い、チヲハウハネは、相手の山札を妨害します。状況に応じて使い分けることが重要です。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、タケルライコexの「きょくらいごう」で一気にダメージを与えます。オーガポンみどりのめんexや他のポケモンをうまく使い、相手のポケモンを倒していきます。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に出して、集中攻撃します。状況によっては、ラティアスexの「むげんのやいば」で大きなダメージを与え、勝利を目指します。このフェーズでは、エネルギー回収や夜のタンカなどを用いて、エネルギーを回収・再利用し、最後の攻勢に備えます。また、ゼロの大空洞やジャミングタワーなどのスタジアムを活用し、状況を有利に進めます。これらのカードによって、盤面をコントロールすることで、より安定した勝利を得やすくなります。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a 222/187】:高打点アタッカーとして活躍。はじけるほうこうで手札をリフレッシュし、きょくらいごうで状況に応じた攻撃を行う。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a 234/187】:みどりのまいによるエネルギー加速役。まんようしぐれで追加ダメージ。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:みどりのまいによるエネルギー加速役。まんようしぐれで追加ダメージ。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 131/101】:みどりのまいによるエネルギー加速役。まんようしぐれで追加ダメージ。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:補助アタッカーとして、序盤から展開し、盤面の構築に貢献。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K 041/066】:相手の山札を妨害する役割。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:状況に応じて、追加ダメージを狙う。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化素材。
    • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:ほうせきさがしで必要なカードをサーチ。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 089/071】:初手に手札をリフレッシュする役割。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:ポケモンが倒れた際に山札を引く役割。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:状況に応じて、大きなダメージを与え、勝利を目指します。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:初手にHPが100以下のポケモンを手札に加える役割。
    • カード名:メタモン【SV4a 144/190】:序盤から状況に応じて対応できる役割。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンの展開を補助する。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンの展開を補助する。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのカード回収。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーのサーチ。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のキーポケモンの入れ替え。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンの耐久力向上。
    • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速とドロー。
    • カード名:ボスの指令:相手のキーポケモンの入れ替え。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場を整える役割。
    • カード名:アカマツ:エネルギー加速とドロー。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチの枠を増やす。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー供給。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー供給。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト4)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: カサゴ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの安定した展開力で相手を圧倒するデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexと各種システムポケモンで盤面を構築し、中盤以降はタケルライコexの強力なワザで一気に勝負を決めます。

    強み

    • タケルライコexの高火力による圧倒的な打点
    • オーガポンみどりのめんexによる安定したエネルギー供給と耐久性
    • 豊富なシステムポケモンによる手札・展開の安定感

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、オーリム博士の気迫は使用できません。まず、ネストボールやハイパーボールを使い、オーガポンみどりのめんexを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、盤面を安定させます。同時に、メタモンやスピンロトム、ホーホーなどのシステムポケモンで手札を増やし、次の展開に備えます。この段階では、タケルライコexを展開する必要はなく、まずは盤面を構築することに集中します。チヲハウハネで相手の妨害をすることも有効です。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexが展開できたら、タケルライコexを展開します。タケルライコexの特性やワザを活用することで、より攻撃的な展開を作ります。相手の状況に応じて、タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしたり、「きょくらいごう」で高火力を叩き出したりします。イキリンコexの「きあいをいれる」でエネルギーを供給し、さらに攻撃の手数を増やします。このフェーズでは、相手を確実に倒せる状況を作ることが重要です。ヨルノズクを進化させて、トレーナーズカードを手札に加えることで、安定性を高めます。

    終盤の動き

    タケルライコexが活躍する場面です。相手のポケモンのHPと残りのサイド数を考慮し、状況に応じて「はじけるほうこう」と「きょくらいごう」を使い分け、素早く勝利を目指します。この段階では、相手の妨害や回復を許さないよう、速攻で勝負を決める必要があります。必要に応じて、ラティアスexやキチキギスexで追加ダメージを与え、試合を有利に進めます。プライムキャッチャーで相手の戦略を崩すことも有効です。また、ゼロの大空洞やジャミングタワーなどのスタジアムを有効活用し、盤面をコントロールすることも重要になります。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K053/071】:このデッキの主役ポケモン。強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexをサポートするポケモン。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K074/066】:相手の妨害役。相手の山札を削り、展開を妨害する。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a201/187】:エネルギー供給役。安定したエネルギー供給で展開を支える。
    • カード名:イキリンコex【SV2P089/071】:エネルギー供給役。トラッシュからのエネルギー回収で盤面を強化する。
    • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:サポート役。逃げるコストを削減し、柔軟な展開を可能にする。
    • カード名:キチキギスex【SV6a038/064】:状況に応じてサイドを取りにいく、またはベンチポケモンを攻撃する。
    • カード名:スピンロトム【SV7080/102】:システムポケモン。序盤の手札補充に役立つ。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:システムポケモン。序盤の手札補充に役立つ。
    • カード名:ホーホー【SV7076/102】:システムポケモン。ヨルノズクへの進化によって、トレーナーズカードを手札に補充する。
    • カード名:ホーホー【SVLS009/022】:システムポケモン。ヨルノズクへの進化によって、トレーナーズカードを手札に補充する。
    • カード名:ホーホー【SV8a127/187】:システムポケモン。ヨルノズクへの進化によって、トレーナーズカードを手札に補充する。
    • カード名:ヨルノズク【SV7114/102】:システムポケモン。進化後、手札にトレーナーズカードを追加する。
    • カード名:メタモン【SV4a144/190】:システムポケモン。必要なたねポケモンを手札に加える。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンのサーチ。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンのサーチ。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーのサーチ。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのカード回収。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーの再配置。
    • カード名:ともだちてちょう:サポートカードの再利用。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名:オーリム博士の気迫:手札補充とエネルギー加速。
    • カード名:アカマツ:多様なエネルギー供給。
    • カード名:ナンジャモ:手札と山札をリフレッシュする。
    • カード名:ボスの指令:相手の盤面を弱体化する。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠の増加。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー供給。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー供給。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: レモン
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高火力の両立を目指したデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、素早くタケルライコexを展開します。中盤以降は、タケルライコexの高火力技『きょくらいごう』で相手を圧倒していきます。システムポケモンとして、ホーホー、ヨルノズク、スピンロトム、メタモンを活用し、安定した展開と相手の妨害を図ります。

    強み

    • 序盤からの高速展開
    • タケルライコexの高火力による圧倒的な打点
    • システムポケモンによる盤面制圧と妨害

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に、ホーホーやスピンロトムをベンチに展開します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、素早くタケルライコexに必要なエネルギーを確保します。後攻の場合は、相手の展開状況を見ながら、必要なポケモンを優先的に展開します。メタモンの特性『へんしんスタート』は、相手の展開に応じて必要なポケモンに変身させることができます。スピンロトムの特性『ファンコール』は、最初の自分の番にHPが100以下のポケモンをサーチして展開の手助けをします。状況に応じて、ネストボールやハイパーボールを使い、素早く展開します。

    中盤の動き

    タケルライコexに必要なエネルギーが確保できたら、タケルライコexをバトル場に出し、攻撃を開始します。タケルライコexの特性や技を駆使して、相手のポケモンを倒し、サイドを取りに行きます。状況に応じて、キチキギスexやチヲハウハネも展開し、状況に合わせた戦いをしていきます。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードをサーチし、展開をスムーズに行います。大地の器や夜のタンカなどを使い、手札を補充します。

    終盤の動き

    相手が残りサイド2枚の状況になったら、さらにタケルライコexの高火力の技『きょくらいごう』で一気に勝負を決めます。状況に応じて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使い、相手のキーカードとなるポケモンをバトル場から排除します。残りのエネルギーやポケモンを有効活用し、勝利を目指します。手札が足りない場合は、タケルライコexのワザ『はじけるほうこう』を使い、手札を補充します。オーリム博士の気迫、ナンジャモ、ボスの指令などのサポートカードを効果的に使用し、勝利を目指します。スタジアムは状況に応じてゼロの大空洞、ジャミングタワー、ロケット団の監視塔を使い分けていきます。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a222/187】:このデッキの主役ポケモン。高火力ワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a201/187】:特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行う。
    • カード名:ホーホー【SVN007/045】:早期の展開をサポート。
    • カード名:ホーホー【SV8a127/187】:早期の展開をサポート。
    • カード名:ヨルノズク【SV7114/102】:特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードをサーチする。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチする。
    • カード名:メタモン【SV4a309/190】:特性『へんしんスタート』で相手のポケモンに合わせて展開。
    • カード名:ラティアスex【SV7a087/064】:たねポケモンの『にげる』コストを軽減。
    • カード名:キチキギスex【SV6a089/064】:ベンチポケモンへの攻撃が可能。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:追加の火力として。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K074/066】:相手の山札を1枚トラッシュする。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替える。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速とドローを行う。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプのエネルギーをサーチする。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチポケモンの数を増やす。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名:ロケット団の監視塔:場のポケモン全ての特性を無効化する。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: やっと
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。タケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』と、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速を駆使し、相手を圧倒します。

    強み

    • 序盤の安定した展開力
    • 強力なワザによる高い攻撃力
    • 多様なサポートカードによる盤面制御

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーとスピンロトムを展開します。状況に応じてメタモンやオーガポンみどりのめんexを展開することもあります。スピンロトムの特性『ファンコール』で、後続のポケモンを手札に加え、展開を加速させます。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、次のターン以降の攻撃に備えます。手札を多く確保するために、ネストボールやハイパーボール、大地の器を積極的に使用します。

    中盤の動き

    タケルライコexを展開し、特性やワザで相手を攻撃します。タケルライコexの『きょくらいごう』は、状況に応じてエネルギーをトラッシュすることでダメージを調整できる点が強みです。オーガポンみどりのめんexは、ワザ『まんようしぐれ』で高火力を叩き出しつつ、特性でさらにエネルギー加速を継続します。状況に合わせて、ヨルノズクやキチキギスexなど、状況に応じたポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。また、サポートカードを駆使し、手札の補充やエネルギー加速を継続します。

    終盤の動き

    タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、そして状況に応じてラティアスexなどの強力なポケモンを展開し、相手にプレッシャーを与えます。相手のポケモンexを倒し、サイドを奪取して勝利を目指します。タケルライコexのワザ『はじけるほうこう』で、一気に手札を補充し、盤面をリフレッシュすることで、相手の戦略を阻害し、有利に試合を進めます。状況によっては、ボスの指令で相手のキーカードを排除することで、ゲームを決定付けることができます。イキリンコexで手札を補充する、もしくは相手のポケモンをトラッシュし、状況を有利に展開します。コライドンでダメージを上乗せすることで攻撃力の底上げを図ります。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】:このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で、相手を圧倒します。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:特性『みどりのまい』で、安定したエネルギー加速を実現します。
    • カード名:ヨルノズク【SVN 008/045】:特性『ほうせきさがし』で、必要なトレーナーズカードを手札に加えます。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクの進化元。序盤の展開をサポートします。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』で、序盤のポケモン展開を加速します。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:追加ダメージで高火力を出す。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:高火力ワザでダメージを与える。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:たねポケモンの逃げエネをなくす特性で展開を安定させる。
    • カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:相手のポケモンを倒してサイドを取りに行く。
    • カード名:イキリンコex【SVN 009/045】:手札補充を行う。
    • カード名:メタモン【SV4a 309/190】:序盤のポケモン展開を補助する。
    • カード名:ネストボール:序盤のたねポケモン展開を補助します。
    • カード名:ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを効率的に使います。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュのサポートを再利用。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンと入れ替え。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手と自分のバトルポケモンを入れ替え。
    • カード名:オーリム博士の気迫:「古代」ポケモンにエネルギーをつけるサポート。
    • カード名:アカマツ:違うタイプのエネルギーを供給するサポート。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、再展開する。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチの数を増やす。
    • カード名:ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果をなくす。
    • カード名:基本雷エネルギー:雷タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名:基本闘エネルギー:闘タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名:基本草エネルギー:草タイプのポケモンにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: ケイ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力な攻撃を組み合わせたデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、終盤にはタケルライコexの圧倒的な火力で相手を突破します。システムポケモンとサポートカードを駆使して、安定した展開と高い勝率を目指します。

    強み

    • 高い打点と安定した展開力
    • 複数のシステムポケモンによる手札補充と盤面構築
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、メタモン、スピンロトム、オーガポンみどりのめんexのいずれかを優先的にベンチに出します。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを呼び込み、素早い展開を目指します。スピンロトムの特性「ファンコール」は、2ターン目以降に使用し、HP100以下のポケモンをサーチします。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、展開をスムーズにします。ホーホーをベンチに出し、ヨルノズクへの進化を準備します。ネストボールとハイパーボールで必要なポケモンを展開します。

    中盤の動き

    序盤の展開を元に、タケルライコex、キチキギスex、ラティアスexといった強力なポケモンを展開していきます。タケルライコexは、強力なワザ「きょくらいごう」で多くのダメージを与え、ゲームを有利に進めます。キチキギスexは特性「さかてにとる」で山札を引いて手札を補充し、ワザで相手を攻撃します。ラティアスexの特性「スカイライン」で逃げエネをなくし、バトルポケモンを入れ替えることを容易にします。チヲハウハネは相手の手札を妨害する役割を担います。エネルギー回収やエネルギーつけかえを駆使して、必要なエネルギーを必要なポケモンに効率的に供給し、継続的な攻撃を可能にします。

    終盤の動き

    終盤には、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」でフィニッシュを目指します。状況に応じて、キチキギスexやラティアスexのワザも活用します。相手の状況と残りのサイドを確認しながら、最適なワザを選択し、確実に勝利を掴みます。複数のシステムポケモンで手札を整え、常に有利な状況を維持するために、オーリム博士の気迫やアカマツ等のサポートカードを活用します。ナンジャモやボスの指令、フトゥー博士のシナリオなどのサポートカードを状況に応じて使用し、ゲーム展開を有利に進めていきます。プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使用して相手のポケモンを出し入れします。 ゼロの大空洞とジャミングタワーといったスタジアムカードも状況に応じて使い分け、相手の動きを制限します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主軸となるポケモン。ワザ「きょくらいごう」で大量のダメージを与え、ゲームを決める。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 序盤のエネルギー加速と、ベンチにいる間の耐久性でゲームを有利に進める。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行い、ワザで相手を攻撃する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」で逃げエネをなくし、ポケモンの入れ替えを容易にする。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチする。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチする。
    • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化前のポケモン。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードをサーチする。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加のタケルライコライン。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を妨害し、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なアイテム。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを山札に戻し、デッキを安定させる。
    • カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモン間のエネルギーを移動させる。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: ガラスのラッパ: ベンチポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させる。
    • カード名: オーリム博士の気迫: トラッシュから基本エネルギーをつけ、山札を引く。
    • カード名: アカマツ: 様々なタイプの基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、ゲーム展開を調整する。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンの数を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくす。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexとその他ポケモンに使用する。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexとチヲハウハネに使用する。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexに使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/26
    • プレイヤー: マツタケ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主体とするデッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの強力なワザとオーガポンみどりのめんexの特性を活かして、相手を圧倒していきます。システムポケモンであるヨルノズクやスピンロトムも、盤面維持、手札補充、妨害などに貢献します。

    強み

    • 序盤からの素早いポケモン展開
    • タケルライコexの高火力と手札補充効果
    • オーガポンみどりのめんexの安定したエネルギー供給

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーを出し、ワザは使用しません。2ターン目以降、ホーホーからヨルノズクに進化させ、ほうせきさがし特性で必要なカードを手札に加えます。その後、タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、スピンロトムといった重要なポケモンを展開し、エネルギーを加速していきます。ネストボールやハイパーボールを駆使して、効率的にポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。メタモンは、必要なポケモンが手札にない場合に、状況に応じて必要なポケモンを手札に持ってくることができるため、デッキ全体の安定感を向上させます。キチキギスexやラティアスexなどの強力なたねポケモンは、相手の展開状況や状況に合わせて出し分けていきます。

    中盤の動き

    タケルライコexにはじけるほうこうで手札をトラッシュして山札を6枚引き、必要なカードを確保します。その後、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し続け、タケルライコexのきょくらいごう、あるいはタケルライコによるらくらいあらしで相手を攻撃します。この段階で、相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら優位に試合を進めます。状況によっては、キチキギスexの特性「さかてにとる」やラティアスexの特性「スカイライン」を使用して、盤面をさらに有利に進めます。ゼロの大空洞を展開し、より多くのポケモンをベンチに展開できるように盤面を整えます。コライドンは、進化させるタイミングが遅くなるため、中盤以降に備えて置いておくことにします。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexのきょくらいごうによる大量ダメージや、オーガポンみどりのめんexのまんようしぐれによる追加ダメージで、一気に勝負を決めにかかります。相手のキーカードをボスの指令でバトル場に呼び出し、集中攻撃することも有効です。ジャッジマンやナンジャモなどのサポートカードを効果的に活用し、手札の枚数調整や相手の妨害などを行います。この時、手札にはエネルギーカードを多めに残しておき、次のターンへのエネルギー確保を心がけます。カウンターキャッチャーを使い、サイドの枚数を有利にしながらゲームを有利に進めます。プライムキャッチャーを効果的に利用し、相手のポケモンの入れ替えを強制することで、攻撃の機会を奪うこともできます。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】:このデッキの主力アタッカー。はじけるほうこうと、きょくらいごうで、状況に応じてダメージを与えながら、手札補充もできます。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行い、デッキ全体の動きを支えます。
    • カード名:ヨルノズク【SVN 008/045】:ホーホーから進化し、特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加える役割を担います。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクの進化元。序盤の展開をサポートします。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性「ファンコール」で序盤のポケモン展開を支援します。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexをサポートする役割を持ちます。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:中盤以降、状況に応じて攻撃の役割を担います。
    • カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:特性「さかてにとる」で手札補充をサポートする役割を担います。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネルギーをなくし、盤面を維持します。
    • カード名:ミュウex【SVN 001/045】:特性「リスタート」で手札を調整します。
    • カード名:メタモン【SV-P 166/SV-P】:必要なたねポケモンをサーチする役割を担います。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチします。
    • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュすることで、より強力なポケモンをサーチします。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを必要なポケモンに移動させることができます。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチします。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのカード回収をサポートします。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収をサポートします。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。
    • カード名:カウンターキャッチャー:サイドの枚数が有利な場合、相手のポケモンを入れ替えることができます。
    • カード名:オーリム博士の気迫:古代のポケモンにエネルギーを供給し、手札を増やします。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプのエネルギーを手札に加えます。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンを入れ替えることができます。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、状況を有利に進めます。
    • カード名:ジャッジマン:手札をリフレッシュし、状況を有利に進めます。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチの枠を広げます。
    • カード名:ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー供給。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー供給。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】