タグ: タケルライコex

  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: みず。
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザで一気に勝負を決めます。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」によるエネルギー加速と、様々なサポートカードを駆使することで、安定した展開を目指します。

    強み

    • 強力なワザを持つタケルライコex
    • 手札を補充する強力なサポートカード
    • 安定したエネルギー供給と展開

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポンみどりのめんex、チヲハウハネといったキーカードとなるたねポケモンを展開します。手札が足りない場合は、2ターン目以降にメタモンの特性「へんしんスタート」で必要なポケモンをサーチします。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を使ってエネルギーを確保し、盤面を整えます。このフェーズでは、ホーホーとヨルノズクの進化ラインも視野に入れつつ、展開を優先します。スピンロトムの特性「ファンコール」は、最初の自分の番にのみ使える強力な手札補充手段となります。イキリンコexは、序盤の手札事故を防ぐ保険として機能します。キチキギスexとラティアスexは、必要に応じて展開し、状況に応じて特性を活用します。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンにエネルギーをつけ、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」の準備を始めます。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、アカマツやオーリム博士の気迫などのサポートカードを使用して効率的にエネルギーを供給します。タケルライコexが場に複数いる場合は、ワザ「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしながら、山札を補充します。チヲハウハネは相手の山札を削る役割を担います。夜のタンカ、エネルギー回収、エネルギーつけかえなどのグッズカードを効果的に使い、手札を最適化しながら次の展開へつなげます。

    終盤の動き

    タケルライコexのワザ「きょくらいごう」で、相手ポケモンに大ダメージを与え、勝利を目指します。状況によっては、タケルライコのワザ「らくらいあらし」で、相手のベンチポケモンにもダメージを与えていくことができます。プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手のキーポケモンをバトル場からベンチへ移動させることで、有利な状況を作ることも可能です。相手の攻勢に対しては、ラティアスexの特性「スカイライン」で相手の動きを遅延させ、防御を固めることもできます。ボスの指令やナンジャモで、相手の動きを妨害する手段も活用します。ジャミングタワーとゼロの大空洞は、状況に応じて使い分け、盤面を有利に進めていきます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキのメインアタッカー。強力なワザ「きょくらいごう」で、相手のポケモンを一撃で倒す。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートし、相手のベンチポケモンにもダメージを与えていく。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削り、相手の展開を妨害する。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギーを加速し、安定した展開をサポートする。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」で、必要なカードを手札に加える。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化元。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で、序盤の手札事故を防ぐ。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性「へんしんスタート」で、必要なポケモンをサーチする。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で、序盤の手札事故を防ぐ。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」で、相手の動きを妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で、手札を補充する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーをつけ替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギーを供給し、手札を補充する。
    • カード名: アカマツ: エネルギーを供給する。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: ひこ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの強力なワザと、豊富なエネルギー加速手段を活かした、高速でパワフルな攻撃が特徴です。序盤はシステムポケモンとグッズで盤面を整え、中盤以降はタケルライコexによる圧倒的な火力を叩き込み、相手を早期に撃破します。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」によるエネルギー加速と、様々なサポートカードによって、安定した展開を実現します。

    強み

    • タケルライコexの高火力ワザ
    • 豊富なエネルギー加速手段
    • システムポケモンによる盤面構築の柔軟性

    序盤の動き

    先攻の場合は、ホーホー、スピンロトム等のたねポケモンを展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチし、早期のタケルライコex進化を目指したり、ヨルノズクへの進化ルートを確保します。メタモンの「へんしんスタート」で必要なポケモンをサーチし展開する動きも有効です。後攻であれば、状況に応じてタケルライコexを展開し、オーリム博士の気迫を使用し、エネルギー加速に繋げます。ネストボールやハイパーボールを駆使し、必要なポケモンを素早く展開し、盤面を有利に進めます。初動でスムーズにタケルライコexへ進化を目指しましょう。

    中盤の動き

    タケルライコexが展開できたら、オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」やアカマツ、大地の器などを活用し、エネルギーを供給します。タケルライコexのワザ「きょくらいごう」で大量ダメージを与え、相手のポケモンを倒します。状況に応じて、チヲハウハネやコライドンなどの他のポケモンも活用し、相手の展開を妨害したり、ダメージレースを有利に進めます。相手の動きを見て、ジャミングタワーやゼロの大空洞といったスタジアムを展開して相手の動きを制限するのも有効です。

    終盤の動き

    相手のポケモンが残り少なくなったら、タケルライコexの「きょくらいごう」で一気に押し切りましょう。相手のポケモンが倒れるとサイドを取り、ゲームに勝利できます。相手のキーカードをボスの指令でバトル場へ呼び寄せ、集中攻撃を仕掛けましょう。タケルライコex、オーガポン みどりのめんex、チヲハウハネ、ラティアスexなどのポケモンexは、倒されるとサイドを2枚取られますが、その強力な攻撃でゲームを有利に進めることができます。エネルギー回収を用いて、エネルギーを再利用し、最後の攻撃に備えましょう。

    採用カードの役割

    • タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒します。
    • タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexへの進化前のポケモン。進化前に相手のポケモンにダメージを与えられます。
    • コライドン 【SV8 069/106】: 序盤の展開をサポートし、状況に応じて追加ダメージを与えます。
    • チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を妨害し、ゲーム展開を有利に進めます。
    • オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速し、安定した展開を実現します。
    • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチします。
    • ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードをサーチします。
    • ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化前のポケモン。序盤の展開をサポートします。
    • メタモン 【SV2a 132/165】: 特性「へんしんスタート」で必要なポケモンをサーチします。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走コストを0にします。
    • キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンにダメージを与え、状況に応じて手札を増やしゲームを有利に進めます。
    • イキリンコex 【SVN 009/045】: 最初のターンに大量の手札補充を行うことができます。
    • ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えます。
    • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加えます。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えることで相手の戦術を阻害します。
    • オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行います。
    • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えます。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増加させ、展開を加速します。
    • 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんex、その他草タイプのポケモンに使用します。
    • 基本闘エネルギー: タケルライコex、その他闘タイプのポケモンに使用します。
    • 基本雷エネルギー: タケルライコex、その他雷タイプのポケモンに使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: いーじす
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤から中盤にかけては、たねポケモンを展開し、エネルギー加速と強力なワザで早期決着を目指します。終盤は、状況に応じてタケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを狙ったり、オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』で追加ダメージを与えたりすることで、勝利を目指します。

    強み

    • 序盤から中盤にかけての圧倒的な展開力
    • タケルライコexによる高い火力の確保
    • オーガポンみどりのめんexの特性による安定したエネルギー供給

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexまたは他のたねポケモンを展開し、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーをつけます。その後は、ホーホーを展開してヨルノズクに進化させ、山札補充を図るのも有効です。スピンロトムは、次のターン以降に特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチし、展開の遅延を防ぎます。メタモンは、状況に合わせて必要なポケモンを展開する役割を担います。

    中盤の動き

    序盤に展開したポケモン達を使い、場の状況に応じて攻撃を仕掛けます。タケルライコexの『はじけるほうこう』は手札を捨てて大量ドローを行うため、次の攻撃に繋げるための重要なワザです。オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』は、多くのエネルギーがついた状態で使用すると大きなダメージになります。チヲハウハネは、相手の山札を削り、終盤への準備を進めます。イキリンコexとキチキギスexは、状況に応じて展開し、サポートとして役割を果たします。状況を見て、サポートカードやグッズカードを使用し、盤面を有利に進めていきます。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexの『きょくらいごう』で、大量ダメージを狙います。このワザは、自分の場のエネルギーをトラッシュすることでダメージが増えるため、エネルギーを多くつけた状態で使用する事が重要です。オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』と合わせて大きなダメージを与え、勝利を目指します。ラティアスexの特性『スカイライン』により、逃げエネコストを軽減し、後続への繋ぎ、また攻撃役として機能します。相手のデッキ構成や残りのサイド数を見て、適切な戦略を選択します。

    採用カードの役割

    • タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で相手に大ダメージを与えます。
    • オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、デッキ全体の安定性を高めます。
    • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 最初のターンに特性『イキリテイク』で手札を補充し、ゲームの展開を有利に進めます。
    • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』でポケモンが倒れた際に手札を補充します。
    • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加え、展開をサポートします。
    • ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化によって手札を補充します。
    • ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性『ほうせきさがし』でトレーナーズカードをサーチします。
    • メタモン 【SV4a 144/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なポケモンに変化します。
    • タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする役割を担います。
    • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』で味方の逃げエネをなくし、展開を円滑にします。
    • チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を削り、ゲーム展開を有利にします。
    • ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズです。
    • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
    • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のバトルポケモンを入れ替えるACE SPECカードです。
    • エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に戻します。
    • ハイパーボール: ポケモンを手札に加える重要なグッズです。
    • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるためのグッズです。
    • オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーをつけ、山札を引くサポートです。
    • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポートです。
    • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートです。
    • フトゥー博士のシナリオ: ポケモンを手札に戻すサポートです。
    • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートです。
    • ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やすスタジアムです。
    • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。
    • 基本草エネルギー: エネルギーカードです。
    • 基本雷エネルギー: エネルギーカードです。
    • 基本闘エネルギー: エネルギーカードです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: カズオ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速で盤面を有利に進め、中盤以降はタケルライコexの強力なワザで一気に勝負を決めます。

    強み

    • 序盤から高速でポケモンを展開できる
    • タケルライコexの強力なワザで高火力を叩き出せる
    • 状況に応じて柔軟な対応ができるサポートカードを採用

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポンみどりのめんexのどちらかを展開します。オーガポンみどりのめんexを展開できた場合は特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、次のターン以降の動きを有利にします。メタモン、ホーホー等の展開も状況に応じて行います。

    中盤の動き

    タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」で手札をすべてトラッシュして山札を6枚引くことで、次のターンに繋がる強力なカードを補充します。また、オーガポン みどりのめんexを展開してエネルギー加速を続行し、状況に応じてタケルライコexのワザ「きょくらいごう」で大量のエネルギーを消費することで高火力ダメージを与えに行きます。チヲハウハネやキチキギスexも、相手の展開を妨害したり、追加ダメージを与えたりと、状況に応じて柔軟に対応し、ゲームを有利に進めていきます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、タケルライコexの高火力ワザで一気に勝負を決めます。タケルライコexの「きょくらいごう」は、状況に応じて高火力を発揮し、相手のポケモンを次々と倒すことができます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加え、状況を打開したり、ゲーム展開を有利に進めることも可能です。ラティアスexの特性「スカイライン」で、たねポケモンの逃げエネルギーコストを0にすることで、展開の幅を増やせます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの中心となるポケモン。はじけるほうこうと、きょくらいごうの2つの強力なワザで相手を圧倒する。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: みどりのまいによるエネルギー加速で、タケルライコexのワザをサポートする。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするもう一つのドラゴンポケモン。状況によっては高火力のワザで攻め込む。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を妨害したり、高火力のワザで攻め込む。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 必要なたねポケモンを展開するための重要なシステムポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: HP100以下のポケモンを手札に加えることで、展開を補助する。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化と、状況に応じてダメージを与えることができる。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーから進化し、ほうせきさがしで必要なカードをサーチする。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: イキリテイクで手札をリフレッシュし、必要なエネルギーを確保する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手の展開を妨害したり、ベンチポケモンにダメージを与えたりする。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: スカイラインでたねポケモンの逃げコストを軽減し、展開をスムーズにする。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なアイテム。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし、展開をサポートする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、展開を補助する。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に活用するための重要なアイテム。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に戻すことで、エネルギーを再利用する。
    • カード名: 夜のタンカ: ポケモンまたはエネルギーを手札に戻すことで、展開を補助する。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを手札に戻すことで、サポートカードの使い回しを実現する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを強制的に入れ替えることで、ゲーム展開を有利に進めるための強力なカード。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効にする。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexとタケルライコexへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexとタケルライコへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本闘エネルギー: チヲハウハネ、タケルライコex、タケルライコへのエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: オーキノ博士
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤は、複数のたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザで一気に勝負を決めます。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを効率的に供給し、安定した展開を目指します。

    強み

    • 序盤から複数のポケモンを展開できる高い展開力
    • タケルライコexの強力なワザによる高い火力の確保
    • オーガポン みどりのめんexの特性による安定したエネルギー供給

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールを使用して、タケルライコex、オーガポン みどりのめんex、その他のたねポケモンを展開します。手札が足りない場合は、次のターン以降にイキリンコexの特性「イキリテイク」で手札を補充します。序盤は、相手の攻撃を耐えながら、エネルギーを効率的に供給し、主力ポケモンを展開することを重視します。スピンロトムやメタモンは、状況に応じて展開の手助けをします。チヲハウハネは、相手の妨害や、後続の展開に繋がるダメージを与えていきます。

    中盤の動き

    オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を継続し、タケルライコexにエネルギーを集中します。タケルライコexのワザを使って、相手のポケモンを倒しつつ、サイドを取りにいきます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」を駆使して必要なサポートカードを手札に加え、展開を維持します。 キチキギスexやラティアスexは、状況に応じて投入し、相手の展開を妨害したり、強力な一撃で勝負を決めます。必要に応じてカウンターキャッチャーで相手の展開を妨害します。

    終盤の動き

    タケルライコexの「きょくらいごう」で大量のダメージを与え、勝利を目指します。相手のポケモンexを倒し、サイドを2枚ずつ獲得していきます。手札のエネルギーが不足する場合は、エネルギーつけかえやエネルギー回収を使って、エネルギーを効率よく管理し、状況に応じてタケルライコex、またはラティアスex、キチキギスexを駆使して攻めます。タケルライコexのワザ、きょくらいごうとオーガポンみどりのめんex、ヨルノズクの特性を組み合わせ、相手のサイドを全て取りきり勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで、相手に大きなダメージを与えます。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、デッキ全体の安定性を高めます。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして、序盤から活躍します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害や、後続の展開に繋がるダメージを与えていきます。
    • カード名: ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: 重要なサポートカードを手札に加えることで、安定性を向上させます。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札を増やすことで、展開を有利に進めます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 必要なポケモンを展開する際に利用します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 強力な一撃で相手を倒す役割を持ちます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 追加の攻撃手段として、活躍します。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札を補充し、安定した展開を支援します。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを展開するための重要なカードです。
    • カード名: ハイパーボール: たねポケモンを確実にサーチします。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の展開を妨害します。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に管理します。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を可能にします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を可能にします。
    • カード名: 大地の器: 追加のエネルギー供給を可能にします。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手の展開を妨害する強力なカードです。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー供給とドローを行う重要なサポートカードです。
    • カード名: アカマツ: エネルギー供給を行います。
    • カード名: ボスの指令: 相手の妨害、盤面有利を図ります。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開へと繋げます。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの展開数を増やし、盤面有利を図ります。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンの道具の効果を無効化します。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんex のエネルギー加速を支援します。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexのワザに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexのワザに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: 木浪てりやき
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を制圧し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』やオーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』で大量ダメージを与え、勝利を目指します。システムポケモンであるスピンロトムやヨルノズクを駆使することで、安定した展開を実現します。

    強み

    • 序盤から高速でポケモンを展開できる。
    • タケルライコexの『きょくらいごう』による高火力攻撃。
    • オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』による安定したエネルギー加速。

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexとタケルライコexを素早く展開します。オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』で手札のエネルギーを加速し、タケルライコexにエネルギーを供給することで、早期に『きょくらいごう』による高火力攻撃を狙います。スピンロトムの『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加えることで、展開の安定性を高めます。ホーホーやヨルノズクは状況に応じて展開し、山札を掘り進めることで、必要なカードを確保します。イキリンコexは、序盤の手札補充に活用することも可能です。ラティアスexとキチキギスexは、状況に応じて序盤に展開を早めるサポートカードや、必要なパーツをサーチするシステムポケモンです。後攻1ターン目は、サポートカードとワザを使えるため、状況に応じてオーリム博士の気迫を使用して、展開を加速させることも可能です。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexとタケルライコexが展開できたら、『きょくらいごう』と『まんようしぐれ』で相手ポケモンにダメージを与えます。タケルライコexの『きょくらいごう』は、多くのエネルギーをトラッシュすることで高火力を叩き出すことができます。オーガポンみどりのめんexは『みどりのまい』で継続的にエネルギーを供給し、安定したアタッカーとして機能します。ヨルノズクの『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを引くことで、デッキ回転を維持し、次のターン以降も安定した展開と攻撃を継続します。プライムキャッチャーを使用して、相手の強力なポケモンを処理することで、試合の流れを有利に進めます。ボスの指令と組み合わせることで、相手の重要なポケモンを狙って倒すことができます。

    終盤の動き

    相手のポケモンの残りが少なくなってきたら、タケルライコexの『きょくらいごう』やオーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』で一気に勝負を決めます。状況に応じて、エネルギーつけかえやエネルギー回収を使用し、必要なエネルギーを確保します。相手のサイドが少なくなり、残り少ないポケモンを倒す必要がある場合は、キチキギスexの『クルーエルアロー』が強力な手段になります。このワザはベンチポケモンに対してもダメージを与えることが出来るため、相手の展開を妨害しつつダメージを与えられます。タケルライコとコライドンは、必要に応じて後続アタッカーとして活躍します。状況に合わせて、手札にあるカードを駆使して、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • タケルライコex【SV5K053/071】:このデッキの主軸となるポケモン。ワザ『きょくらいごう』で大きなダメージを与える。
    • オーガポンみどりのめんex【SV8a201/187】:特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、デッキ全体の安定性を高める。
    • スピンロトム【SV7080/102】:特性『ファンコール』で序盤のポケモン展開をサポートする。
    • ホーホー【SVN007/045】:序盤の展開を早め、山札を掘り進む。
    • ホーホー【SV8a127/187】:ねむり状態にならない特性『ふみん』を持つ。
    • ヨルノズク【SVN008/045】:特性『ほうせきさがし』でトレーナーズカードを手札に加える。
    • キチキギスex【SVN002/045】:特性『さかてにとる』で山札を引く。ワザ『クルーエルアロー』でベンチポケモンにもダメージを与える。
    • ラティアスex【SV7a019/064】:たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つ。
    • イキリンコex【SVN009/045】:特性『イキリテイク』で山札を引く、手札補充。
    • タケルライコ【SV7075/102】:追加アタッカー
    • コライドン【SV8069/106】:追加アタッカー
    • ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収する。
    • ハイパーボール:ポケモンを手札に加える。
    • エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • エネルギーつけかえ:エネルギーをつけ替える。
    • 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
    • ネストボール:たねポケモンをベンチに出す。
    • 大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
    • プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
    • オーリム博士の気迫:「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
    • フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
    • ゼロの大空洞:ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
    • ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果をなくす。
    • 基本草エネルギー:エネルギー
    • 基本闘エネルギー:エネルギー
    • 基本雷エネルギー:エネルギー

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2024/04/27シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2024/04/27シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤は、たねポケモンを素早く展開し、オーガポンの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行いながら盤面を構築します。中盤以降は、タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュし、状況に応じて『きょくらいごう』で大量のダメージを狙います。また、状況に合わせてサポートやグッズを使い分け、相手の動きを妨害しつつ、勝利を目指します。

    強み

    • 素早い展開とエネルギー加速
    • 状況に応じて対応できる柔軟性
    • 強力なワザによる高い攻撃力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーとスピンロトムを優先的に展開し、次のターン以降にスピンロトムの『ファンコール』で手札を補充します。その後、オーガポンみどりのめんexを展開し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行いながら、タケルライコex、タケルライコ、チヲハウハネ、コライドンといった強力なポケモンを展開していきます。メタモン、キチキギスex、ラティアスexは状況に応じて展開します。手札が足りない場合は、ハイパーボール、ネストボールで必要なポケモンを手札に加えます。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexとタケルライコexを軸に、攻撃とエネルギー加速を繰り返します。状況に応じて、チヲハウハネの『ふみならす』で相手の妨害を行い、コライドンの『はじょうもうこう』で高火力を狙います。ヨルノズクはベンチに待機させ、ポケモンの入れ替えや手札補充を行う準備を行います。オーリム博士の気迫やナンジャモなどのサポートカードも効果的に使用し、盤面を有利に進めていきます。相手のポケモンexを倒す場合は、プライムキャッチャー等を活用しサイドを有利に取っていきます。

    終盤の動き

    タケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを狙います。エネルギーが不足している場合は、エネルギー回収や大地の器で補充します。タケルライコ、チヲハウハネ、コライドンを積極的に使い、残りサイドを奪います。キチキギスexやラティアスexも状況に応じて投入し、相手を圧倒します。夜のタンカやエネルギーつけかえも、状況に応じて使用し、勝利を目指します。また、ゼロの大空洞とジャミングタワーは、盤面状況や相手の戦略に合わせて使い分けていきます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 100/071】: このデッキの主役ポケモン。はじけるほうこうで手札をリフレッシュし、きょくらいごうで大量ダメージを与える。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、安定した展開を支える。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートし、状況に応じて追加のダメージを与える。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害を行い、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 高火力ワザで相手を一気に倒す。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性「ほうせきさがし」で手札補充を行う。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。序盤の手札補充と早期展開をサポート。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の手札を確保。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なポケモンを展開。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 状況に応じて高火力ワザで相手を倒す。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを確保する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 状況に応じて相手のポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に使用する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドが有利な状況で相手のポケモンをバトル場に呼び込む。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充する。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし、展開を有利に進める。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』で一気に勝負を決めます。サポートカードやグッズを駆使し、相手の妨害と自軍の盤面強化を同時に行い、安定した勝利を目指します。

    強み

    • 序盤から終盤まで安定した展開力
    • タケルライコexの圧倒的な火力を活かした、ワンショットキル能力
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーリム博士の気迫は使用できません。ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポンみどりのめんex、またはその他のたねポケモンを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、次のターン以降の展開をスムーズにします。ホーホーはベンチに置いておきます。

    中盤の動き

    盤面が整った後は、タケルライコexのワザ『きょくらいごう』の準備に入ります。必要なエネルギーをトラッシュしつつ、ダメージを稼ぎます。相手のポケモンを倒しつつ、サイドを奪取し有利な状況を築いていきます。このフェーズでは、プライムキャッチャーやボスの指令を使って相手の重要なポケモンを排除し、攻撃の機会を増やします。スピンロトムの特性『ファンコール』で、必要なポケモンを確保しつつ、状況に合わせて他のポケモンを展開していきます。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexの『きょくらいごう』によるダメージで相手を一気に倒すか、状況に応じてラティアスexやキチキギスexといった強力なポケモンexで攻め立てます。イキリンコexの特性「イキリテイク」も有効活用し、一気に勝負を決めましょう。手札のエネルギーが不足した場合は、エネルギー回収やスーパーエネルギー回収を駆使してエネルギーを補充し、タケルライコexのワザを最大限に活用します。ゼロの大空洞やジャミングタワーといったスタジアムカードも、状況に合わせて使い分けていきます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 100/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で、高火力ダメージを与えます。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、タケルライコexをサポートします。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害役。ワザ『ふみならす』で相手の山札をトラッシュします。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 手札補充役。特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 手札補充役。特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを手札に加えます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 状況に合わせて必要なポケモンに変化します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札をトラッシュし、山札を6枚引く特性を持ちます。終盤の強力な手札補充役。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 序盤の展開を補助し、終盤に高火力ワザで攻め立てる。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 相手のポケモンを倒すのに役立つワザ持ち。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札補充とエネルギー加速を行うサポート。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて切り、サイドの枚数分山札を引くサポート。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    タケルライコex 【SV5K 100/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/27シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: タチバナ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主体としたデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザとオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速で相手を圧倒します。サポートカードとグッズを駆使し、手札を補充しながら、状況に合わせて柔軟に戦えます。

    強み

    • 序盤の高速展開と安定した盤面構築
    • タケルライコexの高火力による強力な攻撃力
    • オーガポンみどりのめんexの特性による継続的なエネルギー供給

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポンみどりのめんex、スピンロトムといったキーカードの展開を目指します。メタモンは、必要に応じて他のたねポケモンに変身して展開を補助します。ホーホーとヨルノズクは、ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で後続のサポートカードやエネルギーを引くための展開を行い、必要なカードを探します。手札が尽きないように、状況に応じて夜のタンカを使用し、必要なカードを回収します。イキリンコex、チヲハウハネ、コライドンは、序盤は控えめに展開します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使い、エネルギーを供給し、タケルライコexにエネルギーを集中させ、強力なワザ『きょくらいごう』の準備をします。タケルライコexのワザ『はじけるほうこう』で手札を捨てて、必要なカードを引きます。プライムキャッチャーで相手のキーカードを奪うなどして、相手の展開を妨害します。状況に応じて、チヲハウハネやコライドンのワザも活用し、有利な状況を作ります。キチキギスexは、相手の展開が落ち着いた状況で、突破口として活用します。

    終盤の動き

    タケルライコexの『きょくらいごう』で、一気に相手のポケモンに大ダメージを与え、勝利を目指します。相手のポケモンのHPを計算し、必要に応じてボスの指令を使い、相手のバトルポケモンを交換させ、有利な状況でダメージを与えます。ラティアスexは、このデッキに採用されているたねポケモンの逃げるコストを軽減する役割があります。オーリム博士の気迫やアカマツでエネルギー加速し、タケルライコexや他のポケモンの攻撃を継続します。相手の残りHPに合わせて、状況に応じて、他のポケモンの技も活用します。状況に応じて、ナンジャモで手札をリフレッシュします。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 095/071】:このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 131/101】:特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、タケルライコexをサポートする。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 094/071】:特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、展開を補助する。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:状況に応じて、高い火力を出す役割。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:たねポケモンの逃げエネをなくし、展開をサポートする。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』で、必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名:ホーホー【SV7 076/102】:ヨルノズクへの進化ライン。序盤の展開と手札補充を行う。
    • カード名:ヨルノズク【SVLS 010/022】:ホーホーから進化。特性『ほうせきさがし』で手札補充を行う。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:追加のドラゴンポケモン。状況に応じた火力支援。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:追加の闘ポケモン。状況に応じた火力支援とサポート。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K 074/066】:追加の闘ポケモン。状況に応じた火力支援とサポート。
    • カード名:メタモン【SV4a 144/190】:特性『へんしんスタート』で展開を補助する。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンを展開するための重要なグッズ。
    • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュすることで、ポケモンを手札に加える。
    • カード名:大地の器:手札をトラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンを奪うACE SPEC。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化する。
    • カード名:オーリム博士の気迫:古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行うサポートカード。
    • カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにエネルギーをつけるサポートカード。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポートカード。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻すサポートカード。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチポケモンの数を増加させるスタジアム。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/27 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/27
    • プレイヤー: Tatsuya
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤は素早いポケモンの展開で盤面を制圧し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザで一気に勝負を決めます。サポートカードやグッズを駆使し、安定した展開を目指します。

    強み

    • 序盤から高速でポケモンを展開できる
    • タケルライコexの強力なワザで高火力を叩き出せる
    • 状況に応じた柔軟な対応ができる

    序盤の動き

    まず、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexとタケルライコexを素早く展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギーを供給し、タケルライコexのワザの準備を進めます。ホーホーからヨルノズクへの進化も目指し、手札を補充できるよう準備します。スピンロトムの特性「ファンコール」で手札にポケモンを確保することも重要です。メタモンの特性「へんしんスタート」を活用して必要なポケモンをバトル場に呼び出す戦略も有効です。先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ポケモンの展開に集中します。

    中盤の動き

    盤面に複数体のポケモンが展開できたら、タケルライコexの特性やワザを活用し、相手を攻めていきます。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、次のターンに繋げる動きも重要になります。オーガポンみどりのめんexとタケルライコexの組み合わせで、相手のポケモンを倒しながら、次の攻撃に備えます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なサポートカードを手札に加え、状況に応じた柔軟な対応を心がけます。キチキギスexやラティアスexも状況に応じて投入し、相手の攻撃をしのぎながら、盤面を有利に進めていきます。

    終盤の動き

    相手の手札やサイドの枚数を見ながら、勝負を決めに行きます。タケルライコexの「きょくらいごう」で、大量のエネルギーをトラッシュすることで、相手のポケモンに大きなダメージを与えることができます。コライドンのワザも状況に応じて使用します。このフェーズでは、相手の戦略に合わせてボスの指令やプライムキャッチャーなどのカードを有効活用し、勝利を目指します。イキリンコexの特性やワザも状況に応じて使用します。状況に応じて、エネルギー回収や夜のタンカを使って必要なカードを回収し、さらに攻め立てるか、防御に回るかの判断をします。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギー供給し、デッキの安定感を高めます。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて追加ダメージを与え、戦況を有利に展開します。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の手札を確保します。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズを手札に加えます。
    • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクの進化元。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを呼び出します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 状況に応じて相手のポケモンを倒す役割。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 相手の攻撃をしのぎ、盤面を有利に展開します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 状況に応じてエネルギー加速とダメージを与えます。
    • カード名: ネストボール: 序盤のポケモン展開を加速させます。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながら必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: エネルギーを確保します。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収します。
    • カード名: 夜のタンカ: 必要なカードをトラッシュから回収します。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを必要なポケモンにつけ替えます。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えることで戦況を有利に展開します。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やし、展開をサポートします。
    • カード名: アカマツ: 必要なエネルギーを手札に加えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで戦況を有利に展開します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、新しい展開を目指します。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増やし、展開を有利に進めます。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexとその他のポケモンにエネルギー供給します。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexにエネルギー供給します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexとコライドンにエネルギー供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】