タグ: タケルライコex

  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: みーこ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤はオーガポンの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、素早くタケルライコexを展開、強力なワザ『きょくらいごう』で相手に圧力をかけます。終盤は、状況に応じてイキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュしながら、勝利を目指します。

    強み

    • 安定したエネルギー加速:オーガポンの特性『みどりのまい』により、毎ターン安定してエネルギー加速ができるため、序盤から強力なワザを撃つことが可能です。
    • 高い打点:タケルライコexのワザ『きょくらいごう』は、自分の場のエネルギーをトラッシュすることでダメージが上昇する強力なワザで、状況に応じて高い火力を出すことが可能です。
    • 手札補充とリフレッシュ能力:イキリンコexの特性『イキリテイク』と、各種サーチカードによって、常に手札を充実させることが可能で、状況に応じて柔軟に戦えます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポン みどりのめんexをバトル場に出し、特性『みどりのまい』でエネルギー加速を開始します。その後、ネストボールやハイパーボールを使って、タケルライコexや他のキーカードとなるポケモンを展開します。ホーホーやスピンロトムなどのシステムポケモンを展開することで、エネルギー加速のサポートと手札補充を行います。2ターン目以降、タケルライコexにエネルギーを2個つけ、ワザ『きょくらいごう』の準備を整えます。

    中盤の動き

    タケルライコexがバトル場にいる状態であれば、相手のポケモンを倒すために『きょくらいごう』を使用します。このワザは、自分の場のエネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×70ダメージを与えるため、状況に応じて高い火力を出すことができます。相手によっては、タケルライコexをベンチに控え、オーガポン みどりのめんexでエネルギーをためながら、次の攻撃に備えます。また、チヲハウハネやヨルノズク、メタモンなどのポケモンも展開し、状況に応じて柔軟に対応します。手札補充には、夜のタンカやエネルギー回収を有効活用します。

    終盤の動き

    相手の手札とサイド状況、自分の場のポケモンの状況を考慮し、勝利を目指して戦います。この段階では、イキリンコexの特性『イキリテイク』や、各種サーチカードを駆使して、手札をリフレッシュし、必要なカードを確保することが重要です。タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの組み合わせによる攻撃で、ゲームを決めることも可能です。必要に応じて、ボス指令やカウンターキャッチャーなどのサポートカードで、相手の動きを妨害したり、有利な展開を作ります。そして、状況に合わせてジャミングタワーやゼロの大空洞等のスタジアムカードを使い、盤面をコントロールすることで勝利を掴みます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で、大量のダメージを与えます。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギー加速を行い、タケルライコexの展開をサポートします。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。エネルギー加速をサポートし、状況に応じて攻撃を行います。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を妨害するポケモン。序盤の展開をサポートします。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、終盤の勝負を有利に進めます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃走コストを軽減する特性を持つポケモン。状況に応じて展開することで、柔軟な動きを可能にします。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手のポケモンにダメージを与え、状況に応じて展開するポケモン。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化元。ヨルノズクの特性と合わせて山札から必要なカードを探します。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』で、手札に欲しいカードを増やします。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で、HPが100以下のポケモンをサーチする役割。序盤に強力なポケモンを揃える。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性『へんしんスタート』で、必要なたねポケモンをサーチします。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収するグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポートカードの再利用を可能にするグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 必要なエネルギーカードをサーチするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: アカマツ: 必要なエネルギーカードをサーチするサポート。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を調整するサポート。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やすスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: そらくま
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主軸としたデッキです。序盤は素早いポケモンの展開と、システムポケモンによる手札補充で盤面を有利に進め、中盤以降はタケルライコexの強力なワザで一気に勝負を決めます。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速も、攻めのテンポを維持する上で非常に重要です。

    強み

    • 序盤から高速でポケモンを展開し、盤面を制圧できる。
    • タケルライコexの『きょくらいごう』による、状況に応じた柔軟なダメージ調整が強力。
    • システムポケモンとサポートカードを組み合わせた安定した手札補充と、エネルギー加速。

    序盤の動き

    先攻の場合は、オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』は使用できません。そのため、まず、オーガポン みどりのめんexとタケルライコexをベンチに展開し、その後、ネストボールやハイパーボールで追加のポケモンを展開します。手札補充はメタモン、スピンロトム、ホーホーを活用し、必要なカードを確保します。チヲハウハネやコライドンなども序盤から展開できれば、相手の妨害や追加ダメージとして役立ちます。イキリンコex、キチキギスex、ラティアスexは状況に応じて展開し、盤面をさらに強化します。後攻の場合は、オーガポン みどりのめんexの『みどりのまい』でエネルギー加速しつつ、タケルライコexに必要なエネルギーを確保し、ポケモンを展開していきます。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを強化し、更なる攻め込みを目指します。タケルライコexに十分なエネルギーを確保したら、『きょくらいごう』で一気にダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンのHPや残りのサイド数に合わせて、トラッシュするエネルギーの枚数を調整することで、柔軟に対応できます。この段階では、ヨルノズクの『ほうせきさがし』で必要なサポートカードを確保したり、プライムキャッチャーで相手のポケモンを交換したりするなど、状況に応じて臨機応変な対応が求められます。また、相手の状況によっては、イキリンコexの『きあいをいれる』でベンチポケモンを強化するのも有効です。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなるにつれて、勝負は一気に決まります。タケルライコexを軸に、継続して攻撃し、相手のサイドを奪っていきます。このフェーズでは、相手の残りのHPやサイド数から、どのポケモンを攻撃対象にするかを慎重に判断する必要があります。キチキギスexの『さかてにとる』で手札補充を行うのも有効です。また、ジャッジマン、ナンジャモなどのサポートカードを駆使して、相手の妨害や手札補充を調整しながら、勝利を目指しましょう。タケルライコexが倒れても、他のポケモンやサポートカードで戦線を維持し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、デッキ全体のテンポを向上させる。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして、追加ダメージを狙う。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 序盤の展開を補助し、追加ダメージを狙う。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害と追加ダメージを狙う。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 序盤の手札補充を補助する。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化と、序盤の妨害役。
    • カード名: ホーホー 【SV5K 054/071】: 手札補充を補助する。
    • カード名: ヨルノズク 【SVLS 010/022】: 中盤以降のカード補充を行う。
    • カード名: メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 序盤のポケモン展開をサポートする。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札を補充し、ベンチポケモンを強化する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 終盤の戦いをサポートする。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 相手の妨害に強いポケモン。
    • カード名: ネストボール: 序盤のポケモン展開をサポートする。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: エネルギーを確保する。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを必要なポケモンにつけ替える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札補充とエネルギー加速を行う。
    • カード名: アカマツ: エネルギーを確保する。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/04/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: おもち
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めに特化したデッキです。序盤はオーガポンの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの「きょくらいごう」で大量ダメージを狙います。サポートカードやグッズを駆使し、安定した展開と強力な妨害を両立することで、相手を圧倒します。

    強み

    • 高い攻撃力とエネルギー加速による圧倒的な火力
    • 豊富なサーチカードとシステムポケモンによる安定した展開力
    • 状況に応じた柔軟な対応力と盤面制御能力

    序盤の動き

    先攻の場合は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、ホーホーをベンチに出してヨルノズクへの進化を準備します。後攻の場合は、相手の展開状況を見て、タケルライコexを優先的に展開するか、オーガポンでエネルギー加速を行うかを判断します。手札にネストボールがあれば、序盤から積極的にポケモンを展開します。キチキギスexやイキリンコexなどのシステムポケモンは、後続の展開をスムーズにする役割を持ちます。これらのポケモンは、状況に応じて、必要なカードをサーチしたり、トラッシュからエネルギー回収したりすることで、安定した展開に貢献します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、グッズによるエネルギー加速で、タケルライコexに十分なエネルギーを供給します。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をトラッシュして山札を引くことで、必要なカードを確保すると同時に、次のターン以降の展開をよりスムーズにします。状況に応じて、チヲハウハネやコライドンといったポケモンも展開し、状況に対応します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いてリソースを整え、盤面を有利に進めていきます。また、スピンロトムやメタモンなどのシステムポケモンを用いた、相手の妨害や展開の遅延も行います。相手の動きを見ながら、プライムキャッチャーやボスの指令などで相手の展開を阻害し、こちらのペースに持ち込みます。

    終盤の動き

    タケルライコexの「きょくらいごう」で、相手ポケモンに大量ダメージを与えてゲームエンドを目指します。このワザは、エネルギーを大量にトラッシュすることでダメージを増やすことができます。オーリム博士の気迫やアカマツなどのサポートカードで追加エネルギーを供給しながら、状況に応じてブライアなどのサポートカードを使用し、相手に更なる圧力を与えます。ジャッジマンによる手札交換も効果的で、終盤で山札をリフレッシュし、必要なカードを引き込むことができます。終盤は相手のポケモンが少なくなるため、相手のポケモンのHPを計算しながら、きぜつさせるポケモンを慎重に選びます。残りサイド枚数を見ながら、最適な攻撃を展開して勝利を目指します。タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、ヨルノズク、キチキギスexなどの強力なポケモンを効果的に使い、ゲームを制圧します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキのメインアタッカー。強力なワザ「きょくらいごう」で大量ダメージを与える。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: エネルギー加速役。特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行う。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害役。ワザ「ふみならす」で相手の山札をトラッシュすることで展開を遅延させる。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: システムポケモン。特性「さかてにとる」で山札を引き込み、リソースを確保する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: システムポケモン。特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、展開を加速させる。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性「ほうせきさがし」で手札補充を行う。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: システムポケモン。特性「ファンコール」で手札にポケモンを増やす。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: システムポケモン。特性「へんしんスタート」で必要なポケモンを展開できる。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて展開するアタッカー。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: たねポケモンの逃げるコスト軽減役。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量のエネルギーを手札に加える。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、こちらのポケモンと入れ替える。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させる。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ブライア: サイドを多く取る。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名: ジャッジマン: 手札を交換する。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: タクロー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした高速展開と、豊富なエネルギー加速による強力なワザダメージで相手を圧倒するデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、終盤には高火力のワザで一気に勝負を決めます。

    強み

    • 序盤から中盤にかけて素早く盤面を構築できる。
    • 豊富なエネルギー加速で、高火力のワザを安定して使用できる。
    • 様々な状況に対応できる柔軟性を持つ。

    序盤の動き

    先攻を取れた場合は、まずホーホーをベンチに出し、オーガポンみどりのめんexを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、盤面を有利に展開します。後攻の場合は、相手の手札補充や展開状況を考慮しながら、上記のポケモンを展開していきます。メタモンの特性「へんしんスタート」で相手のポケモンをコピーすることもできます。スピンロトムは、最初の自分の番に特性「ファンコール」を使用し、HP100以下のポケモンをサーチします。

    中盤の動き

    中盤では、タケルライコexの進化ラインであるタケルライコを展開し、エネルギー加速を継続します。状況に応じて、イキリンコexやキチキギスexなどの強力なポケモンを展開して、相手の攻撃をかわしたり、ダメージを与えます。相手のポケモンを倒してサイドを取り、ゲームを有利に進めます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードをサーチし、状況に合わせて戦術を調整します。また、チヲハウハネの「ふみならす」で相手の山札を妨害することも効果的です。コライドンは、状況に応じて高火力ワザ「ぶちかます」を使うことで相手に大きなダメージを与える事が可能です。

    終盤の動き

    終盤では、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」を使って、相手を一気に倒します。このワザは自分の場のエネルギーをトラッシュしてダメージを増加させることができるため、大量のエネルギーをつけたタケルライコexであれば、相手のポケモンをワンパンで倒すことも可能です。状況によっては、ミュウexの特性「リスタート」を使って手札を補充したり、他の強力なポケモンのワザを使って勝利を目指します。ラティアスexの特性「スカイライン」による逃亡防止も重要な要素です。必要に応じて、プライムキャッチャーで相手のキーポケモンを排除することもできます。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 089/071】:このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で、大量ダメージを与えて相手を圧倒する。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 114/101】:序盤のエネルギー加速と、特性「みどりのまい」で安定した展開を支える。
    • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードをサーチし、状況に合わせて戦術を調整する。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクの進化元。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチし、手札を補充する。
    • カード名:メタモン【SV-P 166/SV-P】:特性「へんしんスタート」で相手のポケモンをコピーする。相手のデッキ構成に合わせて戦術を変更することができる。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexの進化前。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K 074/066】:相手の山札を妨害し、ゲームを有利に進める。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:高火力ワザ「ぶちかます」で相手に大きなダメージを与える。
    • カード名:イキリンコex【SV2P 094/071】:特性「イキリテイク」で手札を補充する。
    • カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:特性「さかてにとる」で山札を引く。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:特性「スカイライン」により、逃亡を防ぎ、安定した展開を維持する。
    • カード名:ミュウex【SVN 001/045】:特性「リスタート」で手札を補充する。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収する。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速と手札補充を行う。
    • カード名:アカマツ:エネルギー加速を行う。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、トラッシュを整理する。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチポケモンの数を増加させる。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名:ロケット団の監視塔:ポケモンの特性を無効化する。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: ありあ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。多様なエネルギー加速と強力な特性を持つポケモンを採用し、状況に応じた柔軟な対応を可能にしています。そして、プライムキャッチャー(ACE SPEC)による相手のキーポケモンへの牽制も大きな強みです。

    強み

    • 安定した展開力:豊富なエネルギー加速とサーチ手段により、必要なポケモンとエネルギーを手札に揃えやすく、安定して展開できます。
    • 強力な攻撃力:タケルライコexの高火力技と、オーガポンみどりのめんexの特性による継続的なエネルギー供給で、高いダメージを安定して与えられます。
    • 柔軟な対応力:多様なポケモンとトレーナーズカードにより、様々な状況に対応できます。また、プライムキャッチャー(ACE SPEC)による相手のキーポケモンへの牽制も大きな強みです。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexを展開し、特性「みどりのまい」は使えません。その後、ホーホーを展開し、ヨルノズクへの進化を目指します。スピンロトムやメタモンで盤面を整え、タケルライコexへの繋ぎをスムーズに行います。2ターン目以降は、タケルライコexを展開し、「はじけるほうこう」で次の展開の手札を確保します。

    中盤の動き

    中盤は、タケルライコexを主力として、「きょくらいごう」で相手のポケモンにダメージを与えていきます。オーガポンみどりのめんexの特性と、手札補充を行うシステムポケモン(ホーホー、ヨルノズク、スピンロトム)を活用して、エネルギー加速と手札補充を継続。必要に応じて、コライドンやチヲハウハネなどのサポートポケモンを展開し、攻撃の補助や相手の妨害を行います。また、状況に応じて、ジャミングタワーなどのスタジアムカードを使い、相手の動きを制限していきます。タケルライコexが倒れた場合でも、タケルライコを使い、再び展開を続けられます。

    終盤の動き

    終盤は、相手の手札を削るために、ジャッジマンを使用し、優位性を保ちながら、タケルライコexやオーガポンみどりのめんexの高火力を活用し、確実にサイドを取り、勝利を目指します。また、プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手のキーポケモンを交代させ、弱点を突いてゲームを終わらせることを目指します。キチキギスexやラティアスexを投入することで、追加の攻撃や、相手の戦略を阻害することができます。イキリンコexは、追加のエネルギー供給と、終盤のダメージ調整の役割を担います。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主軸となるポケモン。はじけるほうこうと、きょくらいごうの2つのワザを使い分け、状況に応じて柔軟に対応する。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】: みどりのまい特性で毎ターンエネルギー加速を行う、重要な役割を担う。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化と、序盤の手札補充役。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化し、ほうせきさがし特性でトレーナーズをサーチする。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: ファンコール特性で序盤にHP100以下のポケモンを手札に加える。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: へんしんスタート特性で、必要なたねポケモンをバトル場に展開する。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート役。高火力のワザでダメージを与える。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 序盤の展開をサポート。状況に応じてワザを使い分ける。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を操作し、妨害する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: さかてにとる特性と、高い攻撃力で相手のポケモンを倒す。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: スカイライン特性で、たねポケモンの逃げやすさを補助する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: イキリテイク特性で山札を引く。終盤のエネルギー調整役。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるサーチカード。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: エネルギーつけかえ: 場のエネルギーを付け替える。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える強力なACE SPEC。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充を行うサポートカード。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュするサポートカード。
    • カード名: ブライア: 終盤でサイドを多く取るためのサポートカード。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加える、またはポケモンにつける。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのポケモンに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: 闘タイプのポケモンに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのポケモンに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/29シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: トーチカ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした高速展開と、強力なワザによる圧倒的な火力を活かした攻めを展開するデッキです。序盤から中盤にかけては、システムポケモンとグッズを駆使して素早く盤面を構築し、終盤にかけてはタケルライコexの「きょくらいごう」で大量ダメージを与えて勝利を目指します。

    強み

    • 高速展開による早期決着
    • タケルライコexの強力なワザ「きょくらいごう」
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    初手はオーガポンみどりのめんexまたはスピンロトムを優先的に展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で手札のエネルギーを付け、次のターン以降の展開をスムーズに行います。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチし、展開の手助けをします。ホーホー、ヨルノズクで必要なカードを確保しつつ、手札を調整していきます。メタモンは状況に応じて、必要なポケモンに変化します。この段階では、相手の動きを見ながら、必要なポケモンとエネルギーを確保することに集中します。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを元に、状況に応じて動きを変えます。タケルライコexを展開し、エネルギーを加速して「きょくらいごう」の準備を進めます。オーガポンみどりのめんexは、特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し続けます。ヨルノズクの「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチし、展開の遅れを防ぎます。相手のポケモンの状況に応じて、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーを使って有利な状況を作ることを心がけます。このフェーズでは、相手への攻勢を強化しつつ、自分の盤面を安定させることに焦点を当てます。

    終盤の動き

    タケルライコexに十分なエネルギーを供給したら、「きょくらいごう」で一気にダメージを与えて勝負を決めます。相手のポケモンの状況に合わせて、「きょくらいごう」で使用するエネルギーを調整します。このフェーズでは、相手の状況と、自分の残りの手札とエネルギーを考慮しながら、最適な攻撃タイミングを見極めることが重要になります。タケルライコexが倒れてしまった場合は、コライドンやチヲハウハネで追加でダメージを与えます。ラティアスexとキチキギスexは、相手の戦略に合わせて状況に応じて使用します。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a124/187】:このデッキの主力アタッカー。ワザ「きょくらいごう」で大量ダメージを与える。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6016/101】:特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行う。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a020/187】:特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行う。
    • カード名:ホーホー【SV7076/102】:ヨルノズクへの進化を早める。
    • カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクへの進化を早める。
    • カード名:ヨルノズク【SV8a128/187】:特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチする。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:特性「ファンコール」で必要なポケモンをサーチする。
    • カード名:スピンロトム【SV7080/102】:特性「ファンコール」で必要なポケモンをサーチする。
    • カード名:メタモン【SV4a144/190】:必要なたねポケモンに変身する。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:必要に応じて追加アタッカーとして機能する。
    • カード名:コライドン【SV8069/106】:必要に応じて追加アタッカーとして機能する。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K041/066】:必要に応じて追加アタッカーとして機能する。
    • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:相手の戦略に合わせて状況に応じて使用。
    • カード名:キチキギスex【SV8a104/187】:相手の戦略に合わせて状況に応じて使用。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーの付け替え。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンサーチ。
    • カード名:大地の器:エネルギーサーチ。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のポケモン入れ替え。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのカード回収。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンサーチ。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモン入れ替え。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモン入れ替え。
    • カード名:ナンジャモ:手札リフレッシュ。
    • カード名:アカマツ:エネルギー加速。
    • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速とドロー。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐ無効化。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠増加。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/04/29)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/04/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: そら
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力を活かした、高速で強力な攻撃と、システムポケモンによる盤面コントロールを組み合わせたデッキです。序盤は、素早いポケモン展開で盤面を有利に展開し、中盤以降はタケルライコexによる強力な攻撃で相手を圧倒します。

    強み

    • タケルライコexの高い火力と、エネルギー加速による素早い攻撃
    • システムポケモンを駆使した盤面制圧と妨害
    • 豊富なサポートカードとグッズによる安定性と柔軟性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポン みどりのめんex、スピンロトムなどのキーカードを展開します。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを呼び出すことで、早期の進化や攻撃を目指します。この段階で、大地の器を使用して必要な基本エネルギーを手札に加え、スムーズな展開を目指します。チヲハウハネも展開できれば、相手の山札を削ることで、ゲーム展開を有利に進めることができます。2ターン目以降は、ホーホーからヨルノズクに進化させ、特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加えます。スピンロトムの特性「ファンコール」でHPが100以下のポケモンをサーチして手札に加え、盤面の状況に応じて柔軟に対応します。

    中盤の動き

    タケルライコexに十分なエネルギーをつけ、ワザ「きょくらいごう」で大きなダメージを与えていきます。「きょくらいごう」では、自分の場のポケモンについている基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×70ダメージを与えることができます。このワザを最大限に活かすためには、序盤のエネルギー加速が重要になります。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」を有効活用し、エネルギーを供給し続けます。状況に応じて、タケルライコ、チヲハウハネなども攻撃に参加し、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンやスタジアム、そしてエネルギーをトラッシュしたり、入れ替えたりすることで盤面を有利に保ちます。また、ラティアスexの特性「スカイライン」で味方のたねポケモンの逃げエネをなくすことで、攻撃と防御を柔軟に行うことができます。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした時に特性「さかてにとる」で山札を3枚引くことでゲームを有利に進めることができます。

    終盤の動き

    中盤の戦いで優位に立っていれば、タケルライコexによる圧倒的な火力を活かし、一気に相手を倒します。相手のポケモンが残り少なくなってきたら、ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に出させ、集中攻撃します。プライムキャッチャーを使い、相手の戦術を崩すことも有効な戦略となります。手札が少ない状況では、夜のタンカやエネルギー回収でトラッシュから必要なカードを回収します。エネルギーつけかえで、エネルギーを効率的に活用し、隙なく攻撃を続けます。相手の動きを予測し、ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムを使って相手の戦術を封じ、ゲームを有利に進めます。常に山札の枚数と手札の状態を確認し、適切なカードを選択することで、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。ワザ「らくらいあらし」で追加ダメージを狙う。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削ることでゲーム展開を有利にする。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行う。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行う。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加える。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化前。
    • カード名: メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを手札に加える。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」で味方のたねポケモンの逃げエネをなくす。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンがきぜつした時に特性「さかてにとる」で山札を3枚引く。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして山札を引く。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくすスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/29 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: ほいっぷ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる早期決着を目指すデッキです。序盤はシステムポケモンとグッズによる手札補充と盤面構築を行い、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザで相手を圧倒します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」によるエネルギー加速も強力なサポートとなります。

    強み

    • 安定した展開力
    • タケルライコexの高火力ワザ
    • オーガポンみどりのめんexのエネルギー加速

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexを展開し、「みどりのまい」を使用することはできません。そのため、まず、ネストボールやハイパーボールで他のたねポケモンを展開し、手札を整えます。その後は、タケルライコexや他のポケモンを展開し、盤面を整えていきます。ホーホーとヨルノズクで手札を増やし、必要なカードを確保します。スピンロトムの特性「ファンコール」でHPが100以下のポケモンを手札に加え、展開の加速に繋げます。メタモンの特性「へんしんスタート」で状況に応じて様々なポケモンを手札に加え、戦況に対応します。

    中盤の動き

    盤面が整ったら、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」で相手ポケモンに大ダメージを与えます。タケルライコexに十分なエネルギーを付け、相手のポケモンを倒していきます。エネルギーつけかえやエネルギー回収でエネルギーを効率的に使い回し、タケルライコexの攻撃を継続します。キチキギスexの特性「さかてにとる」でポケモンが倒された際に手札補充を行い、次の展開に繋げます。ラティアスexの特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネをなくし、より安全にポケモンを入れ替えます。また、状況に応じてカウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを交換し、有利な状況を作ります。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、状況に応じて、タケルライコexや他のポケモンを使い、確実にサイドを取っていきます。タケルライコexの「きょくらいごう」で一気にダメージを与え、ゲームを決めることも可能です。相手の動きに合わせて、サポートやスタジアムで相手を妨害しつつ、自分のポケモンを展開し、勝利を目指します。状況に応じて、ボスの指令で相手のキーカードとなるポケモンを交換し、相手の動きを封じ込めます。ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: このデッキのメインアタッカー。強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行うサポートポケモン。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexの進化前のポケモン。序盤の展開役。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を妨害するポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で手札を増やすサポートポケモン。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。序盤の手札補充役。
    • カード名: ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: ホーホーから進化。特性「ほうせきさがし」で手札を増やす。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性「へんしんスタート」で様々なポケモンを手札に加える。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性「イキリテイク」で手札を増やすサポートポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネをなくすサポートポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの移動を補助するグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行うグッズ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を行うグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを交換するグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと自分のポケモンを交換するエーススペック。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 基本エネルギー加速と手札補充を行うサポート。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンに付けるサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを交換するサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/04/29シティリーグ準優勝)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/04/29シティリーグ準優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: しゅーこり
    • 順位: 2 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、様々なサポートカードによる盤面制圧を軸とした、高速でアグレッシブなデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、タケルライコexの『きょくらいごう』で大量のダメージを与え、相手のポケモンを圧倒します。

    強み

    • タケルライコexの圧倒的な火力
    • 多彩なサポートカードによる手札補充と盤面展開
    • システムポケモンによる妨害と安定感

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーやスピンロトム等のたねポケモンをベンチに展開します。手札にネストボールやハイパーボールがあれば積極的に使い、序盤からポケモンを展開することで、次のターンからの動きを有利に進めます。メタモンの特性「へんしんスタート」で、必要なポケモンを展開することも可能です。また、チヲハウハネを展開し、相手を牽制することもできます。ラティアスexを展開することで、後続のポケモン展開をスムーズに進めます。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」は2ターン目以降に使用します。

    中盤の動き

    中盤は、タケルライコexをバトル場に出して攻撃を開始します。タケルライコexの『きょくらいごう』は、自分の場のエネルギーをトラッシュすることでダメージが増加する強力なワザです。複数のエネルギーをトラッシュすることで大きなダメージを与え、相手のポケモンを一気に倒すことができます。状況に応じて『はじけるほうこう』を使い、手札をリフレッシュすることもできます。オーリム博士の気迫でエネルギーを加速しながら、タケルライコexとその他のポケモンで攻勢に出ます。また、状況に合わせてナンジャモやボスの指令等のサポートを使い、相手の動きを制限したり、有利な盤面を作ったりします。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を補充し、攻勢を維持します。

    終盤の動き

    終盤は、相手のサイド残り枚数に応じて、攻撃を調整します。相手のポケモンのHPが低い場合は、『きょくらいごう』で一気に勝負を決め、HPが高い場合は、状況に応じてワザや特性を使い分けて、確実にサイドを取りにいきます。場の状況に合わせて、エネルギー回収や夜のタンカで必要なカードを手札に持ってくることもできます。また、ともだちてちょうでサポートを再利用し、盤面を安定させることも可能です。ゼロの大空洞やジャミングタワーで、相手の戦略を妨害しながら勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。追加でダメージを与えて相手のポケモンを倒す。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害とダメージソース。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: エネルギー加速。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 手札補充とゲーム展開。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化元。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 山札補充とゲーム展開。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: ポケモンの逃走コスト削減。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: エネルギー加速。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 必要なポケモンを展開。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーのサーチ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの再配置。
    • カード名: ともだちてちょう: サポートの再利用。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをコントロールする。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充。
    • カード名: アカマツ: エネルギー加速。
    • カード名: ナンジャモ: 手札リフレッシュとゲーム展開。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをコントロールする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: ポケモンの手札への回収。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠増加。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手の道具を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/29)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/29)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ
    • 開催日: 2025/04/29
    • プレイヤー: アオネジ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高火力による攻めを特徴とするデッキです。序盤は複数のたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』で大量のエネルギーをトラッシュしながら大ダメージを狙います。サポートカードを駆使し、毎ターン安定した展開を目指します。

    強み

    • 序盤の高速展開で有利な盤面を築ける
    • タケルライコexの高火力により、相手を一気に倒せる
    • 様々な状況に対応できる柔軟性を持つ

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホー、スピンロトム、メタモン、オーガポンみどりのめんexなどのたねポケモンを展開します。スピンロトムの『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加え、次のターン以降の展開をスムーズにします。オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』でエネルギーを確保し、次のターンからの動きを早めます。メタモンの『へんしんスタート』で必要なポケモンを呼び寄せ、状況に合わせて柔軟に対応していきます。タケルライコexは、このターンはワザが使えないため、次のターン以降に備えて展開に集中します。

    中盤の動き

    中盤は、展開したたねポケモンを進化させ、タケルライコexをバトル場に出し、攻撃の準備を進めます。オーリム博士の気迫で『古代』ポケモンにエネルギーをつけ、タケルライコexの『きょくらいごう』による大ダメージを狙います。相手のポケモンの状況に応じて、プライムキャッチャーでバトルポケモンを入れ替えることで、有利に展開を進めていきます。状況を見ながら、ヨルノズクの『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチし、展開の遅れを防ぎます。ハイパーボールやネストボールを使い、手札を効率よく活用し、タケルライコexのエネルギーを加速します。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexの『きょくらいごう』で大量のエネルギーをトラッシュしながら、相手ポケモンに大ダメージを与えます。相手の状況に合わせて、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替えて、確実にダメージを与え、サイドを取っていきます。ブライアで相手のサイドを多く取り、勝利を目指します。タケルライコexが倒された場合は、ヨルノズクを進化させて、必要なトレーナーズカードをサーチし、次の展開へと繋げます。エネルギーが不足した場合、夜のタンカやスーパーエネルギー回収でエネルギーを回収し、攻撃を継続します。状況に応じて、アカマツやナンジャモを使い、手札を調整し、勝利への流れを作っていきます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキのメインアタッカー。高火力の『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 114/101】: 序盤のエネルギー加速と安定性を担保する。特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し、展開を補助する。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: トラッシュからのカードサーチを行う。特性『ほうせきさがし』で必要なカードを回収する。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開を補助する。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤のポケモンサーチを行う。特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加える。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 状況に応じたポケモンサーチを行う。特性『へんしんスタート』で必要なポケモンを呼び寄せる。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージを狙えるアタッカー。ワザ『はじょうもうこう』で状況に応じて追加ダメージを与える。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 補助アタッカー。ワザ『らくらいあらし』で複数体のポケモンにダメージを与える。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害と、追加ダメージを狙えるアタッカー。ワザ『ふみならす』で相手の山札を妨害する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの『にげる』コスト軽減を行う。特性『スカイライン』でたねポケモンの『にげる』コストを軽減する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 状況に応じて山札を引けるアタッカー。特性『さかてにとる』で山札を引く。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行う。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収を行う。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を行う。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): ベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 『古代』ポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他をトラッシュする。
    • カード名: ブライア: ラストダメージでサイドを多く取る。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチを増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】