タグ: タケルライコex

  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/01シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/01シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/01
    • プレイヤー: ムチュール竹下(ムチュ竹)
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを重視したデッキです。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』による大量ダメージで相手を圧倒します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、システムポケモンによる手札補充で安定した展開を目指します。

    強み

    • 序盤から強力なポケモンを展開し、早期決着を狙える
    • タケルライコexの高火力ワザで、相手のポケモンを一気に倒せる
    • 豊富な手札補充手段で、安定したゲーム展開が可能

    序盤の動き

    先攻なら、オーガポンみどりのめんexを展開し、特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。手札補充は、その後に行います。メタモンで必要なたねポケモンをサーチすることもできます。後攻であれば、相手の手札と盤面状況に合わせて、必要なポケモンを展開します。手札にタケルライコexがあれば、早い段階で展開したいです。スピンロトムの特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に集めることも可能です。

    中盤の動き

    タケルライコexをバトル場に出し、エネルギーを加速します。オーガポンみどりのめんexを積極的に進化させ、特性やワザでエネルギーを確保したり、相手のポケモンにダメージを与えていきます。タケルライコexの『きょくらいごう』の準備を進めつつ、相手の動きを牽制するために、チヲハウハネやコライドンなども活用します。ネストボールやハイパーボール、大地の器などで必要なポケモンやエネルギーを手札に加えながら、盤面を有利に進めていきます。

    終盤の動き

    タケルライコexの『きょくらいごう』で一気にダメージを与えて勝利を目指します。相手のポケモンのHPを把握し、必要な枚数のエネルギーをトラッシュして、一撃で倒せるように調整します。状況によっては、相手のキーカードをプライムキャッチャーで奪ったり、ボスの指令で重要なポケモンをバトル場に呼び出すなどの妨害も有効です。ラティアスexの『スカイライン』でたねポケモンの逃げるコストを軽減し、状況に応じて柔軟にポケモンを入れ替えることができるのも強みです。手札が少なくなってきた場合は、夜のタンカやスーパーエネルギー回収を使って手札を補充し、ゲームを有利に進めましょう。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a124/187】:高火力ワザ『きょくらいごう』を持つこのデッキの主軸ポケモン。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a020/187】:特性『みどりのまい』でエネルギー加速と手札補充を行う。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexの進化前。序盤の展開をサポート。
    • カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクへの進化ライン。序盤の展開をサポート。
    • カード名:ホーホー【SV8a127/187】:ヨルノズクへの進化ライン。ねむり状態にならない特性『ふみん』を持つ。
    • カード名:ヨルノズク【SVN008/045】:特性『ほうせきさがし』でトレーナーズカードを手札に加える。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加える。
    • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:たねポケモンの逃げるコスト軽減に貢献。
    • カード名:キチキギスex【SVN002/045】:特性『さかてにとる』で手札補充を行う。
    • カード名:イキリンコex【SVN009/045】:特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュする。
    • カード名:メタモン【SV4a309/190】:必要なたねポケモンをサーチする。
    • カード名:コライドン【SV8069/106】:高火力ワザを持つアタッカー。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K074/066】:相手の山札をトラッシュする妨害役。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを手札に加える。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンと入れ替えを行う。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替える。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化する。
    • カード名:オーリム博士の気迫:基本エネルギーを手札からポケモンに付け、手札補充を行う。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん手札を引く。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーをサーチし、手札に加えたりポケモンにつけたりする。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチのポケモンの最大数を増やす。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/05/03)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ グループA
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: ちぇりお
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は、素早くポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』による大量ダメージで勝負を決めます。

    強み

    • 序盤から強力なポケモンを展開できる
    • タケルライコexの『きょくらいごう』による高い火力
    • 豊富なサーチカードとエネルギー加速で安定性が高い

    序盤の動き

    後攻の場合、相手の展開を妨害しつつ、必要なカードを探します。先攻ならば、メタモンの特性『へんしんスタート』でオーガポンみどりのめんexを展開し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。その後、ネストボールやハイパーボールでタケルライコexや他のポケモンを展開し、盤面を構築します。ホーホーとヨルノズクは、山札を捲り、必要なカードをサーチします。

    中盤の動き

    タケルライコexを展開し、エネルギーを加速させます。『きょくらいごう』の準備を始めます。オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』や、サポートカードでエネルギーを供給していきます。スピンロトムの特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加えます。相手のポケモンの攻撃を耐えつつ、エネルギーを蓄積します。コライドンは、状況に合わせて攻撃に参加させます。必要に応じて、プライムキャッチャーやボスの指令で相手の展開を妨害します。

    終盤の動き

    十分なエネルギーを蓄積したタケルライコexで『きょくらいごう』を発動し、相手を一気に倒します。手札をトラッシュできる『はじけるほうこう』で山札を引き、次の展開に備えます。相手のポケモンexの処理には、ボスの指令を使用します。状況に応じて、イキリンコexの『きあいをいれる』でベンチポケモンの攻撃力を高め、攻めを継続します。ラティアスexは、状況に応じて補助役として戦います。キチキギスexは相手の展開を妨害します。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:序盤から中盤にかけて、攻撃役として活躍します。
    • カード名:タケルライコex【SV5K 089/071】:デッキの中心となるポケモンです。ワザ『きょくらいごう』で大量ダメージを与え、ゲームを決めます。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 125/101】:特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、デッキ全体の安定性を高めます。高い耐久力も魅力です。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:状況に応じて攻撃役として活躍します。
    • カード名:スピンロトム【SV7 080/102】:特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加え、展開をスムーズにします。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクに進化し、山札を引くことで必要なカードをサーチします。
    • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:特性『ほうせきさがし』でトレーナーズを探し出し、展開を補助します。
    • カード名:メタモン【SV4a 309/190】:特性『へんしんスタート』で必要なポケモンに変化し、ゲーム開始時の展開を早めます。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:高い耐久力を持ち、補助役として戦います。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:特性『さかてにとる』で山札を引き、状況を有利に進めます。
    • カード名:イキリンコex【SV4a 337/190】:特性『イキリテイク』で山札を引き、展開を加速させます。ワザ『きあいをいれる』でエネルギーを供給し攻撃をサポートします。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収します。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替えることで有利な状況を作ります。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名:大地の器:手札をトラッシュすることで必要な基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチします。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチします。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーをつけ替えることで柔軟な対応を可能にします。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収します。
    • カード名:オーリム博士の気迫:古代ポケモンにエネルギーをつけ、山札を引きます。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えることで有利な状況を作ります。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプのエネルギーを手札に加えることができます。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直します。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチの枠を増やし、展開の幅を広げます。
    • カード名:エキサイトスタジアム:たねポケモンの耐久力を上げます。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーとして使用します。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギーとして使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/03 チャンピオンズリーグ 愛知 グループA ベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/03 チャンピオンズリーグ 愛知 グループA ベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ グループA
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: チョコ
    • 順位: 7 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤の展開力と終盤の圧倒的な火力を両立させたデッキです。安定したエネルギー加速と、状況に応じた柔軟な対応が勝利への鍵となります。

    強み

    • 高い火力のタケルライコex
    • 安定したエネルギー加速と高耐久力のオーガポンみどりのめんex
    • 豊富なサーチ手段と手札補充

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、たねポケモン(ホーホー、チヲハウハネ、スピンロトムなど)の展開に集中します。スピンロトムの特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチ、展開を加速させます。メタモンの『へんしんスタート』も状況に応じて活用し、有利な盤面を構築します。この段階では、オーガポンみどりのめんexとタケルライコexの準備に集中し、必要なカードを手札に加えることを優先します。ネストボールやハイパーボールでポケモンを展開し、大地の器で基本エネルギーを確保します。

    中盤の動き

    序盤で準備が整ったら、オーガポンみどりのめんexを展開し、『みどりのまい』で毎ターンエネルギー加速を行います。タケルライコexを控えに置き、状況に応じて投入します。ヨルノズクの『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードをサーチし、戦況に応じて対応します。エネルギーつけかえや夜のタンカを使い、エネルギーを最適に配分し、タケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』やオーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』の準備を整えます。

    終盤の動き

    十分なエネルギーと盤面が整ったら、タケルライコexの『きょくらいごう』やオーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』で相手を圧倒します。イキリンコexやキチキギスexは状況に応じて使用し、相手の動きを制限したり、追加ダメージを与えたりします。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、相手の攻撃後に手札補充を行い、次のターンへの備えをします。ジャミングタワーやゼロの大空洞等のスタジアムカードも活用し、有利な状況を維持します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: 高火力ワザ『きょくらいごう』と手札補充効果を持つ、デッキの主軸ポケモン。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギーの数に応じてダメージを与えるサブアタッカー。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を操作する妨害ポケモン。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 安定したエネルギー加速を行うキーポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の展開をサポートするポケモン。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化元。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 手札補充効果を持つ進化ポケモン。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 序盤の展開をサポートするポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札補充とベンチへのエネルギー供給を行うポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 高火力ワザと手札補充効果を持つポケモン。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
    • カード名: エネルギーつけかえ: 場のエネルギーを付け替えるグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: オーリム博士の気迫: サポートカード。
    • カード名: アカマツ: サポートカード。
    • カード名: ジャッジマン: サポートカード。
    • カード名: ボスの指令: サポートカード。
    • カード名: ゼロの大空洞: スタジアムカード。
    • カード名: ジャミングタワー: スタジアムカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: 基本エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: 基本エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: 基本エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/05/03)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ グループA
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: kawara
    • 順位: 12 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、高速で展開し、強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤は、システムポケモンとグッズを駆使して素早く盤面を構築し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザとオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速で、相手に圧力をかけ続けます。終盤は、強力なグッズとサポートカードを駆使して、相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。

    強み

    • 序盤からの圧倒的な展開力
    • タケルライコexの高火力ワザによる早期決着
    • オーガポンみどりのめんexのエネルギー加速と無敵特性

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、メタモン、スピンロトム、ホーホーを優先的に展開します。メタモンの特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンをサーチし、状況に応じて盤面を調整します。スピンロトムの特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチし、展開を加速させ、ホーホーからヨルノズクに進化させる準備をします。2ターン目以降、オーリム博士の気迫で手札を補充しながら、オーガポンみどりのめんexを展開し、特性『みどりのまい』でエネルギーを加速させます。この段階で、タケルライコexに必要なエネルギーを確保することが重要です。

    中盤の動き

    タケルライコexを展開し、はじけるほうこうで手札をトラッシュして山札を引きます。その後、キチキギスex、ラティアスex、イキリンコexなどのサポートポケモンを展開することで、場の状況に合わせて戦術を調整し、相手の攻勢をしのぎます。必要に応じて、ネストボールやハイパーボールを使い、必要なポケモンを素早く展開していきます。タケルライコexのきょくらいごうで大量のエネルギーをトラッシュしてダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。大地の器や夜のタンカでエネルギーを確保し、手札の回転を維持します。

    終盤の動き

    相手の残りHPに合わせて、タケルライコexのきょくらいごうを使い、相手のポケモンを倒します。プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーで相手のポケモンをコントロールし、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒していきます。スーパーエネルギー回収でエネルギーを回収し、次のターンに備えます。タケルライコexが倒れても、他のポケモンでサイドを取り切り、勝利を目指します。状況に応じて、アカマツ、ナンジャモ、フトゥー博士のシナリオなどのサポートカードを効果的に使用し、ゲームを有利に進めます。ゼロの大空洞やジャミングタワーなどのスタジアムカードも活用して、有利な盤面を構築します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: このデッキの主役ポケモン。はじけるほうこうで手札を補充し、きょくらいごうで高火力を叩き出します。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。状況に応じて、らくらいあらしとリューズヘッドを使い分けます。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、デッキ全体の動きを支えます。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。ヨルノズクと合わせて、山札をサーチします。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ホーホーから進化。特性『ほうせきさがし』でトレーナーズをサーチします。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチし、序盤の展開を加速させます。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンをサーチします。
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 特性『イキリテイク』で手札を補充し、展開を加速します。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて展開を加速します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げるコストを軽減します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札をトラッシュすることで、展開の妨害を行います。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: エネルギーつけかえ: 場のエネルギーを調整します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収します。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
    • カード名: アカマツ: エネルギーをサーチします。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札とエネルギーを補充します。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻します。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンを増やします。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーです。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーです。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/05/03)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ グループB
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: ジョン
    • 順位: 4 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力ワザと、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー加速を軸としたデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexで盤面を整え、中盤以降はタケルライコexで圧倒的なダメージを与えて勝利を目指します。

    強み

    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー加速
    • タケルライコexの強力なワザ「きょくらいごう」による高火力攻撃
    • 豊富なサポートカードとグッズによる手札補充と盤面維持

    序盤の動き

    後攻の場合は、相手の展開を伺いながら、オーガポンみどりのめんexを展開し、状況に応じてエネルギー加速か、他のポケモンを展開します。先攻の場合は、オーガポンみどりのめんexをベンチに出し、次のターンに特性を使用します。タケルライコexは、エネルギーが揃ってからバトル場に出すことを意識しましょう。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexでエネルギー加速を行い、タケルライコexに十分なエネルギーをつけます。タケルライコexのワザを活用して、相手のポケモンを倒し、サイドを取りに行きましょう。状況に応じて、チヲハウハネやキチキギスexといったポケモンも活用し、相手の展開を妨害したり、状況を有利に進めるための戦略を練りましょう。相手の行動を予測し、最適なポケモンを選びバトル場に出します。手札には、次の準備として、エネルギー加速や手札補充を意識して、カードを維持しておきましょう。

    終盤の動き

    終盤はタケルライコexの高火力を生かして一気に勝負を決めに行きます。「きょくらいごう」で大量ダメージを与えて、相手のポケモンを倒し、サイドを取りまくります。状況に応じて、イキリンコexやラティアスexなどのポケモンを投入し、相手の戦術を崩したり、状況を有利に進めるための戦略を練りましょう。相手の残りサイド数を考慮し、確実にサイドを取りきれるように、慎重にポケモンを選びましょう。この段階では、手札を維持しながら、確実に勝利することを意識することが重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力のワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害や追加ダメージを狙う。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: このデッキのエンジンとなるポケモン。特性「みどりのまい」で安定したエネルギー加速を行う。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札補充とエネルギー加速を行う。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 追加ダメージソースとして活躍する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 序盤の展開を補助。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 序盤の展開を補助するポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 手札補充を行うシステムポケモン。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化を通して手札補充を行う。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 手札補充を行う。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの再配置。
    • カード名: ガラスのラッパ: ベンチへのエネルギー加速。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充。
    • カード名: アカマツ: エネルギー加速。
    • カード名: ナンジャモ: 手札リフレッシュ。
    • カード名: ブライア: サイドの獲得。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠の増加。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/05/03)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ グループA
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: せんちゃ
    • 順位: 16 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸に、強力なワザと特性で相手を圧倒する高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、強力なワザでダメージを与えつつ、サポートカードやグッズで盤面を有利に進めます。終盤は、状況に応じてタケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを狙います。

    強み

    • 序盤の高速展開と高い打点
    • 状況に応じた柔軟な対応力
    • タケルライコexの『きょくらいごう』による圧倒的な火力

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』を使用することはできません。手札にネストボールやハイパーボールがあれば、タケルライコexやその他のたねポケモンを展開し、盤面を固めます。スピンロトムの『ファンコール』は最初の自分の番にのみ使用可能です。メタモンの『へんしんスタート』で状況に応じて対応できるポケモンを手札に引き込み、戦況に応じてバトル場に出せるように準備します。その後、ホーホーからヨルノズクに進化させ、次のターン以降に備えます。

    中盤の動き

    中盤では、展開したポケモンにエネルギーをつけ、タケルライコexやオーガポン みどりのめんexのワザで攻勢に出ます。タケルライコexの『はじけるほうこう』は手札を捨てて大量ドローできるため、状況に応じて使い分けます。ヨルノズクの『ほうせきさがし』で必要なサポートカードやグッズを手札に加えます。チヲハウハネやイキリンコexなどのサブアタッカーも活用し、相手のポケモンを確実に倒していきます。また、必要なエネルギーをトラッシュして、タケルライコexの『きょくらいごう』の準備を始めます。

    終盤の動き

    終盤は、相手のサイドが減り、勝負が決まりそうな状況でタケルライコexの『きょくらいごう』でフィニッシュを狙います。多くのエネルギーをトラッシュして、高いダメージを与えます。また、ラティアスexの特性『スカイライン』によって、逃げエネルギーを節約できるため、有利に展開を進められます。キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札を増やし、追加の展開やサポートカードを使用することで、勝利への道筋をさらに確保します。プライムキャッチャー(ACE SPEC)やカウンターキャッチャーなどのグッズで、相手のキーポケモンを排除します。そして、状況に応じてオーリム博士の気迫、ナンジャモ、アカマツなどのサポートを使い、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』でゲームを終わらせる。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 序盤のエネルギー加速と、特性『みどりのまい』による手札補充でゲームを有利に進める。
    • カード名: ヨルノズク 【SVLS 010/022】: ホーホーから進化するポケモン。特性『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加える。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開を早める。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で序盤の展開をサポートする。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なポケモンを呼び出す。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 序盤から使えるサブアタッカー。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: サブアタッカーとして、相手のポケモンを倒す。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 手札を捨てて大量ドローし、次の展開につなげる。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』で逃げエネルギーコストを削減する。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ポケモンが倒れた際に手札を増やす。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドローを行う。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替える。
    • カード名: アカマツ: エネルギーサーチと加速。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/05/03)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ グループC
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: ゆうた
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモンの展開で盤面を有利に進め、中盤以降はタケルライコexの強力なワザでフィニッシュを目指します。システムポケモンを駆使し、安定した展開と手札の管理を実現しています。

    強み

    • 強力なワザを持つタケルライコexによる圧倒的な火力
    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給と手札補充
    • システムポケモンとサポートカードの組み合わせによる盤面制圧と手札管理

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ホーホーの展開、オーガポンみどりのめんexとタケルライコexの展開を目指します。ネストボール、ハイパーボールなどを駆使して、素早くポケモンを展開し、盤面を有利に展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」は、最初のターンに低HPポケモンを手札に加えることで、序盤の展開の安定性を高めます。メタモンの「へんしんスタート」も、序盤で必要なポケモンを呼び出すことで、状況に応じて柔軟な対応ができます。

    中盤の動き

    ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で状況に合わせたサポートカードを引いて手札を調整しましょう。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を積極的に使い、エネルギーを供給し、タケルライコexにエネルギーを集中します。チヲハウハネは相手の山札を削り、相手の展開を遅らせる役割を担います。キチキギスex、ラティアスex、イキリンコexは状況に応じて、エネルギー加速、手札補充、相手への追加ダメージ、トラッシュからのエネルギー回収などを行い、タケルライコexのワザによるダメージを最大化するためのサポートを行います。序盤に展開できなかったポケモンを展開したり、サイドを取ったりするなど、状況に応じてポケモンを使い分けましょう。

    終盤の動き

    エネルギーが十分に確保できたタケルライコexで、強力なワザ「きょくらいごう」を使用しましょう。自分の場のエネルギーをすべてトラッシュし、その枚数×70ダメージを与えて相手を一気に倒すことができます。状況に応じてタケルライコexの「はじけるほうこう」による手札補充とドローも有効です。タケルライコは「らくらいあらし」で、複数の相手ポケモンにダメージを与えてサイドを取りましょう。プライムキャッチャーなどのグッズカードで、相手の盤面を崩すことで、有利な状況を作り出し、勝利を目指しましょう。ジャミングタワーで相手の「ポケモンのどうぐ」の効果を無効化し、相手を妨害することもできます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で、大量のダメージを与えて相手を圧倒します。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして活躍。状況に応じて「らくらいあらし」で相手ポケモンにダメージを与えます。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速と手札補充を行い、デッキの安定性を高めます。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: ホーホーから進化。特性「ほうせきさがし」でサポートカードを手札に加え、状況に対応します。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化元。序盤の展開を安定させます。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の手札を確保します。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性「へんしんスタート」で必要なポケモンを呼び出し、状況に対応します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を削り、展開を妨害します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で手札を補充し、状況に応じて「クルーエルアロー」でダメージを与えます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走コストを軽減します。強力なワザ「むげんのやいば」で相手を一気に倒します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性「イキリテイク」で手札補充とエネルギー加速を行います。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモン、エネルギー回収。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替え。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの付け替え。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、その後、自分のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替え。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札補充とエネルギー加速。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
    • カード名: アカマツ: エネルギーをサーチ、供給。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増加。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/03)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ グループC
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: くろさわ
    • 順位: 14 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力とオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速で、相手を圧倒します。システムポケモンを活用し、手札とエネルギーを管理しながらゲームを進めます。

    強み

    • 安定した展開と高い打点
    • エネルギー加速による、早い段階での強力なワザの使用
    • 状況に応じて柔軟に対応できるカード構成

    序盤の動き

    先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ホーホー、スピンロトム、メタモンなどのたねポケモンを展開します。2ターン目以降にスピンロトムの特性『ファンコール』とメタモンの特性『へんしんスタート』で手札を整えつつ、オーガポンみどりのめんexを優先的に展開します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使用し、エネルギー加速を図りながら、後続のポケモンの準備を進めます。タケルライコexやその他のポケモンを展開し、次のターン以降の展開に備えます。チヲハウハネも展開できれば相手の妨害もできます。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使い、エネルギーを確保しつつ、タケルライコexにエネルギーを集中させます。タケルライコexのワザ『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュし、必要なカードを確保しながら、状況に応じて『きょくらいごう』で高火力を叩き出します。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを手札に加え、展開のペースをさらに上げます。キチキギスexやミュウexなども状況に応じて投入し、相手を圧倒します。ラティアスexは、終盤のエネルギー管理をサポートします。イキリンコexの特性やワザを使いエネルギーを確保し、攻守のバランスを取ります。必要なサポートカードはオーリム博士の気迫やアカマツを使いエネルギー加速と手札補充を行います。

    終盤の動き

    タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの高火力を活かし、相手のポケモンを倒していきます。状況に合わせてボスの指令やプライムキャッチャーを使い、相手のキーカードを無力化します。ジャッジマンを使って手札交換を行い、有利な状況を作り出します。ラティアスexの特性『スカイライン』によって、相手の妨害を抑制します。相手の状況に合わせて、ゼロの大空洞やジャミングタワーを使い環境を整え、勝利を目指します。タケルライコは相手のポケモンの高火力アタッカーへの牽制となります。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主軸となるポケモン。ワザ『きょくらいごう』で大きなダメージを与えます。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、デッキ全体の動きを支えます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチポケモンへの高火力攻撃で、相手の戦術を崩します。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札をリフレッシュし、状況に応じた対応を可能にします。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性でたねポケモンの逃走コストを軽減します。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手のワザをコピーし、状況に応じた対応を可能にします。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 相手の高火力ポケモンへの牽制役として機能します。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を操作し、展開を妨害します。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 必要なトレーナーズカードを手札に加え、展開を加速します。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元、序盤の手札補充役です。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤のポケモンを手札に加え、展開をスムーズにします。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 必要なたねポケモンをバトル場に出せるようにします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なカードです。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なカードです。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手の展開を妨害します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収で展開を安定させます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久性を高めます。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充を同時に行えます。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
    • カード名: ボスの指令: 相手の展開を妨害します。
    • カード名: ジャッジマン: 手札交換を行い、有利な状況を作ります。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増やし、展開力を強化します。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexに必要なエネルギーです。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexに必要なエネルギーです。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/03)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ グループC
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: ゆーすけ
    • 順位: 15 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。多様なエネルギー加速手段と、状況に応じて対応できる柔軟なカードチョイスが特徴です。

    強み

    • 安定した展開力:豊富なエネルギー加速手段と、たねポケモンのサーチカードにより、序盤から安定してポケモンを展開できます。
    • 強力な攻撃力:タケルライコexの高火力ワザと、オーガポン みどりのめんexの特性によるエネルギー加速を組み合わせることで、高い火力を叩き出せます。
    • 状況への対応力:相手のデッキタイプに合わせて柔軟に戦えるカード構成となっています。

    序盤の動き

    オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、タケルライコex、チヲハウハネといったキーカードをベンチに展開します。その後、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを展開します。ホーホーからヨルノズクに進化させ、特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加える準備をします。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチし、展開を補助します。メタモンで相手に合わせて必要なポケモンを展開する選択肢も残します。

    中盤の動き

    タケルライコexの「はじけるほうこう」を使い、手札をトラッシュして山札を引くことで、次のターン以降の動きを有利に進めます。チヲハウハネの「ふみならす」で相手の動きを妨害しながら、タケルライコexやオーガポン みどりのめんexにエネルギーを供給し、攻撃していきます。イキリンコexの特性「イキリテイク」も活用し、手札をリフレッシュすることで、状況に合わせたカードを展開できます。状況に応じて、ラティアスexやキチキギスexを投入し、戦況を有利に進めます。

    終盤の動き

    タケルライコexの「きょくらいごう」で大量ダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。相手の重要なポケモンを倒すためにボスの指令を使用し、状況に合わせてジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムで盤面を有利に進めます。相手のポケモンが倒せない場合は、「夜のタンカ」や「エネルギー回収」を使用してエネルギーを回収し、再度攻撃のチャンスを伺います。手札が足りない場合は、ヨルノズクの「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチし、終盤まで安定した展開を維持します。ライコ、チヲハウハネも最終盤において強力な攻撃手段となるでしょう。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主力アタッカー。はじけるほうこうと、きょくらいごうで高いダメージを与えます。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするアタッカー。状況に応じてダメージを与え、戦況を有利に進めます。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札をトラッシュし、攻撃する役割を担います。ねっしょうどとうの追加ダメージも重要です。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。ベンチに存在し続けることで、ダメージを受けにくい点も強みです。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズをサーチします。中盤~終盤の安定感を高めます。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開を補助します。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の展開を補助します。HP100以下のポケモンをサーチでき、戦術の幅を広げます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性「へんしんスタート」で、必要なたねポケモンに変化します。相手のデッキに合わせて柔軟な対応が可能です。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュします。展開の遅れを回復できる強力な特性です。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンのにげるコストを軽減します。終盤の展開を補助します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引きます。この特性は相手の攻撃後に山札を引くことが可能で、終盤のカードアドバンテージの確保に役立ちます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行います。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を行います。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの付け替えを行います。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出します。サイド有利時に使用します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンをバトル場に出した後、自分のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: オーリム博士の気迫: サポートカード。古代ポケモンにエネルギーをつける効果と山札を引く効果を持っています。
    • カード名: アカマツ: サポートカード。異なるタイプの基本エネルギーをサーチし、手札に加えます。
    • カード名: ナンジャモ: サポートカード。手札をリフレッシュし、サイド枚数分だけ山札を引く効果を持っています。
    • カード名: ボスの指令: サポートカード。相手のベンチポケモンをバトル場に出します。
    • カード名: ゼロの大空洞: スタジアムカード。ベンチのポケモン枠を増加します。
    • カード名: ジャミングタワー: スタジアムカード。相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名: 基本草エネルギー: 基本エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: 基本エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: 基本エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/03)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/03)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 マスターリーグ グループA
    • 開催日: 2025/05/03
    • プレイヤー: ふれあ
    • 順位: 4 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力な攻撃を組み合わせたデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、豊富なエネルギー加速でタケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』によるワンパンを狙います。終盤は、状況に応じてミュウexの『ゲノムハック』で相手の戦略を崩したり、キチキギスexの『クルーエルアロー』で確実にダメージを与えたりします。

    強み

    • 序盤から中盤にかけての高速展開と豊富なエネルギー加速により、早期決着を狙える
    • タケルライコexの『きょくらいごう』による高火力攻撃で、相手のポケモンを一気に倒せる
    • ミュウexとキチキギスexによる状況に応じた柔軟な対応力と高いダメージ効率

    序盤の動き

    先攻の場合は、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速し、タケルライコexにエネルギーを集中します。後攻の場合は、相手の動きを見て、対応しながら展開します。手札にハイパーボールやネストボールがあれば、素早くポケモンを展開します。タケルライコ、コライドン、スピンロトムなどのサーチ手段を活用し、必要なポケモンを素早く展開します。

    中盤の動き

    中盤はタケルライコexの『きょくらいごう』による攻撃が中心となります。場のエネルギー状況を考慮しながら、必要に応じて『はじけるほうこう』を使い、手札を補充してエネルギーを加速します。オーガポンみどりのめんexでエネルギーを確保しつつ、状況に応じてヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なカードを引きます。ミュウexをベンチに控えることで、状況に応じて相手の戦略を崩す準備をします。基本エネルギーのトラッシュを有効に活用し、タケルライコexの『きょくらいごう』のダメージを最大限に高めます。状況によっては、イキリンコexの『イキリテイク』を使用し、大量ドローから展開を加速します。

    終盤の動き

    終盤は、相手の残りのポケモンの状況や、サイドの枚数を考慮して、戦略を切り替えます。相手のポケモンのHPが低ければキチキギスexの『クルーエルアロー』で確実にダメージを与えます。相手のポケモンのHPが高く、攻めきれない場合はミュウexの『ゲノムハック』を使い、相手のポケモンのワザをコピーして攻撃します。ラティアスexは、必要に応じてエネルギー確保の手助けや、相手ポケモンへの牽制として使用します。プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使用して相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。全てのポケモンとサポートを駆使し、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で相手を一気に倒す。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し、タケルライコexをサポート。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして、序盤の展開を補助。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて、追加ダメージを与える。攻撃役。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加え、展開をサポート。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開を補助する。
    • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 特性『イキリテイク』で手札を補充し、展開を加速。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加え、展開をサポート。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンを展開し、戦況を有利に進める。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 208/165】: ゲノムハックで相手のワザをコピーする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で手札を補充し、クルーエルアローでダメージを与える。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネをなくし、ワザ『むげんのやいば』で高火力を出す。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: エネルギーつけかえ: 基本エネルギーをつけ替える。
    • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを手札に加える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
    • カード名: アカマツ: タイプ違いの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして、サイドの数だけ山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの枚数を増加させる。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくす。
    • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名: 基本闘エネルギー: 闘タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
    • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのポケモンにエネルギーを供給する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】