タグ: タケルライコex

  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ごけにん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、豊富なシステムポケモンによる手札管理、エネルギー加速を組み合わせた、攻撃的なデッキです。序盤は素早い展開と手札補充を行い、中盤以降はタケルライコexの高打点と、状況に応じた柔軟な対応で相手を圧倒します。

    強み

    • 安定した展開力: 多様なサーチカードと、序盤から展開できるシステムポケモンにより、安定した展開と手札の確保ができます。
    • 多彩な攻撃手段: タケルライコexの高火力と、その他のポケモンによる多様な攻撃手段を持ちます。
    • 強力なシステムポケモン: ヨルノズク、スピンロトム、メタモンなどのシステムポケモンを活用し、手札補充や状況に応じた柔軟な対応が可能です。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーやスピンロトムなどのたねポケモンを展開し、手札補充を行います。メタモンは状況に応じて他のたねポケモンに変化させることで、柔軟な対応を可能にします。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で、エネルギー加速を図ります。2ターン目以降にタケルライコexを展開し、次のターン以降の攻撃に備えます。

    中盤の動き

    タケルライコexが展開出来たら、状況に応じて「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしたり、「きょくらいごう」で高打点による攻撃を行います。ヨルノズクを進化させ、「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードをサーチします。チヲハウハネやコライドンも状況に応じて展開し、相手のポケモンを牽制します。

    終盤の動き

    終盤はタケルライコexの「きょくらいごう」による高打点攻撃で一気に勝負を決めます。その他のポケモンの攻撃と組み合わせることで、相手のポケモンを一掃し、勝利を目指します。状況に応じて、プライムキャッチャーによる相手のポケモン入れ替えや、サポートカードによる手札調整なども行います。相手の状況に合わせて柔軟に対応することで、勝利への道を切り開きます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: 高火力の攻撃役。はじけるほうこうで手札をリフレッシュし、きょくらいごうで高ダメージを狙います。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を干渉し、展開を妨害する役割。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージを狙えるアタッカー。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギーの数に応じてダメージを与えるアタッカー
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: エネルギー加速役。特性「みどりのまい」でエネルギー加速と手札補充を行います。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: 手札補充役。特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: 特性「ふみん」でねむり状態を無効化。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: 追加ダメージを狙えるポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 序盤の手札補充役。特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチします。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 状況に応じて様々なポケモンに変身し、対応力を高めます。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 高火力アタッカー。特性「スカイライン」で逃げエネを無効化。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 手札補充と、ベンチへの攻撃手段。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: トラッシュからのエネルギー回収と手札リフレッシュ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンと入れ替えを行う。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充。
    • カード名: アカマツ: 様々なエネルギーを供給する。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替えを行う。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexに使用する。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexに使用する。
    • カード名: 基本闘エネルギー: チヲハウハネ、タケルライコexに使用する。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: オーラ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした高速展開と、強力なワザによるワンパンキルを狙うデッキです。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速に専念し、中盤以降は強力なポケモンexによる攻撃で相手を圧倒します。サポートカードを効果的に使用し、状況に合わせて柔軟な対応も可能です。

    強み

    • 序盤からの高速展開で試合展開を有利に進められる
    • タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの強力なワザで、相手を早期に撃破できる
    • 状況に応じた柔軟な対応が可能なサポートカードとグッズを備えている

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーやスピンロトムといったたねポケモンを展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加え、展開を加速させます。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチし、バトル場を最適化します。2ターン目以降、オーガポンの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行いながら、必要に応じてチヲハウハネやイキリンコex等のたねポケモンで相手の妨害や展開を行います。タケルライコexの展開は中盤以降に控えます。この展開速度が、このデッキの大きな強みです。

    中盤の動き

    序盤の展開によって手札と場にポケモンが揃ってきたら、タケルライコexを展開し、強力なワザ「きょくらいごう」でダメージを与えます。このワザは自分の場に付いているエネルギーをトラッシュすることでダメージを増大させるため、序盤のエネルギー加速が重要になってきます。オーガポンみどりのめんexも展開し、「まんようしぐれ」で追加ダメージを狙います。ヨルノズクを進化させ、特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードをサーチすることで、必要なカードを効率よく手札に加えることができます。必要に応じてプライムキャッチャーやボスの指令で相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作り出します。

    終盤の動き

    相手が強力なポケモンを出してきた場合、カウンターキャッチャーでバトルポケモンを入れ替えて、有利な状況を維持します。タケルライコexのワザ「きょくらいごう」を効果的に使用し、相手のポケモンを倒しながらサイドを取っていきます。相手のサイドが残り少なくなってきたら、必要に応じてラティアスexやキチキギスex等のポケモンexを使い、確実にサイドを取り、勝利を目指します。状況に応じて、アカマツやナンジャモなどのサポートカードを活用し、最後の勝負に備えます。これらのポケモンexは、状況判断に基づいて、相手の弱点やデッキの構成を考慮して戦略的に投入します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、安定した展開を支える。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードをサーチし、ゲームを有利に進める。
    • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクの進化元。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加え、展開を加速させる。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチし、バトル場を最適化。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexの進化前のポケモン。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 早期展開と相手の妨害を担う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 終盤の状況に応じて、追加の戦力を投入する。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 追加エネルギーの確保と展開をサポート。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 終盤の状況に応じて、追加の戦力を投入する。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に戻す。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に戻す。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、その後自分のポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーを付け、山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替え、サイドの枚数分山札を引く。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト4)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト4)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: なぎ
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力攻撃と、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー加速を軸とした、高速で強力な攻め込みを特徴とするデッキです。終盤は、状況に応じてミュウexやラティアスexといった強力なポケモンexで押し切ります。

    強み

    • 序盤から安定した展開とエネルギー加速が可能
    • タケルライコexの高火力が相手を圧倒
    • 状況に応じて柔軟に対応できるポケモンexの採用

    序盤の動き

    後攻の場合は、相手の動きを見て、必要なポケモンを展開し、エネルギー加速や妨害をしていきます。先攻の場合は、オーガポン みどりのめんex をバトル場に出し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速の準備をします。イキリンコex の特性「イキリテイク」で手札を補充しつつ、必要なカードを揃えます。その他のたねポケモンをベンチに展開し、状況に応じてチヲハウハネやコライドンを展開し、盤面を有利に進めていきます。ネストボールやハイパーボールを使い、必要なポケモンを素早く展開することが重要です。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」とグッズによるエネルギー加速を継続し、タケルライコexに十分なエネルギーを供給して、「きょくらいごう」で相手を一気に攻め立てます。この段階では、相手のポケモンのHPを削り、サイドを取りにいくことが重要です。ミュウexやラティアスexは状況に応じて展開し、相手の戦術を崩したり、決定打として使用します。タケルライコexと他のポケモンの攻撃をうまく組み合わせることで、相手のポケモンを効率的に倒すことができます。また、プライムキャッチャーを使って相手の展開を遅らせたり、ポケモンを入れ替えることも効果的です。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなる終盤は、強力なポケモンexであるミュウexやラティアスexが活躍します。ミュウexは相手のワザをコピーして攻撃したり、ラティアスexの高火力のワザで一気に勝負を決めます。手札の状況や相手の残りHPを見ながら、最適なポケモンexを選択し、勝利を目指します。エネルギー回収やスーパーエネルギー回収を駆使して、エネルギーを効率的に使い回し、最後まで攻撃を継続することが重要です。この段階では、相手の残りのポケモンを素早く倒すことが勝利の鍵となります。サポートカードを活用しながら、最後まで積極的に攻めていきましょう。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主軸となるアタッカー。高いHPと強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 序盤~中盤の補助アタッカーとして活躍。ワザ「らくらいあらし」で複数のポケモンにダメージを与える。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: このデッキのエンジン。特性「みどりのまい」で安定したエネルギー加速を行う。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の妨害と、状況に応じた攻撃を行うサブアタッカー。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 序盤の展開と攻撃を補助するサブアタッカー。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札補充要員。特性「イキリテイク」で序盤の手札を確保。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手の展開を妨害する補助ポケモン。
    • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 終盤の強力なアタッカー。相手のワザをコピーして攻撃する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 終盤の強力なアタッカー。高い火力のワザで勝負を決める。
    • カード名: ともだちてちょう: サポートカードを再利用することで、デッキの回転率を向上させる。
    • カード名: ポケギア3.0: 必要に応じてサポートカードを手札に加える。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収し、再利用する。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: 大量のエネルギーを回収する。
    • カード名: 大地の器: 手札にエネルギーがない状況でエネルギーを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開する。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを素早く展開する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手の展開を妨害する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • カード名: アカマツ: 様々なタイプのエネルギーを手札に加える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」ポケモンにエネルギーをつける。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を立て直す。
    • カード名: ボスの指令: 相手の展開を妨害する。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexに使用するエネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexに使用するエネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexやチヲハウハネに使用するエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: もっちゃん
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの特性とワザ、そしてオーガポンみどりのめんexの特性を活かし、素早く展開して高火力を叩き出す戦術です。序盤は手札を確保しつつ盤面を構築し、中盤以降は強力なexポケモンで攻勢に出ます。終盤は状況に応じて、相手の戦術を妨害したり、一気に勝負を決めることを目指します。

    強み

    • タケルライコexの強力なワザと特性
    • オーガポンみどりのめんexによる安定した展開力
    • 複数の強力なexポケモンによる高火力攻撃
    • 状況に応じて柔軟に対応できるカード構成

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ホーホーとスピンロトムを展開し、状況に応じてメタモンの特性「へんしんスタート」を使用し、必要なたねポケモンを手札に加えます。このフェーズでは、手札にオーガポンみどりのめんexと必要なエネルギーが揃うまで、展開を急ぐ必要はありません。必要なカードを集めながら、相手の動きを見極めます。タケルライコexなどの強力なポケモンは序盤では控え、安定した展開を優先します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexを展開し、「みどりのまい」でエネルギー加速を図ります。その後、タケルライコexを展開し、相手のポケモンに攻撃を加えます。チヲハウハネは相手の妨害に使い、相手のペースを乱します。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開し、相手の戦術に合わせた対応を行います。アカマツやボスの指令、プライムキャッチャーを使い、状況に応じて有利に試合を進めます。タケルライコexの「はじけるほうこう」は手札をリフレッシュする強力なワザとして利用します。エネルギー回収も手札の状況に応じて適宜使用することで安定した展開を維持します。

    終盤の動き

    状況に応じて、タケルライコexの「きょくらいごう」、タケルライコ「らくらいあらし」、キチキギスexの「クルーエルアロー」、ラティアスex「むげんのやいば」を使い、相手の残りHPを削りきります。相手が強力なポケモンを展開した場合、プライムキャッチャーで対応し、有利な状況を作り出します。ゼロの大空洞やジャミングタワーなどのスタジアムカードは、相手の行動を妨害し、優位に試合を進めるために活用します。ナンジャモは、手札をリフレッシュし、状況を立て直す手段として、終盤で有利な状況を作るために使用します。相手のポケモンの状況に応じて、攻撃を集中したり、妨害手段を駆使して、試合の勝利を目指します。イキリンコexは中盤でエネルギーを供給しつつ、終盤で追加のエネルギー供給を行うなど、状況に応じた柔軟な運用が重要です。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: 高火力アタッカー。はじけるほうこうで手札をリフレッシュする役割も担う。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加の雷/闘タイプアタッカー。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害と追加のアタッカー。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: エネルギー加速役。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 序盤の手札補充役。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 中盤以降の手札補充役。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 序盤に必要なたねポケモンをサーチする。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: エネルギー加速と追加のexアタッカー。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 高火力アタッカー。ベンチへの攻撃も可能。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃走コスト軽減。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開する。
    • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える強力なカード。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつける。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を拡大するスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexに必要なエネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコex、チヲハウハネに必要なエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ろひぶらんこ
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの安定した展開を軸に、相手を圧倒する高速ビートダウン戦略を目指します。序盤から中盤にかけては、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」によるエネルギー加速と、各種サーチカードで必要なカードを素早く手札に集め、終盤にかけてはタケルライコexの高火力を叩き込み、一気に勝負を決めます。

    強み

    • 安定した展開力:オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」により、エネルギーを安定して供給できます。
    • 圧倒的な火力:タケルライコexのワザ「きょくらいごう」は、状況に応じて大きなダメージを与えられます。
    • 多彩なサポート:様々なサポートカードとシステムポケモンを駆使することで、状況に合わせた柔軟な対応が可能です。

    序盤の動き

    先攻ならば、まずはホーホーやスピンロトム等のシステムポケモンを展開し、次のターン以降への準備を整えます。オーガポンみどりのめんexを展開し、特性「みどりのまい」を使い、エネルギーを加速します。メタモンで状況に応じて必要なポケモンをサーチすることも可能です。後攻ならば、初手にオーガポンみどりのめんexを展開し、特性「みどりのまい」を使用して手札と盤面を整えながら、相手の動きを予測し、対応します。コライドンは、相手の動きを牽制したり、状況に応じて攻撃に転じたりと、状況に応じて柔軟に対応できます。タケルライコexとキチキギスex、ラティアスexは、次のターン以降の展開を優先します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性と、ネストボールやハイパーボールでポケモンを展開し、必要なエネルギーを確保します。タケルライコexに必要なエネルギーを準備し、次のターンの攻撃に備えます。ヨルノズクは山札から必要なトレーナーズカードをサーチし、次のターンの動きを有利に進める準備を整えます。相手の動きを見て、ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムを展開し、盤面を有利にコントロールします。また、カウンターキャッチャーで相手の戦術を阻害することもできます。状況に応じて、キチキギスexやラティアスexも展開し、相手のポケモンを倒したり、戦況を有利に導きます。

    終盤の動き

    準備が整ったら、タケルライコexの「きょくらいごう」で大量のダメージを与え、一気に勝負を決めましょう。タケルライコexの特性を活かして、相手のポケモンを倒し、サイドを奪います。必要に応じて、他のポケモンとエネルギーを使い回し、複数回攻撃をすることで、相手のポケモンを素早く倒し、試合を有利に進めることができます。相手の残りHPやサイド状況を考慮し、タケルライコexや他のポケモンによる攻撃を調整して、確実に勝利を目指します。終盤は、手札を管理し、相手に有効なカードをトラッシュし、次のターンに備えるなど柔軟な対応も必要です。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a124/187】:このデッキの主役。強力なワザ「きょくらいごう」で、相手を圧倒するダメージを与えます。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexをサポートする役割。序盤から展開して、エネルギー加速や相手のポケモンへの攻撃を行います。
    • カード名:コライドン【SV8069/106】:状況に応じて攻撃や相手のポケモンへの牽制を行います。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6114/101】:このデッキのエンジン。特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、安定した展開を支えます。
    • カード名:ホーホー【SVN007/045】:システムポケモン。序盤に展開し、ヨルノズクへの進化を目指します。
    • カード名:ホーホー【SV8a127/187】:システムポケモン。ヨルノズクへの進化を目指し、ねむり状態にならない特性も役立ちます。
    • カード名:ヨルノズク【SV7114/102】:システムポケモン。特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加えます。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:システムポケモン。特性「ファンコール」でHPが100以下のポケモンを手札に加え、展開を加速します。
    • カード名:メタモン【SV4a309/190】:システムポケモン。特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチします。
    • カード名:キチキギスex【SV6a089/064】:状況に応じて、相手のポケモンを倒す役割。
    • カード名:ラティアスex【SV7a078/064】:状況に応じて、相手のポケモンを倒す役割。特性により、たねポケモンのにげるコストを軽減します。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
    • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのカード回収。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからの基本エネルギー回収。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のポケモンをバトル場に出す。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーの付け替え。
    • カード名:アンフェアスタンプ(ACE SPEC):手札をリフレッシュする。
    • カード名:オーリム博士の気迫:「古代」のポケモンにエネルギー加速とドローを行う。
    • カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やす。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexのエネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギー:タケルライコexのエネルギー。
    • カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexのエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
    アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: モッチー
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主体とするデッキです。序盤は複数のたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザとオーガポンみどりのめんexの特性によるエネルギー加速で、相手を圧倒します。

    強み

    • 序盤からの高速展開
    • タケルライコexの高火力アタック
    • オーガポンみどりのめんexによる安定したエネルギー供給

    序盤の動き

    後攻なら、メタモンで相手のたねポケモンをコピーして対応し、ネストボールやハイパーボールで素早くタケルライコexとオーガポンみどりのめんexを展開します。ホーホーとヨルノズクは、特性で手札を増やし、安定した展開をサポートします。スピンロトムの特性「ファンコール」は最初の自分のターンにしか使えないため、先攻1ターン目は使用できません。

    中盤の動き

    タケルライコexとオーガポンみどりのめんexが展開できたら、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを加速し、タケルライコexの「きょくらいごう」で大きなダメージを与えます。大地の器や夜のタンカ、エネルギー回収を駆使し、手札を維持しながらエネルギーを確保しましょう。この段階で、相手のポケモンを倒しつつサイドを取り、有利な状況を維持することが重要です。チヲハウハネは相手の妨害として、相手の山札を圧迫し、デッキの回転を遅らせることでこちらの展開を有利にさせます。ラティアスexは相手の攻撃から味方を守る役割を果たします。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、次の展開に備えながら、相手の残りのポケモンを確実に倒します。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のキーカードを妨害し、ゲームを有利に進めましょう。相手の戦術や残りのポケモンに応じて、タケルライコexとオーガポンみどりのめんex、その他のポケモンを柔軟に使い分け、勝利を目指しましょう。ボス指令で相手の強力なポケモンを倒し、サイドを取りに行きましょう。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】:このデッキの主役ポケモン。強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a 020/187】:特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、タケルライコexをサポートします。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性「ファンコール」で序盤の展開をサポートします。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクの進化元。序盤の展開をサポートします。
    • カード名:ヨルノズク【SVN 008/045】:特性「ほうせきさがし」で手札を補充します。
    • カード名:メタモン【SV-P 166/SV-P】:相手のポケモンをコピーし、展開を有利に進めます。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:追加のタケルライコ。展開を加速させます。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K 041/066】:相手の山札を圧迫し、デッキの回転を遅らせます。
    • カード名:パオジアン【SV8 032/106】:スタジアムの除去、盤面調整。
    • カード名:イキリンコex【SVN 009/045】:特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュします。
    • カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:特性「さかてにとる」で手札を補充します。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:たねポケモンの「にげる」コストを軽減します。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンの展開を補助します。
    • カード名:ハイパーボール:手札を調整しつつ、ポケモンを手札に加えます。
    • カード名:大地の器:エネルギーを手札に加えます。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからエネルギーを手札に加えます。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンを入れ替えることで戦術を妨害します。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。
    • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギーを供給し、手札を補充します。
    • カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュします。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンに入れ替えます。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチの枠を広げます。
    • カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexへのエネルギー供給。
    • カード名:基本闘エネルギー:タケルライコexとチヲハウハネへのエネルギー供給。
    • カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexへのエネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 優勝)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: ましろ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを重視したデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザとオーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速で相手を圧倒します。様々なサーチカードとサポートカードを組み合わせることで、安定した展開を目指します。

    強み

    • タケルライコexの『きょくらいごう』による、エネルギーを消費した強力なダメージ
    • オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』による、毎ターンエネルギー加速
    • 豊富なサーチカードによる、安定した展開と必要なカードへのアクセス

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポン みどりのめんexをバトル場に出し、特性『みどりのまい』でエネルギーを確保します。その後、ネストボールやハイパーボールで他のたねポケモン(ホーホーなど)をベンチに展開します。サポートやワザは使用できません。

    中盤の動き

    中盤では、ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチします。タケルライコexを展開し、エネルギーを供給し、攻撃に備えます。オーガポン みどりのめんexとタケルライコexを組み合わせることで、毎ターン大きなダメージを与えながら、相手のポケモンを倒し、サイドを取りに行きます。必要に応じて、ラティアスexやイキリンコex、キチキギスexなどのポケモンexも展開して、戦況に応じて臨機応変に対応します。プライムキャッチャーやボスの指令で相手の重要なポケモンを攻撃し、ゲームを有利に進めます。

    終盤の動き

    終盤は、相手の手札が少ない状況でタケルライコexの『きょくらいごう』で大きなダメージを与え、ゲームを決めます。状況によっては、相手の状況に合わせて、キチキギスex、『さかてにとる』効果で手札補充を行います。オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』は、継続してエネルギーを供給し、タケルライコexの攻撃をサポートします。また、状況に応じて、イキリンコexの特性『イキリテイク』を使い、一気に山札を補充して、ゲームを有利に展開していきます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力のワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギー加速を行い、安定した展開を支える。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexの進化前。序盤の展開や、エネルギー加速の補助として使用する。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて、戦況を打開するサブアタッカーとして使用する。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化元として、序盤の展開に貢献する。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチする。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で手札を補充する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンのにげるコストをなくし、展開の幅を広げる。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札をトラッシュして山札をドローする特性を持つ。終盤の再展開や、エネルギー不足の状況で有用。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンがきぜつした際に、追加ドローできる。終盤の展開強化に貢献。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンと自前のポケモンを入れ替え、状況を有利に進める。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、素早い展開を可能にする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、安定したエネルギー供給を可能にする。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
    • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーを供給し、山札を引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
    • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュし、サイドの枚数分カードを引く。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーをサーチし、供給する。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし、展開の幅を広げる。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給源。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給源。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給源。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: おむ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤から中盤にかけては、多様なサーチカードと特性を活用して素早くポケモンを展開し、盤面を有利に展開します。終盤に向けては、タケルライコexの強力なワザで相手を圧倒し、勝利を目指します。

    強み

    • 素早い展開力:豊富なサーチカードとオーガポンの特性「みどりのまい」により、序盤からテンポよくポケモンを展開し、盤面を有利に展開できます。
    • 強力なワザ:タケルライコexの「きょくらいごう」は、多くのエネルギーをトラッシュすることで高火力を叩き出すことができます。
    • 多彩なシステムポケモン:ホーホー、ヨルノズク、スピンロトムなどのシステムポケモンが山札を操作し、必要なカードをサーチしたり、相手の妨害をしたりします。

    序盤の動き

    先攻の場合、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。後攻の場合も同様です。その後、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、他のポケモンを展開します。ホーホー、スピンロトムなどのシステムポケモンも早期展開が重要です。イキリンコexは、序盤のエネルギー加速が安定しない場合に、追加のエネルギー供給手段として役立ちます。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを進化させたり、エネルギーを供給したりしながら、盤面をさらに強化していきます。タケルライコexは、強力なワザ「きょくらいごう」を使うために、十分なエネルギーを確保する必要があります。オーガポンみどりのめんexの特性も使いながら、追加でエネルギーを確保していきましょう。この段階で、ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムカードを使用し、相手の戦略を妨害したり、有利な盤面を作ったりするのも有効です。相手の動きに合わせて、必要なシステムポケモンを使い、相手の動きを牽制していきます。状況に応じて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)やボスの指令を使って、相手のポケモンを操作するのも有効です。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexの「きょくらいごう」や他のポケモンのワザを駆使して、相手を一気に攻め立てていきます。タケルライコexはポケモンexなので、相手にとって脅威となるでしょう。エネルギー回収、スーパーエネルギー回収でエネルギーを再利用し、ワザの威力を最大限に高めます。相手の盤面状況に応じて、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」でサポートカードをサーチし、次の行動につなげるのも有効です。状況に応じて、必要なサポートカードを使い、勝利を目指します。ラティアスex、キチキギスex、イキリンコexも必要に応じて活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行う、重要なエンジンポケモン。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げるコストを軽減し、展開をサポート。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて手札を整える。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札を整え、序盤の展開を安定させる。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするサブアタッカー。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加のアタッカーとして、状況に応じて採用。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化で、手札を増やす。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性「ほうせきさがし」でサポートカードをサーチする。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加える。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量の基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
    • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと自前のポケモンを入れ替える。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」ポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: にゃんぽこ
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの安定した展開力、そして多彩なサポートカードを組み合わせた、攻守バランスに優れたデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexと他のたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はタケルライコexの高火力を活かして、相手を圧倒していきます。

    強み

    • タケルライコexの高い火力で、多くのポケモンを一撃で倒すことができる。
    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給と手札補充を実現し、展開を阻害されにくい。
    • メタモン、スピンロトムなどのシステムポケモンが、状況に応じて柔軟な対応を可能にする。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」は使用できません。オーガポンみどりのめんexとホーホーを展開し、2ターン目にオーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、手札を増やします。その後、状況に応じてタケルライコex、または他のたねポケモンを展開していきます。ホーホーはヨルノズクへの進化ラインで、山札操作を行う重要な役割を担います。この序盤での展開により、中盤以降の攻勢につなげます。スピンロトムは最初の自分のターンに特性「ファンコール」を使い、必要となるポケモンを手札に加えます。メタモンは相手のポケモンをコピーし、有利な状況を構築するために使用します。

    中盤の動き

    タケルライコexに十分なエネルギーを供給し、ワザ「きょくらいごう」で攻撃を行います。このワザは、自分の場のポケモンについている基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数に応じてダメージを与えられるため、状況に合わせて柔軟にダメージを調整できます。また、状況に応じてプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えて、有利な状況を作ることも重要です。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なサポートカードを手札に加えることで、盤面をさらに有利に進めます。チヲハウハネは相手の山札を削り、相手の展開を妨害する役割を担います。

    終盤の動き

    タケルライコexの高火力で相手を圧倒し、勝利を目指します。相手の状況に合わせて、ハイパーボールやネストボールを使いながら、必要なポケモンを素早く展開し、戦況を有利に進めます。サポートカードを駆使し、手札とエネルギーを管理しながら、常に次の展開を意識してプレイします。終盤では、タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」で手札を捨て、大量ドローを行い、次の展開や最後の攻撃を準備することもあります。残りのポケモン達を状況に合わせて使い分け、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV8a124/187】:このデッキの主役ポケモン。高い火力と「はじけるほうこう」によるドロー効果で、ゲームを支配します。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexをサポートするポケモン。状況に応じて、高いダメージを狙えます。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a020/187】:安定したエネルギー供給と手札補充を行い、デッキ全体の動きを支える。
    • カード名:キチキギスex【SVN002/045】:序盤の展開を補助し、相手のポケモンを倒すための高火力アタッカーとしても使用できます。
    • カード名:イキリンコex【SVN009/045】:序盤に手札補充を行うことで安定した展開を可能にします。
    • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:たねポケモンの「にげる」コストを軽減し、ポケモンを展開しやすくなります。
    • カード名:ヨルノズク【SVN008/045】:特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加え、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクへの進化ラインとして重要な役割を果たします。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:初手に特性を使い、必要なポケモンを手札に加えることで盤面を構築します。
    • カード名:メタモン【SV-P166/SV-P】:相手のポケモンをコピーすることで有利な状況を作り出します。
    • カード名:チヲハウハネ【SV4K041/066】:相手の山札を削り、展開を妨害する役割を担います。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンを素早く展開します。
    • カード名:ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加えることで状況に対応します。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加え、安定したエネルギー供給をサポートします。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加える。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートを回収することで、サポートカードを最大限に活用します。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収することで、エネルギー切れを防ぎます。
    • カード名:オーリム博士の気迫:古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やします。
    • カード名:ナンジャモ:手札をすべて切り、サイドの数だけドローを行います。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えます。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、状況に対応します。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンを入れ替えることで、戦況を有利に進めます。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチに出せるポケモンの数を増やし、展開力を強化します。
    • カード名:ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
    • カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexなどにエネルギーを供給します。
    • カード名:基本闘エネルギー:チヲハウハネなどにエネルギーを供給します。
    • カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexなどにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    タケルライコex 【SV8a 124/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ優勝)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/04/20
    • プレイヤー: にょ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から中盤にかけて素早く展開し、終盤には強力なワザで相手を圧倒するデッキです。多様なエネルギー加速と、状況に応じた柔軟な対応が勝利の鍵となります。

    強み

    • 安定した展開力:オーガポンの特性「みどりのまい」と様々なサーチカードによって、エネルギーを確保しながら必要なポケモンを手早く展開できます。
    • 強力な攻撃力:タケルライコexの高火力ワザ「きょくらいごう」で、相手のポケモンを効率的に倒せます。
    • 柔軟な対応力:多彩なサポートカードとグッズを組み合わせることで、相手の妨害や状況の変化にも柔軟に対応できます。

    序盤の動き

    先攻を取った場合は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出して特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、ネストボールやハイパーボールでタケルライコexや他のポケモンを展開し、盤面を構築します。後攻の場合は、相手の展開状況を見て、必要なポケモンを展開し、有利な状況を作ります。スピンロトムは序盤の手札補充に役立ちます。

    中盤の動き

    中盤は、タケルライコexにエネルギーを集中し、攻撃の準備をします。オーリム博士の気迫や大地の器でエネルギーを加速し、手札を補充していきます。相手の状況に合わせて、プライムキャッチャーでバトルポケモンを入れ替えたり、ジャミングタワーで相手の妨害をしたりします。状況に応じて、ミュウexやラティアスex、キチキギスexを展開し、相手の戦略を崩します。また、状況に応じて、コライドンで追加ダメージを与えます。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexの「きょくらいごう」で一気に勝負を決めます。相手のポケモンのHPと残りのエネルギーを考慮し、最大限のダメージを与え、サイドを奪っていきます。このフェーズでは、相手の行動を予測し、ボスの指令で有利な状況を作り出します。状況に応じて、ナンジャモやアカマツを使い、相手の妨害と、自分の状況の改善を行います。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 089/071】:このデッキの主力アタッカー。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 114/101】:序盤のエネルギー加速と、手札補充を担います。
    • カード名:ミュウex【SV4a 327/190】:相手のワザをコピーし、状況に応じた柔軟な対応を可能にします。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:たねポケモンの逃げエネをなくし、展開の安定性を高めます。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:序盤で活躍し、山札を補充できるカードです。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクの進化元です。
    • カード名:ヨルノズク【SV8a 128/187】:山札のトレーナーズを手札に加え、展開を支援します。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:序盤の手札補充と、展開の安定化を担います。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:高火力ワザで相手を圧倒するアタッカーの役割も担います。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】:追加ダメージを与え、勝利を決定づけます。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンの展開を支援します。
    • カード名:ハイパーボール:必要なポケモンを手早くサーチします。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速を支援します。
    • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収し、再利用を可能にします。
    • カード名:エネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収します。
    • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを回収します。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンと入れ替え、状況を有利に展開します。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速と手札補充を同時に行う強力なサポートカードです。
    • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
    • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、ゲームの流れを変えるカードです。
    • カード名:アカマツ:必要なエネルギーを手札に加え、ポケモンにつけることができます。
    • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを調整し、状況に合わせた対応をします。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やし、展開力を強化します。
    • カード名:ジャミングタワー:相手のポケモンの道具効果を無効化します。
    • カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexなどにエネルギーを供給します。
    • カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexなどにエネルギーを供給します。
    • カード名:基本闘エネルギー:タケルライコexなどにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】