タグ: タケルライコex

  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/11/30)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/11/30)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 カードゲーム部門 マスターリーグDay2
    • 開催日: 2025/06/22
    • プレイヤー: カブ
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は複数のたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』で一気に勝負を決めます。ミュウexやメタモンなどのサポートポケモンも活用し、状況に応じて柔軟な対応を可能にしています。

    強み

    • 序盤からの高速展開で盤面を有利に展開できる
    • タケルライコexの『きょくらいごう』による高い火力の打点
    • 様々な状況に対応できるサポートポケモンとトレーナーズカード

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールで、オーガポン みどりのめんexまたはイキリンコexの展開を優先します。オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、次のターン以降の動きをスムーズにします。メタモンは、必要なポケモンをサーチしたり、状況に応じて戦況を有利に切り開くための柔軟な対応を行います。 テツノイサハexはベンチに出し、状況を見てバトル場に出し、エネルギーを集中させます。スボミーは、次の相手のターンにグッズの使用を妨害することで展開を抑制します。大地の器や基本エネルギーで必要なエネルギーを確保します。

    中盤の動き

    盤面が整ったら、タケルライコexにエネルギーを集中させ、ワザ『きょくらいごう』でダメージを与えていきます。オーガポン みどりのめんexも、状況に応じてワザ『まんようしぐれ』で追加ダメージを与え、攻勢を続けます。ミュウexの特性『リスタート』を活用し、手札を補充しながら状況に応じて柔軟に対応していきます。キチキギスexの特性『さかてにとる』を使い、ポケモンの気絶を逆手にとり、山札を引いて戦況を有利に切り開きます。プライムキャッチャーで相手のキーカードを無力化することで、より有利に試合を進めます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなったら、積極的に攻勢をかけ、タケルライコexの『きょくらいごう』でトドメを目指します。相手が強力なポケモンを出してきた場合は、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。ジャッジマンで手札をリフレッシュし、次のターン以降の展開を有利に進めることも可能です。状況に応じて、スーパーエネルギー回収や夜のタンカを使い、エネルギーの管理や必要なカードの再利用を行い、最後まで攻勢を維持します。 ラティアスexは相手の妨害対策として、盤面に出し続けることで、相手の展開を抑制します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で高いダメージを与え、相手を圧倒します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、追加ダメージを与えるワザ『まんようしぐれ』が強力なサポートポケモンです。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』で味方のたねポケモンの逃走コストを軽減し、相手の動きを妨害します。
    • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性『リスタート』で手札補充を行い、状況に応じて柔軟に対応します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で、ポケモンの気絶を逆手にとり、山札を引いて戦況を有利に切り開きます。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート役。高いダメージで攻めることができます。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性『イキリテイク』で手札を補充し、エネルギー加速を行います。
    • カード名: パオジアン 【SV8 032/106】: スタジアムをトラッシュする特性で、相手の動きを妨害します。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 状況に応じて必要なポケモンにへんしんし、戦況を有利に進めます。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 084/071】: 特性『ラピッドバーニア』でエネルギーを再配置し、素早い攻撃を可能にします。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手のグッズの使用を妨害することで展開を抑制します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のキーポケモンをバトル場から排除し、戦況を有利に進めます。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンサーチに役立ちます。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチに役立ちます。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーのサーチに役立ちます。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量のエネルギーを回収します。
    • カード名: ポケギア3.0: サポートカードのサーチに役立ちます。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドローを行います。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、展開を補助します。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、戦況を有利に進めます。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし、より多くのポケモンを展開可能にします。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexやテツノイサハexに使用します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexに使用します。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexに使用します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    イキリンコex 【SV2P 089/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    キチキギスex 【SV6a 081/064】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    テツノイサハex 【SV5M 084/071】
    テツノイサハex 【SV5M 084/071】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    ラティアスex 【SV7a 078/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/06/22)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/06/22)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 カードゲーム部門 マスターリーグDay2
    • 開催日: 2025/06/22
    • プレイヤー: ぐっち
    • 順位: 3 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの強力なワザと、豊富なサポートカードを組み合わせた、高速で強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤から中盤にかけては、システムポケモンとグッズカードを駆使し、素早く盤面を整え、終盤にかけてはタケルライコexの圧倒的な攻撃力で勝負を決めます。

    強み

    • タケルライコexの高い火力と、素早く大量のカードを引ける能力
    • システムポケモンによる安定した展開力
    • 多様なサポートカードによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    先攻の場合は、まずホーホーをバトル場に出し、その後ヨルノズクに進化させることはできません。後攻の場合は、初手からタケルライコexを展開し、状況に応じてオーガポン みどりのめんexやテラパゴスex、コライドンといったポケモンも展開していくことで盤面を構築します。メタモンの特性「へんしんスタート」は、必要なたねポケモンを確保する際に有効です。手札にオーリム博士の気迫があれば、タケルライコexに必要なエネルギーを確保します。

    中盤の動き

    タケルライコexに必要なエネルギーを確保し、ワザ「はじけるほうこう」で山札を6枚引いて、さらに展開を進めていきます。タケルライコexのワザ「きょくらいごう」は、自分の場のポケモンについている基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×70ダメージを与えることができます。相手の状況に応じて、キチキギスexやテラパゴスexといったポケモンも展開していくことで相手の戦術を崩していきます。また、状況に応じてグッズカードを活用し、必要なポケモンを手札に加えたり、エネルギーをつけ替えることで柔軟な対応をしていきます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなった終盤は、タケルライコexの圧倒的な攻撃力を活かして、一気に勝負を決めます。タケルライコexの高火力と、状況に応じて変更できるエネルギーを駆使し、相手のポケモンを倒していきます。また、プライムキャッチャー(ACE SPEC)やカウンターキャッチャーなどのグッズカードを活用し、相手の展開を妨害することで、勝利への道筋を確実なものにしていきます。必要に応じて、テラパゴスexのワザ「クラウンオパール」で相手の攻撃を防ぎ、確実にダメージを与えていきます。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。状況に応じて、ワザを使い分けて戦います。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 盤面を安定させるポケモン。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】: エネルギー加速と、追加ダメージにより、火力を底上げします。
    • カード名: テラパゴスex 【SV8a 136/187】: 強力なワザと、ダメージ軽減効果で、相手の攻撃を防ぎながら戦う。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: システムポケモン。序盤の手札確保に貢献します。
    • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: システムポケモン。手札補充と、進化によるサポート効果を発揮。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: にげるコスト軽減により、展開をサポート。
    • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: システムポケモン。手札補充と、ワザによる追加ダメージ。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: システムポケモン。手札を捨て、山札を引いてエネルギーを供給できる。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: システムポケモン。必要なたねポケモンをサーチする役割。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開するためのグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚消費してポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 手札を1枚消費して基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
    • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数を有利に保ちながら、相手のポケモンを交換させるグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトル場と入れ替えるACE SPEC。
    • カード名: エネルギーつけかえ: 場に出したポケモンのエネルギーを調整するグッズ。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 複数の古代ポケモンにエネルギーを供給するサポートカード。
    • カード名: アカマツ: 様々なエネルギーを供給できるサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを交換するサポート。
    • カード名: ブライア: 終盤にサイドを取数を増やすサポート。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチを増やし展開を加速させるスタジアム。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    イキリンコex 【SV2P 065/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 234/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    テラパゴスex 【SV8a 136/187】
    テラパゴスex 【SV8a 136/187】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/06/22)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/06/22)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 カードゲーム部門 マスターリーグDay2
    • 開催日: 2025/06/22
    • プレイヤー: あずさ
    • 順位: 13 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの特性と、他のポケモンexによる強力な攻撃を組み合わせた、安定性と爆発力の両方を兼ね備えたデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexで盤面を安定させつつ、中盤以降は高火力ポケモンexによる攻撃で一気に勝負を決めます。

    強み

    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給
    • タケルライコex、ラティアスexなど、高火力のポケモンexによる強力な攻撃
    • ヨルノズクによる手札補充と、多様なサーチカードによる安定した展開

    序盤の動き

    後攻の場合は、相手の展開状況を見ながら、オーガポンみどりのめんexとタケルライコexのどちらを先に展開するかを決定します。手札にメタモンがある場合は、状況に合わせて有利なポケモンに変身させ、展開を加速させることができます。ネストボールとハイパーボールで必要なポケモンを素早く展開します。先攻の場合は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、「みどりのまい」でエネルギーを供給し、次のターン以降の動きに備えます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は初手から使用できます。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を駆使し、エネルギーを供給し続け、高火力のポケモンexにエネルギーを集中させます。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしつつ、状況に応じて「きょくらいごう」で大量ダメージを与えます。ラティアスexの特性「スカイライン」で逃げるコストを削減し、状況に応じて交代しながら展開を続けます。テツノイサハexはエネルギー加速と状況に応じた入れ替えで盤面を有利に展開できます。キチキギスexの「さかてにとる」で手札補充と100ダメージ攻撃を行い、相手の盤面に圧力をかけます。ヨルノズクの特性で必要なトレーナーズカードを手札に加え、展開をサポートします。

    終盤の動き

    相手のポケモンexが残り少ない状況では、高火力のポケモンexによる攻撃で一気に勝負を決めます。タケルライコexの「きょくらいごう」で、高ダメージを与えます。ラティアスexの「むげんのやいば」は、高火力技で相手を突破します。相手のキーカードをプライムキャッチャーで奪い、展開を阻害します。ボスの指令や、アカマツ、ナンジャモといったサポートカードで、相手の動きを制限します。状況に合わせてゼロの大空洞やジャミングタワーで盤面を有利に進めます。コライドンは状況に応じて、高い攻撃力を発揮します。残りのポケモンとエネルギーを有効活用して、勝利を目指します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: 高火力アタッカー兼ドローソース。はじけるほうこうで手札をリフレッシュし、きょくらいごうで状況に応じて高火力攻撃を行います。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: エネルギー加速と安定した盤面を構築するポケモン。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 084/071】: エネルギー加速と状況に応じた入れ替えを行うポケモン。状況に応じて活躍します。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 状況を見て100ダメージ攻撃と手札補充を行う。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 高火力アタッカー。スカイラインで逃げるコストを削減します。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 初手大量ドローを行うことで、安定したゲーム展開をサポートします。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージを持つ高火力アタッカー
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加ダメージを持つ高火力アタッカー
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 手札補充役。テラスタルポケモンがいる場合、必要なカードを手札に加えます。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化前。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: スタジアムがない場合、70ダメージを与えます。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 状況に合わせて有利なポケモンに変身します。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンサーチ。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンサーチ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーサーチ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンorエネルギー回収。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え。
    • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドローを行うサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替え。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを1枚サーチ。
    • カード名: ナンジャモ: 手札リフレッシュ。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠増加。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    タケルライコex 【SV5K 095/071】
    テツノイサハex 【SV5M 084/071】
    テツノイサハex 【SV5M 084/071】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2024/01/01)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2024/01/01)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 カードゲーム部門 マスターリーグDay2
    • 開催日: 2025/06/22
    • プレイヤー: りくた
    • 順位: 15 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、高速で展開し、強力なワザと特性で相手を圧倒するデッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの『はじけるほうこう』によるドローと、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行いながら、強力なポケモンexによる攻撃で勝利を目指します。

    強み

    • 豊富なドローソースとエネルギー加速により、安定した展開が可能
    • タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの高耐久性による高い戦闘力
    • 多様なサーチカードとトラッシュからの回収カードで、必要なカードを必要な時に供給できる

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールを使用できません。そのため、手札にあるたねポケモン(ホーホー、スボミーなど)を展開します。2ターン目以降は、ネストボールやハイパーボールでホーホーやスボミー、メタモンといったたねポケモンを展開します。その後、ホーホーからヨルノズクに進化させ、『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチします。また、スボミーのワザ『むずむずかふん』で相手の動きを妨害しながら、オーガポンみどりのめんexやタケルライコexを展開準備します。メタモンの『へんしんスタート』で必要なポケモンに変化することもできます。エネルギー加速はオーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』と大地の器で行い、序盤から安定した展開を目指します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、手札にある基本エネルギーを使い、タケルライコexにエネルギー加速します。ヨルノズクの『ほうせきさがし』でサポートカードや必要なグッズを補充し、場の状況に合わせて柔軟に対応します。タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュすることで、次のターン以降の動きに備えます。この段階で、イキリンコexやミュウexなどの強力なポケモンexを展開し、相手へのプレッシャーを高めていきます。

    終盤の動き

    タケルライコexの『きょくらいごう』や、オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』で相手ポケモンに大ダメージを与えていきます。状況に合わせて、キチキギスexやラティアスexなどの強力なポケモンexを投入し、相手のポケモンexを倒し、サイドを多く取っていくことで勝利を目指します。また、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のキーポケモンを奪い、試合を有利に進めます。スーパーエネルギー回収でトラッシュしたエネルギーを回収し、継続的な戦いを可能にします。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。はじけるほうこうで手札をリフレッシュし、きょくらいごうで大量ダメージを与える。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて、強力な一撃を与えられる。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: みどりのまいによるエネルギー加速が非常に強力で、高い耐久性を持つ。序盤の展開を支える。
    • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化の基点。
    • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化の基点。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ほうせきさがしで必要なカードをサーチする。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: ファンコールで序盤の展開を補助。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: へんしんスタートで必要なたねポケモンを展開。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: むずむずかふんによる相手の妨害。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: イキリテイクで手札をリフレッシュし、エネルギー加速。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 076/190】: ゲノムハックで相手のワザをコピーする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 強力なワザで相手を倒す。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: スカイラインでたねポケモンの逃げやすさを向上させる。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチ。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収。
    • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収。
    • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギー加速。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチ。
    • カード名: ジャッジマン: 手札交換。
    • カード名: ナンジャモ: 手札交換。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    イキリンコex 【SV4a 154/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/06/22 ポケモンジャパンチャンピオンシップス カードゲーム部門Day2 優勝)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/06/22 ポケモンジャパンチャンピオンシップス カードゲーム部門Day2 優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 カードゲーム部門 マスターリーグDay2
    • 開催日: 2025/06/22
    • プレイヤー: Sóy
    • 順位: 16 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexを軸とした高速展開型デッキです。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを加速し、序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開、相手のサイドを奪い去ることを目指します。終盤は、タケルライコexの強力なワザで一気に勝負を決めます。

    強み

    • 安定した展開力: オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で毎ターン安定してエネルギーを供給し、ポケモンの展開を加速させます。
    • 多様な攻撃手段: タケルライコex、コライドン、キチキギスexなど、様々なタイプとワザを持つポケモンexを採用しており、相手のポケモンタイプに合わせて柔軟に対応できます。
    • 強力な妨害: プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手の展開を妨害し、有利な状況を作り出します。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホーを出します。2ターン目にヨルノズクに進化させ、山札を引いて展開を加速します。その後、オーガポンみどりのめんexとタケルライコexを展開し、エネルギーを供給します。ネストボールやハイパーボールを使い、手札から必要なポケモンを素早く展開します。スピンロトムは、最初の自分の番に特性「ファンコール」を使用し、手札を確保します。メタモン、イキリンコexは状況に応じて使用します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、エネルギー回収、大地の器を駆使して、必要なポケモンにエネルギーを供給します。タケルライコex、コライドン、キチキギスexなど、展開したポケモンexで攻撃を開始します。状況に応じて、プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。相手の動きに合わせて、ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムで戦況を有利に進めます。ヨルノズクの特性を使い、追加でトラッシュから必要なカードを手札に加え、次の展開に備えます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、タケルライコexの「きょくらいごう」で一気にダメージを与えて勝負を決めます。タケルライコexに大量のエネルギーをつけることで、大きなダメージを与えることができます。状況によっては、コライドンやキチキギスexなどを使い分けて、確実にサイドを取っていきます。タケルライコexの攻撃を最大限に活かすために、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、エネルギー回収、大地の器などを使い、エネルギーをしっかりと確保します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主軸となるポケモンex。強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒します。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。序盤から中盤にかけて活躍します。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて攻撃を仕掛けるポケモン。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: エネルギー加速を行うポケモンex。
    • カード名: テツノイサハex 【SV5M 084/071】: 状況に応じてバトル場に出して攻撃する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つサポートポケモン。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンを一撃で倒すのに有効なポケモン。
    • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札補充とエネルギー供給を行うサポートポケモン。
    • カード名: ヨルノズク 【SV-P 173/【SV-P】: 手札補充を行うサポートポケモン。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 手札補充を行うサポートポケモン。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 状況に応じて相手のポケモンをコピーするサポートポケモン。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズ。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを手札に加えるためのグッズ。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替える強力なACE SPEC。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札補充とエネルギー供給を行うサポート。
    • カード名: アカマツ: エネルギー供給を行うサポート。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのポケモンにエネルギーを供給。
    • カード名: 基本闘エネルギー: 闘タイプのポケモンにエネルギーを供給。
    • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのポケモンにエネルギーを供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    イキリンコex 【SV2P 094/071】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    テツノイサハex 【SV5M 084/071】
    テツノイサハex 【SV5M 084/071】
    ヨルノズク 【SV-P 173/【SV-P】
    ヨルノズク 【SV-P 173/【SV-P】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/06/22 ポケモンジャパンチャンピオンシップス カードゲーム部門Day2 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/06/22 ポケモンジャパンチャンピオンシップス カードゲーム部門Day2 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 カードゲーム部門 マスターリーグDay2
    • 開催日: 2025/06/22
    • プレイヤー: える
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、強力なポケモンexと豊富なサポートカードを組み合わせた、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使い、素早くエネルギーを供給して盤面を構築。中盤以降は、タケルライコexやキチキギスexなどの強力なポケモンexで攻め込み、相手のサイドを効率的に奪っていきます。さらに、システムポケモンであるスピンロトムやメタモンなどを用いて、状況に応じて柔軟に戦術を切り替えることができます。

    強み

    • 安定した展開力:オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』により、毎ターン安定してエネルギー供給を行うことができるため、序盤からスムーズに展開ができます。
    • 高い打点:タケルライコexやキチキギスexなどの強力なポケモンexにより、相手への高いダメージを与え、有利な状況を作ることができます。
    • 柔軟な対応力:スピンロトムやメタモンなど、状況に応じて戦術を切り替えることができるシステムポケモンを採用することで、様々な状況に対応できます。

    序盤の動き

    先攻を取った場合、初手はオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』は使用できません。そのため、まずポケモンを展開し、次のターンに『みどりのまい』を使用します。その後、手札と状況に応じて、ホーホーやスピンロトムなどのポケモンを展開し、盤面を整えていきます。後攻を取った場合も同様に、オーガポンみどりのめんexを展開し、次のターンに『みどりのまい』を使いエネルギーを確保しながら、他のポケモンを展開していきます。メタモンは状況に合わせて必要なポケモンに変化させることで対応します。

    中盤の動き

    中盤では、序盤に展開したポケモンを元に、タケルライコexやキチキギスexといった強力なポケモンexを進化させ、攻撃に移ります。タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札を捨てて大量ドローを行うことで、次の展開のためのカードを確保します。キチキギスexは、『さかてにとる』で山札を引いて展開を維持しつつ、相手への高ダメージを狙います。この間に、相手の状況に応じて、サポートカードやグッズカードを使い、盤面を有利に進めていきます。ヨルノズクも、盤面の維持と手札の補給に役立ちます。

    終盤の動き

    終盤では、残りサイド数に合わせて攻め方を調整していきます。相手のサイドが残り少ない場合は、強力なポケモンexで一気に勝負を決めます。相手の盤面が有利な状況であれば、プライムキャッチャーなどのカードを使って状況を打開し、勝利を目指します。テラパゴスexは、高HPと強力なワザで相手を倒し、ゲームを優位に進めていく役割を担います。また、状況に応じてジャッジマンを使い、手札を整えて次の展開に備えることも重要です。ゲームの終盤では、常に相手の残りサイド数を確認しながら、最適な行動を取ることが勝利への鍵となります。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: 高火力アタッカーとして、ゲームを締める役割を担います。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートし、序盤から中盤にかけての攻撃役として活躍します。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: エネルギー加速役として、毎ターンの安定した展開を支えます。
    • カード名: テラパゴスex 【SV8a 136/187】: 高HPと強力なワザで、相手の攻撃を耐えつつ、ゲームを優位に進めていきます。
    • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化のため、序盤の展開を支える役割を担います。
    • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化のため、序盤の展開を支える役割を担います。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: ホーホーから進化し、特性『ほうせきさがし』で手札を増やし、展開を支援します。
    • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で、HP100以下のポケモンを手札に加え、展開を加速させます。
    • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 必要に応じて様々なポケモンに変化し、状況に対応します。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』で味方のたねポケモンの逃走コストを軽減し、展開の安定性を高めます。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 高火力アタッカーとして、相手のポケモンを倒し、サイドを取りに行きます。
    • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で大量ドローとエネルギー供給を行い、展開を加速させます。
    • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤にグッズの使用を妨害することで、相手の展開を遅らせます。
    • カード名: パオジアン 【SV8 032/106】: 特性『ゆきにしずめる』でスタジアムをトラッシュし、相手の妨害を行います。
    • カード名: ネストボール: 序盤の展開をスムーズに行うために、たねポケモンを手早くベンチに展開します。
    • カード名: ハイパーボール: 手札を調整し、必要なポケモンを手札に加えます。
    • カード名: 大地の器: 序盤~中盤にかけて、不足しがちなエネルギーを補給します。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュされたエネルギーを回収することで、エネルギーを効率的に活用します。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、展開を維持します。
    • カード名: ガラスのラッパ: ベンチのポケモンにエネルギーを供給し、展開を加速します。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札を補充しながら、ポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: アカマツ: 必要なエネルギーを手札に加え、ポケモンにつけていきます。
    • カード名: ボスの指令: 相手の展開を妨害し、ゲームを有利に進めます。
    • カード名: ブライア: 終盤に相手のポケモンがきぜつした際に、サイドを1枚多く取ります。
    • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンの数を増やし、展開を有利に進めます。
    • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexなどの草タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexなどの雷タイプのポケモンにエネルギーを供給します。
    • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexなどの闘タイプのポケモンにエネルギーを供給します。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    キチキギスex 【SV6a 038/064】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    スピンロトム 【SV7 080/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    テラパゴスex 【SV8a 136/187】
    テラパゴスex 【SV8a 136/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ優勝)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ優勝)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: さつき
    • 順位: 1 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高打点による攻めを主体としたデッキです。序盤はホーホーとヨルノズクによる手札補充を軸に、中盤以降はタケルライコexの『はじけるほうこう』によるドローと、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー加速で、強力なワザによる攻め込みを目指します。

    強み

    • 高い打点と安定したエネルギー加速
    • 豊富な手札補充手段
    • 状況に応じた柔軟な対応力

    序盤の動き

    後攻ならば、状況に応じてタケルライコex、オーガポンみどりのめんex、イキリンコexのいずれかを展開し、次のターン以降の展開に繋げます。手札が不足する場合は、ネストボールとハイパーボールを用いて必要なポケモンを展開します。序盤は手札を整え、必要なポケモンをベンチに並べることが重要です。ミュウexやラティアスexは、状況に応じて序盤から展開することも可能です。スピンロトムは、最初のターンに特性『ファンコール』を使用し、序盤の手札補充を補助します。メタモンは、序盤で状況に応じて必要なポケモンを呼び寄せます。

    中盤の動き

    中盤では、タケルライコexを展開し、『はじけるほうこう』を使用し、山札を引いて手札を増やしつつ、必要なカードを確保します。オーガポンみどりのめんexは特性『みどりのまい』を使い、安定したエネルギー加速を行います。この段階で、タケルライコexの『きょくらいごう』で相手を攻める準備を始めます。キチキギスexも中盤以降から活躍し、相手のポケモンを倒してサイドを取りつつ、特性『さかてにとる』で山札を補充します。コライドンは状況に応じて、はじょうもうこうで追加ダメージを狙います。イキリンコexの特性『イキリテイク』でエネルギーを展開しつつ、手札を補充して次のターンに繋げます。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexの『きょくらいごう』やオーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』で、相手を一気に攻め立てます。このフェーズでサイドを取り切る事を意識します。状況に応じて、プライムキャッチャー、ボスの指令などのサポートカードを使い、相手の動きを妨害したり、有利な状況を作ることも重要になります。また、ゼロの大空洞やジャミングタワーといったスタジアムも活用し、相手の戦術を崩します。ミュウexの『ゲノムハック』は相手のポケモンの有効なワザをコピーしてダメージを与えます。ラティアスexは相手のポケモンへの攻撃と、特性で『にげる』を封じる効果を持つので、相手の動きを遅延させるのに有効です。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K 089/071】高打点アタッカー。『はじけるほうこう』で手札を補充しながら、強力なワザで相手を倒します。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 125/101】安定したエネルギー加速と、追加ダメージを狙えるアタッカー。特性『みどりのまい』によりエネルギー供給を安定させます。
    • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】高打点アタッカー。
    • カード名:コライドン【SV8 069/106】追加ダメージを狙えるアタッカー。
    • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】序盤の手札補充を補助するシステムポケモン。
    • カード名:ホーホー【SVN 007/045】ヨルノズクへの進化素材。序盤の手札を確保します。
    • カード名:ヨルノズク【SV-P 173/SV-P】手札補充を行うシステムポケモン。特性『ほうせきさがし』でトレーナーズカードを手札に加え、戦況を有利に進めます。
    • カード名:メタモン【SV4a 309/190】必要なたねポケモンを呼び寄せます。
    • カード名:イキリンコex【SV4a 337/190】手札補充とエネルギー加速を行うシステムポケモン。
    • カード名:ミュウex【SV2a 208/165】相手のポケモンのワザをコピーするアタッカー。
    • カード名:ラティアスex【SV7a 087/064】高打点アタッカー。特性『スカイライン』で味方の逃げエネを無効化します。
    • カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】高打点アタッカー。特性『さかてにとる』で山札を補充します。
    • カード名:ネストボールたねポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名:ハイパーボールポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名:大地の器基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名:夜のタンカトラッシュからのカード回収を行うグッズ。
    • カード名:エネルギー回収トラッシュからのエネルギー回収を行うグッズ。
    • カード名:エネルギーつけかえエネルギーの付け替えを行うグッズ。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC)相手のベンチポケモンと自軍のバトルポケモンを入れ替えるACE SPEC。
    • カード名:オーリム博士の気迫エネルギー加速とドローを行うサポート。
    • カード名:アカマツエネルギー加速を行うサポート。
    • カード名:ナンジャモ手札をリフレッシュするサポート。
    • カード名:ボスの指令相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名:ゼロの大空洞ベンチ枠を増やすスタジアム。
    • カード名:ジャミングタワーポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名:基本草エネルギーエネルギー。
    • カード名:基本雷エネルギーエネルギー。
    • カード名:基本闘エネルギーエネルギー。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    タケルライコex 【SV5K 089/071】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    ラティアスex 【SV7a 087/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: ポン
    • 順位: 5 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高火力による攻めを主体としたデッキです。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速、中盤以降はタケルライコexの高火力とオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速で相手を圧倒します。システムポケモンも巧みに活用し、安定した展開を目指します。

    強み

    • タケルライコexの高い火力と、手札補充効果による安定感
    • オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による、爆発的なエネルギー加速
    • 状況に応じた柔軟な対応力と、多彩なサポートカードによるシナジー効果

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、ホーホー、メタモン、イキリンコexの中から状況に応じて最適なポケモンを1体バトル場に出し、残りをベンチに展開します。イキリンコexは特性『イキリテイク』で初手から手札を補充し、エネルギー加速を狙います。メタモンの特性『へんしんスタート』で、必要なたねポケモンを呼び出す戦略も有効です。その後は、ネストボールやハイパーボールを用いて、オーガポンみどりのめんexやタケルライコexの展開を急ぎます。大地の器でエネルギーをサーチ、夜のタンカで必要なカードを回収する動きも重要です。サポートは使用できませんが、ポケモンの展開に集中することで盤面を有利に展開します。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexとタケルライコexの展開が完了したら、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を駆使してエネルギーを供給します。タケルライコexは、ワザ『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュしながら山札を引き、ゲームを進めます。必要に応じて、ワザ『きょくらいごう』で大量のダメージを与えます。相手のポケモンの状況に合わせて、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)でバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』は、中盤以降の安定したカードの補充を支援します。イキリンコexは、必要な時にエネルギーをトラッシュしてダメージに転換するなど、状況に応じて柔軟に運用します。

    終盤の動き

    終盤は、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの高火力を最大限に活かして、一気に勝負を決めにかかります。相手のサイドの残り枚数に合わせて、ボスの指令などを活用し、重要なポケモンを攻撃していきます。タケルライコexの『きょくらいごう』は、状況に応じてトラッシュするエネルギー量を調整し、ダメージを調整できます。ゼロの大空洞とジャミングタワーは相手の展開を抑制し、相手の戦術を妨害します。相手の動きを見て、状況に応じてサポートカードを柔軟に選択することで、ゲーム展開を有利に進めます。また、キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手の攻勢を凌ぎ、展開の遅れを取り戻すのに役立ちます。ミュウexは、相手のワザをコピーすることで、状況に応じて最適な戦術を選択できます。

    採用カードの役割

    • カード名:タケルライコex【SV5K053/071】:このデッキの主役ポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
    • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexをサポートするポケモン。状況に応じて高いダメージを与えることができます。
    • カード名:コライドン【SV8069/106】:序盤の展開を早め、中盤以降もダメージソースとして活躍します。
    • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6016/101】:特性『みどりのまい』によるエネルギー加速が、デッキの安定性と攻撃力を支える重要なポケモンです。
    • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:序盤のポケモンサーチに活躍するシステムポケモン。
    • カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクへの進化ライン。序盤の展開を補助します。
    • カード名:ヨルノズク【SVN008/045】:ホーホーの進化ポケモン。特性『ほうせきさがし』でトレーナーズカードをサーチします。
    • カード名:メタモン【SV4a144/190】:序盤の展開を柔軟に変化させられるシステムポケモン。
    • カード名:イキリンコex【SVN009/045】:初手の手札補充とエネルギー加速でゲームを優位に進めます。
    • カード名:キチキギスex【SVN002/045】:状況に応じてベンチポケモンにもダメージを与えることができるポケモン。
    • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:たねポケモンの逃げるコスト軽減と高いダメージで戦うポケモン。
    • カード名:ミュウex【SVN001/045】:相手のワザをコピーし、状況に応じて柔軟に対応できるポケモン。
    • カード名:ネストボール:たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズ。
    • カード名:ハイパーボール:必要なポケモンをサーチするグッズ。
    • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
    • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのカード回収を可能にするグッズ。
    • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを効率的に配置するためのグッズ。
    • カード名:カウンターキャッチャー:相手のバトルポケモンを入れ替えるグッズ。
    • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替える強力なACE SPEC。
    • カード名:オーリム博士の気迫:古代のポケモンにエネルギー加速とドロー効果を持つサポート。
    • カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーをサーチするサポート。
    • カード名:ナンジャモ:手札を入れ替え、状況をリセットするサポート。
    • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
    • カード名:ゼロの大空洞:ベンチポケモンを増やすスタジアム。
    • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。
    • カード名:基本闘エネルギー:エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    タケルライコex 【SV5K 053/071】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ入賞)

    【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: いばらし
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定した展開を軸に、素早い勝利を目指すデッキです。序盤はホーホー、ヨルノズクによるドローサポート、中盤以降はタケルライコexの高火力を活かした攻撃と、相手の妨害を組み合わせることで、効率的にサイドを取っていきます。

    強み

    • タケルライコexの高い火力と手札補充能力
    • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給
    • 多彩なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力

    序盤の動き

    後攻の場合は、相手の展開状況をみながら、タケルライコexかオーガポンみどりのめんexのどちらを優先的に展開するか判断します。メタモンやスピンロトムなどのサーチポケモンを活用し、必要なポケモンを素早く展開していきます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で必要なカードを引く動きも視野に入れます。ネストボール、ハイパーボールを駆使して、必要なポケモンをスムーズに展開することが重要です。この段階では、相手の妨害に巻き込まれないように、必要なポケモンの展開と、手札補充に集中します。

    中盤の動き

    序盤で展開したポケモンを強化し、攻撃に転じます。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をトラッシュし、大量ドローすることで、次のターン以降の展開に備えます。「きょくらいごう」による高火力攻撃で、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを取りにいきます。オーガポンみどりのめんexは「みどりのまい」で継続的にエネルギーを供給することで、タケルライコexの攻撃をサポートします。コライドンも状況に応じて攻撃に参加させ、ダメージレースを有利に進めます。また、プライムキャッチャー、ボスの指令といったサポートカードを駆使し、相手の動きを妨害することで、有利な展開を維持します。このフェーズでは、相手への的確な攻撃と、相手の妨害をうまくかわすことが勝利に繋がる鍵となります。ラティアスexの特性「スカイライン」で逃げるコストを軽減させるなど、細かい動きも重要です。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、より積極的に攻撃を仕掛け、試合を終わらせます。タケルライコexの「きょくらいごう」を駆使し、一撃で相手を倒すことを目指します。状況に応じて、相手のポケモンの特性やワザを考慮し、適切なポケモンを選択することで、確実にサイドを取りにいきます。手札にエネルギーが不足してきた場合は、エネルギー回収や夜のタンカでエネルギーを補充し、攻撃を継続します。また、ゼロの大空洞やジャミングタワー等のスタジアムカードで、相手の動きをさらに制限し、勝利を確実なものにします。このフェーズは、残りの手札、相手の残りサイド、そして状況判断が重要になります。落ち着いて、的確な判断とプレイをすることで、勝利を掴み取ります。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力ワザと手札補充能力で相手を圧倒する。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして、状況に応じて攻撃を行う。
    • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて攻撃に参加。序盤の展開の補助としても活躍する。
    • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性「みどりのまい」でエネルギー供給と手札補充を行う。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化で手札を補充する。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ホーホーから進化し、特性「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチする。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の手札を確保する。
    • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 必要に応じて他のたねポケモンに変身し、展開を補助する。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性で展開をスムーズにする。
    • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で必要なカードを引く。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
    • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで基本エネルギーをサーチする。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収する。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、ドローする。
    • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイド数分のカードを引く。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を拡張する。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    キチキギスex 【SV6a 089/064】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
  • 【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

    デッキ画像

    デッキ情報

    • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
    • 開催日: 2025/05/10
    • プレイヤー: スー
    • 順位: 9 位
    • 元のデッキレシピを見る

    コンセプト

    このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、安定した展開と強力な攻撃で勝利を目指すデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの高火力と、キチキギスex、テツノイサハexによるサイドプランで相手を圧倒します。

    強み

    • 安定した展開力: 『みどりのまい』によるエネルギー加速と、複数のサーチカードにより、序盤から安定した展開を実現します。
    • 強力な高火力アタッカー: タケルライコexの『きょくらいごう』は、エネルギーをトラッシュすることでダメージが増加し、状況に合わせて高火力を叩き出せます。
    • 多様なサイドプラン: タケルライコex、キチキギスex、テツノイサハexと複数のポケモンexを採用し、相手のサイドを効率的に減らすことができます。

    序盤の動き

    先攻1ターン目は、オーリム博士の気迫で手札を整えます。その後、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexやタケルライコexを展開し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。メタモンやスピンロトムで状況に応じた対応力を高めます。

    中盤の動き

    オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』やタケルライコexの『きょくらいごう』で攻撃します。エネルギーを効率的に活用するために、エネルギー回収やエネルギーつけかえを活用します。キチキギスexやテツノイサハexも展開し、サイドプランを進めます。

    終盤の動き

    相手のサイドが残り少なくなってきたら、積極的にポケモンexを展開し、相手のサイドを奪います。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトルポケモンに呼び出して、勝負を決めます。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に合わせてミュウexの特性『リスタート』も活用します。ゼロの大空洞やジャミングタワーといったスタジアムカードも効果的に活用します。

    採用カードの役割

    • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: 高火力アタッカーとして活躍。特性『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュする役割も担う。
    • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: エネルギー加速と、追加ダメージで攻撃。
    • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: オーガポンみどりのめんexのサポートとして、相手のポケモンに高ダメージを与える。
    • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を妨害し、展開を遅らせる。
    • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 高火力アタッカー兼、サイドプラン要員。特性『さかてにとる』で山札をリフレッシュ。
    • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコスト軽減と、高火力ワザを持つ。
    • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチ。
    • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化と、コインでダメージを与えられる。
    • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ヨルノズク 【SV7 114/102】特性『ほうせきさがし』でトレーナーズをサーチ。
    • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ヨルノズク 【SV8a 128/187】特性『ほうせきさがし』でトレーナーズをサーチ。
    • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、エネルギー加速。
    • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性『リスタート』で手札を整え、相手のワザをコピーする。
    • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性『へんしんスタート』で序盤の展開をサポート。
    • カード名: テツノイサハex 【SV8a 233/187】: 高火力アタッカー。特性『ラピッドバーニア』でエネルギーを付け替えられる。
    • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
    • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
    • カード名: エネルギーつけかえ: 場のエネルギーを付け替える。
    • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
    • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
    • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンをバトル場と入れ替える。
    • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
    • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
    • カード名: オーリム博士の気迫: 手札を整え、エネルギー加速を行う。
    • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
    • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
    • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枚数を増やすスタジアム。
    • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
    • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
    • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。

    採用カード一覧

    ※PRを含みます
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    イキリンコex 【SV4a 337/190】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    キチキギスex 【SV8a 104/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    スピンロトム 【SV8a 131/187】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコ 【SV7 075/102】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    タケルライコex 【SV8a 222/187】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
    テツノイサハex 【SV8a 233/187】
    テツノイサハex 【SV8a 233/187】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    ラティアスex 【SV7a 019/064】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
    プライムキャッチャー(ACE SPEC)】